• ベストアンサー

○○学会認定医(専門医)とは?

よく○○学会認定医(専門医)と見かけますが、学会で認定される医師とは どういう医師なのでしょうか。 認定医とそうでない医師とは何か違いますか? 学会に加入していない医師でも良い先生も沢山いらっしゃると思いますが。 教えてください。よろしくお願いします。

  • o-pal
  • お礼率100% (92/92)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.2

専門家のご回答があるのですが、No.1の方の認識は少し間違っていると思います。 >具体的には、○○学会の講座を年間何単位以上受講するなどの条件があり、ある程度は医師の専門性や経験豊富さを客観的に裏付けるといえますが、逆にいえば、条件さえ満たせば「どんな医師でも」取得できるものです これは専門医を取得した後の話です。学会認定の講座を受けても専門医は取得できません。kanomomさんが書かれたURLを見て頂けば判ります。 例えば内科専門医の場合、専門医を取得するためには内科学会が認定する教育病院だ3年間内科を経験した後、認定内科医の受験資格が得られます。それに合格をすると、5年目で内科専門医の受験資格が得られます。又受験をするためには、内科の色々な分野の症例を経験してのその退院時サマリー100例を提出する必要があります。 つまり内科医として研修、トレーニングを受けていないと受験資格もありません。外科医も同じような専門医制度がありますが、外科の医師が内科専門医を取得するためには、外科の医局を辞めて内科の教育病院で少なくとも5年間の研修を積まないと受験資格も得られません。 内科を全く研修してない医師が、内科医を標榜する事自体全くおかしい話と思っています。外科医が外科的なトレーニングをしている間、内科医は内科の研修をしています。内科の研修をしない医師に内科の患者さんが診察できるはずがないのです。少なくとも患者さんにとって、その医師がどの科をトレーニングをしてきたか区別のためには、専門医を標榜する意味はあります。もちろん内科医が小児科の患者さんを診る事も危険であると一般の方に認識してもらいたいと思っています。 >学会に加入していない医師でも良い先生も沢山いらっしゃると思いますが。 これはその通りです。自分もその様な医師を多く知っています。 臨床のレベルを評価する方法があまりにも少ない現状では、専門医は一つの目安にはなると思います。少なくとも医学博士よりは間違いがありません。

参考URL:
http://www.naika.or.jp/fellow.html
o-pal
質問者

お礼

専門医の資格取得の為に研修を5年以上経験された上、試験に合格する必要があるとは大変なことですね。医学部を卒業し、医師国家資格を取得するだけでも大変なことだと思いますが。 私たち患者側からすると、色々な症例を経験し、その患者に一番適した治療を施してくれる先生に診て頂きたいと思います。そのためにも「専門医」とあれば、ある程度の信用はできると考えられますね。 ご回答ならびにURLありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kanomom
  • ベストアンサー率46% (75/162)
回答No.1

もともと、医療機関(医師)の広告活動が禁止されていたのですが、「専門医資格」については規制が緩和され、広告してよいことになりました。なので最近は、「○○学会認定医」という表示を見かけますね。 認定医資格は、とりたい医師が任意に取得するものです。具体的には、○○学会の講座を年間何単位以上受講するなどの条件があり、ある程度は医師の専門性や経験豊富さを客観的に裏付けるといえますが、逆にいえば、条件さえ満たせば「どんな医師でも」取得できるものです。 ご質問中にある「良い医師」かどうかは、定義の仕方によるので・・・何とも言い難いですね。。。 詳細は、参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.med.or.jp/doctor/doctorf.html
o-pal
質問者

お礼

確かに「○○学会認定医」とあればその科の臨床経験が豊富なのかな? と思います。広告効果はあるかもしれませんね。 ご回答ならびにURLありがとうございました。

関連するQ&A

  • ○○学会専門医

    病院のHPの、医師紹介のページ等で 医学博士、○○学会専門医、○○学会認定医等と 書かれている医師と、何も書かれていない医師がいますが、 どう違うんでしょうか。 やっぱり、いろいろ書かれている医師の方が、優秀?な 医師ということですか? 医学博士、~専門医、~認定医とは、どんな医師のことですか? 今は、患者が医師を選ぶ時代と思います。 病院選び、医師選びに、参考になる事ですか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 認定医と専門医の違い

    病院のホームページに各学会の認定医や専門医という表現があります。 No.379166の質問のNO2の回答に専門医(認定医)とありますが、 どちらが正式なのでしょうか? XX学会認定医?XX学会専門医?もしくはXX学会認定専門医?

  • ○○学会認定医。

    よく病院で院長の経歴として○○学会認定医というのをあげてあるのを見かけますが、やはりこのような経歴のある先生はその分野の診療に対して信頼できると考えてよいのでしょうか? 認定医になるのは大変難しい事なのでしょうか?

  • 歯周病学会と歯周病臨床学会の認定医

    歯周病学会と歯周病臨床学会のどちらにも、専門医認定制度があります。患者としてかかるならどちらの学会の認定医の方が、よいでしょうか。

  • 専門医・認定医について

    病院を探すのに電話帳を見ると、専門医や認定医の肩書きが書かれた医師がたくさんいますが、病院に掛かるならそういう肩書きがある医師なら間違いはないのでしょうか? 逆に専門医や認定医を持ってない医師はやめたほうが良いのでしょうか?

  • 歯科矯正の学会の専門医について

    質問したいのですが、日本矯正歯科学会、日本成人歯科学会、日本矯正歯科協会のなかで、どの学会の専門医に矯正をしてもらうのが一番うまくやってもらえますか? うえで述べたうちのどれかひとつの学会の専門医の矯正歯科の先生ではなく、やはり3学会すべての学会の専門医の資格をもっている人に矯正してもらったほうがうまくやってもらえますか? 日本矯正歯科学会の認定医より専門医に見てもらったほうがうまく矯正してもらえますか? よろしくお願いします

  • アレルギー学会の認定医や専門医でなければだめでしょうか

     某県の健生病院アレルギー科が評判がよく、そこに4ヶ月の子供を診てもらっています。  しかし、日本アレルギー学会の認定医ではないようです。心配になってきました。  専門医、認定医がよいでしょうか・・・  また健生病院とは全国にあるようですが、信頼できる病院なのでしょうか。

  • 美容レーザーの医師の所属学会について

    美容レーザー、CO2フラクショナルレーザーを受けたいと思っています。 町の小さな診療所で内科の先生が皮膚科もやっているという感じのところです。 先生の所属としては 日本内科学会認定総合内科専門医 日本医師会認定産業医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本消化器病学会専門医 ・・・とありました。皮膚科学会や美容皮膚科学会、形成外科学会には所属されていませんでした。 CO2フラクショナルレーザーの値段は顔全体で15200円と安く、いいなと思うのですが、顔に万一のことがあったらと思うと少し怖い感じもします。 あまりとびつかない方が良いでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えてください。

  • 内科専門医になるには

    現在ポリクリ中の医学生で将来は内科医師を目指しています。 どうぞよろしくお願い致します。 内科医では、循環器や呼吸器などで専門医制度が分かれていると 聞いておりますが、内科専門医という日本内科学会の認定では 幅広く内科全般を担当する能力を認定されるものだとありました。 私は特に部位に拘らずに全身を診れる医師が目標で、内科専門医に 憧れています。そこで、2つ質問させてください。 1.内科専門医には、認定内科医になった後、循環器などの専門医を   経ずにストレートに目指せるものでしょうか 2.初期研修病院の幾つかは内科学会の教育施設として認定されて   いますが、循環器・消化器内科の専門医のみ取得可、という病院   も多いです。そういった病院でも内科専門医は取得できるの   でしょうか 以上よろしくお願い申し上げます。

  • 整形外科の認定意と専門医の違いは?

    整形外科を探していましたら、 ドクタープロフィールに下記の二通りの記載がありました。 「日本整形外科学会認定医」 「日本整形外科学会 専門医」 このふたつ資格の違いを教えてください。

専門家に質問してみよう