• ベストアンサー

専門医・認定医について

病院を探すのに電話帳を見ると、専門医や認定医の肩書きが書かれた医師がたくさんいますが、病院に掛かるならそういう肩書きがある医師なら間違いはないのでしょうか? 逆に専門医や認定医を持ってない医師はやめたほうが良いのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.2

医師免許とか歯科医師免許をもっていれば、法律上は何でも診察できますけど、他科の医師(or歯科医師)が専門外の病気を診る事例が増えてきました。 私の周囲ですけど、某医大で助教授をつとめた先生が近所で開業したので挨拶に行ったら、眼科の検眼をやっていました。 元々は外科医で、その分野では優秀な先生でしたが、いくら親しい間柄といっても、目に関してはありきたりなスキルしかなく、ちょっと怖い気がしました。 また、最近はやりのインプラントですけど、歯科大学では授業にはないので(今年あたりからは教えるようです)、卒業して歯科医師の免許を取ってから、講習会などで習い覚えてやりますけど、メーカーサイドの簡単な講習を受けただけで患者さんに施術して、経験不足によるトラブルもよく聞きます。 専門医になるためには3年以上の症例をケースプレゼンテーションとして提出して審査を受け、口頭試問も受けた上で専門医の肩書きを貰えますから、「専門医」が熟達者という目安にはなりませんけど、とりあえず一定の経験はあるという証明にはなります。 眼科や外科、整形外科でも一定数の症例の経験を積んだ医師が試験を受けますから、目安にはなると思います。 但し、肩書きが無い医師がダメかと言えば、こういった肩書きに関心が無い先生もいるので、何とも言えません。 「**博士」という肩書きも、臨床で取る先生より基礎医学で取る先生の方が多い気がするので、これも鵜呑みには出来ない。 結論的には、「専門医」「認定医」の肩書きがあれば、その分野では一定のスキルがあるという目安になると言うことで、それ以上ではないと思います。

soudan3955
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。大変参考になりました

その他の回答 (2)

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.3

初めの頃は手を上げるだけで認定医になれました。(今は試験あり) その世代はまだ現役です。 ですから、何の判定基準にもならないと思います。

soudan3955
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。大変参考になりました。

noname#85664
noname#85664
回答No.1

病気の種類によりますよ… 複数の医師が居る場合には 全員でカバーしてると思うので さほど心配しなくて良いと思いますが…

soudan3955
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。大変参考になりました

関連するQ&A

  • ○○学会認定医(専門医)とは?

    よく○○学会認定医(専門医)と見かけますが、学会で認定される医師とは どういう医師なのでしょうか。 認定医とそうでない医師とは何か違いますか? 学会に加入していない医師でも良い先生も沢山いらっしゃると思いますが。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ○○学会専門医

    病院のHPの、医師紹介のページ等で 医学博士、○○学会専門医、○○学会認定医等と 書かれている医師と、何も書かれていない医師がいますが、 どう違うんでしょうか。 やっぱり、いろいろ書かれている医師の方が、優秀?な 医師ということですか? 医学博士、~専門医、~認定医とは、どんな医師のことですか? 今は、患者が医師を選ぶ時代と思います。 病院選び、医師選びに、参考になる事ですか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 認定医と専門医の違い

    病院のホームページに各学会の認定医や専門医という表現があります。 No.379166の質問のNO2の回答に専門医(認定医)とありますが、 どちらが正式なのでしょうか? XX学会認定医?XX学会専門医?もしくはXX学会認定専門医?

  • 認定医と専門医の違いは?

    病院のHPなどを調べていて、認定医や専門医の記載がありますが、どう違うのでしょうか?また、どちらの方がレベルが上なのでしょうか。腕は資格だけではないでしょうが、参考程度に知っておきたいので、よろしくお願いします。

  • 内科専門医になるには

    現在ポリクリ中の医学生で将来は内科医師を目指しています。 どうぞよろしくお願い致します。 内科医では、循環器や呼吸器などで専門医制度が分かれていると 聞いておりますが、内科専門医という日本内科学会の認定では 幅広く内科全般を担当する能力を認定されるものだとありました。 私は特に部位に拘らずに全身を診れる医師が目標で、内科専門医に 憧れています。そこで、2つ質問させてください。 1.内科専門医には、認定内科医になった後、循環器などの専門医を   経ずにストレートに目指せるものでしょうか 2.初期研修病院の幾つかは内科学会の教育施設として認定されて   いますが、循環器・消化器内科の専門医のみ取得可、という病院   も多いです。そういった病院でも内科専門医は取得できるの   でしょうか 以上よろしくお願い申し上げます。

  • 専門看護師と認定看護師の違い

    専門看護師と認定看護師って何がどう違うのかなと勉強してない事もあるのですがわかりません。何故か何かとうちの病院では認定の方をすすめます。それもどうしてなんだろうと。違いご存知の方教えて下さい

  • 専門看護師や認定看護師の必要性

    こんにちは。 いつもお世話になります。 最近話題の、専門看護師や認定看護師ですが、本当に必要なのでしょうか?もともと、看護師に活力を与えるために、看護協会が発足させたものですよね?常に医師の支持に従って動かなければならないのは、普通の看護師と同じですし、どこか認められていないように思えます。専門看護師として認定されても、医師のような権限がない以上、普通の看護師と変わらないのではないでしょうか?せっかくがんばっておられる専門看護師たちですが、なぜか中途半端な気がしてなりません。実際に認定されて働いている方々はスペシャリストとして誇りを持って仕事に取り組まれているかと思いますが、特に医者の間からは、冷たい目で見られていると聞き、とても残念に思います。彼女たちがかわいそうです(;;)

  • 歯周病認定医・専門医

    歯周病を診てもらいたいのですが、歯周病認定医・専門医の歯医者に行った方が良いでしょうか? 近所には歯周病認定医・専門医の歯医者さんが無いので、隣町まで行かなければなりません。でも、治療が上手いなら行こうとも思っています。

  • 専門医試験で

    医師の方に質問です。 専門医試験の際に過去に在籍した病院の部長の印鑑を もらわないといけないのですが、部長が辞めてしまっているようです。 その場合、誰の印鑑をもらったらいいのでしょうか? それとも、もう研修を認定されないのでしょうか? 御意見よろしくお願いします。

  • アレルギー学会の認定医や専門医でなければだめでしょうか

     某県の健生病院アレルギー科が評判がよく、そこに4ヶ月の子供を診てもらっています。  しかし、日本アレルギー学会の認定医ではないようです。心配になってきました。  専門医、認定医がよいでしょうか・・・  また健生病院とは全国にあるようですが、信頼できる病院なのでしょうか。

専門家に質問してみよう