• ベストアンサー

電車内で新聞を読みたい

いつも暇な30分程の通学電車内で何かしたいなと思い 文庫本を読んでいたのですが一度読み始めたらキリの良い所まで読みきりたい性質なものでやめる事にしました。 そこで、朝食の際1面に限り事細かに読む新聞を大雑把に色んな記事を読みたいなと思いました。 が、電車に乗っている時に新聞を広げて読んでいる人は他の乗客からすれば心証は良くないと思います。 半分や四つ折りにして読んでもページ(面?)をめくる時にはどうしてもかさばってしまいますよね。 コンパクトに新聞を読む手段はありませんでしょうか? それとも迷惑なのでそもそも電車内では新聞を読むべきではないでしょうか?  いつも乗る電車は座れる事はあまり無いですが人が詰まっているという程でもないので、ハードカバーサイズの本ならスペースを圧迫せずに読む事が出来ます。 ご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • k1but
  • お礼率94% (17/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

どのように折っておられますでしょうか。 横に半分に折り、更に半分に折ると確かにめくる時大変です。 私は、縦は長いままにして半分に折り、更に縦に長いまま半分に折ります。 すると縦は60cm弱とそのままですが、横幅は約10cmと大変持ちやすくコンパクトになり、まためくる時も簡単です。

k1but
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにこれはコンパクトに収まりますね~ その折り方で読んでみたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

携帯端末などを利用されてはいかがでしょう。 http://www.nikkei.co.jp/digitalmedia/

k1but
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 携帯電話はどうも苦手なので抵抗がありますね… ですが慣れないといけないという感もありますのでチャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • 満員電車でのこと・・・(長文すみません)

    本日、強風の為に いつも乗る電車が着ませんでした。 ので次の電車に乗ったのです。 ので、その前に乗る予定だった乗客と、いつもそれに乗ってる乗客で すごく混んでいました。 (いつも混んでいるけど、単純、いつもの2倍近い?) 自分が乗ったときは良かったのですが、次の駅でも すごい人が 待っていて押し合いへし合い・・・。 私は座席の背もたれ付近に立っていて 倒されないように頑張って 手でふんばっていました。 しかし 強烈に押されて腕が折れそうになったので(本当に!!) 手をどけようとしたのですが 逆に腕が突っ張り棒のような状態になり・・・ このままでは本当に折れると思って 逆の手で頑張って外しました。 でも座席で手のひらが圧迫されて・・・会社について 何もしなくても痛くて痛くて・・・・ 赤く充血?してきたので昼休みにシップを買いに行って貼ってます。 以前も押され押され、圧迫しておかしくなってしまうのではないかと 思ったことがあります。 今日は 混雑した中、駅に近づいたときのブレーキで 押され 女性が座席に倒れてしまっていました。 ほとんどが 通勤に使ってる人たちです。 会社って 電車が遅れたときは証明書もらえれば 大丈夫ですよね? それに1本遅らせても 10分も変わらないですよね。 だいたい、普通の社会人なら 10分くらい遅れても大丈夫のように 早めに出勤してますよね? ものすごく中がいっぱいなのに それでも押しながら入ってくるのって 危険じゃないですか?? 私の地域では毎日じゃなくて 気象条件や、事故があったときだけ すごく混みます。 なんでも定員があるように 電車も定員はないのでしょうか? 求める人がいればいるだけ乗せてもいいのですか? また それにより(満員電車が原因で)怪我した場合は  電車会社(今回はJRです)保証するのでしょうか? また、乗る人もぎゅうぎゅうだとわかっていて 押しながら無理して 入ってくるのは 危険行為ではないのでしょうか。 でもよく東京とかで駅員が押し込んでる風景をTVで見たりするので いけないことではないのかな・・・。 ※今日は恐い思いをしたので質問してるだけです。 私はシップを貼るだけで済んでいるので 保証とか、どうしろとか いうつもりはありません。 でも 今も痛いです(>_<)

  • 新刊本は何故文庫で出ないのでしょうか?

    単行本(ハードカバー)は値段が高いので文庫本になってから買ってます。 待ちきれない時は、図書館で探したりします。 文庫本を先に出してくれたら安く手軽に楽しめるのに、といつも思います。 漫画はコミックが売れたら、愛蔵版が出ます。 小説なども文庫サイズで出して、売れたらハードカバーで刷り直しとはならないのでしょうか? (一部、文庫で出る本もある事は知ってます。全部そうなってくれたらいいのに。。。)

  • 満員電車が怖くて仕方ありません。

     今日、いつも乗っている満員電車が急に、つらくて乗っていて涙がこぼれてしまいました。今までも頑張って乗っていたのに今日は学校まで行くことができずに帰ってきてしまいました。いつも1時間同じ電車に乗ったあと、山手線に乗るんですが、耐え切れず帰ってきてしまいました。学校には行きたかったのですが、満員電車には乗れませんでした。悲しくてつらくて、家に戻ってきて大泣きしてしまいました。座っていたら、前に立っている人が新聞紙を読んでいて、ページをめくる音を聞いていたら、気が狂いそうになり、となりのお兄さんはMDポータブルから音がもれていて、その音が気になってつらくなり、反対に座っているおじさんは体型がよく私のほうに押してきて体が圧迫され苦しくて・・・明日学校に行けるか不安です。いつもと変わらない満員電車なのに、なんで今日はこんなにもつらく気が狂いそうなんだろう。つらいです。

  • 新聞1部は文庫本何ページ?

    社会人なんだから新聞くらい読んだ方がいいとちょくちょく周りの大人から言われるのですが、興味無かったのでこれまで新聞というものには関わらずにきたのですが、最近になり世の中の事(政治や経済など)が分かるようになりたい!と思うようになり、新聞を購読してみようかと思っています。 ただ、自分の生活リズムから読めるのは通勤で電車に乗る1時間程度、またこれまであまり読んだことがないことから、購読しても読み切れるのかと不安に感じています。 そこで聞きたいのですが新聞1部あたり文庫本何ページくらいの情報量があるのでしょうか? (読書は好きなのでこの比較にさせてもらいました) もちろんどの新聞を読むか、また日によって情報量に違いもあるとは思いますし、個人の読むスピードも違い、広告やあえて読まない記事も時にはあるとは思いますが、皆さんが大体感覚的に「一誌読むのと、文庫本〇〇ページ読むのは同じくらいの時間かな」というので構わないので教えてください!! あ、ちなみに候補は日経です。

  • デイリー新聞の阪神びいきはどうして?。

     デイリー新聞はいつも阪神を一面にする事で有名ですが、どうしてなんですか?。  スポーツ報知は読売グループが出版している新聞ですから、巨人を一面にする事が多いのも当然ですが、デイリーは阪神とどういう関係があるんでしょうか?。  阪神電鉄がデイリー新聞の筆頭株主なんですか?。

  • 電車の中でこんな場合、相手の事をどう思うでしょうか?

    電車の中でマナー違反を繰り返す人が絶えません。 そこで質問なのですが、こんな場合どんな反応をすると思われますか? 1. 椅子に腰掛けて普段から足を組んだり、大きなバッグを網棚に上げずに足下に置く癖のある人が、たまたま同じ事をしている乗客の前に立ってしまった。 大きなバッグを置き、高々と足を組んでいる。 時々、靴がこちらのズボンに触れて、汚されるようなイメージがある ・・ いつもと逆の立ち場になった時、相手に対してどう思うのでしょうか? 2. いつも大きなリュックを背負って満員電車に乗り、周りの乗客に迷惑を掛けている人が、たまたま手ぶらで乗車。 満員なのに無理して乗り込むと右も左も大きなリュックを背負った男がいる。 後ろから押されるのに、リュックが邪魔で仕方ない。 こんな時、相手にどう思うでしょうか? 3. いつも朝の通勤電車に乗り込むや否や、車内で化粧を始める女性。 たまたま昼の電車に乗って吊革につかまっていると、前に座っている女性がポーチを開け、鏡を見ながら化粧を始めました。 何気なく見ていると本当に 「ヌケ作」 のように見える。 そんな時、この女性は相手の事をどう思うでしょうか?  電車の中でちょっと気になって質問してみました。

  • 混雑時以外での、都会の電車内でのマナーについて

    混雑時以外での電車内でのマナーについて、 私自身が遭遇した事に関連して、 御意見をいただきたいです。 本文に入る前に、 私は中年女性(見た目は若く見られる)です。 神戸在住です。 以前は、大阪市内の会社までの、毎日の通勤電車地獄で、 毎日毎日クタクタでした。 私はかなり神経質な方で、 普通の人が余り気にならない事でも、 私にとってはかなり嫌で嫌でたまらないと感じる事が普段多いです。 たとえば、隣に座っている人が新聞をひろげたり、 荷物の中身を色々さぐったり、 上着のポケットやズボンの後ろポケットの中の物を出そうとしたり、 そういう行為をするたびに、こちらにひじ等が当たったりしても、 その相手は平気な顔をしていますが、 私はそれが嫌で嫌でたまりませんでした。 あと、座っていると、 前に立つ乗客の膝もとが、私の膝にもたれかかってきたり、 前に立つ乗客カバンや傘が、ゆらゆらと、こちらに向かってきたり、 こちらのひざの上に載せている荷物の上に、 前に立つ乗客のカバンがわざと乗ってきたり・・・ 以前の通勤電車では、このような事がとても多かったです。 そんな色々な事が毎日毎日嫌でたまりませんでした。 今は在宅勤務になり、電車通勤のない環境に変わり、 やっと、毎日のストレスからは解放されています。 でも、たまには仕事で大阪まで、 平日の通勤ラッシュを過ぎた比較的すいている時間帯に電車に乗る事もあります。 さて、ここからが本文です。 先日の話ですが、 私が電車(阪神電車)に乗り、座っていたところ、(すいてはいましたが、全員が座れるわけじゃなく、 立っている人は5分の1くらいでしたが、) 私の前に立っていた少し年配(席を譲ってさしあげるようなお年寄りでもない)の女性が、 前述のように、必要以上に私の膝もと近くにたち、 電車がゆれるたびに、その方の荷物が、私の膝の上の荷物に乗ってきて、 神経質な私は嫌で嫌でたまりません。 それで、すいてる電車だったのもあり、 わざと足を組んでみて、(足が前に立っている人に足が当たらないように) 何とかもたれかかって来られないように、工夫してみました。 そうしているうちに、 眠くなってきて、目を閉じたままで、その間も電車はどんどん進んでは、停車駅で止まったりしていました。 ある停車駅で、 何者かに、いきなり足を思い切り蹴られて、ビックリして目をあけました。 目の前に、60歳くらいで大柄で、ガラの悪そうな男性が立っていました。 「ババア、足おろさんか!」と大きな声で怒鳴っています。 サングラスをかけているけど、にらんでるみたいです。 (電車はまだすいたままです。) 何だか怖いし、もう前に誰も立っていなかったので、 足をおろしました。 その男性は次に、「常識のないガキが!」 っと、大きな声でまた言っています。 え?なんですか?的な感じで、こちらから、その方の目をじっとみたら、 そのあとは何も言いませんでした。 そもそも、私は混雑する電車ではそのような事等、他人に迷惑だと思う事はしませんし、 普段は足を組んで座る事も電車どころか日常でもしません。 基本的に日常生活で、他人に迷惑をかける事はしないようにしているつもりです。 今回、たまたま神経質な性格が災いして、 嫌だという思いが優先し、たまたま普段しない足組みをしてみただけです。 事情を知らない他人から見ると非常識な人間に見えたのかも知れないと思うのですが、 足を蹴られるまでされるのは、 その男性の日常の不満に対する八つ当たりとしか思えませんでした。 私のような、神経質な人間が、電車に乗った場合、 前述のような嫌な思いをせずに快適に乗車するには、 どのような工夫をすればいいでしょうか? 座席に座るのは諦めるほうがいいのでしょうか? でも、立っていても、隣に立つ人の荷物が当たったり、 隣の人が新聞を広げたり、荷物をさぐるたびにひじがこちらに当たったり、 嫌な思いは変わらないです。 皆様のご意見をお聞きし、 今後の参考にしたいと思います。 神経質な人間の気持ちを御理解いただける方のみ、 御回答宜しくお願いします。 長文で申し訳ありませんでした。

  • 電車の中でいつも会う知的障がいのある方の対応

    私は、アラサー会社員です。 通勤電車(帰り道)でいつも会う女性(おそらく少しの知的障がいをお持ち。年齢は40歳位)のことで相談があります。 その方は、普通に会話も出来、話も通じるし、ほとんど健常者の人と変わらないのですが… 話すのが好きなのか、私を見つけると必ずとなりに座ってきて、いろんな事を聞いてきます。(世間話レベル)いや!やめて!という訳ではないのですが、電車の中だし多くの乗客の皆さんが居るので、あまり答えたくないこととかもあったりして困ります。 恐らく、私が年の割りに幼く見えるため、年下で話しかけやすい私がターゲットにされるようです。 ちなみに、私のスマホの画面とかも、(覗かれる訳ではないですがたまたまなにか見えた時には)質問のネタにしてきます。 先日は、近くに赤ちゃん連れのママさんがいたので、そちらに興味が移っていたようです。 明らかに拒絶するのも失礼だし、どうしたらいいんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電車でのマナー

    7歳と3歳の男の子の母です。 電車でのマナーを他の乗客の方に注意され、こどもに注意しなかった自分がいけなかったと思いつつも、そこまで周囲に迷惑をかけていただろうか・・・?と思う気持ちもあり、モヤモヤしたり凹んだり、なんだか引きずってしまい、ここに質問させていただきました。 いろんな方のご意見を伺って、参考にさせていただきたいと思っています。 下記がその出来事です。 日曜日、学生時代の友達の家に集まるため、神奈川から都内に子連れで出かけました。 私鉄を3線乗り継いでの小一時間の経路でした。 帰りが夕方になり、下の子が寝てしまったので、バギー(ベビーカーよりややコンパクトな)に乗せての移動になりました。 途中、超満員の急行を見送って、次の各停にのったりしながら、ぼちぼちという感じで帰っていたのですが、最後に乗った各停の電車は、空いていて、残り何駅かだけどようやく座れる~と、空いてる席(優先席でした)に座りました。 電車の連結部分と開く扉の間にある3人がけの優先席で、そこに私と2人のこどもが座りました。 ちなみに、開く扉の前に立っている人も2~3人居たような気がします(多分高校生やサラリーマン風の人)が、立ってる人自体ほとんどいない空いた電車でした。 私たちの座っている優先席の前にも誰も立っていませんでした。 その席で、3歳の下の子が靴を脱いで座席に立ち、吊革につかまってぶら~ん、と揺れ、また座席に立つ、というのを始めました。 「どうしようかな・・・(注意しようかな)」と思ったのですが、騒がしくはしてなくて、黙々と筋トレみたいな感じでやっていたので、「大丈夫かな(とくに周囲に迷惑になってないかな)」と判断して、やらせていました。そのうち7歳の子もまねしてぶら下がって遊びはじめました。 声が大きくなったりした時は、「しーっ!」と注意して、静かにやってる限りは懸垂遊びについてはとくにやめるよう言いませんでした。 通路をはさんで向かいの優先席には中年の男性が2人座っていて、2人とも新聞を読んでいたので、そう目障りにもなっていないかな、と思っていました。 その後、向かいの優先席に別な女性の方が座り、遮るものなく顔がこちらを向いている状態になったので、こどもの様子が目に入って気になるかも・・と思い、こどもに「危ないから座ってようね」と注意しました。 その後、電車が駅につく直前に、同年代ぐらいの男性が、 「おばさん、おばさん、こどもにちゃんと電車のマナーを教えないと。恥ずかしいから」 とちょっと感情的な感じに言い残して降りて行きました。 同じ車両のどのへんに居た方だったのかわかりませんが、こどもが吊革にぶら下がって遊んでいるのを注意しない母親に怒りを覚えて言った、のだと思います。 とても恥ずかしくて、やっぱり注意するべきだったんだ、と思い、自分には常識がないのかもしれない・・・と凹むやら、でその後顔を上げられず目的地まで乗っていました。 でも、一方で、自分としては、誰かに迷惑をかけてもいいと思っていたわけではなかったので、こどもだからしょうがないと思っていたわけではなかったので、ショックでした。 うるさくしてもいなくて、その方(や他の方)にぶつかったり、足を踏んだり、そういう直接的な被害を与えたわけでもなくても、ちょっと離れた場所から目に入って、目障り・迷惑と思ったわけで、そういう事も事前に予測して、やめさせないといけなかったんだな、と。 厳しすぎるような気がしたり、自分がただ自分に甘いだけか、わからなくてモヤモヤしています。 同じ車両に乗っていた人たちがどう思ったのか、次第なのかなとも思います。 よく言った!と男性に内心エールを送った人も居たかもしれないし、 誰に迷惑かけてるわけでもないのに、いいじゃん、かわいそうにって思う人もいたかもしれないし 私自身、複雑な思いで、「逆切れされるリスクを冒して言ってくれたんだ。感謝して次から気をつけよう」という気持ちと、「子連れの母親という弱い立場だったから、あんなキツイ言い方をされたのかな・・あの人がそもそもストレスがたまっててはけ口を求めてたのかな」という思いが入り混じっています。 こうして文章で説明しても、その場の本当の状況はわかりにくいかもしれませんが、 よかったらご意見を聞かせてください。長文になり、すみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 巨人ファンでない読売新聞読者の方~?

    こんばんは。つまらない事をお尋ねします。 うちは読売新聞を購読しています。色々な新聞を見てきたのですが、内容のバランスやレイアウトが一番自分にあっていると思うからです。「コボちゃん」も面白いですし… 阪神ファンなのでスポーツ面だけはちょっと…ですが、読売なので仕方ないです。(サン○リ君が巨人ネタに走った時は怒ってますが^^;) しかし巨人優勝の記念に「ジャビット君グッズ」をくれるのには参ってしまいました。いつも留守中ポストに入れられています。この前はハンドタオル、今年はティッシュカバーでジャビット君の刺繍がしっかり入ってて… 家に置いておく気になれず、捨てるのも忍びなく、巨人ファンの親に譲りましたが、そこでもなんだか邪魔者っぽいです。 そこで(巨人ファンでない)皆様にお聞きします。あのグッズはどうしていますか?お聞かせください。

専門家に質問してみよう