• 締切済み

抽出蒸留における比揮発度の変化の理由を教えてください

蒸留を勉強しているのですが、参考書には抽出蒸留は、高濃度の水が存在する時、アルコール類のエタノールに対する比揮発度に変化が起きること、言い換えれば一定濃度以上の水が存在するとき、高分子化合物の方が低分子化合物より大きい揮発度を示すことを利用していると書かれています。 なぜ、”高分子化合物の方が低分子化合物より大きい揮発度を示す”のかが理解できず困っています。 特に、高濃度の水が存在するとなぜ変化するのか?、その変化の原因が調べているのですが、わからず上記の理解ができません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

以下、推測になりますが・・・ (なお、ここでの「高分子/低分子」は、分子量の比較(より単純化すれば  炭素鎖の長短・大小)の意味合い、と判断しました) まず、アルコールにおける分子量の大小は、   分子量が大きい=炭素鎖が長い=疎水性が大きい   分子量が小さい=炭素鎖が短い=疎水性が小さい と言えるかと思います。 (「アルコール性水酸基の数は同数」という前提) また、それぞれのアルコールの純品では、   分子量が大きいアルコール=炭素鎖同士の分子間力が、沸点を支配   分子量が小さいアルコール=水酸基による水素結合が、沸点に大きく影響  します。 これらのアルコールに水を大量に添加した場合、アルコール分子は水による 水素結合の網目の中に取り込まれることになりますが、これにより、   分子量が大きいアルコール→炭素鎖間の分子間力が分断される   分子量が小さいアルコール→結合相手が水に変わるが、水素結合は維持 という結果になるため、分子量の大きいアルコールの方は揮発性が上がる、 ということかと推測します。

関連するQ&A

  • 潜熱、比揮発度@蒸留計算

    蒸留工程での収支を計算する際に用いる、潜熱、比揮発度とは何ですか?

  • THFからの揮発性試料の抽出

    THFからの揮発性試料の抽出 水を含んだTHFから揮発性試料を取り出したいのですが、どのようにすればいいのかわかりません。沸点がかなり低い(120℃程度)なので、下手をすると蒸発してしまいます。いちどエーテルで十回抽出してみたのですが、ほとんど取り出せませんでした。どうしたらいいでしょうか。

  • エタノールの揮発性について

    エタノールを冷却用に用いています。エタノールを水と混合させて薄めると揮発性にどのような変化があるのでしょうか?無水エタノールが最も揮発しやすく、濃度が低くなるにつれて揮発性は低くなるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 水蒸気蒸留は水蒸気抽出ではありませんか

    詳しい方ご相談させてください。 下の命題について賛否ご意見いただければと思います。 「水蒸気蒸留とは、ガスフェーズの水を用いた気液抽出である」 超臨界流体抽出(Supercritical fluid extraction)という抽出方法があります。二酸化炭素が商業的にはもっとも広く行われていると思いますが、超臨界二酸化炭素を浸透性のよい溶媒として用いて有価物を得る抽出方法です。 二酸化炭素の場合、条件を変えて液体二酸化炭素抽出(liquid carbon dioxide extraction)したり、さらに温和な条件で二酸化炭素ガスを用いた香気抽出を行ったりもします。 そこで二酸化炭素ではなく、水を考えた場合、同じく超臨界~液体~気体の水を用いた抽出が成立すると思います。気体の水を用いた抽出とはすなわち水蒸気蒸留ではないでしょうか。 水蒸気蒸留の説明を読むと、沸点に着目した説明ばかりが目につきます。抽出と考えれば、むしろ極性が支配的であってもよいはずです。考察方法が変わるのではないでしょうか。 同じく疑問をもたれた方、考え違いを説明してくれる方他、どんな回答でも構いません。 納得感のある回答をして下さった方にポイント進呈します。よろしくお願いします。

  • 水・エタノールの蒸留についてですが

    水・エタノールの蒸留について質問です。 水・エタノール混合液に熱を加えると (1)エタノールだけが蒸発 (2)水・エタノール混合物が一定の比率で蒸発 (3)水だけが蒸発 のどれでしょうか? (1)水・エタノールだと沸点の違いからエタノールの方が低温で沸騰→蒸気を冷やすことでエタノールが生成だと思ってました。 (2)下記の質問を見ると http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1662272.html この混合液は「水:液体(A)=8:2」の比率の混合気体として沸騰することが可能  と書かれてますが、水・エタノールを沸騰させると、純粋なエタノールではなく水・エタノール混合物が蒸気として出てくるのでしょうか? (3)共沸についての記述ですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E6%B2%B8 水(沸点100℃)とエタノール(沸点78.3℃)の混合物が沸騰する際、エタノールの濃度が低ければ気相におけるエタノール濃度は液相のそれより高い。ところが、エタノールの濃度が96%(重量%、以下同じ)に達すると共沸混合物となり、気相のエタノール濃度も同じく96%となる。よって蒸留によって水-エタノール混合物のエタノール濃度を96%以上に濃縮することはできない。 とのことが理解できません。この記述だけ見ると「エタノールの濃度が96%(重量%、以下同じ)に達する」というのは、蒸留していって水だけがとんでエタノール濃度が96%に達するということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 分子量と吸光度⇒濃度、比吸光度、モル吸光係数を計算

    化合物A(分子量200)を20mg測定し、水を加えて1Lとした。この液につき、光路長1cmのセルを用いて吸収極大波長λmaxでの、吸光度Aを測定したところA=0.280を示した。 このとき、水溶液の濃度は【(1)】w/v%、化合物Aのλmaxにおける比吸光度は【(2)】、モル吸光係数は【(3)】である。 次に、別に調製してあった化合物Aの水溶液(濃度未知)のλmaxにおける吸光度Asを測定したところ、As=0.420であった。このとき本試料の濃度は【(4)】w/v%である。 なお、測定濃度付近において、化合物Aの水溶液の吸光度はLambert‐Beerの法則に従うものとする。 【(1) 】の選択肢 0.10・・0.20・・1.0×10^-3・・2.0×10^-3・・1.0×10^-4・・2.0×10^-4 【(2) 】の選択肢14・・28・・140・・280・・1400・・2800 【(3) 】の選択肢14・・28・・140・・280・・1400・・2800 【(4) 】の選択肢0.15・・1.5×10^-3・・3.0×10^-3・・3.0×10^-4・・6.7×10^-4・・6.7×10^-5 上記の計算問題の答えを選択肢の中から選んでください。 また、計算の途中過程と解説も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 酢酸エチル合成について

    ある入試問題で、酢酸エチルを合成した時に、蒸留したあとの 不純物はエタノールと水、酢酸と書いてあった のですが、アルコールの分子内、分子間脱水をおこして エチレンや、ジエチルエーテルは出てこないの でしょうか。 お願いします。

  • acetonitrileとethanol混合溶媒

    早速ですがよろしくお願いいたします。 恥ずかしいことなのですが、一昨日間違えて、acetonitrileとethanolを混ぜてしまいました。 しかも、2リットルくらい… さすがにボスにぶつぶついわれて… 初めは蒸留で分留できるかな?と思っていたのですが、アルコールって共沸起こしますよね… それに、私の研究室は蒸留やるメンバーが多いので、おいそれと長時間使えないこともあるので、蒸留は困難です。 無駄に捨てたり、洗浄用の溶媒にするよりも、それほど純度を気にしない実験で使いたいと思います。 ただ、大体の混合比ですが1:1(4:3?)程なので、どうにかして、acetonitrileなりethanolなりを8割程度にまでしたいんです。 他に考えたのは、水を放り込んでethanolだけ取れるかな?と思ったのですが、構造を考えると両溶媒とも水とそこそこなじみがいいような… 何か良い方法はありませんか? よろしくお願いいたします。 PS:なんでミスるかなー?ってのは聞かないでください…

  • イオン交換水について。

    疑問に思ったので質問させてください。 仕事で茶葉の抽出を行うのですがこのとき、イオン交換水を使っています。この水を蒸留水に変えると何か変化があるのでしょうか?(抽出しにくくなるとか?濃度が変わるとか?) なお測定しているのはタンニン値です。 回答よろしくお願い致します。

  • 水とエタノールの混合物

    いろいろ調べたのですが、調べれば調べるほど混乱してきました。 密度が絡むと求め方がさっぱり分からなくなりました。 水70gとエタノール30gの混合物中のエタノールの体積パーセント濃度、モル濃度、質量モル濃度、モル分率を求めよ。 ただし、20℃における密度はエタノール0.788g/cm3, 水0.998g/cm3 混合物0.966g/cm3とする。水の分子量は18,エタノールは46である。 お願いします。