• 締切済み

戸籍等にお詳しい方、教えてください。お願いします。

私の知り合いの方から相談を持ちかけられたのですが、その方は赤ん坊のころ今のご両親のところに養子として来られたそうです。 その方の戸籍には、実(生みの)父母、養父母双方の氏名が記載されていて、養父母との続柄は養子となっていますが、それは「普通養子縁組」だ、ということだそうで、それだと縁組後も実父母との親族関係は存続するのだそうです。その方の生まれた昭和30年代後半には、おそらく未だ「特別養子縁組」は無かったと思われるのですが、その方の知りたいことは、(1)実父母との縁が法律上終了しているのか否か、といううこと、(2)それが終了していない場合、親族関係は望んだときに切ることができるのか否か、ということ、(3)その方の住民票にも、「養子」と記載されていたが、一度郷里を学生時代に出て、また社会人になって戻ったときに、住民票に「長男」として書いて出してしまったのだが戸籍と異なる続柄を書いては違法なのかどうか、ということを心配なさってご相談下さったようなのです。 どうか、この方面にお詳しい方のご教授を賜りたく、お願い申し上げます。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

>住民票に「長男」として書いて出してしまったのだが 意味をなしてません。何に長男とかいて、どこに出したか補足を要求します。 住民票の写しを起こすことできるのは認証する市長(市の職員)なので。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

>(1)実父母との縁が法律上終了しているのか否か、  その知り合いの方は、まさしく普通養子ですので(ちなみに特別養子縁組制度は、昭和62年の民法改正で導入されました。)、実父母との親子関係は終了していません。 >(2)それが終了していない場合、親族関係は望んだときに切ることができるのか否か、  実父母との親子関係を終了させる方法はありません。 >(3)その方の住民票にも、「養子」と記載されていたが、一度郷里を学生時代に出て、また社会人になって戻ったときに、住民票に「長男」として書いて出してしまったのだが  役所の方で戸籍簿(他の役所に戸籍簿がある場合は、職権で戸籍謄本を請求する。)と照合するしているでしょうし、現在の住民票では、養子も単に「子」という続柄で表記されますから、問題ないと思います。

回答No.1

(1)実の親子関係に終わりはありません。仮に実親が死去されていても祖父母が存命なら祖父母の死去の際には実親子関係で相続が発生します。 (2)残念ながら法律的な実親子関係は切ることはできません。 (3)住民登録(票)の記載は現在は実子・養子・長男次男に関係なく「子」としか記載されなくなりましたし、仮に戸籍と異なる続柄で届けても戸籍照合で訂正されますからまったく問題はありません。

関連するQ&A

  • 婚姻届けの書き方【養子の場合】について質問です。

    秋に入籍予定なのですが、婚姻届の父母の欄、続柄、戸籍謄本の取得についての質問です。宜しくお願い致します。 私自身「養子」で、実の父母とは一度も面識がありません。現在の戸籍謄本(養父母と私)を持っているので、実の父母の住所は知っております。また、そこに現在も居住しているということも確認済です。また養父母も実父母とは一度も面識がないようです。(私自身、養子だということは数年前に知りました。) 養母に聞いた話ですと、どうやら私の実父母の間には私の上に3人程子供がいるらしいです。(私にとっては兄弟です)養母の記憶では、男1人女2人だったそうです(私の続柄は「三女」ということになるということでしょうか。。。) きちんと確認したいので、実父母の戸籍謄本を取得したいのですが、実父母の住む市町村の役所に行けば取得は可能でしょうか?ただ、兄弟は既に婚姻している可能性があるのですが、婚姻している場合でも私と実父母、兄弟の続柄がわかるような記載を確認することは可能でしょうか? 婚姻届には、「実の父母」「続柄」と書いてありますよね。または「養父母はその他の欄に記載してください」と。 「実の父母」にはやはり、戸籍上の父母を書くのですよね。その場合名字が違っていてもよいのでしょうか? 「続柄」は実の父母からの続柄を書くのでしょうか?その場合、「三女」?と書くのでしょうか? 色々と質問することが多くなってしまって申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 養子縁組を記載されているのは、戸籍謄本だけですか。

    子供のいない一人暮らしの叔父に懇願されて、養子縁組をしました。住民票を取りましたが、叔父の言っていたように養子縁組の記載はありませんでした。養子縁組は、戸籍謄本だけに記載されているのですか。よろしく、お願いいたします。

  • 普通養子縁組をした場合の戸籍について

    普通養子縁組をした場合の戸籍について教えていただきたいです。 1、普通養子縁組をして実親の戸籍から[除籍]になった子の記載は転籍すれば表示が消えますか? 2、普通養子縁組をした子は実親の住民票や戸籍謄本等を取得できますか?また、子が未成年だった場合、子の養親が取得できますか? 3、普通養子縁組をした子が養親の戸籍へ入った場合、子の戸籍謄本には実親の情報はどこまで記載されますか? よろしくお願いします。

  • 養子縁組時の双方の戸籍表記について

    養子縁組について質問です。 配偶者(夫)のいる私が、私の祖母と養子縁組することになりました。 現在夫を筆頭者として、夫の姓を名乗っております。 この場合、祖母の戸籍上に、私はどう表記されるのですか? 私の現本籍など、詳しく表記されるのでしょうか? 記載内容をできるだけ、詳しく教えてください。 続柄などどのようになるのでしょうか? また、私の戸籍にはどのように記載されるのでしょうか? 身分事項 養子縁組 【縁組日】 【養母氏名】 の記載のみですか?養母の本籍地なども表記されますか?

  • 戸籍の移動

    過去10年ほど戸籍・住民票を放置していたところ、 養子縁組・離縁・結婚と移動しており、住民票も宙に浮いた状態です。 これらの移動を無効にすることはできるのでしょうか。 また、どこに相談し、どのように解決すればよいのでしょうか。

  • 戸籍謄本への記載について(養子縁組)

    戸籍謄本への記載について(養子縁組) 現在、養子縁組を考えています。 ちなみに私は養子のほうですが、戸籍謄本へどのように記載されるのか知りたいのです。 養子縁組をすると、戸籍謄本の自分の欄には「除籍」「養子縁組」などと書かれるのでしょうか? ここで、「養子縁組」と記載されないようにするにはどうしたらいいか考えています。 今、考えている案は、  まず、自分の本籍を現住所へ移す(分籍)。  すると、元の戸籍謄本には「分籍」と記載される。  自分の新しい独立した戸籍ができる。  そこから、養子縁組届を提出する。  自分の新しい戸籍に「除籍」「養子縁組」と記載され、養親と共に新しい戸籍ができる。 これで上手くいくでしょうか? ポイントは、元の戸籍(自分の親の戸籍)に「養子縁組」と記載されないことです。 いろいろ調べた結果、この方法にたどり着いたのですが、いまいち自信がありません。 今、養子縁組の悪用でいろいろと問題になっており、役所でも養子縁組届を出す時に勘ぐられそうで怖いです。 ちなみに、私たちの養子縁組は、同性結婚の代用を目的としています。 一応、うちの親が私(娘)の戸籍謄本を取ろうと思えば取れることや、その時点で養子縁組がわかってしまうことは、一応承知しています。(その可能性は低いと考えていますが) 詳しい方、アドバイスがあればお願いします。

  • 養子縁組後の戸籍記載

    子供を祖父と祖母に養子縁組してもらった場合、子供の戸籍謄本にはどのように養子縁組の記載がされるのでしょうか? また、もし養子縁組を解消した場合、戸籍謄本にはいつからいつまで、誰に養子縁組されていたのかと言う記載は残ったままになるのでしょうか?

  • 養子縁組の親の欄について

    母と祖父母とは養子関係にあるのですが、母の戸籍謄本の(生みの)親の欄が何も書いていないのです。 母が1才ぐらいの時に養子縁組をしたらしいのですが、書いていないということはわからないという事なのでしょうか? 戸籍には養子縁組の仲介人?の方の名前と、縁組する前の苗字が記載されていました。 よろしくお願いします。

  • 戸籍について

    お世話になります。 子供が2歳半の時に再婚し、現在の夫と子供が養子縁組をしました。 その後、2人の子供にも恵まれ家族5人で暮らしてきました。 子供達は3人とも長女が私の連れ子である事を知りません 現在、その長女は大学を出て就職をしていますが できればこのまま事実を知らせずにすめばいいなと思います 戸籍に養子であることの記載をされないようにする方法というのは ないのでしょうか? 例えば今現在、長女は独立して一人暮らしをしていますが その住所で新たに戸籍を作って長女を世帯主にしても だめなのでしょうか? もし無理だとしたら人生の中で戸籍謄本や抄本を 目にする時というのはどういうときがあるでしょうか? 長女は教師になり公務員として就職しましたがその時も 住民票の提出だけでした 運転免許を取る時も支障はありませんでしたし保険証や 住民票にも現在は「子」として記載されてきましたので 今まで子供達に真実を知られることなくきました このまま子供達が知らずに過ごすことは無理なのでしょうか? お分かりになる方、ご指導をお願い致します お忙しい中お手数をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます

  • 養子縁組と戸籍について

    養子縁組をされた方や戸籍にお詳しい方にに質問です。 今度二人兄弟の次男さんと結婚し、住居を購入するため戸籍謄本を取り寄せました。 そこで気になったところがあります。 三年前に旦那さんの義理兄は結婚し、兄嫁の姓を名乗っています。 戸籍謄本の義理兄の欄には 名乗る姓[妻の氏] 除籍理由[婚姻] とだけ記載がありますが[養子縁組]とは記載されていなかったです。 [養父・養母]なども記載なかったです。 他の家庭の事情なのであまり知ることはやめるべきなのかもしれませんが よく旦那さんのお母様は 長男(義理兄)は養子に行った。もううちの息子ではない と話しているのを聞いていますので てっきり兄嫁のご両親と養子縁組をされていると思っていました。 養子縁組をしないと遺産相続もない場合があると聞きます。 それともただ単に戸籍謄本には記載されなかっただけかもしれませんが‥ 説明下手で申し訳ありません わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。