• ベストアンサー

持分会社の社員って欠格事由ってありますか??

持分会社の社員って欠格事由ってありますか??法廷退任(会607)は条文にあるのですが、株式会社の取締役のような欠格事由が見当たりません。

noname#102906
noname#102906

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.1

持分会社の社員って法人もなれますよね? 株式会社の取締役(監査役も)は個人しかなれないのでその個人に着目して 被後見人などはなれないという規定があります。  しかし、持分会社の社員は法人もなれるので欠格事由を考慮するということ自体考えようがないですよ。

noname#102906
質問者

お礼

あっ・・・。そうゆう事か。。 ありがとうございます。なぜ規定がないのか不思議に思ってたんです。 助かりました。

関連するQ&A

  • 宅建業の欠格事由

    宅建業者の新規免許申請を検討している法人です。 取締役に逮捕歴があり、欠格事由に相当するので辞任して貰いました。 ただ、この方は株主の地位だけは継続しています。 相談役や顧問の肩書もない平社員の地位で、不動産業に従事はしませんが会社の100%の株主です。この事は問題になるのでしょうか? 株式の譲渡などを行っていたほうが良いのでしょうか?

  • 株式会社の権利義務取締役

    株式会社の権利義務取締役の者が「死亡もしくは欠格事由に該当」した場合、退任の登記をすることになると、テキストに説明されているのですが、この欠格事由とは、定款で定めた欠格事由も含まれるのでしょうか?? また、権利義務取締役の者が「破産手続開始の決定を受けた」場合は、同様に退任の登記ができないのですか??

  • 欠格事由に該当する取締役を誤って取締役に選任

    欠格事由に該当する取締役を誤って取締役に選任し、その就任の登記がなされた場合には、会社はその登記を抹消しなければならない(先例57.7.20-4455) っとあります。 この末梢登記の結果、取締役が定数に達しなければ、登記官は職権で退任した取締役を回復登記する事になるですか?

  • 権利義務取締役について

    株式会社の取締役について、任期満了により退任したが、後任がいないため権利義務取締役となった場合、その状態で、当該取締役について破産手続開始の決定があった場合、どうなるのでしょうか? 以前は欠格事由とされていたみたいですが、会社法では退任事由となっています。当該取締役は、変化なく権利義務取締役のままなのでしょうか?

  • 権利義務取締役に破産手続開始の決定があった場合

    株式会社の取締役について、任期満了により退任したが、後任がいないため権利義務取締役となった場合、その状態で、当該取締役について破産手続開始の決定があった場合、どうなるのでしょうか? 以前は欠格事由とされていたみたいですが、会社法では退任事由となっています。当該取締役は、変化なく権利義務取締役のままなのでしょうか? ※根拠のない、感想染みた回答は、控えて頂けると幸いです。

  • 公務員の欠格事由

    会社の同僚に鬱の人がいます。精神保健福祉法第32条の適用を受けて、会社に通いながら治療を受けているのですが、この32条の適用を受けたことによって、公務員の欠格事由になるのではないか?と怯えています。この場合欠格事由になるのでしょうか?よろしければ、回答お願い致します。

  • 会社法 質問です

    いつも大変お世話になります。 司法書士受験生です。 またお知恵をお貸しください。お願いいたします。 1.会社の合併には、消滅会社も存続会社も、原則株主総会の特別決議が必要になります。(A) その特則として、消滅会社への対価が譲渡制限株や持分、存続会社で譲渡制限株式をはきだす場合、があります。(B) しかし、その後、合併の承認を要しない場合として、略式合併や簡易合併を学びました。(C) そしてその例外として、消滅会社で譲渡制限株をもらう場合、存続会社で譲渡制限をはきだす場合と学びました。 ここで質問ですが、このCの場合であっても、Bにあたるときは、種類株主総会の決議は必要なのでしょうか?原則例外が多く、混乱しております。 つまり、C,Dは、Aからの発展であって、たとえば略式合併のとき(C)でも、対価が持分であるならば(B)、株主総会の特別決議は省略できるが、種類株主総会の全員の同意はいるのでしょうか? 2.取締役の任期を短縮した場合、現在の取締役の任期にも変更後の任期が適用され、そく退任する場合があると思いますが、その時の退任日付は、任期適用後のさかのぼっての過去の日付での退任なのでしょうか、それとも任期の定款変更日付での退任なのでしょうか? 3.仮会計監査人には任期がないと学びましたが、後任者を選任しないまま定時株主総会がきてしまった場合、自動再任となるのでしょうか?それとも任期がないので放置(再任もなにもせず)でしょうか? 4.取締役が会計監査人の解任を株主総会の目的とするには、監査役等の同意を得なければなりません(344条)が、取締役がと書かれてあるということは、株主が議案を提出する場合は、不要なのでしょうか? 5.合同会社が資本金の減少をする場合、債権者保護手続が必要ですが(627)、それとは別に、持分の払い戻しをする場合にも債権者保護手続がいるという条文(635)があります。 別にあるということは、資本金減少せずに、持分を払い戻しができるということでしょうか? 二つの条文の適用の違いがよくわかりません。 6.吸収分割新株予約権(758I(5))や、株式交換契約新株予約権(768I(4))と違い、なぜ吸収合併のときには、吸収合併契約新株予約権と言わないのでしょうか?(749I(4)) ※新設合併のときもです。 7.吸収合併のときの消滅会社の反対株主の株式買取請求では、株主への通知に替え、公開会社などの場合だけ、公告に替えることができるとありますが(785IV)、新設合併の場合は、常に通知に替え公告ができます(806IV)。この違いはなぜでしょうか? 8.取締役兼代表取締役が、2月1日に定時株主総会で取締役に再任され、その後の2月2日の取締役会において代表取締役にはならなかった場合、代表取締役としての退任は、 2月1日なのか2月2日なのか、退任事由は任期満了か資格喪失か、それぞれどちらでしょうか? 1つでも結構ですので、教えてくださるとありがたいです。 なお、私の疑問点に特に意味はなく、条文でそうなっているから、であれば、その旨で結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 商業登記の退任事由について

    特別取締役による議決の定めの廃止による特別取締役の退任登記について「特別取締役Aは年月日任期満了により退任」となるのでしょうか?? また委員会設置会社の定めの廃止による各委員・執行役の退任登記についても同様に「任期満了により退任」と記載することになるのでしょうか??

  • 有限会社の出資持分の変更ての定款の記載

    有限会社の出資持分は定款に特別の定めがない場合は、有限会社法では社員間の持分の譲渡は機関の承認なくできると思いますが、その場合の定款の変更(社員および持分の記載)はどの機関(社員総会、取締役会)の承認の元に行うのでしょうか。教えてください。

  • 宅建業者役員の欠格要件

    現在宅建業を営んでいる株式会社の監査役について県民局から欠格事項にあたるので監査役を変更してくださいと連絡がありましたがどの欠格要件に該当するのか分かりません。もし分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 監査役をしている方は外部の方で自分で建設会社(宅建業も登録している)を経営している代表取締役でした。 その建設会社は先日破産により倒産しました。 監査役(破産した会社の代表取締役)個人は破産していません。 宅建業法等の違法行為及び処罰はありません。 個人が破産した場合は欠格要件に該当することは分かっているのですが、代表取締役をしていた会社の破産は欠格要件になるのでしょうか?