• 締切済み

最近のフロントサスペンションにダストブーツが無い件

最近のMTBのフロントサスペンションってダストブーツが無いですよね? 私は10年前程からMTBが好きで乗っておりますが、当時のほとんどのMTBのフロントサスペンションにはダストブーツが付いてた気がします。 最近のMTBのフロントサスペンションは、ダストブーツが無くても砂粒などが入ってこない機構を新たに装備したのでしょうか? それとも、構造は10年前と変わってないのに、ダストブーツが無くても砂粒が入ってこない事が明らかになって取り外されたのでしょうか? 例えば、10年前のMTBを今風のルックスにしたいからダストブーツを取り外してしまうのはサスペンションの中長期的耐久性・機能性の観点から言って問題ない行為なのでしょうか?(ダストブーツを取り外せば明らかにサビそうな安い価格帯のMTBのサスペンションでなく、ロックショックスやマルゾッキなどちゃんとしたメーカーの10年前のサスペンションの場合)

みんなの回答

回答No.1

ゴミが入りにくいようにシールが強化されているモデルはダストブーツ無しです。 昔のモデルとは違います。 昔のモデルのを今風にしたいからといって取り外すのは無茶です。 ダストブーツという名が付いているのですから。 外せばサスの寿命は確実に縮まるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MTBのフロントサスペンションについて

    最近、所有しているMTBを街乗り用にしました。RTS CAPAというフロントサスペンションがついているのですが、これはロック(サスが利いていない状態)はできないのでしょうか。上部に+と-の印のついたダイヤルがありますが、回り続けてしまいます。壊れているんでしょうか。詳しい方いましたら回答願います。

  • MTBのフロントサスペンションについて

    最近、ゲイリーフィッシャーのマンバ2010年モデルを購入しました。 フロントサスペンションにロックアウト機能がついているとの事でしたが、レバーを ロックアウトの方向いっぱいに回しても、解除している時の半分程度ですがサス ペンションが沈み込みます。 子供用に2011年モデルのワフーも購入しましたが、こちらのほうはガチガチ にロックされ全くストロークがなくなるようです。 2010年モデルのマンバのフロントサスペンションのロックアウト機能では、 沈み込みを半分程度にするものなのでしょうか?それともサスペンションに 不具合があるのでしょうか? MTBを始めて購入した初心者でマニュアルを読んでもよく分からないものですから 質問しました。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • MTBのフロントサスペンションについて質問です。

    いつも通勤に使っているMTBなんですが ハンドル持ち上げて前輪を浮かすとフロントサスペンションが5cmぐらい 伸び、サスは機能しているのですが前より作動範囲が狭いです。 乗ろうと思えば乗れるのですがそのまま乗っても大丈夫でしょうか? サスを作動させると黒いグリスのようなものがサスのむきだしている部分に つきます。 フロントサスペンション仕様 6万円のMTBについていたものでもしかしたら自転車自体MTBルック車かもしれません。 サスにはRST CaPa-T6と書いてあります。 サスの左右にあるプラスチックのダイヤルネジを回すとサスの硬さを調節できます。 ロック機能はありません。

  • フロントサスペンションの手入れ

    初めまして、MTB初心者ですが宜しくお願いします。 Gazzele W3に乗っています。 フロントサスペンションは Rockshox DART3です。 最近友人から聞いたのですが、フロントサスの手入れを怠っていると 壊れやすいと聞いたのですが、具体的にどのような手入れを行うといいのでしょうか。 フロントサスの外に出ている部分(シルバーの部分)の汚れを落とし、 テフロンスプレーを塗布するような話も聞いたのですが、どうなのでしょうか? 今の自転車は長く乗りたいと思っているので、日々のメンテナンスについて 教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。 ※ちなみに、Gazzeleって日本ではマイナーメーカーなのでしょうか??

  • MTBのエア・サスペンション用のポンプ

    MTBのエア・サスペンション用のポンプ こんにちは MTBのエアサスポンプに付いて教えてください 先月、フルサスペンションのMTBをオークションで中古落札して2週間ほど乗っていました。 昨日メンテしようと思って調べてみるとサスペンションがコイルバネと思っていたらエアー式でした ポンプは付属していなかったので購入したいのですが これで良いのかなぁ? アドバイスください! http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppm048.html 前サスが「ロックショックス Duke SL」 リアサスが「マルゾッキ」で型番とモデル名称が不明です。 見た感じ前後バルブは同じ米式です。

  • マウンテンバイクのフロントフォーク

    MTBを2台持っていて、一台を町乗り専門に使っています。このMTBのフロントフォークをサスペンションがついていないものに変えたのですが、もう製造されていないようです。中古で探そうと思っているのですが、ホイールサイズだけ合えばたいていのものは付きますか。 交換しようとしてしているMTBは、数年前のトレックの4300(Vブレーキ)です。

  • 整備の質問:サスペンションにブーツは必要か?

     こんにちは。整備に関する質問です。  現在、愛車を整備工場に入庫中なので、すぐにご意見をお聞かせいただきたいところです。  愛車は87年型ポルシェ951(944Turbo)。  現在、愛車のショックアブソーバーの交換作業中です。で、ついでに、フロントの純正のゴム製バンプストッパーをウレタン製のスポーツ走行用社外品バンプストッパーに交換しようかと思っています。(年に1,2回、サーキットで遊んでいますが、本気モードではなく、雰囲気を楽しむという程度です)  フロントサスペンションはマクファーソン・ストラットです。  で、問題は…このウレタンバンプストッパーを使うと、ショックアブソーバー…というかストラットを埃から保護しているジャバラのような防塵ブーツを装着できなくなるのです。ブーツを装着するには純正のバンプストッパーを使うしかありません。(バンプストッパーにぶら下げるようにしてブーツを取り付ける構造になっているから)  ウレタンバンプストッパーをとってブーツをあきらめるか、ブーツをとってウレタンバンプストッパーをあきらめるか、悩んでいます。  たしかに、少しでも埃や泥汚れを防ぐためにはブーツがあった方がいいでしょう(日常的な足としても使っています。雨が降っても、雪の日も使います)。  しかし、もともとブーツがあっても下側からも汚れが入り込みますので、ブーツがあれば全くストラットが汚れないというものでもありませんし、この数年、ブーツは真ん中あたりでやぶけたままでした。(それで問題なかった) と考えると、ブーツをつけても気休め程度…だったらブーツをあきらめてウレタンバンプストッパーを…という気にもなります。  自分で判断がつかなくなってしまいましたので、みなさんのご意見をお聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願いします。  ブーツは本当に必要でしょうか?

  • NM35ステージア ボールジョイントのダストブーツ

    平成14年式のNM35ステージア乗りです。部品で泣いてます(T_T) 先日、右フロントのハブナックルとロアアームを繋いでいるボールジョイントのダストブーツ(画像参照下さい。)が割れ、グリスが漏れ出しているのを見つけてしまいました・・・。 早速、日産の部販に注文しに行ったのですが、ブーツ単体での部品設定はなく、ナックルごとの販売になる旨、説明を受けました。納得いかないところが大ですが、確かに設定がないもようです・・・。 そこで、どなたか互換品、社外品又は流用可能な部品等をご存じの方はおられませんでしょうか? 部品番号等、できましたら具体的にお教えいただけたらうれしい限りです。 車検間近となり、あせっています。どうかご教示よろしくお願いします。

  • MTBのサスペンションのナットどめ

    マウンテンバイクが欲しいのですが、ブームは去っているのですが、今は昔ほど酷くはないと思っているのですが、どうしても、フロントのサスペンション部分が不安です。 ビアンキ事故も調べていたら出てきて、RSTも改善されていますし、買おうと思っているのは、SUNTOURのサスペンションが付いていて、ROCKSHOXは手が届かないので、いいかなと思っていたのですが、当たり前ですが、添付画像のようにサスペンション軸と受けをつなぐ箇所があるわけで、それはシャフトがあってナットじめしてあるというのは理解できました。 しかし、です。 SUNTOURでも、この留め具が1つなのか、2つなのかというのが実物を見ないと分からないことがほとんどです。いまだに、エントリーモデルは1つのナットで止めているだけなんでしょうか?? また、高級品でも2つなのでしょうか?? 走る前に、点検するというのは分かります。ですが、こんな緩みそうなものがついているだけって、考えただけでも恐ろしいのです。 1回のDHで使うなら点検しますが、走っている最中に緩んで取れたりしそうでは?と思います。 途中では点検できませんし、1つが外れてもわかりません。 1つどめは、もう話にならないと思うんです。日常使用には全く、危険すぎると思います。 いくら、フォーク、ステムの強度がどうだこうだいっても、QRが緩んでないかとか、ステムネジのチェックとかいっても、走行中にここ1つが外れたらおしまいです。 なんなんでしょうか??この設計は?? せめて緩みどめのナットとか付けると思いませんか?? 普通に他の部分は色々、緩みどめの仕組みとかついているのに、サスペンションだけがないんもない。どうして、これほど進歩しおくれているのでしょうか?? ということを、MTBに乗っている人に聞きたいのです。 サスがMTBのかなめだとおもうので、サスありでいきたいのですが。。。

  • サスペンションつきマウンテンのフェンダーについて

    5年ほど前に購入したPEUGEOTのJEANNEというマウンテンバイクに乗っています。 最近雪が降り始めてきてしまったので、 フロントの部分にフェンダーをつけようとしましたが、 自転車屋さんで見てもらった結果、 サスペンション下の本来開いているべき穴が、 通常よりも小さく、取り付けが出来ないということでした。 こういった自転車用のフェンダー等はどのような物があるのでしょうか。 よろしくお願いします。