• ベストアンサー

建設仮勘定後の処理

会社で固定資産のDBのチェックをしていて、いくつか?な資産が見つかりました。 建設仮勘定にあったものを固定資産に移しておきながら、償却が開始されてないものが存在していたのです。私は、固定資産化と同時に償却を開始しなければならないものと思っていましたが、会計的にこういうことはありうるのでしょうか?担当者に聞いても「言われたとおりにそうしている」で、本人もわかってない様子でした。 どなたかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

一般に企業の減価償却資産は、事業のために使用を始めた時点で減価償却を開始します。 御社の場合は、建設仮勘定を経て固定資産に振り替えられたのですから、建造中であった固定資産が完成した事を意味します。 もし事情があって、その固定資産を事業のために使用し始めていないのであれば、減価償却を開始しないのは、会計としては正しいです。 もし事業のために使用し始めているのであれば、減価償却を開始しないのはのは、会計としては誤りです。 ただ、会社の業績が思わしくない場合には、黒字の幅が小さく(利益が少ないので)、減価償却費を計上すると赤字になってしまいます。 赤字の決算書では銀行の融資を受けられない。それなら、赤字にしないために減価償却はやめておこう。 経営陣がこのように考えて、経営政策的に減価償却しない会社もチラホラ見かけます。

TAKAKOTA
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 そうすると、「償却を開始していない固定資産」は存在しうる、ということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建設仮勘定について

    私の会社で、建設仮勘定と言う科目を使用しています。 たとえば、固定資産を購入(たとえばサーバー)して半年後に それを利用して、ASPサービスを顧客に提供したい場合 その固定資産の償却は、半年後だと思いますが 会計上、そのサーバーは一端経理処理上建設仮勘定以外 方法は無いのでしょうか? あまり経理に詳しくないので、ほかに仮勘定として 計上できる勘定科目は一般的に無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 建設仮勘定の処理について

     前担当者の代に、ある工事を行うために測量設計委託を行いました。工事は行われなかったので建設仮勘定(固定資産)に入れておきました。その後本工事は不実行が確実となりましたが、建設仮勘定より落とすと赤字になるおそれがあったので残しておいたそうです。今年度それを落としても赤字にはならなさそうなので、いつまでもとっておいてもしょうがないので特別損失として落とそうと考えているのですが、費目についてピンポイントで触れているサイトが見つかりませんのでここで質問させていただきました。  「建設仮勘定修正損」なんてどうなんでしょう、というか存在するのでしょうか。適切な名称を教えてください。よろしくお願いします。

  • 建設仮勘定として認められる期間

    会社で固定資産経理を担当している者です。 現在、ある建物を建設予定でそれに伴う地質調査費や設計量等の、将来「建物」取得価額になる費用を「建設仮勘定」処理しています。 しかし、景気低迷に伴い建設作業は滞り気味になっており、しばらくこの建物に係る「建設仮勘定」に増減はない状態となっています。 このままプランニングや建設が滞ってしまった場合、現在プールしている「建設仮勘定」はずっとそのまま有形固定資産に計上し続けてよろしいのでしょうか? 建設可能性が低くなった場合、債権に対する引当金のように資産価値を減額させる必要はあるのでしょうか? もしその場合、一体どのタイミングまで現在のB/S額で計上しつづけられるのでしょうか? (例えば○年以上変動なしの場合など) 宜しくお願い致します。

  • 簿記2級 建設仮勘定について

    以下の問題と回答があるのですが、 イマイチ理解できません(><;) 力を貸してくださいませ!! 【問題】 次の仕訳を行いなさい。 3月31日決算。年1回。 決算整理前残高試算表は以下となっている。 建物:50,000 建物仮勘定:30,000 建物減価償却累計額:22,500 固定資産の減価償却する。 (定額法、耐用年数30年、残存価格は10%) なお、建設仮勘定は、営業所の新築用であり昨年12月31日に 完成・引渡を受けたが、期中において建物勘定への振替が未処理であった。 新築建物の減価償却は他の建物と同一とし、当期分は月割り計上する。 【回答】 (建物)30,000    (建設仮勘定)30,000 (減価償却費)1,800   (建物減価償却累計額)1,800 理解できないのは、減価償却費です。 1,500 + 300 で1,800となっているのでしょうが 300円が理解できません。 解説には、新築の建設仮勘定30,000を使い 減価償却の計算を行っていますが 新築の30,000は建設仮勘定であり、建物そのものの値段は 不明ですよね? 減価償却は、建物そのものの金額で計算するのでは ないのでしょうか? 問題では建物そのものの金額は不明ですが・・・。 皆さん、2級勉強したての私のアドバイスくださいm(__)m よろしくお願い致します★

  • 建設勘定について??Part2!

     こんにちは。 現在、会計系の仕事を行なっているのですが、 主に、公官庁系の資料に「建設勘定」という言葉が出てくるのですが、どのような勘定科目なのかがわかりません。 もし、ご存知でしたら、教えてください。よろしくお願い致します。 補足として、建設仮勘定とは異なるようです。建設仮勘定も存在しますが、それとは別に建設勘定という勘定科目が存在するんです。WEBでしらべたところ、資産の取得のための、経費を集約する勘定科目ということまでしか分かりませんが。。

  • 建設仮勘定と前払金

    問 A店はB店に建物の建設を依頼し、 工事を開始するにあたって代金の一部¥100,000を小切手を 振出して支払った。 答 建設仮勘定 100,000/当座預金 100,000 間違えて 前払金 100,000/当座預金 100,000 にしてしまったのですが 前払金 100,000/当座預金 100,000 では不正解でしょうか? 建設仮勘定 100,000/当座預金 100,000 じゃないと駄目なのでしょうか? また建設仮勘定は中間勘定?資産?のどちらでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 建設仮勘定振分

    社会福祉法人で経理をしています。建設仮勘定を固定資産(建物)に振り返る時に、資金収支計算書(貸方)に、建設仮勘定取得支出の計上をするのですか?(建物取得支出と二重計上になるので、建設仮勘定取得支出を減少させたほうがよいのでは)教えて下さい。

  • 固定資産台帳に土地、建設仮、前払費用を登録しますか

    固定資産台帳には法人税別表16に連動させるものだけを登録すると聞きました。固定資産台帳には土地、建設仮勘定などは登録しないそうです。 しかし私は固定資産台帳に、土地や建設仮勘定、前払費用(償却していくものだけ)、無形固定資産なども登録したほうが管理がしやすく、便利だと思っています。 普通は、固定資産台帳(減価償却資産台帳)に土地、建設仮勘定、前払費用などは登録しないのでしょうか? ちなみに私はミロクのソフトを使用しています。

  • 建設仮勘定と仕掛品

    商業簿記いう「建設仮勘定」は 工業簿記でいう「仕掛品」と同じようなものと考えていいのでしょうか? 商業簿記は固定資産に対してだけの作りかけだけど工業簿記は全部に対しての作りかけ なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 「建設仮勘定見返」という勘定はどんな意味でしょうか。

    会計用語ですが、「建設仮勘定見返」という勘定はどんな時に使われますか。

専門家に質問してみよう