• 締切済み

英辞郎の暗記必須マークのつけかた

英辞郎 ver 4を使っています。 暗記必須マークをつけようとしたところ、 「読取り専用ファイルに書き込みは出来ません(23)」と メッセージが出ました。 何か事前設定が必要なのでしょうか。 どなたか教えてください。。

noname#100901
noname#100901

みんなの回答

  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.1

PDICのヘルプ(ウィンドウ最大化した方がいいかも)の検索タブで以下を入れて検索開始 より便利にするための設定 表示される[辞書について]で『より便利にするための設定』が反転表示されていますのでその辺り(下読んでから上かな)ご一読下さい。 ──────────────────── ということでヘルプの推奨通りだと Eijiro112.dicのプロパティで編集禁止のチェックを外さないまま、User辞書を作成して、Eijiro112グループの一番上に設定する ことになります。

関連するQ&A

  • 英辞郎で「読取り専用」と出る場合は

    英辞郎で 暗記必須マークをつけようと思ったところ 「読取り専用ファイルには書き込みが出来ません(23)」と メッセージが出ました。 どうすれば暗記必須マークをつけられるのでしょうか。。。 どなたか教えてください。

  • 英辞郎の暗記必須マークの情報の転送

    英辞郎をインストールして利用しているのですが、この度新しいPCを購入することになったので、こちらに改めてインストールしたいと思っています。 これまでに使ってきたPCで、Tabキーを押すことで登録する「暗記必須マーク」をたくさんの単語に付けてきたのですが、この情報を他のPCに転送する方法はないでしょうか? ちなみに持っている英辞郎は第三版です。 ご存じの方がおられましたら、ご回答をお願いいたします。

  • 英辞郎第二版の、Windows Vistaへのインストール

    英辞郎第2版を、Windows Vistaへインストールしようとしたのですが、以下のようなメッセージが出てインストールできません。 ダイアログのタイトル: Microsoft Visual C++ Runtime Library ダイアログの表示内容: Runtime Error! Program: E:\EIJIRO_II.exe abnormal program termination インストーラのプロパティでWindowsXP SP3の互換モードを設定しても同じ症状でした。 また、この表示が出ると、CDを取り出すことが出来なくなり、針金上のものをドライブの穴に差し込んで取り出しています。 同じ状況になった方がいましたら、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 英辞郎をOSX10.9.2にインストール

    大変お手数をお掛けしますが、どなたか教えて下さい。 当方、WindowsからMacに乗り換えて2日程度のごく初心者です。Windowsでの仕事環境になるべく近づけるべく、四苦八苦している状況なのですが、一つだけどうしても出来ないことがあります。 英辞郎をOSX10.9.2にインストールすることです。 ウェブで調べると、標準の辞書に組み込むことができるということで、何としてでも実現したいと思い、いろいろなサイトを調べて回りました。 以下のように似たような質問内容もあったので、ひと通り試してみました。 http://okwave.jp/qa/q7828062.html そして、以下のサイトに書いてある内容も試してみました。 http://www.binword.com/blog/archives/000569.html しかし、最初の一歩からつまづいています。 ターミナル(というものを使うのも初めてですが)でproject_templatesのフォルダに移動して、以下のコマンドを入力しました。 ruby -Ks ryaku_conv.rb < RYAKU???.TXT > Ryaku.txt すると、ryaku_conv.rb:1: warning: variable $KCODE is no longer effective; ignoredというメッセージが出て、先に進めません。 超初心者ですので、質問することにも気が引けてしまうのですが、どなたか教えていただけると幸いです。他にどのような情報をこちらでお伝えしたら良いのかもわかりませんので、考慮する上で必要なものがありましたらそちらも教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DLmarketで購入した英辞郎の解凍&インストール方法

    DLmarketで英辞郎を買いました。自己解凍exeファイル:EDP-111がダウンロードされたのですがクリックしても開きません。変だなと思いプロパティをのぞいたら0KBでした。これってダウンロードされてないのでしょうか。あるいは何か特別な解凍方法があるのでしょうか。同様な経験をお持ちの方、あるいはパソコンに詳しい方いたら、無事インストールまでご指導いただければ幸いです。 ちなみにHPの説明文は以下のようでした。 ******参考:HPの説明文*********************** (URL:http://www.dl-market.com/product_info_eijiro.php/sort/7d/products_id/4631)【辞郎シリーズの辞書データ(Ver.111)】 ここで購入できるのは、辞郎シリーズの辞書データファイルを圧縮したファイルです。(WinRARというWindows用圧縮ソフトで作成した自己解凍型ファイルです。Macintoshでの解凍可能性については当方は保証できません。この事前説明にもかかわらず、Macユーザが本商品をダウンロードして解凍できなかったとしても返金は行われません) サイズは141メガバイトです。ダウンロードに要する時間は、高速な光ファイバー回線で1~3分のはずです。(通信環境によって時間が異なります) この自己解凍型ファイルをダウンロードして、それをダブルクリックして解凍すると以下のファイルが復元されます。(2個のフォルダと1個のサブフォルダがあります) ------------------------------- ▼フォルダ:EIJIRO EIJI-111.TXT  128,743 KB(165万項目) REIJI111.TXT   15,972 KB(118,038項目) RYAKU111.TXT   3,291 KB(34,553項目) WAEI-111.TXT  112,068 KB(191万項目) ▼フォルダ:PDIC EIJI-111.DIC  78,457 KB REIJI111.DIC  20,480 KB RYAKU111.DIC   3,165 KB WAEI-111.DIC  97,854 KB PDSETUP.INI   251 Byte TEXT(サブフォルダ) 9.22 MB -------------------------------

  • 見積ソフト建築みつも郎のトラブルについて。

    数年前から仕事で建築みつも郎8を利用しているのですが、1年ほど前に、登録しているほぼすべてのタイトルが消えてしまい、ファイルを開こうとしてもファイルの「末尾以降を読み込みました」というメッセージがでて、ファイルが開きません。思い当たることといえば、その当時パソコン内の不要なプログラムを削除したことがあったので、そのときに誤って、必要なプログラムを削除してしまったのかもわかりません。このような状態から元通りに戻すのは可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • EXCELファイルが読み込み出来なくなった

    LAN上で共有しているEXCELファイルが突然読み込みできなくなった。そのファイルを開こうとすると、読取り専用か、または読み取り専用場所にアクセスしようとしていますのメッセージが出て読み取りが不可能になってしまい大変困っています。どなたかいい知恵をお貸し下さい。

  • Excellでファイルが開けないです。

    会社からファイルを持ち帰ったらファイルが開けなくなっているのがありました。「読みとり専用ファイルか、読みとり専用の場所にあるか、サーバーからのアクセスがありません」というような意味のメッセージがでます。読みとり専用ファイルではありません。どうしたらいいのでしょうか。家のエクセルは2000です。会社のバージョンは忘れました。

  • 英辞郎について

    こんにちは、よろしくお願いします。 パソコンで英文を読むのに、英辞郎(PDICの、ポップアップ検索)と、翻訳ソフトコリャ英和(タッチ翻訳&辞書引き)を利用しています。 辞書の中身は、もちろん英辞郎のほうが便利ですが、 単語引きの方法が、後者のほうが便利なのです。 前者は、単語を右クリックしてコピーすると、訳語が出てくるのですが、 後者は、マウスポインタを合わせるだけで訳語が出てくるので、簡単なのです。 後者のソフトで、他の辞書を引けないかな?と思って調べてみると、「EPWING形式の辞書なら引けます」とありました。 EPWING形式の辞書とは、何でしょうか? 英辞郎は、その形式に当たるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英辞郎

    今、本屋でよく売っている辞書ソフトの「英辞郎」というやつと、「E-DIC」というやつでは、どっちのほうが評判いいのですか?

専門家に質問してみよう