• ベストアンサー

悪口を言うのは 親の影響?

eiji5620の回答

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.3

娘さんに仲良しを止めようかとホローしてあげてください、悪口ほどつらいことはありませんよ、他のお友達と仲良くすれば助けてくれるお友達がたくさん作れます. 親の影響でエスカレートしますから早めに引き離すようにアプローチをしてあげてください、悪口も立派ないじめですきおつけてあげてください 私も違うサイトで悪口を投稿されサークルまで作られるほどエスカレートしましたから警察問題にして違うsnsサイトを告発してやりました

licoco
質問者

お礼

娘にはそのような子と仲良しでいるのはやめてほしい、と願っています。娘も少しずつ嫌になってきているようです。悪口や意地悪ほどつらいことはないですね。はやめに離れることができるように、うまく話してみます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の悪口を精神科医に言うと

    私の母は、両親の悪口を言う人と言うのは、頭がおかしい、と言い、絶対に他所で、悪口を言ってくるのを禁じています。 私の高校の同級生は、修学旅行のときでも、親の悪口を結構言うのですが、その話を母にしたところ、当時、あの高校の人間は、頭がおかしいんだよ、と一言の元でした。世間では有名な進学校なのですが、母にかかると頭がおかしいらしいです。 そういえば、義務教育のころの友達とか、大学の友達とかは絶対に言わない人ばかりだったと思います。 定期的に私は精神科に通っていますが、結構親の暴言で学生時代辛い思いを家庭ではしていましたが、一度も精神科医に、両親の悪口を言ったことはありません。それは両親ともに、親の悪口、兄弟の悪口を許さないので、その姿勢が身についてしまい、親が尊敬できないと思うと、頭がおかしくなるような気がして、心が荒れます。 両親や兄弟というのは、心のよりどころだと思いますか。世の中には親を捨てるとか、戸籍上縁を切るとか、相談する人がいますが、私には考えられません。 自分の存在基盤がそこにあるのに、それを失ったら、本当に精神状態がおかしくなると思います。 お中元やお歳暮を時期になると、両親や親戚に送り、喜んでもらおうと一生懸命やっています。小さいころの思い出が、両親とともにあり、それにはものすごく恩を感じているからです。 皆さんにとって、親や兄弟とは、どんな存在ですか。やはりよりどころですか。

  • 旦那に自分の親の悪口を言われました

    旦那に自分の親の悪口を言われました 題名の通り、自分の親の悪口を旦那に言われました。 新婚で、お互い28歳です。 その事を自分の親に言ったら悲しむだろうし、私は毎日、旦那の為に家で料理だの色々やってる のに、弁当も毎日、朝早く起きて作ってるのに、「うるさいから作らなくていい」とか 訳分からない事を言う旦那に疲れてます。 しまいに、自分の親の悪口まで言われ、正直、別れたいです。 親も辛かったら帰ってきていい!とはいいますが、親の悪口を旦那が言った!と言う事を伝えると 相当、悲しむと思うのですが、そこまで自分の親に伝えていいと思いますか? 内容は「ビンボー家族、お前の親父は対したことない。俺の家にはさからえない、俺の家は立派だ」とか言ってました。 どう思いますか?

  • これって親の影響?

    これって親の影響? こんにちは。昨日娘と都内にある小さな公園に行った時の話しなんですが、、、。 ある光景を見掛けました。 一歳半前後の子供と母親が何組かいました。 その中の一人の女の子がよその子供の三輪車を置いてあるのを見つけて走って乗りに行きました。もう一人の男の子も追い掛けていきました。男の子の母親もそれを見て追い掛けていったのですが、近寄った男の子を女の子がつき倒したのです。男の子の母親はどうすることも出来ずに男の子を慰めていました。女の子の母親は他のお母さんと会話してて、気付いていないのか、気付いてるのか知りませんがその場に来ませんでした。そのあと謝ってもなかったです。 そのあともその女の子は他の子が遊んでるおもちゃを馬乗りになって力づくで取りに行ったりしてるんです。女の子の母親は笑ってみてるだけ。やられてる子供の母親は困惑していました。これも謝ってなかったです。 すごく怖くなってこっちまでなんかあっても困ると思いその日はすぐに帰りましたが、、、。 母親の放任育児にもびっくりしますがまたさらにびっくりしたのは一歳半で人を突き飛ばしたり馬乗りになるということをしていた点です。どこで学ぶんでしょうか?やはり母親とかみじかなところからですか?聞こえてくる会話から女の子は一人っ子だそうです。

  • 親の悪口(愚痴)の受け皿になってきました。

    成人済み一人暮らし女性です。 私は子供のころから、親が悪口を言うのを聞いて育ちました。 悪口を言うのは母で、父の家族、父、母の両親(特に父、子供のころに嫌な思いを沢山させられたそう。)のことです。 妹は親の空気が悪くてギスギスしているときもケロっとしているタイプで、悪口がはじまると、うるさいといっていつもうまく回避しています。 私は小さいころに母に怒られてばかりで(まっとうな理由だったかどうかも思い出せません。ほめられたことはあまりないです。)、そのこともあってか、母の顔色をうかがって行動するようになっていて、その愚痴をずっと聞いていました。 誰にも相手にされないのは可哀想という気持ちもありました。 我慢できない時は、口を出すこともありましたが、母も家族間を行き来するのが中心の生活で、スーパーで友達と会ったときに話をするぐらいで、そんな母に同情もありました。 それから、母は自分が嫌いなものにグチグチ言う人で、中でもオタクが嫌いです。 テレビでオタクな人がインタビューされているのを見ると、いろいろと言います。 私は、オタクな趣味があるので、その時に一番価値観が変わったと思います。 自分がダメな人間だ、という認識ができて、そこから、人の目を気にして、うまく人と接することが出来なくなりました。 悪口を聞くようになったのは、小学校4、5年生から高校の時、オタクの件は中学から高校、私がダメになったのは高校からだったと思います。 母のことは嫌いではありませんし、悪口ばかり言っているのを見て可哀想とか同情もあります。 ですが、自分が母親のように、悪口をいったり、ものを否定的にしか見れなくなったり、嫌いなものを攻撃するようになったのは、それが原因で、私は被害者だ、と恨む気持ちも少しあります。 自分のことも嫌いではないですが、そういうところに嫌悪感があり、気持ち悪いと思います。 質問です。 親から悪口を聞かされる環境は普通なのでしょうか。 こんな性格を変えるいい方法はありますか。 回答お願いいたします。

  • 娘の悪口ばかり発信する親

    タイトルのことで弱っています。 私の両親は、私が中学生くらいから、私のことを悪く宣伝するのが生きがいになっているような人たちです。 中学高校の頃は、勉強しない、成績が悪い、と言うことから始まって、希望の大学に受からなかったのはバカだからだ、希望の就職先に合格しなかったのは性格が悪いだからだ、とか、ありとあらゆることを親せきや近所や、思いつく限りの人に言いふらしてきました。 もちろん、こういうことを事あるごとに私に面と向かって言います。 私に言うのは無視して心に耳栓をしていますし、できるだけ会わない話さないことを心掛けることで我慢しています。 しかし、私のいないところであらん限りに私のことを悪く言うので、聞いた人は私のことを悪く信じ込んでしまって、本当にひどく不利益を被っています。 親戚にあうといつも、どれだけ私が親に迷惑をかけているかをお説教されますし、罵倒されることもあります。 私は以前は、娘の悪口を言う親の方が軽蔑されるに違いないと信じていましたが、現実はそんな甘いことはなくて、言いふらしたものの言うことが信じられてしまうことがわかりました。 スピーカーのように次々と発信し続けられると、それを聞いている人は信じてしまうようです。 もう親は止まらず一生このままなことは分かっていますが、親から悪口を聞いた人の誤解を解く方法はないでしょうか?

  • 親の悪口、引きますか?

    30代の会社員男です。 親の悪口は、他人には言わないほうがいいでしょうか。 それがどんなものでも、息子が自分の親を悪く言うと引きますか? 私の親は実母と義父で、私は実母の連れ子です。 子供の頃から無意味に殴られていたし、罵詈雑言を浴びせられていました。 実母に、特にひどく殴られ、罵詈雑言を浴びせられていました。 義父は再婚当初は私を殴らなかったのですが、実母と義父の間に娘が生まれてから殴られるようになりました。 殴られていた理由は、たとえば小学1年生の頃に『万引きをした』という理由で殴られたことがありますが、そのことなら納得もしています。 ですが、『右にあったものが左にあった』『間違ってなにかを取り落とした』という理由でも殴られていました。 家の中では勉強以外のことをしていてはいけなかったし、勉強以外のことをしていれば、どんな目に合わされても文句は言えないという家庭内ルールがありました。 そのルールを破れば暴力と罵詈雑言(『生んですぐ殺せばよかった』『実父に押し付けておけば良かった』『実父の家は精薄の家系だからお前も精神薄弱者なんだ』『こんな知恵遅れ、生んで損した。育てて損した』)の嵐。 なにより今でも許せないのは、私がその当時大事にしていた物を奪ったり、壊したりする嫌がらせです。 ファミコンの攻略本がたった一つだけの宝物だったのですが、それを1ページずつ「びりーっびりーっ」と破き、紙の山を築いたり(私は部屋の隅で、泣きじゃくりながらそれをただ見ていた)、 一番仲の良い友達に電話をして、私の悪口を言いまくる(オナニーをして汚い汁をタオルになすりつけたんだよ、とか。これはちなみに母親の想像で、事実無根です。オナニー自体はしてたけど^^;) 教師やPTAの人たちに『このガキのせいで、どれだけこの立派な母親である私が迷惑を被っているか』という基地外じみた演説をしたり(他の親御さんはリアクションに困ってどん引き)、 急に私の持ち物を全部ひっくり返し、気に入らないものは全部取り上げる&破壊する。 (家にはマンガの持ち込み禁止だったので、人から借りた物でもそうする。結果、友達にマンガを返せなくなって困りました) 私は何度も家出をし、その度に警察や教師に連れ戻されていて(表面上は立派な親だったので)、高校生になった頃にはすっかり心にフタをするようになりました。 どうやって笑ったらいいか、どんな言葉で話せばいいかわからなくなっていて、今思うと完全にノイローゼでした。 社会人になってから『自分は異常だ』と自己診断をし、精神科に通って薬を飲みつつボディビルをやって体力をつけたりして、やっと最近は友達らしい友達が出来てきました。 義父の葬式には行かないつもりだし、親の介護だってする気はありません。 私にはたった100円の菓子パンでさえ買い渋ったくせに、自分は300万のエメラルドの指輪を買ったり、妹には巨大な熊の縫いぐるみを買い与えていた母親に 『ドケチクソババア』と私の中であだ名をつけていますが、こういったことは他人には一切言わないほうがいいでしょうか。 時々、仲の良い友達には言ってしまいそうになることがあります。 いつか口が滑るのではないか、と不安です。

  • わが子をいじめる相手の親との付き合い方

    わが子をいじめる相手の親との付き合い方 小2の娘が近所の子にいじめられているようです(まわりに娘の悪口を言って一人ぼっちにしようとするらしです)学校にはすでに相談してあります。 相手のお母さんとはご近所なので、出会えば世間話をしたり、お土産を渡しあったりとする仲です。その人のまわりはトラブルが多く、敵も多い人ですが、私は今まで当たり障りなく仲良くやってきました。でも今回の件で今まで通りそのお母さんと付き合えるか自信がありません。 相手の親にいじめの事知らせるべきでしょうか? 子供同士の事で相手の親との関係が悪くなってしまったなどの体験談がある方、 体験談をお聞かせ下さい。

  • 勘違いをしている親について

    私の身近に ”うちのバカ息子(娘)”と言って謙遜?をしている親がいます。その親はヤンキーで、教育には無関心なので、とても不快な感じがします。結局、親が教育に関心がないことが問題であり、教育熱心な親の方が立派な子が育つ確率はかなり高いと思いますが、どう思いますか?(子供の学力は教育次第で、最低でも普通程度になると思っています。)

  • 全て悪口

    発する事が全て人の悪口の主人。 朝 起きて『おはよう』と言っても無視され(主人の家族間ではおはようおやすみの挨拶はしなかったからこれからもしないんだそうです)喋ったなと思ったら先ずはテレビのニュースを観て他人を批判。不細工だの何だのと始まります。それから職場が近い為に1日に何度も帰って来て会社の悪口…。社長は○○だ!奥さんは○○だ!待遇が悪い等。夕方5時には毎日帰宅しますが、また会社の悪口、お客さんの悪口、そして親の悪口、私への暴言 息子が帰って来ると息子へキツく当たる…。 昔はこんな人では無かったんです。人を誉めた事はここ5.6年で3.4回くらいしかありません。子供が一生懸命やった結果 運動で優勝してもテストで高得点を取っても『大した事無い』と…。『自分の兄の方が昔は凄かった』と…。実兄は頭もよく運動も良くジャニーズ系のルックスでこの辺りでは割と有名でした。しかし主人は運動はそこそこ良かったようですが、勉強は全く出来ず学年でビリをいつも誰かと争っているようでした。そんな主人が息子の成績について大した事無いと言ってのけるので私は『頑張ってやった事にたいしてどうして褒めてやれないの?』と聞くと『俺は親に褒められた事なんて無い』だそうです。私が思うに褒めるところが無かったのでは無いかと思ってしまう程 考え方も歪んでいます。 毎日毎日悪口を聞かされるので嫌でたまりません。発する事全て悪口なんですから…。始まったなと思うと聞かないように知らんぷりしていますが、聞いて無いとキレ出す始末です。こういう性格って治らないのでしょうか? 以前アスペルガーの人と接する事があり自分なりに調べた結果特徴が主人に全てあてはまりました。 こういう悪口しか言わない人にどう言ったら言わなくなるのでしょうか? 陰で悪口言うが 本人には絶対に言えません。そこまで言うなら本人に言ったら?と言っても言える訳無いだろと…。 治らないですかね?

  • 親孝行の定義

    できればお子様をお持ちの方(男女は問いません)にお伺いしたいです。 自分にとって「親孝行」とは、どのようなことを指しますか?息子さんや娘さんから、どのような事をされたり、どのような姿をみると「あぁ、親孝行な子だなぁ」と思いますか? 私自身福祉業界に身を置いているのですが、先日母親と離れて暮らしている息子さんが面会にに来た際、陰で「あの人はなんて親不孝な息子なんだろう」という言葉が飛び出し、随分とその息子さんの悪口を話している場面に出くわしました。 この親子の中では、お互いそれなりに納得(あるいは妥協)をして今に至っていると思ったのですが、周りからみると、「母親を顧みない息子」という印象を持たれているようでした。 親子や家族間のことは、当人にしかわからない。だから、周囲がとやかく言う問題ではないだろうと内心思いながら、ふと「親孝行ってなんだろう」という素朴な疑問がわきました。 子供からの「親孝行」って、どんなことを指しますか?