• ベストアンサー

床暖房の設置箇所

新居を高気密・高断熱を標榜している工務店でたてることになりました。外壁にセラミックレンガを積んで、内側にはたくさんの断熱材が入るとのことです。そして1階(20坪)を居室と風呂・トイレにして2階(20坪)をLDKにしようと考えています。ここで工務店は床暖房を1階に入れれば二階まで十分に暖まると言っております。輻射熱というので2階がなんとなく暖かいくらいには絶対になるといっております。2階がヌクヌクになることは望んでいないのですが、2階が寒くない程度にはなってほしいと思うのですがそれは実現可能なのでしょうか。なお吹き抜けは設けておりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どの地域にお住まいなのか、どの程度高気密高断熱なのか(Q値やC値がいくらか)分かりませんが、暖房が不要なくらい超高断熱でもない限り、基本的にそれは無理と考えるべきでしょう。 拙宅の場合、4地域(東京の気候)で今年3月までの次世代省エネ基準の2倍くらい(北海道の基準に入る)の断熱ですが、1階を適正温度にする暖房では、2階まで快適というレベルにすること出来ません。 基本的には全館暖房なので、真冬ではやってみてはいませんが、おそらく3℃以上の温度差となるかと思いますので、相当1階を暑くしない限り、2階で寒さを感じないというところは無理と想像します。 輻射熱というのは、光に似て直進する性質がありますから、基本的に発生源の見通せる場所でなければ、その暖かさを感じることは出来ません。 1階の床からの輻射熱で、天井が非常に強く暖められ、2階の天井が30~40℃くらいまで暖まることになれば、2階床からの輻射熱も期待出来ますが、このような状態とさせるには、1階は灼熱地獄となるでしょう。 工務店の営業マンが1階だけの暖房で2階も暖かいと言っているのでしょうか? 全く輻射熱の性質を理解していないように思います。 床暖房同様の次のような1階床下暖房でも2階は温度低下が激しく、2階にはエアコンなど暖房が必要であることが分かるでしょう。 http://heim-domani.blog.so-net.ne.jp/2009-01-10

hattano
質問者

お礼

どうもありがとうございます。大切なことを書き忘れていました。建築予定地は東京です。やはり二階までは暖まりませんか。しかし予算の関係で1階と2階の両方に床暖房を入れることはできませんのでまた悩みが増えました。年をとると風呂トイレの寒さが応えるようなのでやはりこのまま1階に床暖房を入れ2階はエアコンとデロンギの併用で行こうかなぞと今は考えております。しかし今の私個人としては寒さには強くて暑さと湿気に弱いので、冬に部屋が18度くらいまであったまっていれば快適なのかな、とも思ったりしております。ちなみに工務店の人は二階は20度くらいにはなると言っていました。もう一度よく確認してみすが客観的証拠はなくて記憶を頼りに言われるだけだと思うのでそれもまた困ってしまいそうです。

その他の回答 (6)

回答No.7

我が家は地下1階・地上2階の構造で、地下の一部と1階のリビング&キッチンで温水床暖房を使用しています。 リビングから2階の廊下まで仕切はありませんが、2階では「あまり寒くはない」程度ですから、快適に過ごすには2階にも何らかの暖房が必要です。2階では暖房よりも冷房の方が重要なので、2階は電気エアコンの暖房を補助的に使っています。 床暖房が嫌いな方もいらっしゃるようですが、私は床暖房が無い生活には戻れないと思っています(足下が暖かいのがとても良い)。実際にデモルームなどで体験されるのが一番ですが、今の季節では実感として判りにくいですね。 なお、地域は東京都内で、建物は2×6構造です。

hattano
質問者

お礼

貴重なご意見をどうもありがとうございました。おかげさまで一階の温水床暖房では二階まで暖まらないとの結論に至りました。ところが、高気密・高断熱の家の暖房は温水式床暖房とクレダの輻射式暖房のどちらがよいのかとのあたらしい疑問を抱くにいたり、新しく質問させていただきました。こちらにもご意見をいただけると幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5006606.html

  • KAZU1962
  • ベストアンサー率23% (35/149)
回答No.6

2階にLDKということは普段は2階中心ということでしょうか?でしたら何故2階に暖房機を置かないのかな? 1階に床暖では2階は暖まらないでしょう。床暖は輻射熱で体を直接温めるものですから、室温はさほど上がりませんしまして2階までは厳しいでしょう。 トイレ・風呂が寒いのが嫌なだけなら1階はエアコンにしたらどうですか。トイレ・風呂だけならさほど室温が高くなくてもいいですし。当然エアコンの暖気が2階にも上がりますから、2階の床暖は狭い面積での敷設でも大丈夫な気がします。 それにしてもご自分で「寒さに強い」と言われているのに何故効果で維持費のかかる床暖をチョイスしたのですか?だったら1階・2階ともに機器も維持費も安いエアコンで充分ではないですか?高気密高断熱住宅であれば、エアコンが最も効率の良い暖房機だと思います。

hattano
質問者

お礼

どうもありがとうございます。今は二階が生活の中心なので二階の暖房を中心に考えようと改めました。当初は、一階と二階が同時に暖まれば効率的と単純に考えていました。そもそも床暖房を設置するかどうか、から考えようと思います。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.5

1階のみの床暖房で、2階まで温めることは、ほぼ無理だと思います もし、10畳程度の吹き抜けがあったとしても、床暖房を高温で 運転する必要があるので、床暖房本来の良さが失われてしまいます 1階のみの暖房で2階まで温めるのであれば、大きな吹き抜け(間取り)と 暖房の種類がポイントになるでしょう その工務店の説明には、根拠がないと思いますよ

hattano
質問者

お礼

どうもありがとうございます。このような場で第三者のご意見をいただけると大変に参考になります。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 2階が暖かければ、1階ではのぼせてしまうでしょう。  床暖房は苦手な人もいます。ガス会社の体験コーナーなどで良く試してみることをお勧めします。 >絶対になるといっております  絶対と言う業者は信用しないほうが良いです。  1階2階の温度差は空気の流れをサーキュレーターなどで作ってあげれば、多少効果はあるでしょう。  床暖房そのものは部屋の温度をあまり上げなくても暖かさを実感できるという代物です。頭寒足熱です。1階が何となく暖まるような使い方が普通でしょう。  ちなみに私は床暖房大嫌いです。

hattano
質問者

お礼

どうもありがとうとうございます。大変に参考になる意見です。

回答No.3

>1階に床暖房を入れ2階はエアコンとデロンギの併用で行こうかなぞと >今は考えております。 デロンギのオイルヒーターは、電熱器ですから、電気代がべらぼうにかかりますので、止めたほうが良いでしょう。 また、床暖房ですが、電熱器の数倍の効率であるヒートポンプ熱源、あるいは電気単価の安い深夜蓄熱などでないと主暖房とランニングコストが莫大にかかり、普通の金銭感覚の人では、補助暖房としてしか使えませんが、その点は大丈夫でしょうか? イニシャルコストとランニングコストから、全室終日暖房に適したいくつかの選択がありますので、そのあたりの吟味はされているのか気になります(最も大切なのは数値で表せるだけの気密断熱性能があっての上です)。

hattano
質問者

お礼

どうもありがとうございます。吟味が足らなかったと痛感しております。恐縮ですが、「全室終日暖房に適したいくつかの選択」というのには何があるのでしょうか?箇条書き程度でも結構ですのでご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

魔法瓶と同じ考えですので 連続運転すれば家中同じ位の温度でに成るでしょう ですが2階の床材同じ温度に成る保障は短時間稼働では無いでしょう 換気システムの設備で一概に言えませんが

hattano
質問者

お礼

どうもありがとうございます。連続運転がポイントなのですね。もったいないとマメに切って効果を半減させないようにしようと思います。

関連するQ&A

  • 床暖房だけでは寒くて困っています

    新築の自宅リビングでの暖房器具に迷っています。 というのもLDKは約24畳で、そのうち吹き抜け部分が約6畳ほどあり、吹き抜けは2階の廊下部分にも繋がっており、空間的にはかなり広くなっております。 リビングとダイニングの約17畳程度にはガス式の床暖房が導入してありますが、床暖房だけですと足元は暖かいのですが、吹き抜けから冷気が降りてきて、ちょっと立ち上がると寒気がするのです。 エアコンも標準装備でついているため、作動させたのですが、吹き抜けのためかほとんど効きません。 そこで、今のところ足元から温風の出る暖房器具を床暖房との併用させて使用することを考えているのですが、 1)何かおすすめの暖房器具はありますか? いろいろ調べたのですが、子供がたまに咳き込むことがあるため、開放型のストーブは使用したくなく、導入コストが高いのですが、温水ファンヒーター(ホットマンなど)しかないのかと困っています。 2)機種によって、暖房能力がいろいろとありますが、当方のように床暖房との併用の場合は、木造15畳まで対応の機種(1台でそれ以上のものはないので)でまかなえるものでしょうか? なお家の構造は、軽量鉄骨+外断熱で採光のため窓(ペアガラス)が多いため、高気密低断熱??構造だと思います。

  • 暖房

    今、新築を建てている所なんですが、暖房機について悩んでいます。 当初、オール電化で蓄熱式床暖房+蓄熱式暖房機(4台)を考えていましたが予算の関係(灯油式+200万位)で 灯油式床暖房でセミ電化になりました。 灯油式床暖房で足りない分を補うとしたら 暖房機は何をどのように配置したらいいのでしょう? 高気密・高断熱で間取りは3LDK、 1階16坪でLDK18帖、2階16坪で8帖+6帖+6帖 吹き抜け無しで1階が全面床暖房+エアコン1台 基本はLDKで2階は就寝+α。 小学生の子供2人が16時頃、妻は18時頃に帰宅します。 住所は北東北です。 床暖房は妻が足元が冷えるのを嫌った為で必須です。 ランニングコスト、イニシャルコストも踏まえアドバイスお願いします。

  • 暖房(温水式床暖vsクレダ輻射式)

    東京に家を新築するにあたり、失敗はできない!と悩んでおります。工務店は高断熱・高気密を標榜しているところです(C値は0.5、Q値1.2程度とのことです)。ここは温水式の床暖房をすすめてきます。これには70万くらいかかるといわれています。ここで急に前に読んだ「いい家が欲しい」に書いてあったクレダの輻射熱の暖房機のことを急に思い出しました。ネットで調べたところ床暖房の70万と比べた場合の安さに驚きました(http://www.jgap.co.jp/goods/electric_heater.html)。クレダならば床暖房に比べてイニシャルコストやランニングコストが格安ではないか!と思いました。どなたかご意見いただけないでしょうか。

  • 蓄熱式暖房機

    高気密、高断熱住宅を新築予定です。1階はLDKで計22畳、リビングに約6畳の吹き抜けあり。1階の暖房器具について、蓄熱式暖房機にするか、リビングの温水式床暖房にするか悩んでおります。オール電化、エコキュート使用、関東です。家族は比較的寒がりです。使用されている方、アドバイスお願いいたします。(ランニングコスト、快適さ等)

  • 床暖房と蓄熱暖房

    現在新築中なのですが、エアコン以外の暖房について悩んでいます。 リビングは吹き抜けで16帖あり、LDK合わせると28帖になります。 リビングとダイニングは一応引き戸で仕切れますが、基本的には開けたまま生活するつもりです。 エアコンはダイニングに業務用の天井付けのものを、リビングには一般的なものを設置予定です。 工務店の方からは、エアコンだけで十分と言われていましたが、家が出来上がってくるにつれ、思ったより部屋も広く、吹き抜けも高いので、急に不安になり、エアコン以外の暖房もと考えるようになりました。 そこで床暖房か蓄熱暖房器かで悩んでいます。 朝起きたときにも家中がほんのり暖かいと聞き、蓄熱暖房器エルサーマットを設置できるか工務店に相談したところ、土地的にも(奈良なので、寒冷地というわけでもなく)蓄熱暖房器は人気もないし、床暖房を勧められました。 勧められたのは東栄工業「暖テック」というPTC式の床暖房で、床板を貼る前だったので、今なら設置できるとのことでした。 そこで質問です。 吹き抜けにはどちらの暖房設備が向いているのでしょうか? またランニングコストが高いのは? 工務店からはどちらも必要ないと言われましたが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ヒートポンプ式床暖房

    関東南部の都市部における新築の標準的なツーバイフォー住宅における暖房機について質問させてください。 現在、新築を計画中です。建坪は21坪の2階建て=総面積は42坪ほど ガラスはペアガラス 断熱性能に関しては次世代省エネ基準を満たしておりません。 家の構造に関しては、1F20畳のLDKに関しては独立性が高く天井高も一般的な2400mm しかし、階段を上がった場所に8畳ファミリースペース+居室の上にロフトがあり天井高も高く吹き抜けになっております。 その他2階居室は、標準的な天井高です 冷房に関しては、エアコンで対応しようと考えています。 暖房に関しては、友人宅が、1F玄関でガスファンヒーターを一日中つけっぱなしにして全館暖房のような状態で居ます。 我が家でも手間無しで家中を暖めたいと考えておりますが さすがに、蓄熱暖房や次世代断熱住宅にする予算も無く オール電化にする予定なのでガスファンヒーターという選択も無く 最小限のコストで快適さを得るために知恵を絞っております。 現在のプランでは、6時に妻が起床するので5時半頃から、 ヒートポンプ式床暖房+エアコンを入れて、深夜電力を使える7時まで毎日タイマーを使用して 床暖房とエアコンで家を暖めようと考えております。 他にもこんな方法があるよとか、ヒートポンプ床暖房はランニングコストがこれくらいかかるよとか ご存知の方がいらっしゃりましたらよろしくお願いします。 蓄熱式床暖房は初期コストで 電気式床暖房は平日常に人が居る我が家ではランニングコスト面で適さないと断念しました。

  • 吹き抜けがある住宅で蓄熱暖房はどうですか?

    北陸の富山で住宅を建てる計画なのですが暖房設備で、蓄熱暖房・床暖房(ヒートポンプ・蓄熱床暖)・全館空調の選択で悩んでいます。私の家族は、妻・子(5歳)母(87歳)の4人家族です。新築予定の家は、Mホームで断熱材がロックウールで高気密・高断熱です。私・妻・子は平日の日中は家にいませんが、母は日中家にいます。母はとても寒がりで冬は24時間暖房が必要です。(現在24時間エアコンをつけています)新築予定の家は、リビングに吹き抜けがあり述べ床面積が1階・2階合わせて55坪程です。いろいろ話を聞いていると蓄暖が一番、イニシャル・ランニングコストが安いので、蓄暖にしたいと思っているのですが、吹き抜けがあるので寒くないか不安です。吹き抜けがある住宅で、現在蓄熱暖房を入れておられる方のアドバイスをお聞ききしたいので、よろしくお願いいたします。

  • ヒートポンプ式床暖房について。

    ヒートポンプ式床暖房について。 木造一戸建てを建設するにあたり、床暖房について悩んでいます。 ヒートポンプ式を採用予定なのですが、間取りのどの範囲に敷けば良いのかを悩んでいます。 一階は独立和室とLDK、二階は個室が三部屋あります。 工務店さんは、LDKとキッチンに敷けば十分だと言います。 リビング階段なのでそこから熱が上がり、二階も温かくなるとの事。 しかしそこの工務店では、ヒートポンプ式床暖房を入れる方があまりいないようで、ちょっと工務店さんの意見だけでは心配になってます。 せめて廊下にも敷いた方が良いのでは?とか 二階にも敷くべきなのでは?と、 一人で考えていると全く答えが出ないので、質問させて頂きました。 実際に、部分的にヒートポンプ式を採用した方などいましたら、使い心地などを教えて頂ければ幸いです。 断熱材は発泡ウレタン吹き付けです。 キッチンとリビングだけでも、その熱で廊下も温かいのでしょうか? その熱で二階も多少は温かいのでしょうか?

  • 暖房について

    昨年の夏に建てた新居が寒くて困ってます。延床約35坪の木造二階建て、吹き抜けがあります。基礎断熱はされてますが、高気密ではありません。 暖房は石油による床下放熱暖房機による全室暖房です。床の窓?から熱が上がって全体を暖める仕組みです。二階にはありません。輻射熱による気持ちのいい温かさを求めていたのですが、現状では寒く、なかなか室温が上がりません。なので、今は石油ファンヒーターでやっと凌いでいる状況です。 ボイラーの温度を上げれるまで上げて、フルに運転すればいいのかもしれませんが、このところの灯油の値上がりで躊躇してしまいます。 なので基本は65度で夜間6時間はセーブモードにしています。今のところ室温は16~17度位です。せめて20度位にしたいです。 折角、給油の手間を省けると思っていたのに、一日毎にファンヒーターの給油のため外へ出ます。 そこで質問なのですが、補助暖房は何を使用したらベストだと思いますか?一応、エアコンも付いてますがオール電化ではないので電気代が心配です。このままファンヒーターを使用するにも給油の手間があります。最近、FF式のファンヒーターがあることを知りましたが、設置は難しいのでしょうか?邪魔になりますか? それとも、やっぱりボイラーの温度をマックスまで上げてフルで運転したほうがいいのでしょうか?根本的にもっと放熱器の容量をあげた方がいいのでしょうか? 何にせよ、今のままでは寒いので多少の出費は覚悟してます。新築時にもっと勉強していたらと悔やまれます…。 もう失敗したくないので、情報が少なくて申し訳ありませんがどんな暖房をしたらいいのか、イニシャルコスト・ランニングコストの面からもアドバイスをお願い致します。

  • 輻射断熱材について

    教えてください。 お気に入りの工務店の断熱材は 「断熱材は基本的にはポリスチレンフォーム系の物(30mm)と表面をアルミ箔でコートした輻射断熱材を併用しています。輻射断熱材は6mmあり外部を全て覆い外断熱を行います。 厚みは薄いですが宇宙服とおなじで輻射熱線を反射するため断熱効果は大きく、また重量が軽い為外断熱を行う際外壁面軸組に与える負担が少ないものと考えています。」 との事。気密測定とかしてなく、どれだけの性能がでるかわかりません。 これとよく似た断熱材を使用されていて住んでいる方の意見などを聞きたいのですが・・ 輻射断熱を使用する工務店は少ないかと思います。 ここは北陸です。北海道ほど寒くないですが、私はとても寒がりです(^^;) もうひとつお気に入りの工務店は水発泡ウレタンで気密性を保ち、2重通気層です。どちらにしようか悩むとこです・・