• ベストアンサー

暖房(温水式床暖vsクレダ輻射式)

東京に家を新築するにあたり、失敗はできない!と悩んでおります。工務店は高断熱・高気密を標榜しているところです(C値は0.5、Q値1.2程度とのことです)。ここは温水式の床暖房をすすめてきます。これには70万くらいかかるといわれています。ここで急に前に読んだ「いい家が欲しい」に書いてあったクレダの輻射熱の暖房機のことを急に思い出しました。ネットで調べたところ床暖房の70万と比べた場合の安さに驚きました(http://www.jgap.co.jp/goods/electric_heater.html)。クレダならば床暖房に比べてイニシャルコストやランニングコストが格安ではないか!と思いました。どなたかご意見いただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

同じ熱放射の暖房法とはいえ、床暖房と小さな蓄熱式暖房機とは能力が違います。蓄熱式暖房機は床暖房の補助として使うと考えたほうがいいと思います。 とはいえ、高気密工断熱住宅であれば、最小限の暖房で何とか過ごせるとは思います。(極端な話、エアコン1台だけとか。。。放射暖房ではないですが)

その他の回答 (3)

回答No.5

クレダ輻射式については詳しいことは判らないのですが、ご指定のURLで見たところ「電気ヒーター」を使っているようです。一般的に電気の場合は「ヒーター式」は不利で「ヒートポンプ式」の方がエネルギー効率が良い物と思います。電気代が1/3というのは単純に夜間電力料金と昼間の料金の単価差なのではないでしょうか。 (エネルギー効率は無視?) また、蓄熱式だとすると、たとえば正月に帰省してから自宅に帰った時はどうなりますか? 不在中も連続運転していれば別として、冷え切った家で過ごすには、立ち上がりの悪い蓄熱式だけではなく、他の暖房器具も用意しておく必要があると思います。あるいは遠隔でON/OFF出来るような機能が必要です。 温水式のトラブルに関しては2001~2008年の冬を経過して、今のところ経験はしていません。(一応、念のため保守契約には入っています)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

全くのど素人で、まだまだ建築準備中の者ですが、 温水式床暖は、故障しやすくメンテが大変だと設備屋さんに聞いた事があります。 それも、一番メンテが必要になるのは水管部分で、メンテには床を剥いで施工するので家具をよけたり、いろいろお金もかかると言われました。 現在、工務店に助言を頂きながら検討中ですが、蓄熱式輻射暖房器が一番設置費用もメンテにもお得で体にも優しいのではと思っているところです。 特にAEGは外気温センサーでシーズン中は手間無しで快適な温度を保てるようです。私はこれにしようと狙っています。

回答No.2

>熱源は電気ときいております。 たびたびすいませんが、温水とのことですが、次のようなヒートポンプ熱源でしょうか? http://t-ohshita.com/2009/03/20090306-1900.html (狭い面積ならエコキュートの場合もあり得そうですが) それとも電熱器(電気温水器)によるものでしょうか? (電熱器で全館分の熱損失をリアルタイムにまかなうには、かなりの消費電力と電気代となりますので、大量のお湯(1000Lを超えるくらい)で深夜蓄熱するなどが必要となるはずなので)

回答No.1

その温水床暖房の熱源が何かを書いていただいた方が適切な回答が付くと思います(そのコストですと、おそらくガスで、東京なら都市ガスではないかと想像はしますけど)。

hattano
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。熱源は電気ときいております。

関連するQ&A

  • 蓄熱式暖房機とエコキュートの温水式床暖とどちらか迷っています

    今度、住宅を新築するにあたり暖房機器の導入で迷っています。 蓄熱式の暖房機を設置するか、多機能エコキュートを使って温水式の床暖を導入するかで迷っています。 蓄熱式の暖房機のメーカーはまだ決まっていませんが、温水式を導入するなら日立と決まっています。 最初は温水式床暖が良いと思っていたのですが、エコキュートでの温水式床暖はそこまで暖めることはできないと聞きました。 どちらも輻射熱で体に良さそうですが、温度調節は他の機器に比べ、どちらも難しそうです。体感や利便性などは実際どうなのでしょうか。 実際に導入していらっしゃる方、詳しい方どちらが体感、ランニングコスト、メンテナンスなどの維持などで優れているか お教えいただけますでしょうか。ただし、イニシャルコストは無視してください。また、選択肢はこの2つ以外にありえません。 ちなみに新築は三重県で導入するLDKは19畳。吹き抜けなしで、高気密高断熱を売りにしている工務店での施工です。 夫婦2人と子供1人で普段は妻と子供が家にいます。

  • 床暖房の設置箇所

    新居を高気密・高断熱を標榜している工務店でたてることになりました。外壁にセラミックレンガを積んで、内側にはたくさんの断熱材が入るとのことです。そして1階(20坪)を居室と風呂・トイレにして2階(20坪)をLDKにしようと考えています。ここで工務店は床暖房を1階に入れれば二階まで十分に暖まると言っております。輻射熱というので2階がなんとなく暖かいくらいには絶対になるといっております。2階がヌクヌクになることは望んでいないのですが、2階が寒くない程度にはなってほしいと思うのですがそれは実現可能なのでしょうか。なお吹き抜けは設けておりません。

  • ふく射式暖房システムで総合的に優れている方法をアドバイス下さい。

    新築で、延べ床面積40坪の住宅を計画しています。 暖房システムですが、ふく射式の暖房を考えており、 (1)蓄熱暖房器 (2)パネルヒーター (3)床暖房 で迷っています。 蓄熱暖房器は電気ですが、パネルヒーター、床暖房の場合、熱源は灯油式、電気式、ガスなどあると思いますが、どの方式が今後ランニングコスト的に、導入時のイニシャルコスト的に、両面から見て優れているのでしょうか。 金額はできるだけ具体的な数字で、教えて頂けると助かります。

  • 新築の暖房設備について

    現在マイホームを新築するためにいろいろ勉強中なのですが、 暖房設備をどうするかで困っています。 住んでいるところは北海道なので冬場はとても寒いです。 建てる家は高断熱高気密でオール電化の家です。 ランニングコストだけを考えれば蓄熱暖房器で夜間の安い電力を使うのがいいと思っているのですが、いろいろデメリットなどもあるようで。 建設会社さんなどでは、やはりデメリットはあまり教えてくれず・・・ 今、迷っているのは (1)床下のパイプに温水を流して暖房+室内に補助暖房(蓄熱・エアコン) (2)床下のパイプと室内のパネルヒーターに温水を流して暖房 (3)室内の数箇所に蓄熱器を設置する です。 ランニングコスト・イニシャルコスト・使い勝手等デメリットを中心に 教えていただけませんか?

  • ヒートポンプ式温水床暖房か蓄熱暖房機か?

    北陸で新築予定ですが、ヒートポンプ式温水床暖房(エコヌクールピコ)か蓄熱暖房機かで迷っています。 どちらもモデルハウスなどでちょっと体感した程度で、住んでみたことがないので違いがよく分かりません。 ランニングコストを見積もってもらったところ、蓄熱暖房機が夜間電力を使うのに対し、24H運転でもヒートポンプ温水床暖房のほうがシーズンあたり数万お得なようです。 ただ、イニシャルコストが100万違います。 個人的には、以下のようなイメージですが、イニシャルコストをかける価値あるんでしょうか。 ・蓄熱暖房だと部分的、床暖房だとほぼ全室が暖かい ・蓄熱暖房だと放熱しきったりしてエアコンなどで補助暖房か追い焚きが必要になる? ・ムク床材を使うので蓄暖でもそれなりにあったかい?

  • 蓄熱式暖房機

    高気密、高断熱住宅を新築予定です。1階はLDKで計22畳、リビングに約6畳の吹き抜けあり。1階の暖房器具について、蓄熱式暖房機にするか、リビングの温水式床暖房にするか悩んでおります。オール電化、エコキュート使用、関東です。家族は比較的寒がりです。使用されている方、アドバイスお願いいたします。(ランニングコスト、快適さ等)

  • 暖房機器のことで迷っています。

    はじめまして。北陸在住で高断熱・高気密の家を新築します。質問の内容は、22畳のLDKにおく暖房についてです。蓄熱式暖房にしようと思っていたのですが、7kwはかなり大きく、一年中おいておかなくてはいけない、それだけで真冬の寒さに対応できるのかということで、温水ルームヒーターも検討しています。しかし、温水ルームヒーターも22畳で1台では足りないようで、主人が「両方おこう」と言い出しました。蓄暖5kwと温水ルームヒーター1台という具合です。私としては、それではイニシャルコストもランニングコストもかかるような気がして、なかなか賛成できずにいます。主人は、蓄暖でいつもほのかにポカポカ、足りない時は温水ルームヒーターで…と考えているようです。この2台を併用することについて、みなさんのご意見をお聞きしたいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • ヒートポンプ式床暖房と温水式床暖房の違いは?

    オール電化で新築です。 エコキュートを入れる予定ですので、 「温水式」床暖房が良いかと思っていたのですが、 「ヒートポンプ式」床暖房というのがランニングコストも安くて良い(?)と聞きました。 一体どういう違いがあるのでしょうか。

  • 暖房のイニシャル・ランニングコスト

    いつまでもぐずぐず暖房機について思い悩んでいます。 そこでずばり教えてください。東京23区内在住です。 高気密高断熱住宅で、オール電化ではなく、給湯器はガスを場合、 (1)深夜電力+電化上手利用での蓄熱暖房(アルディかスティーベル)使用。 (2)ガスによる温水パネルヒーター使用。 どちらがイニシャル・ランニングコストがかかるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 床暖房ってどうですか?

    家の新築を予定しております。 床暖房が、いまならモニター価格で設置できるので、悩んでいます。 家は「高断熱・高気密」のため現在使用しているファンヒーターは使用しないほうが良いとのことなので、エアコンにするか、床暖房にするかなのです。 空気も汚さず、足元から暖かいのは魅力ですが、灯油式の床暖房なので、ランニングコストがどれくらいなのか気になるところです。 お分かりの方、教えてください。宜しくお願いいたします。