• ベストアンサー

太ってる………?

最近、ちょっと全体的にぽっちゃりしてきた気がするんです。 普段、運動はあまりしない方で、体育の授業と学校の登下校(徒歩で片道十五分)、塾(自転車で十五分?)位です。 部活は文化部です。 やはり運動不足でしょうか? また、痩せるにはどうすれば良いのでしょう? 親に気付かれにくく、かつお金のかからない簡単なものはないでしょうか? お願いします。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hino_hp
  • ベストアンサー率65% (34/52)
回答No.5

あなたは多分、 文科系的な体質・気質の方だとお見受けしましたから、 その点を考慮してアドバイスさせていただきます。 かならずしも運動不足ではないです。 毎日30分ウォーキングを、姿勢や筋肉活用度を意識して行えば 立派な筋トレです。それはそれで。 自転車も自動車よりは(笑)はるかに健康的です。 あえてエクササイズを加えるとしたら、上半身や腹筋の 運動を少し、とストレッチングで筋や腱を伸ばすとともに 深呼吸でリラクゼーションを試みるとさらに良いかもしれませんね。 (あくまで、あなたの予定が許せばのプラスアルファですが) で、食事面に関してですが 脂肪量の多い食事を控えるようにすると、ダイエット効果があります。 フライ系のおかず・惣菜や洋食系のソース/ドレッシングは 脂肪含有量が表示カロリーが当てにならないくらい多いです。 次に、糖分(砂糖や果糖)を控えること。 果糖は果物から摂取でき ますが、日中適量とる分にはむしろ大丈夫です。果物は口当たりが よいですから、特に夜は食べ過ぎに注意した方がいいです。 皮下脂肪に変わりやすいですから。 砂糖は控えた方がいいです。(砂糖を含む食品、まあほとんどですが 、同様にお考え下さい。) ビタミンを浪費しますし、取りすぎは糖尿病のリスクがあります。 なにより、果糖と同等以上に皮下脂肪に変わりやすいです。 ★端的には、甘もの系おやつ抜きの「和食」が理想的です。 和食(日本食)を薄味で、たんぱく質は程々に脂肪分は意識的に控えめに、 砂糖分はさらに意識的に控えめに、そして緑黄色野菜をバランスよくとり、 炭水化物は夜を軽めにして適量とる。 外食や????弁当、惣菜や調理パンなどを減らし、できるだけ自宅で 調理した和食系統の食事を摂取する。 上記の方法で、必然的に摂取カロリー量がかなり抑えられると共に、 脂肪分や砂糖などの過剰摂取を防ぐことができます。 ビタミン・バランスを考えてメニュを作れば、お肌にもよいです。 こうした和食メニュ主体の食事を一日2食~3食とるようにすれば、 あなたの運動量でも痩せることができるはずです。 (食事はゆったりした気持ちで、腹8分以内でよく噛んで食べたほうが ダイエット的には更に効果があります。)

ROSE-CROSS
質問者

お礼

ふむふむ、成程。 とても良い回答をありがとうございました。 これを参考に頑張ってみます!

ROSE-CROSS
質問者

補足

すみません。説明不足でした。 身長→150cm 体重→40以上…? 最近ちゃんと測定して無いので…… 年齢→15歳 性別→女 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gin_nan
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.4

他でも同じ回答をしたのですが、 YOUTUBEで SHINO流 美腰エクササイズ って検索してみるとめっちゃ簡単なの(腰まわすだけ) ありますよ。 半日で、ウエストが2cmなくなりました。 感動したので回答してみました。

ROSE-CROSS
質問者

お礼

また探してみます^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29456
noname#29456
回答No.3

質問者様はたぶん中高生の女の子でしょうが、 現在の学年、身長、体重を補足してください。 数値を書くのは恥ずかしいでしょうが、この種の質問には不可欠なデータです。 ま、思春期の女の子なら、 自分の外見とか体型とかに「妙なコンプレックス」を抱いてしまうのはよくあることです。 ですが、そればかりに囚われるのも良くありません。 以下は、あなたぐらいの年代の方に私がいつもしてるアドバイスです。 あなたはこれから「第二次性徴」を迎え、美しい大人の体に成長していきます。 今は、そのための「基礎工事」の段階です。 成長するために必要な栄養(カルシウム、鉄分、ビタミンなど)が足りないと、 その「基礎工事」に欠陥が生じることになります。 骨粗鬆症や生理不順などで、大人になってからのあなたの体に悪影響をもたらし ます。 食生活については、それほど神経質にはならなくてもいいでしょう。 せいぜい、以下の各点について心がければ大丈夫です。 3食を好き嫌い無く食べて、そのかわり間食は控えましょう。 ファーストフード、スナック菓子、スィーツ類、清涼飲料水はできるだけ控えま しょう。 カルシウム、鉄分、ビタミンなどが不足しないように、 牛乳、乳製品、大豆、小魚、緑黄色野菜、海藻などをできるだけ食べましょう。 それに加えて、十分な運動と睡眠、 早寝早起き、規則正しい生活。 よく動き、よく学び、よく眠る。 やはり、思春期の女の子は天真爛漫でいた方がいいですよ。 その方がずっとかわいらしいし、またそれが許される年齢だから! 「思春期ダイエット」についてのページにリンクを張っておきます。 http://www.occn.zaq.ne.jp/cleverdiet/shishunki.html それと「第二次性徴」についてのページも。 http://contest.thinkquest.jp/tqj2000/30069/sei5.html

ROSE-CROSS
質問者

お礼

成程、たくさんのアドバイスありがとうございます^^ とても参考になりました。 頑張ってみます、ありがとうございました!

ROSE-CROSS
質問者

補足

すみません。説明不足でした。 身長→150cm 体重→40以上…? 最近ちゃんと測定して無いので…… 年齢→15歳 性別→女 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.2

身長も体重も年齢も、性別すら記述されていない。 >最近、ちょっと全体的にぽっちゃりしてきた気がするんです。 回答者に客観的な判断と回答を求める事にムリがあると思います。 >親に気付かれにくく、かつお金のかからない簡単なものはないでしょうか? 運動系の部活に変われば・・・

ROSE-CROSS
質問者

補足

すみません。説明不足でした。 身長→150cm 体重→40以上…? 最近ちゃんと測定して無いので…… 年齢→15歳 性別→女 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

運動すれば・・・・ ジョギング、ウォーキング・・・塾へも歩く

ROSE-CROSS
質問者

補足

塾は結構遠いので無理ですね…… すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 走るのと縄跳び

    私は走るのが遅く運動ぶそくでさらに太っています。。。 身長150cm体重50.5kgです。 運動するのは授業の体育くらいと学校の登下校で歩くくらいです。 ちなみに部活は吹奏楽部です。 今痩せたいのでお菓子も控えるようになりました。 朝早く起きてなにか運動をしようと思うのですが 縄跳びと走るのだったら同じ時間やった場合 どちらのほうが筋肉がつき、体重が落ちるのでしょうか?

  • 中学生、体重…

    中学3年、14歳です。 この体型…太ってますよね?;; 159.4センチ 55、56キロ 痩せた方が良いでしょうか… 文化部なため、体育の授業くらいしか運動しません。 あとは…登下校で3キロ歩いてるくらい。

  • 痩せたい~(涙)

    こんにちわ。初めまして。中3の♀です。 私はデブちゃんなんです。 154.6cmの51kgなんですけど…。 っていうか下半身デブちゃん?? それで私は文化部で運動量が少ないんです。週3回の体育と登下校とか?? で登下校はキツイ坂道を自転車で駆け抜けてます(笑)。 でも私の場合運動してもすぐにお腹すいちゃっていっぱい食べちゃうんです。 それに私なんか運動不足なのか?(多分そう)で不整脈とか運動してるとおこったり貧血で倒れちゃったりでです。(基本的には運動好きだけど進んではやらない) 水泳とかいきたいけど恥ずかしくていけないんです(汗); 胃腸とかも弱いから唐辛子ダイエットも出来ないし(トホホ) 何か健康になれてしかもやせれる方法ってないですか? どーか教えてください!

  • 自分は数ヶ月前から

    自分は数ヶ月前から 体育がいきなり減ったり 少し戻ったりってのを繰り返してます 自分は今高校生で 部活は文化部です 毎日の運動は登下校か体育のみです 日々の食事量、運動量はそんな変わりないです あと、お腹もゆるく かたい便があまり出なくなりました これも数ヶ月前からです 自分は結構ストレスに敏感なほうなのでそれが原因かなと思ってるんですが… どうなんでしょう;

  • 一年前の体重に戻りたいです・・・。

    高校一年の女子です。 いきなりですが、今の私は身長152cmで体重が52kgです。 高校に入学したときの身長は152cmで体重は42kgでした。 つまり、1年も経たない内に体重が10kgも増えてしまいました。 入学時はお腹もペッタンコで足も細かったのですが、 今では本当に豚のようで自分が情けなくてたまりません。 太った原因は、食べ過ぎです。中学から高校への変化と、妹の病気などストレスが溜まってほぼ毎日のようにお菓子を頬張っていました。言い訳してすみません。 中学生の頃は文化部で運動は授業の体育ぐらいで、運動はあまりしていませんでした。 高校に入っても、運動は片道30分の自転車での登下校と体育です。 42kgの頃に戻りたいです。 ダイエットをしたことがないので、どのように痩せればいいかわかりません。 できれば健康的に痩せたいです。 お菓子は当たり前ですが、絶対にやめます。 何かいい方法はありませんか? 甘ったれてすみません。

  • スラッとした体になりたい!

    私はいま高1です。 脚も腕も体も、太い方ではありませんが 筋肉があまりなくたるんでいるように見えます。 運動は通学で自転車(片道15分)、体育の授業くらいしかしていません。 自転車は、家から駅までキツい坂がいくつかありますので負荷が全くかかっていないわけではないと思います。 電車では片道30分ほど立ちっぱなしです。 高校に入って演劇部に入り、 人前に立つ機会が以前より増えたので 「細いなあ」とまではいかなくても 「綺麗だなあ」という印象を抱けるような体型になりたいです。 どんな運動をすれば、どんなストレッチをすれば スラッとした美脚になれますでしょうか?

  • ダイエットについて質問です

    ダイエットを始めたいなと思っています。 私は毎日、通学で往復約1時間自転車をこぎます。 これはダイエットに入ると思いますか?自転車で痩せることは可能なのでしょうか。 部活は文化部なので運動といえば体育くらいです。 また、食生活などのちょっとしたダイエットのポイントあればぜひ教えてください!

  • 都立城東高校について

    城東高校に行くことを悩んでいます。 文武両道を掲げているということで、部活に手を入れてることは分かったんですが、普段の授業の中で体育の時間は週に何時間ありますか? その授業内容は重めですか? また、プールについても教えて欲しいです。 部活で、文化部についておすすめのところとかあったら教えて欲しいです。

  • ピアノと部活について!

    こんにちは。私は文化部に入っている中二です。 そこで質問です。 文化部だと運動する機会が体育の授業だけになってしまいます。 もっと、運動をしたい!って思うんです。 だから、高校で運動部に入りたいと思うんです。 けれど私は将来音大に行きたいのです。 だから毎日3時間はピアノをしているのですが、運動部に入ったら時間がなくなると思うのですが。 それと、中学は運動ができるほうがカッコいいし、運動部の皆は青春してるなあーっって思うし、 私は運動音痴なので、体育のときに運動ができる人を見るといいなあって思います。 だから余計高校では運動部に入りたいって思います! 運動部でないなら吹奏楽部に入りたいです(私の中学では吹奏楽がありません!) ピアノの練習時間はなくなりませんかね?? 部活はあきらめるしかないですか? 両立したよ!って人はいませんか?

  • この太もも、太いですよね、、

    あの、この太もも太いですよね… 小学生の頃はスラッとしていたのですが、中学生になってから太くなったし、体重も5kgも増えてしまいました。 部活は合唱部なので、運動は体育の時以外はしません。 失礼ですが、両親も太いので遺伝子の問題があるのかもしれません。 あと、細くなるストレッチなどありますか?最近は塾や習い事で忙しいので、授業中など座って出来るものや、寝る前の5〜15分を使って出来るものなどがあれば教えて下さい。