• 締切済み

小3です。秋の運動会まで早く走る練習方法を教えてください。

小学3年生の娘の事です。 普段から何にしても、あまりとりえもなく、自信を持っている子ではありません。 その子が、秋の運動会でリレーの選手になりたいから、朝走るっと言って、ここ1ヶ月、町内を600メートルくらいですが、毎朝走っています。 足は、普通の子よりやや早いかなっという感じくらいで、ぶっちゃけ選手に選ばれるのは、どうかな~って感じです。 最初は、口だけかなっって思っていましたが、毎朝頑張って走っているので、選手は無理かもしれませんが、秋まで何カ月もありますし、少しでも効率よく、早く走るための練習になれば教えてあげたいのです。 この事で、少しでも自分に自信を持ってくれたらっという願いも入っています。 どうか、3年生にあった練習方法をご存知の方、ご連絡お願いします。

  • maofu
  • お礼率74% (148/198)

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.3

ポンピュンラン走法 をお試しください。 http://kenkobiyodietyasiki.livedoor.biz/archives/51772619.html http://www.kagakunavi.jp/topic/show/113 その手の本も出ているので参考になると思います。

maofu
質問者

お礼

初めて、知りました。 一度試してみたいです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • WDY
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.2

早く走れる様にさせたいのではなく自信を付けさせたいのであれば 一緒に走ってあげてはどうでしょう? 声をかけてもらいながら走れば自信は付くと思いますよ。

maofu
質問者

お礼

そうなんですよね。 私も一緒に走ったことがあるのですが、体力的に全然無理でついていけませんでした。 なので、私は犬の散歩をしています。 それでも、一緒に外に出るので、娘はそれでいいらしく走っています。 声かけはしていこうかなって思います。 ありがとうございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1
maofu
質問者

お礼

いくつかの回答をありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 運動会で「優勝したい」と思う子供の心・・・

    今日 小学校下の町内会対抗運動会での出来事です。 私の町内会は、昔から運動会などあらゆる大会で、優勝の常連町会でした。しかし近年は、開拓されたあたらしい町会が、若い人が多く、その町会と優勝を奪ったり奪われたり、大盛り上がりをしています。  先ほど運動会でも、最後の最後まで優勝争いでした。 フィナーレのリレーの選手を決める際に、小学校低学年、高学年、中学、高校、一般、老人から各1人出す事になっていました。  うちの町会に足の速い小学3年生は居たのですが、とても足の遅いがり勉君のような1年生が、リレーに出たいと言っている とそのお母さんが強く希望されるので、仕方なく足の速い3年生とじゃんけんをさせたところ、1年生のがり勉君が勝ってしまい、リレーに出ました。  もちろんその子で周回遅れになり、リレーでは惨敗、総合でも優勝争いを逃したばかりでなく総合4位まで落ちました。  町内全員がっかり。でも大人は、笑って、さあ 呑みに行くぞ!という感じで散っていきましたが 小学生中学生が集まって、どうして優勝できなかったんだろう・・・ リレーだよな・・・ やっぱ、低学年から1人なら、1年生より3年生が出たほうが速いに決まってるよ。  来年は○君出ない方がいい。じゃんけんで決めるより、事前に一度かけっこをして、速かったやつを出すってのはどうだ? と反省会をしていたところ がり勉君のお母さんが、子供の輪につかつか と入って行き、「うちの子を責めないでー!」と言い、 子供達をにらみつけました。 ごめんなさい といい、子供達は解散していきました。 子供達もいじめで責めたわけではありません。 勝ちたかったのです。  この一件、皆様にはどのように思われるでしょうか?

  • 足の速くなる練習法

    僕は学校の行事でリレーの選手になったんですが、足の速さにほとんど自信がありません。 2週間前から練習はしているのですが、正直なところあまり早くなった気がしないのです。そこで、自分の今の練習で本当に足が速くなるのかどうかをみてもらいたいと思っています。これが今自分がやっている練習メニューです。 ・ジョギング10分間 ・もも上げ(2回走り、距離は10メートル程) ・50メートルダッシュ(3回) これを毎日やっています。 残りが後10日ほどなのですが、ほかにどのような練習をすれば効率的に足が速くなるでしょうか?回答をお願いします。ちなみに男で、高校1年生です。

  • 運動会のリレー

    今日、小学校の運動会の予行練習を見て思ったのですが、リレーでバトンの受け渡しが全然なってない!!のです。当然、もたつき、受け渡しのところで順位がコロコロ変わるのです。しかも、インコースから抜いた子もいて、「何、このリレーは!!!」と思った次第です。私が小学校のときは(20年近く前!)はバトンの受け渡しや前の人を抜くときはアウトコースから、と厳しく言われたのですが、今の小学校では、受け渡しの練習はしないのでしょうか?両手で受け取ってた子もいました。昔はインコースから抜くと失格になりましたが・・・

  • 短期間で足が速くなる方法

    短期間で足が速くなる方法 私小学6年生なんですが,9.46というタイムの遅さなのにリレーの選手に選ばれてしまったんです。 他のリレーの選手は9.26とか速い子は7秒台の子もいます。 運動会は5月22日なのでそれまでに0.3秒ぐらいは速くなりたいんです。 小学6年生でもできるトレーニングってありますかね? 本当に速くなりたいんでなるべく速く回答してほしいです。ワガママですみません。

  • スポーツクラブの練習と町内会の行事

    すみません、相談させてください。 小学生のお子さんが何らかのスポーツクラブに入ってらっしゃる方に伺いたいです。 町内会の行事とクラブの練習がかちあってしまったらどちらに参加されますか? 同じ町内でそのクラブにも入っているお友達に聞いたところ、町内会の行事に出るとのことなので 悩んだ結果、うちもそうすることにしました。 コーチにその旨お伝えしたら、少し驚かれていたようなので主人に話しました。 すると 「どうして町内会の行事に出るなんて言うんだ。コーチの心証が悪くなるだろう」 「何もなければ町の方に出なきゃいけないけど、クラブに入っていたら普通そっちを優先する のが常識だ。せっかくこどもががんばっているのにかわいそうだ」と非常に叱られました。 でもお友達が町の方に出るといっていたから、というと、 「人のせいにするんじゃない、判断できなければ俺に相談すればよかったのに」とのこと。 クラブの事をけして軽く考えているわけではないのですが、練習は毎週ありますが 行事は一年に一回なので出るべきかと思ったのです。 また子供会の役員さんの手前、親としてはこちらに出ておいてほしいという気持ちが あったというのも否めませんが・・・。 私はやはり間違った選択をしたのでしょうか?

  • リレーの選手(練習方法について)

    小学校低学年の息子がリレーの選手に選ばれました。 1年生から6年生までのクラス対抗リレーで、プログラムの 一番最後の種目です。 本人はヤル気まんまんで「特訓したい!」と言っています。 私自身は運動神経が悪いほうではありませんが、リレーの選手 に選ばれるほど早くなかったので、コツがわかりません。 あと1ヶ月弱、せっかくやる気になったので親子で特訓したい と思います。 1.半周ごとのバトンパスなのでコーナーの走り方 2.フォームは大きいのですが、どうもバタバタと走っているようで。  うまく表現できないのですが、力がうまく伝わってない、せっかく  の力が分散して、スピードに乗り切れていない感じがします。 3.外だけでなく、家の中でもできるトレーニング(マンションなの  で、階下に響くようなことはできませんが) 以上三点を中心に、他にもコツがあれば教えていただきたいです。 他のクラスに自分より速い子がいるらしく、とにかく勝ちたいそう です。  

  • 早く走るための練習方法

    ひょんな事から地域運動会のリレーの選手に選ばれてしまいました。(大汗) 理由はいつもジョギングしてるから・・・だって。 アレは、ゆっくり走るからスピードは関係ないのに・・・ そこで、質問です。 速く走るための練習方法を教えて下さい。 いまは、ジョギング途中(5kmくらい)に100m全力疾走2本をやっていますが・・・・ どうもからだが浮き上がってうまく地面を蹴れないような感覚なのです。 みんなの期待に応えたいのでよろしくお願いします。 ちなみに、練習期間は今日から12日間あります。

  • 駅伝リレー(500m×5)の練習方法について

    今度、小学3年生の男子で駅伝リレーに参加することになりました。 駅伝と言っても500mを5人で走る短いレースです。 早速今日から練習しようとグランドへ行ったのですが、 どういう練習をしたらよいかわかりません。 とりあえず、 (1)100mを全力で2回 (2)200mを後半全力で3回 (3)300mを1回 走りました。 一人以外は長距離を走ったことがありません。 今後どのように練習を進めていったらよいのでしょうか。 また、走る順番ですが、 一人だけ特別早い子がいます。 この子が走る順番は何番目にすればよいでしょうか。

  • 小学生のサッカー 練習方法など・・・

    小学2年生の子で幼稚園の頃からサッカーをやり始めています。サッカーをやっている子なら誰もがプロサッカー選手になりたいと夢を持つが普通だと思いますが家の子もその中の一人です。サッカー選手になるからサラリーマンにはならないよ~なんて夢を持っているわりには週3回の練習日以外にはまったくサッカーボールに触れず、プロの試合にも興味がありません。ずっとやるのであれば人並み以上には上手になって活躍して楽しく試合をして欲しいと思っていますが、本人が練習する気になるまで放っておいたほうが良いでしょうか?やっぱりトレセン入りしている人やそれ相当の方々は小さい内から毎日練習されていたり、厳しいトレーニングをしているものなのでしょうか?まったくサッカーに関して一般常識がないので困っています。

  • 運動会の種目の決め方について・・

    2年生の子供の運動会の種目の決め方についての相談です。 去年高校の専門教科の先生をしていた方が、今年初めて小学校で担任を受け持っています。リレーは、早い子が出るものだからと、スポーツテストの結果を見て出場者を決めて、また綱引きは力の強い子が出るものだから・・・と言って、出場者を決めたようです。それ以外の種目は誰でも出られる・・・と子供が言っていました。リレーに出たい!と言った別の男の子は、早い子が出るものだから・・・と言って、その意見を聞いてもらえないようでした。高学年や、中学、高校ならそれでいいと思うのですが、まだまだ伸び盛りの2年生でそういう決め方は、子供たちの意欲をなくすのではないかとか思い、私としては、スポーツテストの結果だけを見るのではなく、希望者がいたらその希望者全員で一緒に走らせて、その中の速い子をリレーに出すとか、選ぶまでの過程をもう少し大事にして欲しかったのですが、どうでしょうか?こういう小さな事を、先生に話をするのはおかしいでしょうか?

専門家に質問してみよう