• ベストアンサー

この先どうすれば良いでしょうか?

こんばんは。 以前も一度相談させて頂いた者です。 私は講師をしているのですが、生徒さんに好意を持っています。最初は、全く何も思ってなかったのですが、私が旅行することを知ってその生徒さんがガイドブックを貸してくれた事をきっかけに意識をし始めてしまいました。 その後、ガイドブックを返す際に御礼としてちょっとしたお土産を渡しました。そこでは、特に何もなく、それだけだったのですが、その後、授業の事で、二人でお話する機会がありました。その時、とても盛り上がり(私が自意識過剰でそう思ってるだけかもしれませんが。)1時間ぐらい話していました。その際にその方があるスポーツをされていて、私も前から興味があったんです。それで、私もそのスポーツをしたいと言ったら、今度そのスポーツを教えてくれることになりました。予定は来週末です。話の流れ的には。。。 私「いいですね。私もしたいです。」 彼「じゃあ、今度来てください。他のみんなもきっと喜びます(地域の方とされてるみたいです)。」 私「じゃあ今週末か来週末なら都合がつきそうです。」 彼「じゃあ、コートとりますね。それ次第で日がまだ分からないです。」 私「じゃあ、連絡先伝えるので、分かったら教えてください。」 という感じで、連絡先を交換しました。(先週の木曜日のことです。) ですが、先週の木曜日からずっと連絡がなかったので、今日どうなってるのか気になったので、メールをしました。すると、私は今週末か来週末だと思っていたのですが、彼は来週末(7日)だと思っていたようです。でも、お忙しくて、まだコートをとってないそうです(そのスポーツ場まで足を運ばないといけないらしいです。たぶん。)。それで、今週末に行ってコートをとりに行ってくれるそうです。コートがとれたら、メールをくれるみたいです。(ほぼ毎週そこで運動をされているようです。) ここで、質問なのですが、この時点で、生徒さんは私に少しでも好意を持っていてくれてるのでしょうか。今日、その方からメールが来た後すぐに、メールの返信をして、「忙しかったら、わざわざ行ってコートをとって頂かなくても、空いている場所で大丈夫です。」と言う事と、授業のスケジュールに関する質問をしました。しかし、返事は返ってきませんでした。 メールの返事がないのと、1週間も私から連絡をしないと何も連絡がなかったことが気になります。もし、社交辞令で付き合ってくれているのなら、申し訳ないなと思います。今日、予定の確認のメールをした際に、社交辞令だと申し訳ないなと思い、「もし、お忙しかったら、またの機会でいいので、一度連絡を頂けると嬉しいです。」とお伝えしました。そしたら、来週末だと思っていた事と、今週末コートをとりにいってくれると言う内容が返ってきました。 このような、状況から、その生徒さんは私に対して、どのように思っておられるのでしょうか。そして、私は今後、どのような行動をしていけば良いでしょうか。できれば、お付き合いしたいです。でも、失礼のないようにお近づきしたいです。 ちなみに、生徒さんは30代前半、私は20代半ばです。 今週末にまた授業があります。ぜひ、私にアドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.6

質問者さんは親しくしてるつもりでも、相手にとっては「講師」っていう立場があるっていうことをわきまえた方なのだと思います。 まだ、この時点で、「好意」だの「脈」だのは早いでしょう・・・(^_^;) 「良かったら一緒にどうぞ」って言われたのは向こうだし、 彼はいつものようにしてるだけで、都合に合わせるべきなのは質問者さんですから、 そこを履き違えて、「自分のためにわざわざ・・」みたいな対応はおかしいと思います。 「彼はコートが取れたら連絡する」といったのですから、それ以外で連絡はするつもりも無かったのでしょうしね・・・ 今回はたまたま彼の「ご好意(好きっていう意味じゃなく)」でゲストとして呼んでもらったのですから、 あんまり一人で舞い上がってしまうと、空回りしてしまいますよ(^_^;) あくまでも、一講師と生徒の垣根をまだ超えたわけではないので、 その趣味の場で、楽しく交流できたら、「講師」の枠を超えた付き合いに発展する可能性がある、ということに過ぎません。 それまでは、地に足着いた、落ち着いた行動を心がけてくださいね。 今度会った時は「来週(7日)天気いいとよいですね。楽しみにしてます」くらいの大人の対応で良いでしょう。 まだ、それ以上を望む間柄ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#149391
noname#149391
回答No.7

あまりガツガツといくのはおススメ出来ません…。 私もスクールでコーチをしていた事がありますが、生徒さんに その気がない限り、こちらが好意を持っていたとしても あまり表には出さない方がいいのではないでしょうか? 万が一その相手の方にその気がなかった場合、あまり 連絡を取りすぎると、その方が他の会員の方に言ってしまい、 噂が広がる事だってあると思いおます。 ちなみに、私もコーチをする前はスクール生だったのですが、 その時のコーチからすっごいアプローチを受けてドン引きし、 あまりにもひどかった為、マネージャーに相談して注意して もらった事があります。 こちらは指導者側で、あちらはお客様ですから、その立場は きちんと考えないといけないと思います。 頻繁に連絡を取るのは、彼女もその気になってからでないと リスクが高すぎると思いますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

この男性は、ご質問者様のことを、好意というより、まだ「先生」という立場で見ているように感じます。 先生のお立場でしたら、他の方もおっしゃっているように、他の生徒さんと平等に接するべきだと思います。 だから、あくまでプライベートの時間だけ、その方と会話を楽しんで、そうしていく中で、より親しくなるきっかけが得られればいいのではないでしょうか。 まだ今の段階では、お付き合い、というよりも、ご一緒にどうぞ・・・的な感覚だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.4

今の段階では、彼が質問者さんと親しくなりたいと思って いるのか、単なる親切な人なのかはわかりません。 今週末コートをとってもらえるという話になっているのでしたら、 今のところ問題はないんじゃないですか。 毎週通ってるということは、彼はかなりそのスポーツにはまっている ということでしょう。でしたら質問者さんもおおいにハマりましょう。 共通点が多くなれば接触の機会も増えるでしょう。 そちらでつながりができれば、教室の期間が終わっても 会えるのですから、焦ることはないでしょう。 教室の期間がいつまでなのかはわかりませんが、 やはり講師の立場上、教室の場ではあまり露骨にアプローチ するのは避けた方が良いかと。他の生徒さんと平等な扱いを 心がけた方がいいと思います。 スポーツを教えてもらったら、 お礼に軽い食事にでも誘ってみてはどうですか? とにかくスポーツを足がかりに、 プライベートでの接点を増やすことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

とても気になる点があります。 「忙しかったら、わざわざ行ってコートをとって頂かなくても、空いている場所で大丈夫です」という文章はちょっとマズくないですか? 木で鼻をくくったような印象を相手に与えてしまう可能性があると思います。 そのメールに返事が無いのは、彼が不快に感じたからなのでは? もちろん、単に忙しかったとか返信の必要性を感じなかった(=間もなく授業で顔を合わせる)から返信しないだけかもしれませんが。 それ以外について、基本的には「何とも言えない」だと思います。 一週間メールがなかったのは、予定に対する認識のズレがあったこともありますが、「用事がなければメールはしない」というスタンスの人であるなら至極当然のことです。まだコートが取れてないわけですから連絡する内容がありません。 つまり、一週間メールがなかったことから何か判断することは無理だと思います。 スポーツ(テニス?)をする約束は成り立ったわけですが、これも今の段階では「社交辞令的お付き合い」以上の要素は現れていないと思います。 とにかく今は、メールは控えるべきでしょう。 間もなく授業で顔を合わせるわけですから、その際に、 ・催促するようなメールを送ってしまったこと。 ・忙しい中、手間を取らせてしまったこと。 この二点についてお詫びした方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 男性側の参考意見として見て頂ければ幸いです。 メール返信についてですが、男性の場合、メール返信が苦手だ、またはおっくうだ、という人がいます。 女性に比べてまめに返信される方は少ないかと思います。 また、仕事しているとキッチリした返答を打つ時間が取れない場合があります。 簡単なお返事とかならともかく、スケジュールの都合をつけたりだと、すぐにはお返事できない可能性もあります。 なので、焦る気持ちはわかりますが、最初のアプローチの返事は気長に待たれるのが良いかと思います。 ただ、返せないまでもメールをくれるのは嬉しいものです。 度が過ぎない程度にメールを送られるのは良いと思いますよ。 相談者さんに良いアプローチが出来るよう祈ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.1

相手が貴方に関心が薄い時は気長に様子みたら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは社交辞令ですか?

    私は30代ですが社交辞令がいまいちわかりません。 自分が社交辞令のつもりの時は相手がそうでなかったり、自分が本気のときは相手が社交辞令だったりで、うまく噛み合いません。 相手が違えど同じ事が多いです。 私が、相手の社交辞令を真に受けて本当に誘ってしまった時の回答です。↓ ◎その日は無理だからまた日にちを決めなきゃね。 (そういって全然日にちを決める様な連絡は無い。) ◎今週は無理、来週は? (と、聞かれ、自分の予定を確認して後日連絡するとまた断られる) ◎断られる事が多い相手に対して、あえて連日誘ってみると (そんな焦らなくてもいつでも遊べるよ!)と返ってきたが、全然遊べてない。 これも全部社交辞令なのでしょうか?? それともただただ嫌われてるのてしょうか?? 相手はだいたい年上の方か多いです。

  • 連絡先を聞くのは社交辞令ですか?

    合コンではなく、友人の紹介の場合、男性から連絡先を聞くのは社交辞令ですか? 私はその日車で行っていて、帰りに男性が「乗せて(送って)」と言ってきたので、一緒に帰る事になり、帰りの車中で「後で一応連絡先教えて」と言われ、車を停めた時に赤外線で送ってもらいました。 私の連絡先は「またメールして」と言われ、次の日にお礼も兼ねてメールしましたが、返事がありません。 紹介してくれた友人(夫婦)をたてて、社交辞令で聞いてくれたのかな?と思ったのですが、どう思いますか? 聞かれた時の「一応」と言う言葉も気になったんですが… 気にしすぎですか?

  • もう連絡こないんでしょうか…

    質問本文 社交辞令でしょうか?? 初めて投稿させていただきます。 2ヶ月前に合コンて知り合った人がいます。 しばらくして相手からメールがあり 2人で飲みに行き、それから2回出かけました。 最後に出かけたとき、送ってもらって家に着いてから 今日はありがとうございました的なメールをしました。 その返信に また連絡するね。 おやすみ。 と書いてあったのですが 連絡がきません… それまでもメールはほとんどしてないのですが 相手から連絡がきて空いてる日を聞かれ会う約束をしてました。 また連絡するね。というのは社交辞令だったのでしょうか…? 私はまた会いたいと思っているのですが… 私から連絡しても大丈夫でしょうか??

  • 連絡先の渡し方について

    先日友人の知り合いの紹介で女性を紹介してもらいました。 私、友人、友人の知り合い(女性を紹介してくれた方)、紹介の女性の四人で居酒屋に行きました。 その時は何も感じなかったので、 連絡先を交換するなどのことはありませんでした。 ですが、次の日くらいからなんとなくその女性の雰囲気等を思いだすと気になりはじめている自分に気づきました。 居酒屋で、その女性はレストランで働いていると言っていたので、今度時間ある時行くね、とまぁ社交辞令?的に返答しました。 それで来週にもその女性の働いているレストランに行こうと思うのですが、その時連絡先を渡しても大丈夫ですかね? よくよく考えると、知り合った時に連絡先をききもしなかったのは相手に興味なしと伝えているようなもので、大変失礼な事をしたと思います。 仲介の女性が私の印象を帰りに聞いてみたらしいのでさが、いい人だねと言っていたそうです。 まぁいい人というのは無難な社交辞令で誉め言葉ではないと私は受け取っています。 この間、連絡先渡しそびれちゃって。暇だったら連絡してね。くらいで渡そうと思っているのですがどうですか? やはり初対面で渡さなかったので、今さら?とか思いますかね?? よろしくお願いします。

  • 社交辞令でしょうか?

    初めまして。 さっそくですが本題に入ります。 LINEに昔働いてた職場の男性の名前が 表示されてたので少し前にメッセージを 送ったところ返信が来て近況報告したら、 またご飯でも奢るよと言われたので 冗談で社交辞令じゃないですかー?と 送ったら違うよ、誘ったら来るん?と言われたので 絶対行きます!!と送ったら休みがだいたい 木曜日だから行けるよって言われまた連絡するから、 気楽に連絡下さいと来ました。 ですがそれから連絡が来ません。 やっぱり社交辞令だったんでしょうか?

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性ですが、好きな女性に食事に行こうとメールしたら行きましょうと返信が来たので、来週の土曜日はどうかメールしたら返信がなかったので、忙しそうだからまた今度にしようかとメールしました。 そしたら、できれば平日がいいと返信が来たので、具体的に何日はどうか聞いたらまた返信がありませんでした。 なので今度は電話してみたら、仕事があるからまだわからないと言われたので、じゃあまた予定がわかったら連絡してねと言っておきました。 このような場合、はじめから女性は社交辞令で行きましょうと言っていたと思いますか? また社交辞令だったなら、なぜまた今度にしようかと聞いた時に、今度にしようと言ったり仕事が忙しいから行けないと言ってくれなかったと思いますか?

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性ですが、好きな女性に食事に行こうとメールしたら行きましょうと返信が来たので、来週の土曜日はどうかメールしたら返信がなかったので、忙しそうだからまた今度にしようかとメールしました。 そしたら、できれば平日がいいと返信が来たので、具体的に何日はどうか聞いたらまた返信がありませんでした。 なので今度は電話してみたら、仕事があるからまだわからないと言われたので、じゃあまた予定がわかったら連絡してねと言っておきました。 このような場合、はじめから女性は社交辞令で行きましょうと言っていたと思いますか? また社交辞令だったなら、なぜまた今度にしようかと聞いた時に、今度にしようと言ったり仕事が忙しいから行けないと言ってくれなかったと思いますか?

  • これって社交辞令かなぁ

    二人で飲んだ帰りのお礼メールはどの程度まで社交辞令だと思いますか? 気になる男性に誘われ、今日二人で飲んできました。 その後の彼からのお礼メールに、 「プロジェクトが終わって落ち着いた頃にでもまた飲みましょう」 と書かれていました。 で、私が 「早く帰れる日があったら教えてね。楽しみに待ってる」 と送ったら 「うん、また連絡する!」と。 ちなみにプロジェクトが終わるのは七月頭、そしたら早く帰れるそうです。 私は社交辞令っぽいなぁと思いますがどうでしょう?あと、私のメールは相手に気があることがばればれでしょうか。 「また連絡する」と言われると、こっちからは連絡しないほうがいいのかなと思ってしまいます。

  • 飲みに誘って、は社交辞令でしょうか??

    社内の打ち上げで隣に座った同じチームの後輩(男性)と盛り上がり 「是非今度飲みに誘って下さい」と言われました。 「そうだね。今度連絡するよ」と言ってその日は解散したんですが お酒の席での会話だし社交辞令という事もあるので次の日以降も 何もせず放置してたんです。 しばらくしてたまたま廊下で会った時に笑いながら「連絡くれてませんよね?」 って言われてしまいました。 困ったのでとりあえずその場で連絡先を教えたら、その日のうちに メールが来ました。 私が行きたいと言っていたお店を覚えていて「是非行きましょう」と。 具体的な日にちに関しての記述はありませんでしたが これは社交辞令ではなかったという事なんでしょうか? 社交辞令なのに私が真に受けて誘ったら(一応先輩なので)断りづらいだろうし、 と思っていたんですが・・・・・

  • 「連絡するね」と言って連絡しない人の心理

    友達でも恋人でも関係は何でもいいですが、連絡してこない人っていませんか? 例えば・・ 「あとでメールするね」「来週飲みに行こう、また連絡するね」 とか言いながら音信不通になる人・・・ こういうのはいわゆる社交辞令ですか? でも、具体的に「来週」とか「明日」などと言われたら、言われた人は待ちますよね。 しかも「遊んで」「今度呑みに行こう」と誘うのは相手からなのに連絡を絶つから意味わかりません・・ 私は連絡すると言われたから自分からは絶対にしませんが、 連絡すると言った本人的には、 「相手からも連絡がないから、まぁいいか」って感じなんですかね。 あるいは言ったことをすっかり忘れてる。 約束と思っていない(社交辞令)。 急に忙しくなった。  などなど・・ (でも忙しいなら忙しいでメールくらいく送れますよね) 連絡するとい言ってしない人に答えてほしいです。 ちなみに一般的に自己中といわれるB型に多いです。

子機の入替について
このQ&Aのポイント
  • 質問1.子機2台の切のボタンが陥没し戻らないため、新しい子機2台を利用したい場合の設定方法を教えてください。
  • 質問2.MFC-J855DWNは子機3台まで接続できるので、現在の子機を3台目として使用したい場合の増設対応方法を教えてください。
  • 質問3.子機の4台接続はできるのでしょうか。
回答を見る