• 締切済み

社会人野球について

自分は今大学野球をやっており、現役の四年です。ですが野球は三年からやっているので大学院進学し、8季やりたいと考えています。 そこで質問があります。自分は野球関係のルートで社会人野球のさかんな企業に就職したいと考えております。具体的な企業を言うと、JR東日本などです。 六大学野球や東都1部などの、大学野球界における有名選手がドラフトで指名されずにプロにいけなかった場合、社会人野球の強い企業に進むことがよくありますよね。あれは一体どういうルートを使っているんでしょうか。普通の大学生のようににESや履歴書を書いて、会社説明会に行って、面接などの入社試験を受けて入るわけじゃないですよね。高校のときのような野球推薦みたいなものがあるのですか?それとも、企業からオファーなどがくるんですか? あと、今自分の大学は超弱小です。具体的にいうと、○○連盟の3部や4部あたりのレベルの大学です。このままではまったくそのようなルートは不可能だとはわかっています。 自分は投手をやっていますが、このようなチームでも二部くらいに上がって、個人タイトルがとれるくらいの選手になれば、野球関係のルートで社会人野球のさかんな企業に就職することは可能なのでしょうか。 また、やはり成績は四年間のものが見られ、最後の一年だけよくてもダメなのでしょうか。 長くなってすみません。返答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>企業からオファーなどがくるんですか? 100%これです。将来有望な選手は早くから目を付けられています。また、大学の監督が企業の監督にお願いする場合もあります。 プロレベルの素質のある選手とそこそこの選手を抱き合わせで就職させてしまうこともあると思います。 監督にとっても教え子の就職の世話は大事な仕事です。 社会人の有力チームの監督なら大学の監督とは懇意であり、 出身大学でOBの関係であることも珍しくないと思います。 プロにかからなかったら社会人しか行き場がない以上、 有力チームが声をかけます。 これは野球に限らずどの競技も同じです。 弱い大学だとこうした基本的なコネがないので苦労するのでしょうが、 きらりと光る素質があれば、どの大学でも噂になると思います。 また、4年間の総合成績など関係ありません。 絶対に直近の投球内容と成績で判断されます。

mkemyk
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学野球について

    最近大学野球(東都リーグ)を観に行くようになったのですが、皆さん次の試合の先発投手をどこで知るのでしょうか? お気に入りの学校の野球部のサイトにも、東都リーグのサイトにも載っていません。 が、ファンの方は当たり前に知っています。 自分は大学野球のことはほとんど知りませんので間抜けな質問と思われるかもしれませんが、 4年生はいつまで野球部に所属しているのでしょうか? 具体的に4年生最後の試合は秋季リーグ戦になるのでしょうか? これらのことについて教えてください! 宜しくお願い致します。

  • 準硬式野球部について

    自分は来年度大学進学したら、準硬式野球部に入部したいと思っています。 しかし準硬式野球部というのは馴染みがないので、様々な点で分からないことがあったので質問させていただきます!少しでも分かる点があれば教えていただければ幸いです。 まだ進学先は決定はしてないのですが ・早稲田大学準硬式野球部(六大学リーグ所属) ・上智大学準硬式野球部(東都リーグ所属) ・青山学院大学準硬式野球部・II部(東都リーグ所属) の3大学のいずれかに進学・入部予定です。 各大学HPで設備環境は調べることができたのですが、チームの強さまでは分かりませんでした。 早稲田は準硬式専用のグランドまであって設備のレベルは一番高いなぁと思ったんですけど、やはり選手のレベルも高いのでしょうか。 自分は高校3年間野球から遠ざかっていたのでチームについていけるのか不安です・・・。やるからにはいずれレギュラーでリーグ戦にでたいと思っています!! 実力は弱小高校野球部のスタメン程度と考えてください。 質問をまとめますと ・各大学の選手はどのような人が多いのか(強豪高出身・野球好き程度など) ・高校でバリバリ野球やってない人でも準硬式でついていけるか の2点です。 やるからには毎日練習もしっかりこなしてこうと思っていますが 「ブランクある人はサークル程度じゃないとまともに試合にもでれないよ」などのアドバイスもお待ちしております(汗) 回答よろしくおねがいします。

  • 社会人がプロ野球選手になる方法

    1991年以降ドラフト申請を必ずしなければ、プロ野球選手にはなれないとのことですが、たとえば、大学の途中で怪我などで野球を諦め、その後、普通に就職した場合、怪我が治ったから、もう一度プロ野球選手にチャレンジすることは出来るのでしょうか? 現実的には難しいかもしれないのですが、アメリカではトライアウトなどで、実力を見せれば入団できたような気がするので、日本の場合、はどうなっているのか知りたいです。 ドラフト申請にも資格や、年齢制限があるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 社会学部の就職について

    東洋大学"二部"の社会学部を受けようかと思っているのですが、社会学部の就活の際の企業からのイメージや有利不利がよく分からず困ってます。 自分は一度大学を中退していて、現在21歳なので後もないです。少しでも就職を意識して法学部二部にしておいた方がいいのでしょうか……。 皆様どうかご意見お願いします。

  • 社会人野球が衰退する昨今ですが、そもそも社会人スポーツの意味とは?。

     不況と共に社会人スポーツが衰退している昨今ですが、そもそも社会人スポーツの存在意義って何でしょうか?。    結局いい選手が出ても、プロへのステップになるにすぎないだけで、社会人野球リーグに所属している企業がチームを持つ利点って何?。宣伝にあまりなるとも思えないし、良い選手がドラフトで指名されたら金貰えんでしょうかね?。

  • 青山大学硬式野球部員の卒業後の進路・就職先

    青山大学硬式野球部員の卒業後の進路・就職先での質問です。 朝日新聞出版発行「大学ランキング・2012年度版」の「スポーツ選手出身大学・プロ野球部門」で同部は第1位となっていますが、一般企業への就職状況はどうでしょうか。 実は、大学進学をする子供が青山大学で野球をやりたいと言っています。 私は野球で有名な某私立大学出身ですが、野球部員の中には一部(昼間部)の者もおりましたが多くは二部(夜間)であり、社会人野球・プロに行った者をのぞけば、一流企業に就職できた者はほとんどおりませんでした。 30年前でそのような状況でしたので、就職難の今日ではどうなのでしょうか。 青学では、推薦で入ってきた部員はたぶん一部(昼間部)扱いになるのだと思いますが、頭脳的にはFランク・BFランクの者がほとんどだと思います。 かつては有名私大ではそれでも先輩の縁故で就職できたものですが、この就職難の時代に、Fランクの頭脳でも就職できるものなのでしょうか。 もし、青学で硬式野球部をやった場合、その就職状況はどんなものでしょうか。 青学では就職状況を公表していないものですから、どうか教えてください。

  • 高卒から社会人在籍の選手を指名できるのは3年後?

     プロ野球のドラフト会議で高校卒業時に希望球団からドラフト指名されず、社会人や大学に進む選手がいますが、大学の場合は4年後に指名できるようになりますが、社会人の場合は最短で何年後指名できるのでしょうか?  3年後でしょうか?

  • プロ野球選手になるには

    僕はサッカー部で野球に興味を持ち始めたものなのですが、この前大学・社会人ドラフトが行われ、高校生と合わせ大量の選手がプロに指名されましたが、高校から野球を始めてなれるのでしょうか。 一例として、『小学校の頃野球をやっていたが、中学校に野球部がなく、近所の野球チームに入る機会も無く、陸上部もない。でも、時々友達と集まって野球をしている』のような形でプロになるには、中学の間どのような練習をすればよいのでしょうか。 投手がプロになりやすいと聞いたのですが・・・ご解答願います。

  • 社会人野球からNPBとNPBからMLBの違い

    よくNPBからMLBに選手が行くと、日本球界で育ててやった恩も知らないで、みたいないわれ方をされていることがあると思います。 一方、日本の社会人野球からNPBにいく場合、野球しか出来ないおまえに給料払ってやった恩もしらないで、のような言われ方は絶対無いと思います。 この違いはどこから来るものなのでしょうか。 FAやドラフトなどの入団方法の違い、社会人野球は指名されればプロに行くことをチーム(企業)が前提としている、MLBはアメリカだけど、社会人野球とNPBはどちらも日本、などが思いつくのですが他にも考えられるものがあれば教えてください。

  • 青学など、大学の野球部について、

    自分は今高校3年です。 高校では野球はしなかったのですが、 中学まで野球をしてたもんで、大学で野球をしたい、 と思っています。 もちろん、硬式野球経験がないので、 かなり厳しいことだとは分かっています。 でも大好きな野球を自分はどのくらいまでやれるのか 知りたいですし、やはり高いレベルの環境に身をおくことで、 もしスタメンがとれなかったにしても、 (取るのは死ぬほど難しいことは分かってます!!) 4年間の収穫は大きかった、といえるような大学生活を 送りたいので、六大学、東都リーグの高いレベルの大学で 硬式野球をしたいと思っています。 そこで、六大学の野球部と、中央、青学のことを (評判や、雰囲気、主力組と補欠選手との関係など) 分かってる限り聞きたいです!!! よかったら小さなことでもいいので 回答おねがいします!!! ちなみに青学で、主力組意外の生徒も練習を それなりにできるのか、またそれについて中央のことも 聞けたらかなりうれしいです!!

専門家に質問してみよう