• ベストアンサー

在宅勤務は事業所得?

企業に雇用されているサラリーマンが在宅勤務となった場合の収入は事業所得ではなく給与所得ですよね。在宅勤務といっても会社に雇われているので給与所得になると思うのですがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>在宅勤務といっても会社に雇われているので給与所得になると思うのですがどうでしょうか? その通りです。社外で働いても、自宅で働いても、外国で働いても、雇用契約が存在する限りは「給与所得」です。

naohana_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与所得+事業所得がある場合のふるさ納税上限計いて

    ふるさと納税の最も得をする上限金額の算出についての質問です。 サラリーマンとしての給与所得を得ながら、事業届を出して65万円の控除のある事業所得がある場合、単純に住民税の計算は 収入①:給与所得+事業所得 控除②:基礎や扶養の各種控除+65万円控除 の場合、単純に①-②に対して10%かかると考えればよろしいですよね?

  • 事業所得と給与所得の違いは?

    こんにちは、みなさん!! 事業所得と給与所得の違いについてうかがいます。  フリーで歯科技工士をやっていて、いくつかの 会社と契約して、収入をもらっているんですが、 もともと、源泉10%をとられているものは事業所得 であると思うんですが、そうではなくて、請負先の 会社からこれは給与所得であると言われた物もあります。 源泉も10%ではない感じです。 確定申告の際に給与と事業の所得は明確に分けて書く ので、迷ってしまいます。 正式には何をもって、事業所得で給与所得で区別する のでしょうか? ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 在宅ワークと扶養と申告

    現在パートで年間120万程度の収入があります。 夫の社会保険の扶養に入っています。 もう少し収入を増やす為、在宅ワークを考えているのですが、 在宅ワークの収入の扱いは、税金面・保険面からどうなるのでしょうか? 自分なりに調べたところ、 【税金面】 ・給与所得がある人が別に在宅をする場合、雑所得扱い。  必要経費を差し引いた所得が20万未満なら申告の必要がない。  20万を超えた場合は雑所得として給与収入と合わせて確定申告する。 ・給与所得がない人が在宅のみで働く場合、事業所得。  収入に関わらず申告必要。 【社会保険】 ・年間収入が130万以上見込まれると判断された時点で夫の扶養から抜ける。 上記の程度の理解なのですが、間違っているでしょうか? ○まず、所得20万という考え方に自信がありません。  給与所得は全く関係なく、在宅のみで、在宅の収入-必要経費=20万  という事でしょうか?   ○そして、社保の扶養ですが、  もし、在宅の所得が20万、給与年収が120万で確定申告不要となるとします。  でも、総年収では130万を超えている為、正しくは夫の扶養を抜けるという事ですよね?  ただ、もしそれが、どちらの収入も給与収入であった場合は、  それぞれの会社から「給与支払報告書」が市町村に提出され、130万を超えた事が公になると思います。  でも、在宅の場合、依頼元の会社はどういった処理をされているのでしょうか?  普通の給与支払者のように何か報告書を市町村等に提出されているのでしょうか?  正しくは130万を超えると、夫の会社に自己申告で扶養を抜けないといけないが、実際の現状は  その程度の収入の在宅ワークなら扶養に入ったままになっている、というのが多いのでしょうか? 初歩的な事かと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 事業所得がないのに経費だけ計上できるか?

    いつもお世話になります。 個人事業主として事務所を構えていますが、ここ数年、その事業での収入はなく、別会社に勤務し給与所得があります。 事業所得はゼロですが、経費として事務所家賃・協会に納める年会費等がかかっており赤字になっています。 これまでは給与所得(年末調整)しかしていませんでした。 今回は確定申告をしようと思い、年末調整をしなかったのですが、試算したところ、給与所得のみでは大幅に税金を納めることになってしまいました・・・ そこで事業所得の経費をのせ(もちろん事業所得はゼロ)、給与所得と合わせて申告書Bで申告したいと思うのですが、可能でしょうか? 実質休眠状態で事業所得がないのに、経費をのせることが出来るのか 不安です。 ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • サラリーマンの事業所得赤字を給与所得と通算する

    こんにちは。 今給与所得をもらってるサラリーマンです。 これから、WEBサイト運営で事業届けをし、青色申告をしようと思ってます。 とりあえず、事業が波に乗るまではプロバイダ代、関連書籍、PC償却費を回収できないと思います。 事業所得赤字の間は給与所得と損益通算しようと思いますが、 1)事業していることが会社にバレたりしませんか? 2)もし毎年赤字の場合、事業やってない方の方が総所得(自分の場合給与所得のみ)が多く、結果的に給与所得に対する税金対策になってしまうのですが、問題ないでしょうか。

  • 給与所得と事業所得

    給与所得は収入から給与控除、扶養控除などの控除された額に税率をかけて税金が算出され、事業所得は収入から経費を差引いた額に税率をかけて税金が算出されますが、控除後にかける税率は給与所得も事業所得も同じでしょうか?それとも違うのでしょうか?

  • 事業所得者の年収について

    事業所得で確定申告をする者です 収入から経費を差し引いた金額が1,040,000となりました 事業所得者の場合これが年収となるのでしょうか? もしそうなら私はサラリーマンの主人の扶養家族に入れるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 給与所得と事業所得がある場合の配偶者控除

    主人がサラリーマン、私がSOHOとアルバイトを掛け持ちしています。 配偶者控除が受けられるかどうか教えて下さい。 私の給与収入が80万円、事業所得が8万円あります。 給与収入80万ー給与所得控除65万=15万円 給与所得15万円+事業所得8万=13万円 で、38万円以下のため、配偶者控除は受けられるという計算で合っていますか? また、主人の会社に所得証明書を提出しなければいけないので、金額は少ないですが、確定申告をする予定でいます。 今年出産したのですが、医療費控除の申請は、私の確定申告時に合わせてではなく、主人の名前で別に申告する、でよいのでしょうか? ご存じの方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 雑所得と事業所得

    サラリーマンですが副業で1000万以上の収入あります。 今年は白色申告です。 雑所得と事業所得のどちらで申告しても 税額は全く同じなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 扶養範囲内での事業所得と給与所得

    個人でエステサロンを開業するつもりで、昨年10月頃から「技術研修」を受けたりしており、現在まででおよそ60万程使用しています。 ところが事情があって、いつからはじめられるか不明になってしまいました。 そのため、今後基本的には給与所得者として働くつもりです。 また、別に他の会社から「化粧品の輸入に関する資料」を作成する仕事を頼まれています。 自宅のPCを使用して在宅です。 今年いっぱいこの仕事が入りそうですが、月3万程度の収入です。(年間36万くらい)  この仕事は給与所得としても、事業所得としても希望の扱いをしていただけるようです。 この会社から、エステ系の講師も頼まれています。 事業所得扱いにしてもらい、来年青色申告する際に、せめて今年に入って受けた開業の準備のための技術研修費用や書籍費用を「経費」として処理したいと思いますが可能でしょうか? また、問題が一つ。 事情により今年から主人の“扶養”に入ったため、所得を38万円以内にしないといけません。 事業所得としての収入は、「控除」が無いと認識してます。 そのため、事業所得の収入をゼロに近づけるように、経費を収入と同じくらいまで使うことは可能ですか? 制限はありませんか? 例えばですが、給与所得90万ー控除65万=25万 事業所得36万ー経費23万=13万 合計の収入が38万円 というのは合ってますか? すみません、せっかく使用した研修費用などを無駄にしたくないので、 どなたかご存知でしたアドイスお願いします。 それともやはり、年内遅くなっても個人事業主登録して事業を始めるのが得策でしょうか?