• ベストアンサー

ブルーレイレコーダーの購入

ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。皆様ならどのような機種を購入されますか?よろしくお願いいたします。 補足要求も気兼ねなくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.6

>今後を考えるとBDが必要なのかな? 再生だけなら別途PS3とかBDプレイヤーを買うって手もありますので。 BDに落としてまで保存しておきたい番組がどれだけあるのか、って事です。 >今、スゴ録を使っているので一応ソニーも考えました。 >Panaはどのような点が良いんですか? 現状でソニー使ってるなら、ソニーの方が操作判ってるので良いかもしれませんね。 パナは配線すら出来ないレベルの人が扱えるくらいに取扱いが簡単ってだけです。 そもそもBD搭載だとソニーかパナしか選択肢が無いに等しい訳ですし。 後、REGZAとの親和性を考えると、ソニーよりパナの方が良さそうってくらいですかね。(ANo3で出した参考URLの先の記事参照。)

noname#174962
質問者

補足

ソニーとPanaを中心に検討していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • S1800
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.5

私ならSONYのBDZ-X95を勧めます、DVDレコーダーはパイオニアが良かったのですが、ブルーレイとなると私はSONYになります、パナソニックもシャープも友人が使っているので使い勝手のチェックをしましたが、やはり私には使いずらかった、そもそもオーデイオメーカーの作る機械の方が、この手の機械は普通に操作が出来ると思います、説明書を読まなくてもある程度の操作が出来るからです、これはこの頃のハイテクは機械には大事な事で、いつもの操作以外の操作が必要になった時に説明書を引張出さなくてもできる方が楽ですから。 TVと同じメーカーする必要は上記の理由であまりこだわる必要は無いと思います。 それから、そもそも「ブルーレイ」が必要か?と問い掛ける人が良くいますが、2011年にはアナログ放送は終わりますし、地上デジタルに見慣れてしまうと後戻りは出来ません、今より画面が良くなってもあまりその良さを感じない人でも、その逆で今より悪くなると我慢が出来ないという人がほとんどです、ブルーレイディスクもかなり安くなり、20枚セットでの購入ですと、1枚あたり300円位で買えます、そしてSONYの場合LRモードでは12時間のハイビジョン録画画が出来ます、その場合2時間の映画を6タイトルの記録が出来2時間の映画1本のコストは50円になり、DVDとほとんど同じコストで高画質&省スペースです、パナ機はDVDにハイビジョン記録 出来るのが売りですが、BD-Rが安くなった今では互換製の無い「DVDにハイビジョン記録」はメリットとは思えません。

noname#174962
質問者

補足

X95ですか。 詳しいご説明ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

同じようなことで悩んでいるので、割り込み質問させてください。 もう少し待っていれば、東芝からもブルーレイレコーダーが発売されるということはありませんか? 回答で他メーカーと互換性があるということは分かったのですが、やはり同じメーカーでより互換性が高い方が嬉しいので。

noname#174962
質問者

補足

自分もやはりそれを思って、今までずっと東芝にBD参入の要望を出してきましたが、いまだに実現しないのであきらめました。 ただ、今までVHSを買うときにメーカーをそろえるなんて考えいなかったことを考えれば、普通に入力切替すれば良いのかな、という気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.3

そもそも本当にBDへの録画が必要なのか、を再検討した方が良いとは思いますが。 無難に買うならPanasonicのBD-DIGAで良いのでは? TVにREGZA使ってるなら、他社製品も完全ではないにしても、ある程度はコントロール出来るようですから、メーカー統一に拘る必要は無いですよ。 [参考]鳥居のこっそりメモ: REGZAとBDレコ「DIGA」をつなぐと…… http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html

noname#174962
質問者

補足

確かにBDの中堅モデルの値段でVALDIAの最上位が買えるというのも考えると、本当にBDが必要なのかというのもありますね。 ただ、今後を考えるとBDが必要なのかな? 今、スゴ録を使っているので一応ソニーも考えました。 Panaはどのような点が良いんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.2

映像については、細かい違いの分からない素人ですが、リモコンや機器同志の接続やリンク機能の関連で、テレビと同じメーカーの物にします。

noname#174962
質問者

補足

そうですね。 ただ、テレビが東芝なので、VALDIAだとDVDなんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

自分ならPanasonicです。最上位機種のDMR-BW950を選びます。

noname#174962
質問者

補足

やはりPanaですか。調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  DVDレコーダーとブルーレイレコーダー

     DVDレコーダーとブルーレイレコーダー  現在、東芝のDVDレコーダーRD-XD72 という機種を、シャープのアクオス LD40-LX1に繋いで 使用しています。レコーダーの調子が悪くなってきたので、今年中に買い替えを検討しています。 また、プレステ3がありますので、ブルーレイの再生は出来ます。  ブルーレイレコーダーを購入するならパナソニックの機種を検討しています。 (1)パナソニックの編集機能は、東芝と比べるとどの程度なのか。 (2)現在使用しているレコーダーは、起動するまでにかなり時間がかかるので、  パナのブルーレイはどうなのか。 (3)ブルーレイレコーダーを購入した場合、HDDは1TBくらいあったほうがよいか。  (4)ブルーレイレコーダーでDVDを再生した場合、今のレコーダーより明らかな画質の違い  があるのかどうか。  分かりにくい質問で申し訳ないのですが、以上4点に関して教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ブルーレイレコーダーの購入

    ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 いろいろ調べて、11月初め頃にパナソニックのDIGA「BW770」にしようかと思っていますが、なかなか決められず困っています。 みなさんアドバイスをお願いします。 現在の環境としては、テレビは東芝レグザ「22AV550」、レコーダーはソニーのスゴ録「RDR-HX50」です。 よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイレコーダー購入を検討中です。

    ブルーレイレコーダー購入を検討中です。 好みにもよるのかと思うのですが、どこのメーカーのものが使いやすいのでしょうか。

  • ブルーレイレコーダーの購入を検討中です

    現在、外付けブルーレイレコーダー(PC周辺機器の)の購入を検討中です。 そこで教えてほしいのですが、以前内蔵のブルーレイレコーダーで再生画像を見るにはグラフィックカードが必要と書いてあったのを見たような気がします。外付けでも新しいグラフィックカードを購入して装着しなくてはいけないのでしょうか?

  • ブルーレイレコーダーについて

    ブルーレイレコーダーについて 初めてブルーレイレコーダーを購入するつもりなんですが、どの機種にするかで迷っています。 Wチューナーというのはきめていますが、ビデオカメラのハイビジョンを保存できないと困ります。(これはメーカーに問い合わせるのが確実というのは承知しています。) 後は編集機能が高いやつがいいです。出来れば起動も早いとうれしいです。 全てがいいというやつはないでしょうけど、皆さんにお勧めの機種を教えてほしいです。ちなみにテレビは東芝のレグザ40A1です。後出来ればコストパフォーマンスが高いやつがいいです。320ギガでいいかなと思ってます。

  • ブルーレイレコーダー購入のタイミング

    地デジチューナー内蔵ブルーレイレコーダーの購入を考えています。 希望機種はほぼ決まっていますが、どのタイミングで購入したほうが、お得なのかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ブルーレイレコーダーの購入で迷っています

    フルハイビジョンのビデオカメラ(ビクター Everio GZ-HD5)で撮影した物をブルーレイディスクに保存したいと思っています。うちのパソコンではブルーレイに残すのはかなり厳しいことがわかりました。そこでブルーレイレコーダーを購入しようと検討中です。いろいろ自分なりに調べた結果パナソニックのDIGA DMR-BW730かSONYのBDZ-L95の二つを現在候補として考えています。このどちらを購入すればよいのか詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいと思います。またこれ以外でも良い物があれば教えてください。よろしくお願いします!

  • ブルーレイレコーダーの価格について

    ブルーレイレコーダーの価格について 表題の件について質問させて頂きます。 ブルーレイレコーダーの購入を検討しているのですが、私の想像だと普通こういった 家電製品は最初出たばかりのころはかなり高くて、量産体制が整うと同じスペックのものでも 徐々に値段が下がって行くイメージなのですが、 (1)ブルーレイレコーダーはもう底値をついたのでしょうか?? (2)まだ底値をついていないとすれば買い時はいつ頃だと皆様はお考えなのでしょうか?? また、予算があまりないので(3)HDの内蔵されていないブルーレイディスクレコーダー(?)を 購入しようかとも考えているのですが、それってどうなんでしょうか?? 以上どなたかお答えいただければ幸いです。

  • ブルーレイレコーダー購入について

    自分は地デジ化に入る前に液晶テレビ(SHARP LC-32E8)を購入し、使用しています。DVDレコーダは地デジ対応ですが液晶テレビのほうでアナログ変換と言うことを行っているため従来どおり録画できますが生でみるより鮮明でありません。近いうちブルーレイレコーダーを購入しようとしていますが予算は3~4万ぐらいのを考えています。どのメーカーのどの機種を購入するのがベストか教えてください。

  • ブルーレイレコーダーについて

    昨日、東芝REGZAのブルーレイレコーダーを購入したので接続して使ってるんですが、思っていたのとちょっと違いました。DVDにも録画できると思っていたのですが、HDDからDVDと言う感じでダビングならできるのですが、直接録画はできないようです。直接録画ができると思っていたのですが、他のブルーレイレコーダーでもこのような感じなのでしょうか?購入した機種がたまたま録画できないタイプだったのでしょうか?回答お願いしますm(__)m

px-s5010 フチなし印刷できない件
このQ&Aのポイント
  • px-s5010でフチなし印刷ができない問題について解決策をお知らせします。
  • macOS 10.9を使用している場合、px-s5010ではフチなし印刷が制限されていることがあります。
  • EPSON社製品のpx-s5010でフチなし印刷ができない場合は、最新のドライバーソフトウェアをインストールしてみてください。
回答を見る