• 締切済み

直系1mm位のタップ

ネジ穴を開けるためのタップですが、ホームセンターとかでは3mmネジ用までしか置いてないようです。 1mmか1.5mmくらいの精密ネジ用のタップなんてものは存在するのでしょうか?扱っている店やメーカーを教えて下さい。 使用目的は ミニカーのカスタムで、本体裏のリベットを外した後シャーシとボディを固定するのにリベットがもともとあった部分に1~1.5mmネジ用のタップを立てて、その1~1.5mmのネジでシャーシを固定できるようにする。 というものです。

みんなの回答

noname#169117
noname#169117
回答No.7

レア物、コレクター物など高価なものには向きませんが、簡単で安全な方法としては ねじそのものをタップとして使います 樹脂やアルミ、亜鉛合金などの軟らかい材質だと強引にねじ込むとピッチが作成できます ねじそのものをタップのように3角をグラインダやルータ(IPを振るやつではありません。グラインダの小さいやつです)で落とします 断面がおむすび型のようになったねじを強引にねじこみます そのねじを抜き取るとタップが切れています タップとして使ったねじは1回きりしか使えませんが、タップのように簡単に折れることはありません(下穴とのマッチングが重要です)

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.6

こんにちは 金属加工屋です コレはかなり難易度の高い加工ですよ  コツは主軸の振れていない卓上ボ-ル盤が必要ですね 手で持つタイプは刃先が振れますので大抵は折れてしまいます それに振れると下穴が拡大しネジを加工できなくなります 更に同様な理由で加工物を固定する必要があります また切粉(切りくず)の排出に細心の注意を払い一度に明けようとせず出しては入れを繰り返しながら下穴とドリルに付いた切粉を取り除きながら加工します またネジを加工するタップは折れやすいので力加減が難しいです 行きつ戻りつでタップを回さなければなりません 加工物がミニカ-で失敗は許されないので、同材質(亜鉛合金?)で練習を積むしかありません ハンドタップで#1、#2、#3タップが有った方が良いですよ 大抵はセット販売しています タップは他の回答の通り鉄工所相手の工具やであれば販売しています ここは鉄工所に納入している所なのでメ-ルで問い合わせて下さい http://www.kougu.net/

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.5

1mmのタップですか・・・ 素人に手で立てることはできるかな・・・ 3mmでも、少し手が振れると折れますからね・・・ 穴が明いているのなら、タッピングビスで止めた方がいいと思います。 それでも、無理なら、もう一度リベットを打つとか・・・ 要は止ればいいだけですよね・・・

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.4

こんにちは。  規格ではM1x0.25、M1.2x0.25、M1.4x0.3(次はM1.6)ですね。太くなるほど価格は安くなります。1500円から1250円くらいでしょう。1または1.2だとハンドタップしか有りませんが、この加工なら、荒、中、上(仕上げの段階で3種類有ります)のどれでもあまりかわりが無さそうです。「中」を頼めば良いのではないでしょうか。  ドリルは刃先の短いスタブ刃を使うにしても、モミ付け(開始点)がきちんと出来ていないと、加工は厳しいですね。ドリルそのものは300円くらいです。100分の1飛びの寸法の物が有ります。  現在既に穴が開いているのなら、その穴の寸法=タップのサイズ(M「1」など)-ピッチ(先に書いた「x0.25」などの数字)になりますから、この点は注意して下さい。穴の寸法を最も簡単に測れるゲージはドリルのシャンク(柄)です。例えば1ミリならシャンクは0.96ミリくらいですね(僅かに少なくなっている)。  あとは、タップを回すのにハンドル(ホルダー)が必要でしょう。この寸法だと安いもので400円ちょっとくらいです。  工具店でも、エンドミルですら1ミリを置いていないところもかなりあって、タップでこの寸法を常備しているところは更に少ないかもしれません。もちろん無ければ注文すれば良いだけのことです。

回答No.3

私も0.5mmのネジ孔を依頼(専門でなければ不可能)したことがありますが1mmはドリルはありますがインタ-ネットではなくて電話帳で工具専門店を調べて電話をすれば取り寄せてくれますが普通の人が切削するのは難しいので工具専門店から鉄工所を紹介して頂いたら安くつくと思います。

  • viscaria
  • ベストアンサー率54% (276/506)
回答No.2

こんばんは。 ホームセンター等では需要がないので、置いていないかと思わ れますが、タップのメーカーの彌満和製作所やOSGでは、製 作していると思います。M1×P0.25から載っています。 #1の方がおっしゃるように、鉄工所へ出入りしているような 「工具屋」に行けば、在庫があるか、もしくは取り寄せてくれ ると思いますよ。

参考URL:
http://www.yamawa-tap.co.jp/technical/holeBefore/cutTap/meter.html,http://www.yamawa-tap.co.jp/
回答No.1

M1のタップは製品としては有りますが一般的なサイズでは無いので・・・ 入手方法は 1 ホームセンターに注文する。 2 鉄工所等で分けてもらう、或いは注文してもらう。 3 工具商(加工屋さんが買いに行く店)で買う。 等が考えられますが、一本だけの注文だとホームセンターは難しいかも。 ご存じかも知れませんが、M1だと下穴の管理が非常にシビアになります、相手が樹脂だと更に厳しいです、適当な所でのテストをお勧めします。 先ずは老婆心迄。

関連するQ&A

  • 浅いタップ加工について

    カテゴリーがちょうど良いものが見当たらなかった為、一番近そうなところに投稿させていただきました。 厚さ5mmのアルミ板に深さ3.5mmの穴を開け、それに3mm程度の深さまでのタップを立てたいと思います。(貫通不可です。) しかしながら、タップの先が細くなっている為、実際にねじ穴が出来るのはかなり浅いので、もっと奥までねじ穴を作る方法は無いでしょうか? タップを折るなどするしか方法は無いのでしょうか? ネジはM3を想定しています。 宜しくお願いいたします。

  • ネジの修正について教えていただけないでしょうか。修正タップと通常のタッ

    ネジの修正について教えていただけないでしょうか。修正タップと通常のタップとの違いがよくわかりません。ホームセンターには、細いネジだと、3本組の中タップのみでも売られています。修正タップは、数種類のネジに対応したセットでしか売られていませんでした。 折れたボルトの雌ネジの修正には、修正タップでないといけないのでしょうか。3本組になった通常のタップではダメなのでしょうか。 欲しいサイズは二つか三つなので、セットで買うのは不経済です。 使い道は船外機の折れたステンレスのボルトの修理で、ボルトの中心にドリルで元の雌ネジぎりぎりまで穴をあけ、タップでネジを修正しようと考えています。サイズは6mmから10mmです。

  • タップ&ダイスについて教えてください。

    ソファの足をつけかえようと思って購入したのですが、届いたものがネジが10mmのものでした。しかしウケのほうは8mm......どう考えてもはいりません。もともとあったネジ穴をタップで広げることなんてできるのでしょうか??

  • 8mmっぽいメネジ

    現在の取り付けネジは6角穴付きピッチ6角穴付M8ピッチ1.25のボルトです。 取り付けたい部材にM8ぐらいのメネジがきってありあり好都合と思って試すとM8のボルトが少し入って途中で入りません。ピッチが違うようです。 質問です。 このネジの種類は何でしょうか。M8の細目?あるいはインチねじ?。重くてホームセンタに持ち込めません。細目のM8は普通は売ってないですよね。候補のインチねじは何インチでしょう。いずれにしても入手困難で高価ですよね。 ちなみに、このメスネジに8mmのピッチ1.25のタップでネジを切りなおすことはできますか。重量はそれほどかかりません。

  • タップサイズ

    現状のねじをねじ込むためのネジ穴をタップ加工したいのですが、どのサイズのタップを選択すればいいのか悩んでいます。 ノギスでの計測サイズはネジ山の先端から先端(直径)までで13.43mmでピッチは1.5で細目のようでた。 しかし、メートルねじ規格表とタップ下穴表からこのサイズに合地するタップを探してみましたが、微妙に判断できず困っています。 この情報からねじサイズを特定しどのサイズのタップを選択すれば良いかわかるでしょうか。 因みに、加工したネジ穴にネジをねじ込んだ時にするするねじ込めるよりも指の感覚でほんの少し固く感じる程度が良いのですが。 宜しくお願いします。

  • タップ作業

    40mm厚アルミ材にすでに11mmの貫通穴が開いています。 ここにタップを立てて真っすぐボルトをねじ込みたいのですが 1 タップ作業経験は4mmから10mm位を10回くらいですが難しいですか ハンドルは棒状のチャックが最大8mm開くものを持っています。 できるとすれば 2 何ミリのタップが適当ですか 3 ねじピッチは何を基準に選ぶのですか 4 節約のために1本だけでよいですか。その場合#1~3のどれがよいですか

  • 9mmの真鍮棒にタップ加工は出来ますか?

    DIYで家具を作っているのですが、既成の引き手が気に入らず、前々から真鍮が好きなこともあり、「コの字」型(幅約100mm、奥行き約30mm)に加工した真鍮にタップ加工をして、ねじ棒を差込、ナットでしめて固定したいと考えていますが、身近に詳しい人がおらず、お知恵を拝借したく思います。 丸棒(9ミリくらいの径)の断面にナットで固定出来るくらいのタップ加工をしたいのです。もし、そのようなことを個人でできる方法や道具を知っているかたいましたら、ぜひ教えてください。また、参考ウェブなどありましたら、教えていただけると助かります。

  • 管用ねじ「Rc1/8タップ」の裏面取りについて

    加工をはじめてまだ半年も経たない初心者なのですが、 いつもここの掲示板を拝見して勉強させて頂いてます。 SUS304 に、管用テーパねじのRc1/8タップ加工を3mmの厚さの所にするのですが、 タップをあけるまえに、糸面取りを裏にもしたいのですが、 いくつの穴が開くのかわからないでうまくとれません・・・。 上の穴はゲージの実寸で9.7mmだったので、C2をうまくとれたのですが 裏の方の面取りはテーパになってて、いくつの穴だと思って面取りをしていいのか分からないです。 来週やる予定なのですが、裏はシール面になっていて、尚且つくぼみになってて、 けずった後に実寸をノギス等で図る事ができないので、質問なのですが、 テーパの角度って決まってるんでしょうか? 今回はじめてテーパのタップ加工をするのですが、 上手く面取りを出来ないで困ってます。 これからも同様のテーパ等をやる時にも 同じ失敗をしたくないので、 どの様にしてテーパねじの加工の際に裏の面取りの径を計算してるのか 教えてもらいたいと思い投稿させて頂きました。 読みづらい文章かと思いますが、分かる方いれば 是非教えていただければ幸いです。

  • タップの立て直しについて

    はじめまして。よろしくお願いします。 もともとM16の並目のねじ穴が開いている場所に、まちがえて細目のM16xピッチ1.5のタップを立ててしまいました。 この穴は、固定用アイボルトを取り付けるのですが、 もう一度M16の並目のタップを立て直した場合、どのような問題があるでしょうか? やはり、固定用のアイボルトのため強度が落ちるでしょうか??? それとも、立て直し自体が不可能でしょうか?? ご教授ください。 皆様、 ご教授ありがとう御座いました。 会社の人たちとも話しました。 今回、会社に残っていたM20のアイボルトが残っていたため、 今回のみM20でタップを立て直す事となりました。 皆様のアドバイス有難う御座いました。

  • スイス型旋盤でのm2×p0.4 深穴タップについて

    素材SUS304でタップ深さ10mmの加工を下穴φ1.7でタップ加工条件s800で 2、4、6、8、10、11、12mmと抜き出しして深さを進めています。 (12mmまでしてるのは不完全ネジ部を加味してです。) 呼び径の5倍ほどあるので厳しいとは思っていましたが30個ほどで折れてしまいます、、 最初は深穴用と書いてあるモノを使ったのですが1個も加工できなかったため、通常のタップを使用したところ、上記の寿命となりました。(深穴用、通常タップ共に加工範囲はカタログ値は同じ) なにかアドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう