• 締切済み

彼女との今後について

初めて投稿します。付き合ってる彼女について、相談、ご意見願いたいと思いました。彼女は結婚してるのですが、ダンナとはいつでも離婚できる状態にあります。ダンナは離婚届けにサインしてあります。彼女は軽いPTSDの病気で発作とかあって、働けないので、仕方なく、ダンナと一緒に住んでます。離婚したいと言ってるのですが、彼女には両親も居ないし、身を寄せられる友達も近くにいなく、おまけにお金もまったくないので、ダンナの家から出るに出れない状態です。ダンナはDVがあるそうで、警察に相談行っても、取り入ってもらえなかったそうです。僕も色々あって、お金の面倒は出来ないので、困ってます。何とか助けてあげたいので、出来ることはやってます。離婚したら、生活保護とか申請出来ると思うのですが、すぐに身を寄せる家もないので、どうしたら良いものかと。。。しかも僕と彼女は遠距離なので、彼女自身が地元で何とかする方法はないでしょうか?住むところの確保や、金銭的な事で助かる策はあるのでしょうか?切実なので、是非みなさんの話を伺いたいです。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • Aya_r
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

DV被害を受けている人を保護してくれる施設があるので、そちらに相談してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那と一緒に居るのが苦痛で離婚したいのですが・・・

    友達が困っているので相談します。 友達は4歳と2歳の子供がいるんですが、最近旦那さんのことがすごく嫌で離婚したいみたいです。 半年くらいまえから旦那さんに対して気持ちがだんだん冷めてしまって今は顔を見るのも嫌、一緒にいたくないとか言っています。 今まで許せていたささいな行動もゆるせなく嫌みたいなんです。毎日会話もなくもう限界と言ってます。 先日ささいなことで喧嘩をしてそのときに旦那さんの銀行のカードをとられたみたいです。それで引き落とし分として残しておいたお金を使われたそうです。(パチンコにいったらしいです) そんなことがあったからますます嫌いになって離婚しようといったらしいのですが、旦那さんは応じてくれないみたいです。俺はなにも悪くないし、お金も俺のお金だ!とかいってきいてくれないみたいです。 それでしばらく距離をおこうと別居しようと言ったら、「今の家は俺名義で俺が家賃を払ってるからおまえが出て行け」と言われたそうです。それで実家に帰ろうにも友達の実家は隣町なので、そこから保育園とか通うのもかなり大変だし、実家の親に相談すると、自分のわがままで離婚はするな...とか言われ実家にも帰れないそうです。 距離を置こうにも実家にも帰れないし、今の家にも居れないで友達は困っています。 友達はパートで働いているんですが、離婚後の金銭面のことを考えて働く時間を延ばしてもらえないかと聞いたら無理だといわれ、旦那さんは離婚するなら養育費は一切払わないとか言ってるみたいで、離婚しても金銭面的に難しいみたいです。 私的には少しお互いに距離をおいてみて冷静になったところで考えたらいいと思うんですが、旦那さんがあんな調子じゃあ何を言っても無理みたいなかんじです。どうしたらいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 緊急です 離婚問題で金銭トラブル 妻がうつ病 

    友達夫婦の事で 質問です 先日 離婚届けに サインは されたのですが 金銭問題は なにひとつ 解決されずに 終わりました そもそも 離婚の原因は 旦那の実家の稼業の倒産から 始まります 旦那は 稼業の跡取りでした その時に 友達夫婦は 自己破産をしているのが 彼女が うつ病のきっかけです その自己破産の時に 彼女の実家から お金を借りていたそうで 今回 そのお金を 親に 返して ほしいと 訴えています ただし 貸した お金の 明細は ひとつも ありません が 旦那は 提示された 金額に 了承して います  でも 借金も 夫婦の 財産に なるので 提示した額の半分を 支払いたいと 言っています 彼女は 全額 旦那に 支払って 欲しいそうです で 本題は 私は 金銭問題に かかわりたく ないのですが どこに 相談すれば 良いでしょうか 両者 だけで 解決できる 方法を 探して います お金の 掛からない方法があれば たすかります

  • 友人と友人のお母さんとの今後の付き合い方

    話が長くなりますので結論から言いますと、友達にお金をかしてと言われました。かせないと断りました。友達にごめんと謝られました。 私はほっとけない性格があります。だから即縁を切るとか出来ませんでした。 気持ちの面で支えたいと伝えました。 友達も話を聞いてもらうだけでほっとすると言っていました。 友達の問題点は貯蓄が出来ていない事です。友達は結婚していて子供も2人居ます。 何故今まで貯めてこれなかったか?と本人に問題意識持たせないといけないと思い、提案とかをして行くことにしました。 まずはきちんと生活(人生)設計しなさいよと伝えました。 友人は生活に困窮していてお金かしてと言って来ましたが、今の生活状態を親には隠したいらしく、隠しています。 デキ婚だったからとか、2人目もすぐ作らないように注意されてたのに作ってしまい生計が成り立たないから言えないそうです。今までにも金銭面でも色々お世話になってるらしく、家事の手伝いにも家に来てくれるらしいです。 毎週1回来ていたり、親も忙しいと1ヶ月に1回だったり、子供の誕生日などには来てくれるそうです。 私は通勤でお母さんとよく会うのですが、友達の状況を伝えた方がいいのか?隠したがってるから、素知らぬ顔をした方がいいのか、たまに迷います。 友達が生計に困ってるだけならまだしも、友達は精神的に病んでいます。 リストカットとかしています。 結婚前に堕胎も実はしています。さらに今妊娠していて、また堕胎をするらしいです。 その辺すべて親に内緒にしています。さらに旦那さんも病んでいます。 色々友達の話をつなぎあわせて調べたら、旦那さんはDVみたいでした。 一時期友達は離婚したいと言っていました。 今はどっちか分かりません。離婚するなら母子家庭の補助制度とか教えてあげたいし、離婚したら良い生活を実現させてくれそうな人を紹介できます。 私は出来ることなら友達を救い出してあげたいです。 動くなら今かな?とかも思います。友達が4月から働きだすので、友達の収入が今の生計の必需なものになったら、なかなか離婚出来なくなりそうな気がするので。 私はどうしたらいいでしょう?なにか出来ないかなぁ? 私の母も友達を知っているので心配しています。DVってことは母が調べて知りました。 友達にはもう一度今も別れたいと思ってる?それなら協力するよ!と言ってあげるといいでしょうか?? なにもしないで傍観してるほうがいいでしょうか??

  • 別居中の婚姻費用分担金について

    別居中の婚姻費用分担金について 8月中旬より、療養(ダンナのDVによるPTSD)のため、実家で暮らしています。 子ども(1歳1ヶ月)は私が連れてきています。 ダンナ 会社員月収手取り28万円、年収550万円 私 同居時は自宅でピアノ教室→別居のため、教室をたたむ。現在収入なし。実家にお世話になっている。 8月療養に入るときに、通帳・カード類全て取られました。 「子どもの衣料品や、私の精神科・婦人科(妊娠中に殴る蹴るされたショックで、中絶手術しました。PTSDにより3週間で体重が7キロ減少、術後の経過が悪く(子宮内の残留物が出てこない)、1ヶ月経っても通わなければなりません)のお金がいるのですが」 と言ったら、 「領収書を送れ」と言われ、8月分かかった生活費はまとめて領収書を送り、向こうからの入金も確認しました。 でも、「療養」という理由での別居ですので、婚姻費用分担金をもらう権利は私にはありますよね? 昨日、「9月分は領収書を送るけれども、10月からは、生活費・養育費(子ども手当て含む)を合わせて月5万円いただけないでしょうか」と、PTSDのフラッシュバックが起こること承知で(医者からはダンナとの接触を止められています)電話をしました。 「払えない。5万も何に使うんだ。それに、お前が子どもを勝手に連れていったせいで、医療費の補助が受けられなくて、無駄遣いになっている!(離婚が成立してませんので住民票は移してません。実家の市では予防接種が実費、医療費補助200円が受けられない)」 ※8月に新幹線のホームまでスーツケースを持ってくれて、見送りをしてくれたダンナが、「お前が子どもを勝手に連れていった」と言うのも、おかしいですよね。 生活費・養育費合わせて5万円というのは、ダンナの月収28万円から考えても妥当だと思いますし、 実家には住んでいますが、「金銭面全て実家で世話になれ!」(ダンナ)というのはおかしいと思います。 うちの親はこちらの夫婦問題には関係ないし、私と子どもを扶養するのはダンナですよね。 財布に1万円札1枚しかない状態で実家にきましたので、親にお金を借りて、領収書分が入金されたら返しています。 そんな恥ずかしい状態をやめたいです。 どうしたら婚姻費用分担金を払ってもらえますか? ちなみに、「調停離婚を申し込みます」と向こうから連絡があったのが2週間前。 向こうの父親が「この子はDVなんてしない。嫁が狂っている(PTSDでパニック症状)。この子がかわいそうだ。慰謝料をいただく。この子と離婚してくれ。」と、私が療養に入る前日、実家の父のところまでわざわざ言いにきました。 ●時系列です 7/11妊娠中にDV頭を殴られるお腹を蹴られる 7/17中絶手術 8/14義理父がうちの父のもとへ 8/15私実家へ帰る(ピアノ教室お盆休み) 8/17やせた私を見て両親が精神科へ連れていく→DVによるPTSDと診断される 8/18家には戻るなと先生から言われたが、ピアノ教室のことが気がかりで、家に戻る 8/19 ピアノ教室の最後のレッスンをし、療養のため再び実家へ 9/4ダンナより調停離婚を申し込みます 9/15生活費送ってほしい私から電話→拒否

  • 一歩前に進むには

    私は馬鹿です。DVされてるのに離婚に踏み切れません、実家に戻り離婚届けもサイン済みなのに、旦那が変わってくれないかと頭の中で思い、提出出来ずにいます、何度も変わるからと言われて、やり直そうの繰り返し、でも変われる訳ないのは私が一番知っているのに、いろんな所に相談した、自分で決着つけないといけないのに、私はどうしたら一歩前に進めるのか

  • 今後をよくする方法教えてください!

    以前、旦那との金銭問題で相談をさせてもらいました。 離婚を考えていたし、みなさんにも離婚を考えた方がよいのではというアドバイスもいただきました。 しかし、子どものパパに対する態度や笑顔を見ているとだんだん心が痛くなってきました。 正直、以前は私も離婚しか考えられなかったしこのまま続けていく自信は全くありませんでした。 ただ、少しずつ違う考え方もできるようになってきました。 お金のことさえしっかりすれば、このまま結婚生活を続けていけるのではないのかな?と考え始めてきました。 自分のことに関しても、今離婚をすれば再婚はないと思います。そうなると私の結婚生活がもう終わってしまいます・・・ あと少し私ががんばれば、結婚生活も続けられるし、子どもたちに悲しい思いをさせることもなくなるのかなって。 改善策を考えて、今の生活を楽しむのもありなのかなと思っています。 ただ、旦那には次は絶対にないことはしっかり伝えるつもりです。 今後生活を続けていくにあたってどのようにすればいいと思われますか? 何かいい方法があれば教えてください。 あと、この考え方は間違っているのでしょうか?

  • 離婚できなくて困っています

    私は30歳、子供は一人7歳の小学生です。子供は障害があります。 旦那と口論になり、暴言暴力を振るわれ子供を掴みあげられ私は必死に止めなんとか身内に迎えにきてもらい逃げるように家を出ました。 その日は身内の家に泊まらせてもらいました。 旦那はキッチンの包丁など全て隠していたし、車の中に刃物を隠して捕まった事がある人だったので命の危険を感じ警察に相談しに行き、警察と一緒に旦那がいない時間に家の中を見てもらい旦那が暴れてめちゃくちゃにした家の中、部屋にはいりたくさんの刃物を押収しました。警察は家には帰らない方がいい、身内の家も危ない、と言われ警察が用意してくれた部屋に一泊泊まりました。 次の日は警察が旦那にDVで事情聴取を行い、うつ病もちで通院を怠っていたため入院の必要があるかもしれないと病院に行ったそうですが、本人入院を拒み診察で終了したそうです。 警察から接近禁止命令を出され、メールなどは送ってきますが家まで来ることはありませんでした。 離婚のために私側から調停を申し立て、二回調停を行いましたが離婚に承諾してくれることはありませんでした。 本人、損害賠償300万円を私に請求してきています。それを払わなければ離婚しないと。身に覚えがありませんが、私のせいでなくなったものがあるそうでそれが300万円と言っています。 私と口論したあとに仕事をやめているそうで、仕事をやめたのも私のせい、仕事が決まらないのも調停のせいと言われ無職のようでまとまったお金が欲しくて言っていると私は思っています。 昔から仕事は長続きしない人だったので(平気に無断欠席、遅刻多い)無職の確率は高いです。 調停も出来なくなり、これからどうしていけばわからない状態です。 私もパートで働いてるから収入も少なく弁護士をつける勇気もありません、、、 親権も私のものにならず、児童手当、特別扶養手当は旦那のもとへ入ってしまいました。 長くなりましたが、どうすれば離婚できるかアドバイスほしいと思っています。

  • 今後どうしたらいいでしょうか?

    結婚した2日目から、旦那の口癖は「離婚!」でした。 ちょっとでも気に入らないと、「離婚!」とだけ言って夜中でも家をでていっては何日も家に帰らないので話し合いにもなりません。旦那は高学歴のエリートで仕事も出来、外見もよく人からも人気があり、私の事は見下しており、対等に話し合いなどするきはさらさらありません。結婚当初から外でも一緒に歩かず、駅の出口も南口と北口に別れて別々に家路につきます。なぜ旦那が私と結婚したのか私にも分かりません。多分、私が服従するので扱いやすいのだろうと今はおもいます。私は好きというよりも、憧れみたいな感じで旦那のことが好きでした。私にないものを全てもってるような人で憧れていたんです。 私もいいかげん、一人になった方が幸せなんじゃないかと思いますが、それでも合間合間にみせる優しさや思い出を思い出すと離婚には踏み切れません。これでも私がつき合った男性の中では、もっとも対等に関わってくれました。 それで今の悩みですが、今結婚3年目です。結婚2日目から、今日に至るまで何度「離婚!」と言われた方もう分かりません。ただ言えるのは旦那も本気になっています。最初は口癖みたいなところもありましたが、毎回、慰謝料の金額や、日程、裁判、など非常に具体的な事を言ってきます。私ももうこの辺で、、と思いますが、なぜか踏み切れません。 1週間前に離婚を言われました。私も将来に不安があり、資格と仕事を以前より得てました。が、つぎのステップの資格をとったところで離婚する。といわれています。取得出来るのはおそらく1年後くらいです。私が社会に適応できるようになってから離婚するという配慮だそうです。 自分自身でもどうしたらよいか分からず、だいぶ滅入っています。 私としては、向き合ってやり直したいんです。 どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • DV 旦那の蒸発

    義理の姉の旦那が、妻子と旦那名義の持ち家とローンを残し、蒸発してしまいました。旦那のDVが酷く、何度も離婚を考えていたそうですが、子供達や生活の事を考え、辛いDVの日々に耐えてきた矢先の事でした。警察には相手にしてもらえず、旦那は携帯も変え今現在は音信不通の状態です。義理の姉は精神的にも酷く参っていて、正しい判断や解決法を自分で探せない状態です。このような場合、どのような機関に、どのような然るべき処置をするべきでしょうか?皆様のお力をお貸し下さい。一番の目的は正式な離婚手続き、養育費や慰謝料等やローンの支払いなど、今後の生活に関わる金銭的な事の精算です。

  • 旦那の精神的虐待が理由で離婚したいです

    タイトル通りですが、旦那に「離婚するには弁護士がいる。お前にはお金がないから無理だ、残念だな。」と言われました。 あと「親権は何が何でも奪ってやる。娘がお前みたいなキチ●イ女に育てられるのは可哀想。」「離婚しても親権をもらうまではつきまとってやるからな」と言われました。 弁護士に相談するべきでしょうが私は働かせてもらえないので収入もありません。 諦めて旦那のDVに耐えるしかないのでしょうか。 助けてください。

このQ&Aのポイント
  • 「スキャンできません」AFの表示が出る。電源を切ってから再度入れても表示が消えない。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはマイクロソフトオフィスです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る