• ベストアンサー

売り主側の登記負担

自宅マンションを売却します。 所有者は私1人、抵当権はありません。 この場合で売却時、所有権移転登記の費用は すべて買い主の負担で、売り主の負担はゼロという事で よろしいでしょうか。 売り主の負担は仲介手数料のみという事でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

地域によって慣習が違うようです。 私は関西ですが、売渡証書作成費用とか取引立会料とかいう名目で、売主にも2~3万の費用を司法書士から請求されるのが一般的です。 以前九州で取引した時は、司法書士から売主への請求は一切ありませんでした。

5380103
質問者

お礼

えっそうなんですか。それは知りませんでした。 私は神奈川県ですが、この地域の例を ご存知の方がいましたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

普通はそうです。 (法律ではないが、慣習、常識として、 という意味で)

5380103
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ★登記の費用の分担について★・・・・・・・教えてください。m(_ _)m

     先日来、不動産カテの皆様にはお世話になっております。  中古の一軒家を近日中に購入する予定です。大手の財閥系の不動産会社の仲介斡旋です。契約書は、社団法人不動産流通経営協会(FRK)の標準様式をしようしております。    契約書第9条の1項に、<売主は、買主に対し、本物件について、買主または買主の指定する者の名義に、所有権移転登記申請手続をします。>第2項には、<前項の登記申請に要する費用は、買主の負担とします。ただし、本物件に関する所有権登記名義人の住所、氏名の変更登記を要する場合の費用は、売主の負担とします。と記載されております。>    上記の「売主さん」が負担する<所有権登記名義人の住所、氏名の変更登記を要する場合の費用>とは具体的に、どのような負担なのでしょうか?今回の売買で、所有権は、「買主=私」から「売主」へ変更となりますから、なにやら「登記申請に要する費用」は全て「売主」が全て負担するようにも思えるのですが・・・(そんな甘くないとも思いますが(^^))  このあたり、よろしくご教示くださいませ。お願いいたします。

  • 登記費用について教えてください

    建築条件付の土地を購入し、家を新築しております。 そこで質問なのですが、契約書によると (登記費用の負担) 本物件の売渡に要する登記費用等は売主の負担とし、所有権移転登記に要する費用は買主の負担とするとなっております。 ここでいう「売渡に要する登記費用等」とは具体的には何をさすものなのでしょう。 現在、表示登記費用、移転登記費用、保存登記費用の請求がきておりますが、これは「所有権移転登記に要する費用」なのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 中古住宅購入時に未登記部分が発覚。その登記費用は?

    中古住宅の購入にあたり仲介契約を結び、銀行と融資についての相談を受ける段階において、融資元より中古住宅に付帯する物置について登記するよう依頼がありました。(融資の条件です。) 銀行の話では、未登記となっていた物は売主負担で登記し、登記移転費用は買主が負担するのがいいでしょうとのアドバイスを受けました。 この件を仲介業者に問い合わせると、 ・物置の固定資産税は払っているが、未登記である事は認識していた。 ・物置が未登記で、登記することは、この業界ではありがちな事象で費用は買主で負担するのが、一般的。 ・売主買主の費用分担に関しての銀行のコメントは銀行の立場での言い分である。 との説明です。 私としては、 ・ありがちな事象と認識し、しかも固定資産税を払っている事実を知っておきながら説明が無い点。 ・不意な登記費用が発生する点について、その可能性についても言及していない点 ・売主買主の費用分担に関しては銀行サイドの勝手な言い分であったとしても、紹介したのは仲介業者であった点 等々の理由で、重要事項説明について不備があると考えますが、どうでしょうか?

  • 不動産売却を検討しています

    不動産売却を検討していますが、購入時には諸経費がかかりますよね? 売却するのにかかるものは、 (1)仲介業者に払う仲介手数料 (2)売買契約書に貼る印紙代 で、移転登記等の費用は買主が負担 で間違いないでしょうか?

  • 建売住宅の表示保存登記について

    ご質問です。 建売住宅の表示保存登記の費用に関してですが、この費用は売主である不動産屋が支払うのか、買主が支払うものなのかどちらになるのでしょうか? 私の知識の範囲では売主負担と思っていたのですが、仲介会社の不動産屋に登記関連の見積をお願いしたところ、見積結果の内容とは別に手書きで「別途、表示保存登記がかかります」という記載がありました。 仲介会社に直接、売主負担ではと確認したのですが、買主が払う慣習になっているとの事でした。実際のところはどうなのでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 買主側:仲介手数料を売主分も負担するこはある?

    とても基本的な質問なのかもしれませんが、 教えて下さい。 不動産取引で、買主が売主分の仲介手数料まで 負担するケースというのはあるのでしょうか。 検索すると、 http://www.rals.net/sapporo/info/tesuryo.htm このページの代理に該当すれば、売主が報酬の上限まで 全額負担することはありうる…というように解釈したのですが、 これが買主全額負担ということもありうるのでしょうか。

  • 不動産売買経験者、司法書士、不動産関係の方、教えてください。

    お世話になります。 不動産の売買が今日成立してしまうかもしれないので、いそいでいます。 私は売り手です。不動産売買費用の明細がおくられてきました。 本体の値段が、780万、登記料\34,200 仲介手数料\270,000 をひかれて、残り749万5800円が振込金額となっていました。 登記料のうちわけは、住所移転\9,400 所有権移転\24,800です。住所移転はこちらがひっこしたので、わかるのですが、所有権移転は通常、買主負担ではないですか? 契約書にかいてあったのかもわからないですが、遠方のためおととい速達でとどいて、速く送れとせかすので、あまり精査する時間もなく、昨日実印を押して送り返しました。 今日、あちらに届くので成立してしまうまでにお聞きしようと思いました。 契約書に売主負担とかいてあったとしても、相談なく、勝手に所有権移転費用を売主負担と書いてもいいのでしょうか? それから、仲介手数料27万の内訳は、ほんとは合計30万8700円だけど値引きを3万8700円してくれています。 そのため、所有権移転費用について問い合わせ(苦情)したいですが、値引3万8700円してるでしょ、と反論されそうなので、問い合わせしようかどうか迷っています。 いや、もちろん、値引きと所有権移転費用は別問題ですが、よくしる良心的な不動産なので、親切に値引きしてくれているのに、感謝するどころか、別件で苦情をいってくる、と受け取られたくはないです、なるべく。 それに買主から、780万からもっとまけるように何度か言われたそうですが、こちらの事情を考慮して、値引きには応じず希望通り、ちゃんと780万で売ってくれました。この辺には感謝しています。 780万の物件で振込額749万5800円なら妥当でしょうか?もうだまっているべきでしょうか?ちなみに新築購入時、1060万で築4年4か月が経過しています。(780万というのは自分で勝手にきめました) マンションが売れない時期だし、なるべく文句はいいたくないし、値引き(3万8700円)してくれているので、いいづらいものはあります(そもそも普通、仲介手数料の値引きってしてくれるものですかね?)。でも、売れない時期だからといってすべて買主優勢にすすめられたくもありません。 いうなら今日中にいわないといけないので、いそいでまとまりなくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 中古マンションの購入時の登記について

    中古マンションの購入時の登記について 今回初めて不動産を購入します。売主の方も現在ローンが残っている状態で、私もローンを組んで購入予定です。あさって引渡し契約の予定ですが、不動産屋から届いた見積もりに不動産登記費用が契約時にいただいた概算より2割増しになっていました。詳しい見積もりを教えて欲しいと不動産屋に問い合わせているのですがまだ返答がありません。買主側が負担する手続き費用としてはどのようなものがあるのでしょうか。ネットで見ましたが(1)所有権移転(2)抵当権設定(私がローンを組むので)は必要だということがわかりました。時間も無く大きな買い物なのでとても不安です。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 住宅購入に伴う、登記手続きについて

    こんにちは。 みなさんのお知恵を、お貸しください。 お聞きしたいこと 不動産業者・司法書士と、私とのやり取りについてです。 以下に、その流れを書きます。 去年の暮れ、中古マンションを購入し、前に住んでいたマンションを売りに出しました。 買主(私)、売主、不動産業者、司法書士とが、顔を合わせ、購入したマンションの、所有権移転登記の手続きを司法書士(不動産業者の紹介)に依頼しました。 今年になって、マンションの買い手が見つかり、売却することになりましたが、不動産業者が、売却するマンションの登記簿の住所を購入したマンションの住所にする必要があるので、また、司法書士に頼むというのです。費用は、1万5千円ぐらいだそうです。 納得できないこと 去年の所有権移転登記のときに、売却マンションの住所変更登記は、できなかったのか? できるのであれば、なぜ、不動産業者、司法書士は、教えてくれなかったのか? ということです。 わずかなお金ですが、2度も、司法書士に、依頼(日当?)費を払うのが悔しいのです。 司法書士・不動産業者が、私に知識がないことをいいことに、わざと2度取りできるように、仕向けたのではないかと思うのです。 法律で、住所変更登記と、所有権移転登記は、 「同じ日にはできない」と決められているのでしょうか? もしそうなら、納得できるのですが。 何か、良案がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地を売るときの代金受取り前の登記

     土地を売るとき、代金全額を受け取ってから本登記できれば良いのですが、買主は銀行ローンのために先に本登記してほしいと言います。本来は避けるべきだと思いますが、何か良い方法はないですか。  所有権移転と抵当権設定の両方の仮登記ができれば、銀行も、売主の当方も、問題はないように思いますが、だめでしょうか。  これがだめなら、土地の売買代金の先取特権の登記を、所有権移転の本登記と一緒に申請したら、どうですか。買主が破産したり、税金を滞納していると、代金の回収が難しいように思いますが、どうですか。  よろしくお願いいたします。