• 締切済み

買主側:仲介手数料を売主分も負担するこはある?

とても基本的な質問なのかもしれませんが、 教えて下さい。 不動産取引で、買主が売主分の仲介手数料まで 負担するケースというのはあるのでしょうか。 検索すると、 http://www.rals.net/sapporo/info/tesuryo.htm このページの代理に該当すれば、売主が報酬の上限まで 全額負担することはありうる…というように解釈したのですが、 これが買主全額負担ということもありうるのでしょうか。

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

法律違反に成るからありえません

2131501410
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 実は、とある物件(任意売却)を家族が購入しようとしています。 こちらが買主なのに、仲介手数料を全額(売・買主両方分)を 負担するよう不動産会社から求められている、と。 納得できない、とは言ったようなのですが、そうでなければ 話を進められないようなことを言われたようです。 債権者との交渉の中で、業者の手数料があまり認められなかったのから 買主側に求めてきたのかな、と思っていましたが、法律違反ならば 今一度交渉させてみます。

関連するQ&A

  • 不動産仲介手数料

    不動産屋さんの仲介手数料についてご教授下さい。 不動産の売買をするとき、以下の場合、この手数料は、売主と買主の双方が支払うものでしょうか? (1)売主と買主が同じ不動産屋さんに仲介を頼んだ場合 (2)売主と買主がそれぞれ別の不動産屋さんに仲介を頼んだ場合 よろしくお願いしますm(_ _)m。 先日、売主と買主に別々の不動産屋さんがつくことがあると知りました。

  • 仲介手数料が無料とは?

    不動産売買の際に生じる仲介手数料についてお教え下さい。 たとえばある不動産業者(個人ではない)が2000万の中古物件を売りに出していて、仲介業者Aが買主を連れてきて満額で商談がまとまった場合、通常は買主は物件価格の3%+6万円の手数料を上限として、仲介業者Aに支払うことになると思うのですが、仲介業者Aは売主からも仲介手数料をもらえるのでしょうか? というのも買主が支払う仲介手数料が、半額や無料といった不動産販売のサイトをみかけたからです。 買主から仲介手数料をもらえなければ、仲介業者はどこから手数料を取るのか?売主から取るのでしょうか? どうぞお教え下さい。

  • 不動産の仲介手数料?

    不動産売買の仲介手数料について、どうぞ宜しくお願い致します。 ・質問1 売主・買主いづれかが仲介業者を立てた場合、相手方は必ず仲介業者を立てないと取引できないものなのでしょうか。 特に買主の場合、売主の仲介業者と「仲介業者を立てずに」取引することは不可能なのか疑問に感じています。売主が仲介業者に依頼するのは勝手ですが、そのために、買主に仲介業者との契約が求められるのも不自然な気がしてなりません。 ・質問2 買主の場合、売主の仲介業者とは別の仲介業者に買主が依頼することは可能なのでしょうか。どうせ払うのであれば、知り合いの業者に払ってあげたいのですが。

  • 売り主側の登記負担

    自宅マンションを売却します。 所有者は私1人、抵当権はありません。 この場合で売却時、所有権移転登記の費用は すべて買い主の負担で、売り主の負担はゼロという事で よろしいでしょうか。 売り主の負担は仲介手数料のみという事でしょうか。

  • 宅建士が双方代理として付く場合の仲介手数料

    私は、土地の売却の交渉をしている売主です。 買主側に宅建士(不動産会社)が付いていますが、私の方には宅建士(不動産会社)はいません。 もし今後、売買契約を締結するとき、私の方に宅建士(不動産会社)がいないのは不安なので、買主側の宅建士(不動産会社)に双方代理という形で私(売主)側にも付いてもらうことを考えています。 この場合、不動産業界の慣行(常識)として、買主側の宅建士(不動産会社)が双方代理として私(売主)側にも付いた場合、買主側は宅建士(不動産会社)に正規の仲介手数料3%を支払うとしても、私(売主)側は仲介手数料を3%から低額にするかゼロにすることも少なくないのでしょうか?

  • 売主側仲介業者が手付金を持ち逃げした場合

    現在、中古マンションの購入契約をしようとしているところです。 仲介業者は、買主(私)と売主とでそれぞれ異なる仲介業者をたてています。 持ち回り契約をすることになったのですが、私から売主側の仲介業者に手付金を払い、その売主側の仲介業者が売主に手付金を払わずに、持ち逃げまたは倒産をして売主に支払うことがなかった場合、その手付金の取扱はどのようになるのでしょうか? 私がその売主側仲介業者からなんとかして取り立てるしかないのか?それとも、売主側仲介業者は売主の代理人であるから、私は売主に対して手付金を支払ったのと同じ効果が発生して、残りの代金を支払えば無事中古マンションを購入することができ、売主がなんとかして、その仲介業者から手付金相当額を回収することになるのか。 どのようになるのでしょうか?教えて下さい。

  • 不動産売買、仲介手数料のしくみ

    専属専任媒介契約で、1つの不動産屋さんにマンション売却を依頼中です。 「専属のほうが頑張る」「広告にお金をかけられる」などがあり、 一般だと「3社くらいを競争させ、頑張らせる」というアドバイスを読みました。 ふと疑問に思ったのですが、一般の人も見ることができるインターネットサイトに 物件情報が掲載されているのですが、これを見た購入希望者は、直接 その不動産屋に連絡をしますよね? その場合は、売主、買主両方から仲介手数料がとれると思いますが、 もし、購入希望者がごひいきの不動産屋があって「この物件を見たい」 と言った場合、私のほうの不動産屋に連絡をとって内覧となると思いますが、 その場合は売主は専属の不動産屋に、買主はごひいきの不動産屋に 仲介手数料を払うのでしょうか。 一般にした場合、売主、買主双方から仲介手数料をいただける可能性が あるため、競争して頑張るのでしょうか。 また、一般でも、売主と媒介契約していない不動産屋が買主を見つけた場合、 買主分の手数料はいただけるのですよね? 上記の解釈で合っていれば、専属にする不動産屋のメリットは何でしょうか? それとも専属にすると、他の不動産屋に「この物件がほしい」という人が来ても、 「○○不動産を紹介します」となって一切手数料が入らないのでしょうか。 だとすれば、レインズという不動産業者が見るというデータに載せていただいても、 意味がないのかな、と思います。 いろいろ調べてもわからなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 仲介手数料を支払いたくないのですが、、

    このほど土地購入の契約を交わしました。売主、買主がおり、それぞれに仲介業者がいる形で、つまり4者による契約になっております。なにかと問題があり、当初予定されていた引渡し日も大幅に遅れています。こちら(買主側)が仲介を依頼した不動産会社は、ちっともこちら側の立場に立ってはくれていない雰囲気で、決済をさせることのみ優先という態度です。3対1で話し合いをしているカンジなのです。はっきり言って対応が不誠実で「これが仲介?なにを仲介してくれてるの??」という気持ちでいます。 決済時には、仲介手数料を支払うわけですが、この手数料の支払いを拒否することは(全額とはいいませんが一部でも)可能なのでしょうか? (気持ち的には支払うどころか、迷惑料を請求したいぐらいです。。。) この道に詳しい方、または経験者の方のご意見をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 仲介手数料について

     今回気に入った土地が見つかったため、そこを管理しているA不動産屋に直接連絡をいれようと思います。そこで、もし契約が成立したら、買主である私も仲介手数料を払うことになるんでしょうか?売主が払う仲介手数料を1としたら、私も1支払わなければならないのでしょうか?  また、私が間に別のB不動産屋を立てた場合は、私はB不動産屋に1を支払うということで良いのでしょうか?結局、どういうやり方にしても私は1支払わなくちゃならないということなんでしょうか?  調べても分からなかったので、詳しい方教えてください。

  • 売主です。仲介手数料の残金を払いたくない!

    築13年の中古住宅の売主です。明日、残金の精算と所有権の移転をおこないます。 私が依頼している仲介業者には、すでに半分の仲介手数料を支払っています。しかし、仕事に不手際が多いので、残りの仲介手数料を払いたくありません。 不手際とは、、、 ●瑕疵保証の期間が通常は2ヶ月と教えてくれなかったため、契約書に期間の記述をしなかった。そのため、10年間の期間となった。わたしは、記述がないのは「瑕疵保証なし」という認識だった。重要事項の説明の時に仲介業者は「現況雄姿だから、瑕疵保証の期間は記載してありません。」と言っていた。 →私が直接、買主にお願いして、6ヶ月に変更してもらった。 ●明日、銀行で手続きを行うのに、銀行の担当者にも連絡せず、部屋も予約していなかった。仲介業者は「売主(私のこと)が数日前にローンの全額返済の手続きをしに行ってるんだから、あとは銀行の担当者が、部屋の手配をしておくべきだ。それに、今は個人情報の保護が厳しいから、私のような仲介業者が銀行に行っても何も手配できない。」と言ってた。 しかし、1ヶ月前には「銀行に知り合いがいるから、応接室を頼んでおいてやるね」と偉そうに言っていた。 また、集合時間の連絡も全員30分の違いがあった。 →私が銀行に確認後、関係者に連絡した。 ●ハウスクリーニングと畳の交換の「請求金額の見積り」が高いので確認したら、金額が相場より高いうえに、仲介業者の手数料が2万円入っていた。 →仲介業者に文句を言ったら、私の携帯を業者に勝手に教えたらしく、業者から携帯で「いくらならいいですか?」と聞かれ、結局、相場以下の値段で話がついた。仲介業者の手数料もなしにさせた。 仲介手数料の金額や、支払期限を定めた契約書はないので、私が払わなくても、法には触れないと思います。 しかし、この仲介業者が、こんど新築する家の近所に住んでいるので、払わないと何かと問題になってくるので、どうしようか悩んでいます。 せめて、払うのは瑕疵保証の期間の6ヶ月後にしたいのですが、どういう作戦がいいでしょうか? ちなみに、買主は常識的ないい人なのですが、買主の仲介業者は、買主の味方なので、売主の私が不利な条件になっても、いつも教えてくれません。 そもそも、こんな仲介業者に頼むことになってしまったのは、仲介の契約を他の業者と結ぶ前(オープンハウスの前)に、たまたま近所にいたこの人が情報を聞きつけて、買いたい人を連れてきたためです。 この仲介業者は、売主側の仲介をしたことは何回もあると言っていますが、本当のところは初めてのように思われます。 よきアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう