• ベストアンサー

専門知識のないスタッフによる回答改竄について

歴史・政治などのカテゴリーの回答には、専門家から見れば明らかな嘘や虚偽、特定団体の宣伝的な内容を「専門家・自信あり」というカテゴリ付けで回答しているものが多々あります。そうした回答に対して、無防備な質問者やその他の閲覧者は虚偽の内容を鵜呑みにしてしまう可能性があります。それを回避させる目的で、当該回答が虚偽を含んでいること、そうした言説を流布しようとする特定団体の宣伝URLを載せていることを指摘し、注意を促す回答をしました。 おそらく批判を付けられた回答者からの通報で、「事実関係を分からない」が「回答に対する批判回答は規定上受け付けない」との観点から回答を改竄されてしまいました。回答の文面が必要なこと、悪質サイトのURLを載せていることを逆通報しましたが、専門家から見れば明確な虚偽も「事実関係を知らない」スタッフにとっては単なる一意見に過ぎないようです。何ら削除されずにそのまま残っていて、私の通報は無視されたようです。 で、質問なのですが、 ・こうした回答の改竄というのは、頻繁にあるものなのでしょうか? ・回答者の悪意のある虚偽の流布、誹謗中傷を含む悪質サイトの宣伝に対して、全く訂正機能がないとすれば、悪意の垂れ流しが多くなると思いますが、その対策はどうすれば良いと考えていますか? 有効な手段があればご教授ください。 ・「事実関係を知らない」スタッフが「事実関係を知らないまま」勝手に改竄することは非常に危険と考えますが、「事実関係を教えても対応がない」ならば、改竄すべきではないと思うのですが、どう考えますか? 以上三点、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> こうした回答の改竄というのは、頻繁にあるものなのでしょうか? 改ざんが頻繁に行われるはないですが、削除されることはよくあること です。改ざんと削除では行為や意味が違いますので、改ざんされること は少ないと思います。 批判や指摘を含む回答は有無を言わせず削除の対象ですから、回答する ときの書き方次第で、削除されるかどうか判断されます。 http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibition.html > 回答者の悪意のある虚偽の流布、誹謗中傷を含む悪質サイトの宣伝 このような回答がついたとしても、その内容や回答者を指摘しての回答 をする行為は削除の対象なので、正しい事実があるのなら批判や指摘を 含まないで回答します。事実を裏付ける根拠を淡々と回答していれば、 削除の対象にはなりません。根拠の出典先などを提示しているだけなら 指摘回答にはなりませんので、他の回答の間違っている箇所を指摘する だけの回答にならないように回答すればよいと思います。 > 「事実関係を知らない」スタッフが「事実関係を知らないまま」勝手に改竄 運営スタッフ側は、回答内容が事実かどうかは関係なく、一部や全部を 削除することはあります。規約へと触れるかどうかだけが編集の対象と なるのであって、回答が間違っていても削除などされません。 規約の7条や8条を読めば、事実云々よりも禁止事項に触れるかどうかを 問題視するだけなので。 歴史問題だけでなく、私が主に回答しているOfficeカテゴリなどでも、 間違った答えの回答があったとしても、その回答は削除されませんし、 批判や指摘回答をした回答だけが編集されることも多少はあります。 回答を裏付けることを淡々と事実を重ねて述べるだけで済むことであり、 回答者や閲覧者は、その中から正しいと思う答えを自己責任で取捨選択 することで成り立つサイトなのです。 私はココで数年間にわたり回答を続けていますが、一つだけ不満と思う のは[専門家]とか[経験者]などの選択項目があることですね。回答内容 における一つの目安にはなりますが、それが必要だと思いませんので。 私の回答では、ほとんどが[一般人]で回答しているのは、ある意味では ココの批判を直接せずに実践している一つの主張方法です。 運営方法に不満があるとしても、規約に触れないグレーゾーンでの回答 をすることで、特定の回答への指摘をしたいとしても、削除がされない ような内容になるような投稿を心がけてください。

tknaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼を考えながら書いていたら、遅くなってしまいました。どうもすみません。 根拠の出典先を提示しながら、というのは考えたのですが、回答の内容上、根拠がドイツ語やポーランド語の一次史料・研究書で、日本語はおろか英語にもなっていないようなものが多くあるのです。そうした際に、他言語の根拠を提示しても、人によっては厭味としか取らないような気がしてしまうのですが、そんなことはないでしょうか? 実際、いくつかの質問で他の回答者さんが質問内容に一番ピッタリあてはまる英語サイトを挙げているのに対して、「英語サイトなんざ挙げられても分かるわけないだろう」というようなお礼(補足?)を書かれているのを見て、他言語根拠は説明に加えないようにしてしまったのですが。難しいところですね。 「専門家」「経験者」という選択では、私は自分がその内容を研究レベルで熟知していて、かつそれで生計を立てているかどうか、学会などでの研究発表ができるレベルかどうかで「専門家」を選択する判断基準としています。仕事柄、雑多な内容に関して先端レベルを知っている場合があるのですが、その分野に関して基礎的な学問内容を勉強して理解していない場合には「経験者」にとどめる方が妥当かと思っています。実際には、そのような厳密な判断基準に立って回答している人は少なさそうですね。その意味では、選択項目は質問者さんや他の閲覧者にとって、逆に信憑性の判断を誤らせるだけの働きしかしないような気がします。 enunokokoro様の「一般人」しか選択しないというのも、良さそうですね。私も今後そのようにしていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

No.3です。 > 他言語の根拠を提示しても、人によっては厭味としか取らないような気がしてしまう ココは専門的なことを論じて、歴史や政治などのある意味あいまい部分 を含む資料に関する質問への回答をするときに、引用先として多言語の ものを提示しても、専門家同士の議論をする必要もないと思いますし、 質問者にとって参考にならなければ意味がない回答になる可能性が高い のですから、厭味となる前に引用を提示する意味があるかを検討されて いないことの証明ですので、無駄なことだと思います。 ですから、私の回答ではあいまいなものを含む質問への回答は、できる だけ控えるようにすることと、どうしてもあいまいなものを含む場合は 他の回答を批判や指摘などでせずに、淡々と回答するようにしています。 精神的に淡々となれないときの回答では、厭味や指摘の回答を含んで、 その回答が編集されることはありますが、それは私のほうが悪いので、 あえて運営側の判断を受け入れます。 ココでの回答は、あくまで参考程度の回答でしかないのですから、質問 への回答で間違いや悪意があったとしても、それを判断するのは質問者 や閲覧者がするしかないのです。それをわかって質問されていない場合 は質問者が傷ついたり、間違ったことを覚えることはあるかと思います。 編集している運営側にたいして批判をしても、参加サイトの方針に納得 いかなければ退会して他の場所で持論を展開すればよいのです。ココで 回答を続けたいのなら、批判や指摘をせずに、質問者自身が持っている 認識での回答をすればよいと思います。他の回答は関係なく回答して、 質問者自身に判断させるしかないので、それに納得がいかないのなら、 このようなところでは参加する意味がないと思います。

tknaka
質問者

お礼

再度のご回答、どうもありがとうございます。出張が入っていたため、お礼が遅くなってしまい、どうもすみませんでした。 引用を付けるかどうかに関してですが、他回答を批判する内容に関して、単なる指摘回答ではなく、キチンとした事実背景のある回答だということを明確にするための引用を考えたのですが、その際にどうしても他言語のものになってしまうということがあるのです。日本のことであれば、日本語の文献を頑張ってひいてくることができるのでしょうが、対象が国外のことだったら、まず第一に他言語ソースが出てきます。何とかして工夫するしかないでしょうね。 どうもありがとうございました。

回答No.5

回答の内容が誤りであるから編集されることはありません。その内容が規約やマナー上、不適切と見做されたので編集されたのです。  その場合、運営スタッフがカテゴリーの専門知識がないので、不必要な部分まで削ってしまいます。私も同様の問題で運営者に抗議したことがあります。運営者にメールで納得が行かないと連絡されるとよろしいでしょう。  また、こうした場合は、ほとんどが別の回答者の通報によるものと考えられます。こうした利用者を見極めるため、私は《履歴チェック》を欠かしません。悪質な利用者は、たいてい回答ばかりして、質問は一切しない《教え魔》です。  憤るお気持ちはよくわかりますが、ご自分でも防衛手段を取る必要があるでしょう。ここは素人の集まりですから、お詳しい方はそれなりに理不尽な扱いを受ける覚悟は持たなければ、長くやっていくのは難しいでしょうね。

tknaka
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。出張に出ていたのでお礼が遅くなってしまい、どうもすみませんでした。 まさにその通り、不必要な部分まで削ってしまい、回答としての流れまでおかしくなってしまいました。納得がいかないことを連絡し、代替案まで送ったのですが、無視されています。(回答がありません) 別途、問題回答に対して「誹謗中傷を含む悪意の虚偽」を含んでいるとして規約違反の通報をしたのですが、それも無視されています。問題回答者が私の後にも更に中傷を含む回答を付けているので、当人が通報したのは間違いないでしょう。 上手い回答の書き方を何とか工夫するしかないようですね。あまり時間を取れなかったので、まっ正直な形で指摘回答になってしまったのですが、それが仇となってしまいました。時間を取れなければ先に質問が閉め切られてしまう可能性もありますし、なかなか難しいようです。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

> こうした回答の改竄というのは、頻繁にあるものなのでしょうか? 頻繁かどうかは分かりませんが、規約に反すれば回答の編集・削除の対象になるのは間違いないようです。 > 回答者の悪意のある虚偽の流布、誹謗中傷を含む悪質サイトの宣伝に対して、全く訂正機能がないとすれば、悪意の垂れ流しが多くなると思いますが、その対策はどうすれば良いと考えていますか? 有効な手段があればご教授ください。 規約違反と思しきときは、通報するのがよいでしょう。ただし、公序良俗違反などの規約違反になりうるだろう「悪意のある虚偽」かどうかは、直ちには判断し難いものです。また、誤った内容自体は規約違反ではありませんから修正・削除の対象になりません。規約をきちんと理解した上で、規約のどの部分にどのように違反するのかを明確に伝える必要があるでしょう。その際にジャッジは運営者がおこなうことを忘れると、運営者に伝わるものも伝わらなくなります。 規約違反かどうか不明であるときや規約違反といえそうにないときなどは、指摘回答として回答の編集・削除の対象にならないだろう程度の回答をするのが良いでしょう。具体的には例えば、淡々とした事実の適示は強いメッセージ力を持つ場合があるので、より的確と思われる事実関係を淡々と述べること。「ちょっと違うようにも思います」などの婉曲的表現を用いること。「中には~のような人が回答することもあるようですので、ご注意ください」などの間接的指摘に留めることなどが考えられます。その場合でも、指摘回答として回答の編集・削除の対象になりうることは常に意識しておいたほうがよいでしょう。「ならないだろう」というのはあくまでも自己判断に過ぎず、運営者のジャッジに基づくものではないためです。それを忘れて運営者に噛み付いたら、tknakaさんの望まれている「悪意のある虚偽の流布」等からの軌道修正の目的をも達することが出来なくなり、元も子もありません。 > 「事実関係を知らない」スタッフが「事実関係を知らないまま」勝手に改竄することは非常に危険と考えますが、「事実関係を教えても対応がない」ならば、改竄すべきではないと思うのですが、どう考えますか? 規約違反であれば、修正・削除の対象になるのは当然の帰結です。事実関係の不知は問題となりません。

tknaka
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。また、出張が間に入ってしまい、お礼が遅れてしまい、どうもすみませんでした。 どうにも難しいようですね。結局、現在まで問題の虚偽部分は削除されていません。おそらく先に通報という形で文句を付けた側の勝ちということなのでしょう。残念ですが、勉強になりました。 事実関係の不知は問題ないということですが、規約違反かどうかの判定に事実関係を確認する必要はあると思うんですけどね。少なくとも、「悪意ある虚偽」かどうかに関しては。私自身の回答が修正されてしまったのは、回答番号などを入れてしまったのでしょうがないという点はあるでしょうが、通報されたものに関して事実関係を確認する必要はあるような気がします。 どうもありがとうございました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.2

「指摘回答」として削除されるのは、このサイトでは日常茶飯事です。 あくまでもこのサイトでは、正誤を問うサイトではない為 質問者が「これが正解」と思えば、正解になるサイトとなります。 自分が正しいと思うならば・・・ >他の回答者を指摘せず、正論を述べて質問者に理解してもらう しかありません。 http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibition.html http://help.okwave.jp/okwave/beginner/terms.html

tknaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。どれだけ間違っていても、それを「正しいと思えば、正しい」というのはそうですね。 指摘回答として削除・編集されてしまうのは日常茶飯事とのこと。残念ですが、先に言った者勝ちという感じですね。時間を十分に確保できる前に質問が閉め切られてしまって、間違った回答に「良回答」と付けられているのも良く見るので、これだけは指摘しないと思って書いたことが編集されてしまったので、これじゃぁ意味ないじゃんと思ったのですが、諦めるしかなさそうですね。残念です。

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.1

内容が分からないのでなんともいえませんが、 TVや新聞で報道してるのがすべてがすべて正しい事とは限らないように、ウェブサイトに書かれてることも正しい物ばかりではない ということでしょう。 読む人が鵜呑みにせず、その人なりに判断すればいいと思います。 特に、歴史・政治カテなんて専門家によっても意見分かれる事も多々あると思いますし。 違うと思ったら回答を批判するのではなく、自分の意見をいって自分の意見の正当性を論じればよいのではないでしょうか。 そうすれば、それぞれの文章を読みどちらが正しいか比較ができるでしょう。 いかがでしょう

tknaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。自分の意見のみを書いていれば良いということですね。 そうすると回答本文に直接言及なしに「下記サイトが参考になります」という形で悪質サイトが引用された場合の対処がかなり難しくなりそうです。今後上手く対処できるようには、まだまだ気を付けていなければなさそうです。 また、広範な資料や裁判記録などを引用するのは時間が掛かるので、時間のない時など、見逃さざるを得なくなってしまいそうですね。残念ですが、対処しようがないということになってしまいそうです。

関連するQ&A

  • 手相の勉強をしていると声をかけてくる人たち

    「その人たちに実際に手相をみてもらった人の意見」を聞きたいです。 いったいあれはどういったことをなされていたのでしょうか? (ブログやネット、口コミで得た知識で語られても困るので、そのような質問はなさらないでください。 なされた場合、虚偽の流布として運営への通報も検討しております。 また個人的主観的意見の垂れ流しはやめていただきたいと思います。 すなわち、客観的事実に基づいたことのみを公表していただきたい。)

  • コンサートスタッフ

    初めまして。 私は友達に誘われて良くコンサートに行くのですが…そこでコンサートスタッフという職種を初めてしりました。 アーティストさんに会いたいからとかではなく仕事そのものに惹かれました 本当は専門知識を身につけるべきと思うのですが家が母子家庭の為、専門学校を諦めました 某大型サイトを拝見してるときにコンサートスタッフのアルバイトから関係者さんにスカウトされ コンサートスタッフになった方が居られて自分にもまだチャンスはあるのかな?と思いました バイトから始めようと思うのですが、どういったところが良いのでしょうか…? 女なので難しいと思いますが回答宜しくお願いします 自分は大阪在住です

  • コンサートスタッフ

    初めまして。 私は友達に誘われて良くコンサートに行くのですが…そこでコンサートスタッフという職種を初めて知りました。 アーティストさんに会いたいからとかではなく仕事そのものに惹かれました 本当は専門知識を身につけるべきと思うのですが家が母子家庭の為、専門学校を諦めました 某大型サイトを拝見してるときにコンサートスタッフのアルバイトから関係者さんからスカウトされコンサートスタッフになった方が居られて自分にもまだチャンスはあるかな?と思いました バイトから始めようと思うのですが、どういった所が良いのでしょうか…? 女なので難しいと思いますが回答宜しくお願いします。 自分は大阪在住です

  • コンサートスタッフになるには

    私はコンサートスタッフになりたいと考えている高一の女子です。 具体的には、ケータリングなどステージの裏側で働きたいと思っています。しかし、照明さんなどのイベントをつくりあげる仕事にも興味があります。 これらについて学ぶ専門学校が多くあることは知っているのですが、母子家庭で経済的に余裕がなく、進学が厳しいです。 今まで、コンサート関係の職種、仕事内容を具体的に知るために、自分なりに資料やネットで調べてきたのですが、自分の力不足でまだ不安がある状態です。 そこで、質問です。 1.専門学校に通わなければ、正規の社員になることは出来ないのでしょうか? (ケータリング、照明それぞれについて教えていただけるとありがたいです) 2.ケータリングは関係ないと思いますが、コンサートスタッフは体力仕事が多いと聞きます。それは具体的にどのような仕事内容なのでしょうか? (ローディーなど、コンサートスタッフと呼ばれる職種全ての中での主な内容) 上手く説明ができず、理解に困る部分が多々あると思います。語彙力が足りず申し訳ありません。 もしよろしければ、現スタッフさんや経験者の方にご回答いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 特定の法律カテゴリ回答者からの書き込みに困っています・・

    いつもお世話になっております。 個人的なトラブルもあり、よく教えてgooの法律カテゴリに質問させていただいている利用者です。ほとんどの回答者の方々からは親切で的を得た回答をいただいていて助かっています・・・・が、 特定の回答者からの毎度のような辛らつな書き込みに悩まされています 。何度かサポートに通報して削除・編集してもらいましたが、相変わらず中傷っぽい書き込みを続けてくる法律カテゴリ回答者がいます。 いつも軽く質問者をバカにしたような論調で(「こんなことも知らないで調停・裁判をやっているのか」など)、自分がgoo法律カテゴリ管理者であるように振舞い続け、質問者の投稿文の稚拙な部分を容赦なく指摘しまくる、というこの回答者の存在は、法律カテゴリを利用したいと思う素人にとって大迷惑です。 法律素人が気軽に質問を投稿できるから、教えてgooであり、法律カテゴリは貴重なのではないでしょうか。 「ここは法律カテゴリだから(お前みたいなのは)メンタルヘルスへ行け」という回答は明らかに侮辱行為だと思うのですが(通報しました)。 こういう人の対処とは、やはり通報しまくるしかないのでしょうか。

  • このサイトで怪しげな回答者

    このサイトで怪しげな回答者が怪しげな健康用品(?食品?)を 薦めているのをたびたび見かけますが、このサイトでの宣伝行為は禁止ですよね? 経験談を隠れ蓑にした明らかな宣伝・販売行為だと思うのですが、 経験者で本当に効果があったなどと謳われると、回答者および回答を 排除できないのでしょうかねぇ。 特に健康・病気関係の質問は深刻な方もおられるし、このカテで何度も 同じ回答がされているのを見ると、健康被害というか金銭的被害にも 遭う方が現れないかと心配にもなるし…。 現に「試してみます」なんてお礼をされている方も…。 新手の荒らしに対しては通報すべき?? サイト管理者は善処してくれないのでしょうか??

  • 業務外に専門知識を求められた際のかわし方

    こんにちは。カテゴリーが合っているか分かりませんが、心理的な事に関係するかもしれませんので、こちらで質問させていただきます。 私はある専門知識を提供するようなコンサルティングの仕事をしております。時間制にしてお客様の相談をお聞きし回答しています。また、他の会社さんのイベント等でもヘルパーとして参加する時があります。 特にヘルパーとしてイベントに参加している時ですが、その会社のお客様から専門知識を求められる時があります。ただ事情があり、ヘルパーとして、私の立場や業務上、そして時間上、頂いた質問へ回答をすることができません。一度せっかくなのでと思って回答したことがあったのですが、そこから延々と質問攻めにあい、多くの時間が掛かりかなり疲れましたし、その会社さんにも迷惑を掛けてしまったこともあります。ちなみにお越しになるお客様はその会社さんのクライアントさんなので、立場上私のコンサルを案内することできません。 お客様の中には鬱的な症状を持つ方が過去にいまして、頂いた質問に鬱とは知らずに回答したのですが、私の回答を誤解して解釈したようで私を攻撃してきた事もありました。 ちょっと変な質問かもしれませんが、業務外や時間的な都合で質問をかわすにはどのような方法がよいものでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。

  • Yahoo知恵袋のカテゴリーマスターについて

    以前まで、知恵袋をずっと使用していました。 先日も、知恵袋でちょっとした質問をしたところ、カテゴリーマスターから回答が来てました。 でも、その回答内容を読むと、悪意のある批判的な内容でした。 私は批判されることには大歓迎です。 自分はまだ若干20代の世間知らずですから 間違えていることも、考えが甘い部分もたくさんあると思います。 でも、悪意のある回答をされるとは思わなくて、正直ひきました。 知恵袋のカテゴリーマスターって結構誰でもなれるものなのでしょうか?

  • 他の回答者に対する批判回答

    ここのQ&Aコミュニティーでは回答に対して他の回答者が反対意見を投稿するのは禁じられていないのでしょうか? 禁止事項ガイドラインには『指摘回答』として『内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判』として禁じられているようではありますが、実際には質問者の質問内容に対する回答と言うより、他の回答者に対する回答を批判するのを目的としたような投稿をされる方もいらっしゃるようです。つまり質問者が求めてる答えと全く関係ない反対意見です。 『スタッフ連絡』するも削除、編集等の対応がないようで、これは禁止行為に当たらない事だと理解してもいいのでしょうか?

  • 教えてgoo 質問回答の割合

    教えてgooで、私は、回答出来るようなことより、 質問したいことのほうがたくさんあります。 さほど、何か特別専門知識が、充実していて、 詳しい分野があるといったわけでもなく、 趣味などにおいてもそれほど卓越したことが、 あるというわけではありません。 回答割合と、質問割合での比重に暗黙の上での ルール、マナーといったことが、このサイトで あるものですか。 また、比率についての意見を聞かせてください。 特定カテゴリに質問することが、多くなると、 思いますが、特定の人が、特定のカテゴリに 質問する機会が多くなるのとか、答える人から 見たら嫌がられたり、嫌われてあんまり回答 してもらえなくなるものでしょうか。