• ベストアンサー

義理の母と妹がエホバの証人だったら?

義理の母と妹がエホバの証人で、レストランに入った場合は「ごちそうさま」と会計を払わず消え、年末年始のおこずかい、お中元は禁止らしいので、夏には持参でお土産や母の日のプレゼント等を渡しても、100円のお返しをもらったこともありません。 義母はいいとしても、社会人である義妹も払いません。 これは当たり前でしょうか? 私の実家は何かプレゼントしたら、必ずお返しがあるし、レストランも親が払うと言います(もちろん、出してもらった場合は他で支払いをします) なんというか、支払いは私たちがするのが当たり前でしょうか?旦那は特に裕福というわけではない、サラリーマンです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osiete01
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

No.5です。 送ってくる冊子については、今まで通り無視でよいと思います。 ご主人のほうは扱いに慣れておられるでしょうから、同様にされるのが無難かと。 私にも時々送られてきますが、完全スルーしています。 私がやめた理由は、教義がおかしいと思ったからです。 おかしい所は多々あります、でもエホバの信者に道理を説いても無駄です、ケンカになるだけなので、宗教の話にはいっさい触れない、突っ込まないのが賢明です。

coolrisa
質問者

お礼

早速、ご回答いただき、ありがとうございます。 主人も何度も勧誘されて、「そんな宗教、やめてしまえっ」と義母に言ったらしいのですが、泣いて、「辞めるくらいなら、生きている意味がない」みたいなことを言われたそうです。 間違いなく、生きがいになってしまっているので、それを否定することはできないと思いました。 完全スルーと通したいと思います。 同じような思いをされている方がいて、うれしいです。 親しい友人にはそのような親族を持つ子はおらず、主人も白い目で見られそうなので、あまり相談することができませんでした。 アドバイスいただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • osiete01
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

家族がエホバです。私は昔やめました。 レストランで支払いをしないのは、エホバの証人であることとは関係ありません。 記念日を祝わないのは、エホバの特徴です。私は親に誕生日を祝ってもらったことがないです。正月もクリスマスも無しでした。さびしいですね。 ちなみに私の家族は、土産を渡すとお礼を言います。 ご参考まで。

coolrisa
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 記念日を祝わないというのは、なんだか寂しいですよね。 質問者様は何故、エホバをやめたのでしょうか。 義母にエホバの会?みたいなものに招待の手紙をもらったのですが、主人と伴に手紙のことは無視しています。(入らないとは伝えてあるので) 少し冊子のようなものに目を通したのですが、一生懸命仕事をして、家族との時間がなくなるくらいなら、軽い仕事(パートのようなもの?)をして、布教活動をして、徳を積んだほうが良いということが書かれていた気がします。 経済的に周りに負担をかけてまで、なぜ?と思ってしまいます。 徳を積むのは自由ですが、1人の大人として経済的に自立することを目指さないのはおかしいと思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181802
noname#181802
回答No.4

♯1です。 言い忘れていたので補足しますが・・・(すみません。) 主人の実家も私達も宗教には加入してませんが、主人の実家はかなりの田舎で考え方も古いです。 だから、長男である主人に頼る事に抵抗がないみたいです。そして、その嫁が色々してくれるのは普通のようです。 手前味噌で申し訳ないのですが、私はそれほど田舎育ちでもないので、両親共にアクティブで子供の世話になろうというよりは、自分達で何とかできるように、母は計画的に手に職をつけ頑張ってきたように思います。また、父も定年退職しましたが、仕事を探して頑張って働いています。 そんな自分の両親より10個も歳下な主人の両親が主人に頼る事に抵抗があるのかもしれません。 今度、父の日ですが私が迷うと悪いからと欲しい物をリクエストしてきましたが、迷うと悪いならねだらないで欲しいです。

coolrisa
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 欲しい物をリクエスト ↑ すごいですね。金額的には高いのもでしょうか?今度、お会いしたときに、家計のやりくりが大変ということをそれとなく、お話されてはいかだでしょうか。 私の実家も死ぬまで子供達の面倒にならないようにと計画的に仕事をしています。 主人の実家はお父さんと離婚したため、主人が実家の家計を支えてきたという経緯がありました。 実家の母にも相談したところ、人には2パターンいて、人からもらうことばかりを考えている人、人に与えられる人。人からもらうことばかりを考えている人はその時は得をしたと思うかもしれないが、長期的に見ればそういう人には、同じような子供が生まれて、最終的には年金に寄生するよう子供になっている場合が多いそうです。 「与えられるより、与える人になりなさい」という古い教え?があるそうです。与える人は損をしていると思うかもしれないが、巡り巡って自分の下に必ず帰ってくるそうです。私は与える人になろうと心に決めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85325
noname#85325
回答No.3

私も親戚などにエホバの証人がいますが 乾杯はせずとも 祝うべきときは祝うし お葬式(他人の仏式)でも お悔やみのキモチは焼香をしないだけで 普通に表現しますよ 「エホバの証人だから」を逃げる道具に使っているだけです。 他人に感謝の気持ちをするように指導されてるはずですよ? その母娘の行為は エホバの証人とは別物です。

coolrisa
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 感謝の気持ちはあります。しかし、「ごちそうさま」と会計を払わず消えた後です。 私の中で気持ちの整理がついてきました。義母、義妹とおつきあいする場合はこちらが支払いをすると割り切ることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92745
noname#92745
回答No.2

エホバの証人であることと、このお義母様達のような振る舞いは 関係ないと思います。私は母がエホバに半分片足突っ込んでた時期が あったので証人の方をいろいろ知ってますが、皆さんこうではありません^^; 家に招くとケーキなどの手土産をくれたり、引っ越す時は心ばかりの 餞別の品を頂いたりしました。 証人でなくてもずうずうしい、いやしい人の話は巷に転がってます。 そこだけは偏見をもたれない方がよいのでは?

coolrisa
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 エホバの証人は関係ないんですね。 そうすると、もっと嫌になってきました。主人が可哀想・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181802
noname#181802
回答No.1

お気持ちとても良くわかります。 ウチも同じです。 主人の実家は私達がお会計を済ませてもご馳走様も言いません。 本当に重いです。 母の日も父の日もあげてましたが、来年からやめようと思っています。 感謝の気持ちなんて正直少しもありません。 結婚式もお金も出さないくせに自分たちの意見をバンバン言ってきて、私達がやりたい事に耳を傾けず、結婚した後も新婚生活の寝具や家電などを用意したのは全て私の実家でした。 お正月帰る度に、親戚にお土産を買って帰るのですが、お礼の電話一つ入ってきた事がありません。 お返しももちろん頂いた事もありません。 なので、来年からは親戚のお土産も用意しません。 帰る度に、ご馳走しなければならないのでなるべく家でご飯を食べないようにしようと思っています。

coolrisa
質問者

お礼

同じ悩みを持っている方がいてうれしいです! 主人の実家は私達がお会計を済ませてもご馳走様も言いません。 ↑ これはひどいですね。やってあげる気がなくなりますよね。ご馳走するのは当然ですか?と思いますよね。 うちは義理の母と妹は結婚式には宗教上、参加できない(&乾杯できない)ということで、旦那と2人で海外挙式しました。(←私の両親は旦那の親が参加しないなら嫁にやるという建前、不参加ということで、お祝儀を多めにくれました)実際、両親が健在なのに2人で挙式は寂しかったです。 家族で食事会、友人同士でパーティーみたいなものは日本でしました。 この前なんて、親戚のうちに行く時にお昼ご飯どうしようか?という話になり、義母達は「どこでもいいよ」というのですが、それはあなた達が払うのだからどこでもいいよということのようで、旦那が「まだおなかすいていない」といいだしたので、「私も」と言って別行動をとると、ファーストフード店でランチしてました。自分達が払うときは最安値の飲食店です。 おまけにお土産を買っていなくて、私達が買ったお土産のうちの1つを義母に渡したら、自分が買ってきたかのように親戚に渡すのを見て、こんな宗教、絶対、間違っていると思ってしまいました。 なんだか、悲しくなりますよね。実家の母に相談したら、お金を持っていないにしても、気持ちがあれば、数百円単位の野菜とかなら買えるはずだよねといっていました。ただ、主人(無宗教です)はこの人に育てられたと思うと、冷たくもできないし。。。

coolrisa
質問者

補足

失礼しました。ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エホバの証人の家族との付き合い方

    先日結婚した彼の、母親と兄弟がエホバの証人です。 自分の両親には、誕生日や、母の日などプレゼントを贈っているのですが、エホバの証人である夫の母親にプレゼントを送るのはどうなんでしょうか?? 母の日はプレゼントしてもいいのでしょうか? これからは同じ家族として仲良くしていきたいと思っているのですが、 どのようなことに気をつければいいのか悩んでいます。

  • エホバの証人

    義理母が数年前エホバの証人に入信(?)しました。 正直、イヤです。 私には勧誘などはないのですが、 ものみの塔や、聖書の言葉などを見て私に 「ここの文章読んでね」とか義理母の家に行く度に言ってきます。 旦那もそんな母親がイヤみたいで、否定的な言葉を言っても ワケのわからない返答がかえってきます。 (サタンがどうのとか、あなたたちの心を救ってあげたいなど) なによりも、私の子供が病気して、入院になり いろいろ助けて欲しいことを伝えても 「この日は大会があるから・・・」とか 「奉仕にいくので・・」と、孫より宗教です。 このときばかりは、もう縁を切ろうかと思いました。 あげくのはてに、私たちのいうことより、仲間の助言を信じて数百万損もしています。(これは、エホバは関係なしに、騙されたのですが、私がダメといっても仲間を信じたので・・) エホバというのは家族よりも、仲間の方が大切なのでしょうか? これから先どうつきあったらいいか正直悩みます。

  • エホバの証人を母に持つ彼女はどうですか?

    どうしたらよいかわからないので、みなさんの意見を聞かせてください。私は20代女性です。 私にはエホバの証人の母がいます。五人家族ですが、母だけがやっています。私も小学生くらいのころはやっていましたが、今は全くやっていないし、嫌悪感すら感じます。 今、大事にしてくれる彼がいます。出会いがお見合い飲み会みたいなものだったので、彼とはもしかしたら結婚することになるかもしれません。まだプロポーズすらされていませんし、付き合い始めて一週間くらいですが。彼に早い段階で母のことを話さなきゃいけないような気がしています。 ですが、もし付き合い始めたばかりの彼女の母親が宗教を、しかもエホバの証人をやっていたら、引きますよね…別れますよね… 彼は私をものすごく愛してくれています。大事にしてくれています。こんなに心が通い合うような、素敵な恋をするのは初めてです。運命の出会いのような気がお互いにするのです。その彼と別れたくないし、だけど黙っているのは申し訳ない気がするのです。 もしみなさんが彼の立場だった場合の気持ちを聞かせてください。もっと仲良くなってからのほうがいいのか、プロポーズされたときのほうがいいのか、どのタイミングがいいのか、すごく悩んでいます。 みなさんのお力を貸してください…

  • エホバの証人の義母に関して

    夫の母がエホバの証人です。 結婚前に会ったときから、穏やかで質素で、流行や娯楽にあまり興味がなさそうな人だという印象を受けていましたが、結婚してしばらく経ったころ、義母と二人でいるときに「私はエホバの証人なの」と打ち明けられました。 「何かあったときに輸血はしない」ということを説明され、熱心に勉強している様子の書き込みだらけの聖書を見せてくれました。私を勧誘して来たりということはなかったです。 集会などは出ているようですが、勧誘活動などを普段からしているのかどうかはわかりません。(遠方に住んでいるので普段の生活はよくわかりません。) 私たち夫婦の結婚式はたまたま教会式でしたが、それにも出席してくれていましたし、全然気づきませんでした。 結婚後も、夫のおばあちゃん(義母にとってはお姑さん)が亡くなり、お通夜やお葬式がありましたが、数珠を持たずお焼香などはしてませんでしたが、出席はしてましたし、喪服を着て自分の義母との別れを悲しんでいました。 義実家にはお仏壇はありますが、お線香やお花やお供えなどはされていません。 打ち明けてもらったあと、夫に「お義母さんってエホバの証人だったんだね!」と言ったら、「ああ」と思い出したように呟くだけで、特にこれと言ったコメントがありませんでした。 義母は、結婚後、子どもが生まれたあとに入信したようで、夫や夫の妹は、小さな頃に集会?に行ったことはあるみたいですが、無宗教(一応仏教?)で、小学校や中学校でもクラブ活動や部活をし、柔道の授業なども出ていたようで、子どもたちには入信を強制していなかったようです。 義父も無宗教(一応仏教)のようで、母の日などは、夫の妹が段取って、兄妹でプレゼントなどを渡している様子です。 義実家ではもともと家計を握っているのが義父なので、結婚のときや、私の息子の初節句のときなどは、義父からお祝いをいただきました。 お義母さんがエホバの証人だからなのか、夫の家庭では、子どものころからお墓参りやクリスマスパーティーなどの行事はなかったそうです。 質問なのですが、お葬式や結婚式に出席しているということは、義母はそんなに熱心な信者ではないということでしょうか? それとも、信者ではあるけれど、夫や私や義祖母のことを想って形だけ参加してくれている、というほうが正しいですか? (息子のお宮参りについては、宗教上の理由で行けないと言われましたが、たいしたことではないので気にしませんでした。) 義両親にもしものときがあったとき、どう対応すればいいのだろうと思っています。 年齢的に、義母より義父のほうが先に亡くなると思います。 そのときの段取りや、義母本人にもしものことがあったとき、宗教に関することはどうすればいいのだろうとよくわからないでいます。 夫は、そういうことに関しては無関心なので、私が考えることになりそうです。 エホバの証人の方が亡くなったときは、お葬式などはどこであげるのですか? 義両親のどちらか一人だけが信者だという方の、体験談などお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エホバの証人の姉と母親をやめさせたい。

    タイトル通りですが、私の母親はもう20年以上エホバの証人で、私も姉も物心つく前から集会や奉仕へ連れて行かされていましたし、聖書研究や親権宣教学校もしていました。 父は未信者で、初めは反対しておりましたが、自分も聖書研究をしたり、独自にものみの塔聖書冊子協会が出版しているものでない聖書を取り寄せて調べたりして危険な宗教ではないと判断したのか「母親が幸せならそれでいい」と、その後は長年協力的な未信者となっています。 私自身は、小学生の時、学校から疲れて帰ってきて集会へ行き、眠ってしまうと何度もつつかれて、それでも眠ってしまう場合は、自宅に帰ってからムチ(30cm程のホース)が待っていました。当時は恐怖でしたが、母親は「愛しているからこうするのよ」と言っていました。 中学生になると、好きな人もできましたが、交際はもちろんのことエホバの証人以外と結婚することは許されていませんでした。 葛藤した結果、結婚する相手も選べないなんてやはり納得できないと思い、母親とは凄く揉めましたが、エホバから離れることができました。楽園に行けなくても良いという覚悟も伝えました(エホバの証人は、エホバの教えに忠実であればハルマゲドンを通過し楽園へいき永遠に生きれるという教えです。実際は組織の教え)。母は私よりエホバが大事、という複雑な気持ちは今でもあります。 今は結婚して子供も2人もうけ幸せに暮らしています。楽園に行って永遠に生きたくなんてありません。 姉は真面目な性格で、自分がエホバを辞めれば母親が1人になってしまうと感じたのか、本心は分かりませんが、その後も続けバプテスマも受け、エホバの証人として活動していました。 しかし、30代に入り、結婚の焦りもある中、同じ会衆の友人姉妹が結婚してしまい、とてもショックを受けているようでした。 世の友人とは一切縁を切っており、仕事も母親やエホバの証人の何人かいる職場で働いておりましたが、仕事の忙しさから集会へ行けない日々が続いたので、辞めることを上司に伝えると、なかなか辞めさせてもらえない上に、宗教のことを非難されたようで、慢性のうつ病になってしまいました。 現在は集会にも、外へ出ることも出来ませんが、姉も母親も、うつ病の原因は仕事のせいと思っているようです。エホバを信じています。私は、エホバの証人2世にうつ病が多いことを知っています。 それと、もうひとつ、未信者の父親が末期癌であることが分かりました。もう半年もあるかないかです。 こんな状況でも、集会や奉仕へ行く母親。 私自身は、子供を持ち、恥ずかしながら手を上げてしまうことがあり、とても悩みカウンセリングにも行き、幼児期の体罰も原因であることが分かりました。それからは手をあげないことを決めています。 エホバの証人、ものみの塔聖書冊子協会は真の宗教ではないし、子供の教育にも全く良く無いです。 何より姉を助けたいし、残り少ない時間しかない父親の傍に家族でいてあげたいです。 その為に、姉と母を説得しようかと思いますが、うつ病の姉に説得して自殺でもしたらと思うと… 父親が亡くなれば、母は余計に宗教にのめり込みそうな気もするし、今言うしかない気もします。 私はどうすれば良いでしょうか。 簡単ではないですが、徹底的に証拠を突きつけて説得してもいいのでしょうか。 うつ病の姉か、熱心な母親かどちらに先に話した方が良いでしょうか。 父親は「母親が幸せならそれで構わない」と言って何もしないと思います。

  • 義理父母がエホバの証人です。

    夫はエホバの証人ではありません。(中学の時に集会にいかなくなったそうです。献身などはしていなかったそうです。) 私自身は無宗教で、父が長男だったため、普通にお墓や仏壇がある家庭に育ちました。 義理父母は悪い人ではありませんし、直接宗教を勧めてくるわけではありませんが、何というか… 何事に対しても宗教独特のモノの言い方、ストーカーまがいな接触の仕方、押し付けがましさ、自分たちが絶対!!的な主張の仕方があって、話していると丸め込まれるような、私の考えや生き方、人格を否定されているような感覚がするので、正直私は苦手です。 相談はここからなのですが、 エホバの証人の方で、出産時、帝王切開などで大量出血して数日後にお亡くなりになった方がいると聞きました。 私は今妊娠中で、出産を1ヶ月半後に控えています。 今回の出産にあたって、主人にはキツく 「私とその子供にもし何かがあった時、医師が必要な処置だと判断した場合には、宗教上の理由からその処置を断ったりすることだけはしないように!!!」 とお願いしていますが… 正直、不安です…… 何故かと言うと、主人は仕事の都合上、夜勤の時だと連絡が取れない時があるからです。 それに加えて、主人は本当に自分に手に負えない状況になると、義理父母に頼ってしまう脆いところがあります。 私に何かがあって意思表示できなくなった場合、主人とも連絡が取れなかったり、取れても主人がパニックを起こして義理父母を頼った場合… 義理父母に必要な処置を勝手に拒否される危険性があります。 このことについては、以前にも出産以前の問題として私たちが急に事故に遭遇した場合などを考え、主人から義理父母に話をつけておくように何度か話を持ちかけたことがあるのですが、 主人はその話については触れられたくないようで、傷つき激怒してしまい、まともな話し合いにならないまま終わりました。 そこで私から義理父母にそれとなく話をしてみたこともあったのですが、義理両親は「そういう、輸血しないと助からないって世の人の考え方を、私たちは“輸血信仰”って呼んでるんだけどね~。」と、子馬鹿にしたように笑い、輸血がいかにリスクがあるのか、輸血をしなくても助かる方法があるのだということを語りだし、最終的には「医者は自分が悪者になったり、責任を取るのが嫌だから、リスクを抱えてまで患者のために最善を尽くすより、世の中でありふれている方法で、自分に都合の良い利己的な方法を選ぶのよ!!」と言い張って私の意思を尊重するという約束は最後までしてもらえませんでした。 そんなことで争っているうちに、後遺症が残ったり、命を落とすこともあるかもしれないという主張はスルーされました。 義理父母は殆ど全てにおいて、いつもこうなんです。 人の話を“聞いて”いるけど“聴いて”いない。 私の心からの意志や主張、選択などは受け入れてもらえたことなどありません。 話をしても、最後は丸め込まれて終わるんです。 一緒にいると自分がまるで意思のない操り人形になったような感覚がして、心が壊れそうになります。 そこから、私が義理両親との関わりを必要最低限以外は避けるようになってしまった為、義理父母との関係はあまりよくありません。 そのことで主人とは喧嘩ばかりしてきました。 破局、離婚の危機も何度もありました。 主人は間に挟まるのが辛いようで、数ヶ月前にもそれを理由に私が妊娠3、4ヶ月で悪阻でキツかった時期なのにも関わらず出会い系サイトに登録、女の人と逢おうとしていたりしたのが分かったりしている状況です(もう二度としない、お前も辛いのに一人だけ逃げて済まなかった、とは言っててくれました。) 主人のその行動については、謝ってくれたのでこれ以上追求する気はありませんが、今後の対応について悩んでいます。 義理父母は、押し付けは辞めて!こちらの意思を尊重して!と言っても分かってもらえるような人ではありません。 むしろ、激しくなることのほうが多いです。 ストーカーかと言いたくなるほど、激しく嫌味や説得、説教を繰り返します。 私が避けたり相手をしなくなると、夫一人を捕まえて、私(嫁)の取った行動に対して嫁のくせに!!親を敬わないなんて!!と怒りを爆発させ、夫自身のことも批判し始めます。 それで精神的に参ってしまう夫の気持ちはよく解ります。 私自身、夫を追い詰めたくない気持ちと、夫への不甲斐なさや裏切りを感じてうんざりしている気持ちと、相反する感情が混在していて複雑な心境です。 長くなりましたが、出産や急な事故において、この私の漠然とした不安は、どう対処したらいいと思われますか? そんな起こってもいないようなことで、私のほうがむしろ心配しすぎ、騒ぎすぎでしょうか? でも、これまでは自分だけだったけど、今はお腹の子供のことにも関わってくることですので、ほっておいてはいけないような気もしています… ※ 因みに、一応、緊急時には私の実家に連絡してもらえるように常に財布の中にメモを携帯していますが、私の実家は遠く離れているため(車で10時間)急に駆けつけてもらうなどの対応は頼れません。

  • エホバの証人の義母との付き合い方

    主人のお母さんが、エホバの証人です。 主人と義弟は中学生までは、やっていたようです。 義母はとてもいい人です。関係も良好だと思っています。 主人とは小学校から一緒なので、運動会にでなかったり、部活動には入らなかったり、なんとなくは知っていました。約10年付き合い結婚。その間には、主人のクリスマスや誕生日、正月などのイベントの無関心さにケンカした時も沢山ありました。義母がエホバというのを私が気にしすぎるあまりに別れそうな時もありました。主人はすでにエホバではありませんでしたから、付き合いを重ねていくうちに2人の間では気にならなくなりました。 主人はエホバを否定はしません。いい教えもあるし、学んだ事は多いと。でも、運動会も部活もやりたかったし、子供ができたら誕生日とか祝ってあげたいから俺は信仰しないといいます。 昨年結婚したのですが、結婚式はあげていません。必要性や憧れもなかったので。 ✳︎正月は義母宅には行かず、私の実家・親戚と過ごしました。挨拶もしていません。 ✳︎お中元、お歳暮は熨斗は付けずに日頃の感謝の気持ちとして私の実家と同じ物を贈りました。私の実家も熨斗を付けず贈ったそうです。それに対してはお返しを頂きました。 ✳︎母の日、誕生日は私の家族にするのと同じ様に感謝の気持ちとしてプレゼントを贈りました。 ✳︎お盆やお彼岸は私の実家で過ごしました。 そんな感じでいいのでしょうか?贈り物は喜んでくれて、ありがとうと言ってくれます。でもふと考えた時、本当に嬉しいのか?迷惑でないのか?不安になりました。 それと、私の家族もまた、義母との関わり方がわからなく困っています。お中元、お歳暮、年賀状、子供ができたら子供の行事と。何も無しでは、親戚付き合いができないと。 私の住まいと、両家は三軒とも町内会は違いますが徒歩3分以内にあります。 義母が自律神経失調症のため、外出や人と会うと疲れてしまう様で、近くにいながら交流はありません。だからこそ、節目節目位にはと私の両親は思うようです。 とりあえず一年は『なるべく何もしないことをする』とゆうことで、両親には納得してもらいました。 一番心配なのは、この先身内に不幸があった時の事。 以前私の実家で少し話をした時に、その事だけは両親には理解できず、声を荒げていました。 それ以後私も話せなくなりました。 香典はもちろん、お焼香があげられない、手を合わせられないはいいとしても、『こない』とゆうことが、理解できないのです。全く歩み寄りできないのでしょうか? その人によるのでしょうが、知り合いの教会の牧師さんは、お葬式にはきてくれ、その人なりに故人を偲び、お悔やみの言葉をかけてくださいます。 その時がくるのが不安で仕方ありません。どちらの家族も大事だし、その事で喧嘩や亀裂が出来るのは嫌なんです。両家ともにどうにか歩み寄る様な方法はないのでしょうか? ちなみに私の実家は何を信仰しているか?と問われれば仏教?って程度で、行事の起源とかそんなのもわからないし、仏壇はあるけど、神様にお願いもするし、神社もお寺も行くし、クリスマスもお盆やお彼岸、正月も深く考えもせず過ごします。 義母の体調のこともあるし、拠り所である信仰を奪うこともできないし。こんな親戚付き合いを負担にはさせたくありません。私の両親はちょっとかたいところもあるし、母に限ってはヒステリックなところがあるので何をするかわかりません。 どちらの家族も大事なんです。私にとっては母の日にしても、何にしても自分の実家だけひいきしてしまうのも嫌だし、この先孫ができたとして、お宮参りをはじめ祝い事全般、全く義母が関わらないのも寂しい気がして。 もし同じような方や、義母の立場の方がいらっしゃれば、冠婚葬祭、イベント事はじめ普段どのようにお付き合いされてるのか教えて頂きたく、投稿しました。 はじめての質問で、まとまりのない長文になってしまい申し訳ありません。 少しでもお話頂けたら幸いです。

  • エホバの証人かも知れない知人(できれば仲良くしたいのです)との付き合いや付き合い方に、不安と複雑な気持ちがあるので、アドバイスをお願いします。

    私にはエホバの証人メンバーと思われる知人(以下Uさん)がいます。友達と旅行でエホバの証人関連施設へ行ったり、昼間に正装に近い服装の同性二人組で住宅街付近にいて宗教活動と考えられたり、エホバの証人メンバーらしき友人が複数いるようだからです。 更に、知らずにUさんとすれ違うことがあり、その場合はUさんからメールをもらうことが多いのですが「連絡も私の行動範囲を歩くのも勧誘目的?」と不安です。 Uさんは良い人に思えますが、「偏っていたり世界が狭かったり困った人では?」と考えてしまい自分が嫌になります。 また、カルト性が問われる団体メンバーかも知れない人と親しくする自信がありません。私はエホバの証人の在り方に賛成できず、不安と同時にUさんが気の毒になります。 ちなみに私のエホバの証人に対する知識ですが、サイトや本である程度知っています。 この質問と似たことを母に相談したら「宗教とかは関係なくいい人はいい人。創価学会の友人がいるけどいい人だし勧誘や団体の話もしない。つかず離れずつき合い、勧誘されたら考えなさい」と言われました。 母の言うことは正しいと思いますが不安は消えません。どうかアドバイスをお願い致します。

  • エホバの義父母に子供を預けても大丈夫でしょうか?

    私の主人の父親、母親、妹(独身で実家住まい)がエホバです。 主人はやっていません。私の家族は私も含めて宗教に全く関心がない家庭で育ちました。 私たち夫婦にはもうすぐ1歳になる男の子がいるのですが、義父母と義妹が子供を預かりたいと言ってきます。 始めは、義母とのメールのやりとりで 「A子(義妹)も○○君(うちの子供)と早く遊びたがっています」 とかだったので、てっきり私は私も一緒に行って遊んでくれるのだと思っていたのですが、会うたびに 「もう○○君あずかれるんじゃない?B男(主人)に(実家に)来る時は連れてきてって言ってるんだけどまだダメだって言われるの。」 とか言ってきます。 正直言うと、私は義父母に預ける気はありません。 理由は、エホバをしているので、考え過ぎかもしれませんが、 ・勝手に子供向けの宗教の本を見せられ、宗教の教えを植えつけられるのではないか ・布教活動や集会に連れて行かれるのではないか ・グズったりしたらムチで叩かれるのではないか(実際主人と義妹はされていました) など心配になってしまうのです。 あとは、私は主人の実家には今まで3回しか行ったことがありません。 たまに用事があって行っても、 「ちらかってるから」との理由で中には入れてもらえません。 一度だけ主人以外の家族がいないときに洗面所を借りたのですが、かなり汚く、ものは散乱。あれでは人を家にあげることができないのもわかりました。 はっきり言えば、だらしない人なのです。 なので、そんな家に自分の子供が行くなんてとても嫌なのです。 でも、その事を主人には言いにくくてまだ言えずにいます。 今のところ義母から言われても「まだ私がいないと泣いてしまうから」と理由をつけて断っていますが、それが通用するのも時間の問題です。 そこで質問なのですが、 ・義母にはどのように断ればいいでしょうか? ・主人には正直に理由を伝えるべきでしょうか?  その場合、どのように伝えればいいでしょうか? ・エホバの家族に子供を預けると、どのような事がおこりうるでしょうか? 実際私と同じような環境の方はお見えになりますでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 義理の母の性格が苦手です。

    結婚して二年目に突入した者です。 同じような境遇の方もたくさんいらっしゃると思いまして、ぜひ、相談に乗っていただければと思って書き込み致しました。 義理の母とは、別々に住んでいるので、毎日苦痛・・・というわけではないのですが、 一ヶ月に1~2回は必ずご挨拶をしに伺っております。 結婚してしばらくして判明したことなのですが、 義理の母の性格がどうやら私の一番苦手とする・・・「構ってちゃん」&「悲劇のヒロイン」タイプなのです。 根本的にそういう性格が苦手・・・というか、嫌いなのもあり、 私の周りの友人にそういうタイプは一人もいませんでした。 ・・・そういう環境だったからか、私自身の性格が真反対だからか、はたまた、私が不器用だからなのか・・・ どうしても、義理の母が満足するように「構ってあげる」ということができません。 どうしたら満足するのか、どう構えば良いのか、さっぱりわからないのです。 義理の妹たちは、うまくやっているようで・・・私が一番義理母には嫌われているようです(苦笑) ただ、義妹たちと連絡を密に取っているというわけでもないため、コツを聞いたりできる環境でもありません。 性格の不一致で嫌われるのは仕方が無いとは思っているのですが、 なんとか義理の母とうまく出来ないものか・・・と思っております。 上記のような性格の義理母に、私はどう対応すれば良いのでしょうか? また、義理母の望むように動いてあげるという場合には、どう構ってあげれば・・・というか、どういう行動を取れば良いのでしょうか? 諸先輩方、ご教授、宜しくお願い申し上げます。