• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:造成工事の水増し請求体験について)

造成工事の水増し請求体験について

このQ&Aのポイント
  • 工事業者による水増し請求に遭遇しました。注意が必要です。
  • 造成工事で注文した擁壁の個数が水増しされ、支払い過剰になっています。
  • 工事が終わった後に、擁壁代金を差し引くことを検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

現場でお互い立ち会って、完了検査(確認)すればいいと思います。 ふたりで一緒に数をかぞえれば、はっきりします。

gankofuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりそれが一番手っ取り早いですよね。少し気まずくなってしまいますが、そのようにします。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 造成工事をしたものの

    地方にある土地の売却話があり、隣が造成工事をするので、一緒にし売却しないかと話がきましたので、その土木工事業者に、お願いし何ヶ月かした後に現場に見にいくと、金額に見合わないような簡単な造成工事であり、隣は造成工事をしていない。そして、売却の話をしているのに、売却の契約書も、需要もでてきある程度いい値段がついてからだから、まだ書かなくていいですよ。年越してからと言う。(工事からだいぶたつが)なので、相手から連絡なく、こちらから連絡するだけ、金額は半金支払い残りは、月払い、この場合の対処してどうすればいいでしょうか? 残金支払い拒否したいが、その方法など、また、行政機関など苦情を言うところはありますか? 何卒、よろしくお願い致します。

  • 造成工事の追加請求と隣地の土留めについて

    お世話になります。造成工事に関して、2点質問があります。 1.造成工事の追加請求について 大手住宅メーカー立ち会いで、外構工事専門の会社と追加擁壁工事を契約しました。 (不動産会社施工の擁壁では住宅メーカー側で不十分とされました) 工事終了後に請求書が届き、契約料金の他、申請費10万円請求され、 本体工事(恐らく建物建設後の造園工事のことかと思います)から減額するとの記載がありました。 造園工事は擁壁工事が無事終われば依頼したいとは言いましたが、契約しておりません。 何らか申請はしているのかもしれませんが、請求書が届くまで全く聞かされておらず、 請求書自体にも説明は無く、送付状もありませんでした。 これは支払わなくても良いでしょうか? 2.隣地土留め 隣地も同じ不動産会社から販売中ですが、造成が途中で止まっており、土が少々流れてきております。 工事中は、住宅メーカーの方で、簡易で土を留めるそうですが、建設後に不動産会社が何もしなかった場合は、工事を請求できますか? また、その請求は、買い主が自分でするものですか?住宅メーカーさんに頼れるものですか? 一応、土地探しからお願いしております。 高台のひな壇上の土地で、売れるまで、計画されているU字溝や雨水枡もつけないような気がして、大雨が心配です。 以上、宜しくお願いします。

  • 不動産購入後の造成工事

    本年度、会社で土地を購入しました、今後の活用は、駐車場並びに車庫、事務所(プレハブ)建設など計画していますが、まず、当該建物を建てるために今期中に、造成(平らにし、低い擁壁を土地周りに工事などしたいと考えています また、事務所建設、車庫建設は来期の中でと考えています このような場合、上記造成工事などは、当期経費として減価償却費用として計上可能なのでしょうか

  • 造成中の水溜まりについて

    造成途中の土地を契約しました。擁壁をたてるために土地を2メートルほど掘り下げたところに今現在、水が溜まっていて、さらに出続け、ポンプで吸い上げていました。L字型擁壁で囲っている状態なのに、そのまま埋めてしまって問題ないのでしょうか。

  • 宅地造成工事の予算を立てたいのですが、どなたか工事単価の相場を教えてく

    宅地造成工事の予算を立てたいのですが、どなたか工事単価の相場を教えてください。 プレスキャストL型擁壁で高さ1mの場合、1mあたりの壁の単価と1m3の土の単価を教えてください。 

  • 擁壁工事の適正価格をお教えください

    擁壁工事についてお伺い致します。  購入を検討している土地があります。 間口7.2mの南ダレの土地です 南側が3.3m程下がっています。 数社の住宅メーカーに見積もりを依頼したところ 400万円から600万以上と金額に大きな差が出ました。 一社からしか見積内訳書を貰っていないので工事内容に差が あるのかもしれませんが2m以上の擁壁工事の場合 行政機関に申請する義務があるとききました。 おおよそ工事内容は同じになるのではと思うのですが どうなのでしょうか? 一社からもらった見積内訳書にはL型擁壁工事とあります。 内訳は ・仮設工事 28万 ・土工事  35万 ・土留工事(L型擁壁工事)234万 ・仮土留工事 7万 ・申請費  43万 ・諸経費  28万     合計 410万円 です。  この見積もりは妥当な金額なのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 太陽光発電設置に伴う土地の造成費用

    太陽光発電設備を設置するために、自社の遊休の土地を造成した費用(測量費、土盛り、地ならし、擁壁工事、法面工事等)の勘定科目は何にしたらよいでしょうか?

  • 擁壁の工事代金について

    造成団地内の法面のある土地の擁壁工事代金についてお教えください。 幅員6m沿いに、南側80センチ、北側20センチ程度の法面があり、自己負担とのことです。 ブロック程度の擁壁の場合、高さでどのくらいの工事費が一般的でしょうか。ちなみに人口3万程度の田舎です。

  • 造成工事費用の負担は?

    市街化調整区の土地を購入予定です。 まだ契約はしていません。 地目は畑ですが、長い間放っておいた土地のようで、木や草が生え放題でした。 造成工事を始めたところ、20年ほど前に売主が捨てたというコンクリートガラや大きなゴミが大量に地中から出てきて、工事見積り代金を大幅に上回ってしまいました。 確かに、「ゴミが少し埋まっている」という話は売主から聞いてはいたのですが、これほど大量とは聞いていませんでした。 この場合、やはりこちら(買主)で工事費用全額負担するものなのでしょうか? 売主が不法投棄したゴミの撤去費用は売主が払うものなのではないでしょうか? そもそも、造成費用というのは買主の負担が普通なのでしょうか??

  • 隣地の造成 この承諾書 本当に必要でしょうか

    隣の土地が分譲住宅として造成されるにあたり、先方の土地の高さうちより1m半 高いために、土留めとして擁壁をつくることになりました。 その時に先方が持ってきた書類です。これは本当に必要な書類でしょうか。業者の言い分は砂防法で書類が必要だと言います。承諾書に宛先もなく、施主の印鑑を押すところもありません。なので書類に印鑑を押す気になりません。もう一通、「砂防指定地管理規則に従い」を、「宅地造成規則法に従い」に置き換えた書類もあります。  先方の擁壁から出た水を流す排水溝をうちの土地の中に作ってあげる、と最初は言ってきた業者なのでなおさら疑っているのです。他に先方の業者と会うときの注意点などがあれば教えてください。 **************************************************  承諾書 私が権利を有する土地の隣接地において、砂防指定地管理規則に従い宅地造成工事をすることを承諾します。 (行為をする土地の所在)  ○○市○○□丁目35番 (施主)  住所 ○○  氏名 ○○会社 代表取締役 ○○  平成 年月日 (承諾者)    番 土地所有者  住所  氏名           印 **************************************************