• ベストアンサー

格差社会について

sugeahoの回答

  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.4

日本の経済は、日本人一人一人が支えているものですから、 格差問題というのは、非正規労働者と経営者だけの問題じゃなく、 日本人全体に関わる大きな問題であると私は思います。 商売は、客のためにするものです。 客に支持されないで商売は成り立ちません。 非正規労働者は客でもあります。 ここからは、非正規労働者の中でも派遣の話をしますが、 ある人の話では、直接雇用していれば、月給30万も可能なところが 中間搾取で月給20万になってしまう。 10万の差は大きい。 月給30万なら車の購入も考えられますが、 月給20万では車の購入は不可能です。 車だけではありません。 電化製品やそれ以外の家財道具、不動産などについても同じです。 物が売れ続けていれば、クビになることはありません。 物が売れないから経営者は従業員をクビにします。 派遣で足りなければ非正規を、 非正規で足りなければ、正規社員をクビにします。 社員のクビよりも先に、その会社の業務に付随する 税務関係、事務関係、掃除関係のサービス会社との契約を切ります。 それらのサービス会社の社員もクビになります。 クビになった人は客になれませんから、ますます、物が売れなくなります。 一人の派遣会社の社長が一日に何億稼いだとしても、 車を持ってもせいぜい3台までです。 1000人の派遣社員に一台ずつ車を買わせたほうが 車の会社は儲かるのではないかと私は思うのですが、 いまの日本の不況はサブプライムローンに端を発すると すりかえられてますが、サブプライムローンの問題以前から 日本が不況になることは言われていましたから、 日本の不況は格差社会に端を発するものであると 私は知っています。 格差社会の問題は、非正規、派遣だけの問題ではなく、 いずれは日本国民全員に降りかかる問題であることを 私は知っています。

関連するQ&A

  • 格差社会

    大学の小論文対策のため、格差社会について調べている者です。もし、私の書いたことに間違えや、幼稚な意見がありましたら無礼お許しください。また、日本語が得意でないので注意深く(?)書いたつもりですが日本語が間違っていたらお許しください@@ 現在格差社会についてたくさん調べましたが、どうも調べてもきりがありませんね^^;;格差社会は世界的に広まっていて、日本は貧困率2位、注目の契機は(1)正社員の減少、非正社員の増加、(2)安定した職につけないフリーターや職に就かないニートがあげられるみたいです。 これはつまり(1)では同じ分働いても正社員と非正社員では保障や給料が違うため、(2)ではニートは収入がないため働いている人と格差が生まれるということなのでしょうか? また、私はもしこの格差社会について述べるなら、賛成の意見をとろうと思っています。勿論格差の底辺にいる方がまともな生活ができない、また(1)のようなデメリットはあります。でも私の個人的な意見にすぎませんが、競争なしに社会の発展はありませんし日本は引き続き国際競争力の維持、確保を図る必要があり、ある程度の格差は容認されるべきだと思います。でも調べていくうちに必ずしも競争があるため、格差社会が生まれたわけではなさそうです。だからちょっと困ってしまいました^^;まあ、確かに要因は一つではないですよね、他には、地方への過剰な所得移転、小規模世帯が増加、法人税が高いなどがあるみたいですがここらへんがよくわかりません、教えていただけないでしょうか? また、格差社会について賛成か反対、またそれについての意見を聞きたいです。長文すいませんでした。

  • 日本は格差社会になってきていると思いますか?

    最近、格差社会、下流意識といった言葉を耳にするようになりました。バブル崩壊後、一億総中流社会が崩れ、リストラやアウトソーシングが普及して、世の中の貧富の差が激しくなったと思うのです。 資本主義社会ですから、多少の格差は仕方ないのですが、現在の格差は、就業者の雇用の正規・不正規の差に端的に現れていると考えます。不正規労働者は賃金が安く、正規労働者は逆にストレスの溜まる長時間労働を強いられ、どちらにも良くない状態でしょう。これは、共産主義者がいうところの資本家と労働者との階級対立とも違った、新しい事態・局面だと認識しています。 この格差社会への以降は、野党が追及するように小泉政治が原因ばかりではなく、もっと原因が奥深いものだと思いますが、小泉総理は、立場上もあるでしょうが、明確に「格差」を認めません。私は、政権与党こそが、日本社会の現状認識をしっかり持ってもらいたいと考えています。 そこで質問です。日本は格差社会になってきていると思いますか?そうは感じないと思われますか?皆様の忌憚なきご意見を拝聴できれば、これ幸いです。

  • 格差社会について

    日本は格差社会といわれていますが、どうしたらこの格差社会から抜け出せるのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 格差社会をなくすために出来ることはありますか?

    新卒至上主義、年功序列(今はだいぶなくなってきてるかもしれませんが・・・・)他にも非正規雇用、パワハラやリストラ、賃金格差などいろいろな問題があると思うのですが何か具体的に自分としても社会としても何か出来ることって何ですかね? 一応自分が抱えてる問題は正社員と非正規の待遇差です。もちろん正社員として責任があって職場に入ったのは分かりますが同一労働同一賃金でなくてもいいのですがあまりに待遇差が大きいな~とふと感じてしまいます。(もちろん職場によりけりですが・・・)もちろん実力がある人はどんどん上に行ってもらいたいです。また自分もそうありたいです。 一応日本でと書いたのは世界ではもっと悲惨な状態だと思うので日々感謝することが気の持ちようとしていいのかな~と自分で思います。深い質問ながら簡潔な質問ですが回答よろしくお願いします。

  • 格差社会=社会的格差?

    日本の『社会的格差』についての 小論文を書く宿題があるのですが… 「格差社会」と「社会的格差」は 同じものと捉えても良いですか? 貧富の差から生じる様々な問題と 民主主義のありかたについて まとめようと思うのですが 内容うんぬんの前にテーマからずれてると 問題あると思いますので・・・ よろしくお願いします。

  • 格差社会に反対?賛成?

    1.皆様は  ・一億総中流と呼ばれる非格差社会  ・資本主義、競争主義による格差社会 どちらに賛成でしょうか?  ここでいう格差社会とは、何かしらの要因により同じ年齢層でも 収入的・生活的に差が出来る社会の事を指します。  この場合、格差の底辺層が貧困にあえぎ最低限の文化的な生活を送れなることが問題だ。 格差が定着し、そこから抜け出せなくなることが問題だ。 という意見が多いのですが、今回はそれに関してではなくて ・皆が皆、ある程度のレベルに収束する非格差社会 ・人それぞれで生活レベルが広く分散する格差社会 ということについて考えていただけると幸いです。 2.現在、格差社会と言われている、この日本において 格差の底辺層と格差の上位層の人たちについて その差の主な要因となったものは、どのようなものでしょうか? この要因と言うのは、「非正規雇用の拡大」といった社会的なものではなく 「努力」のようなその個人個人の違いについてお答えいただけると幸いです。 なお、あなた、もしくはあなたの知っている誰かではなく それぞれ1万人くらいの大きな集団について考えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 格差社会になったのは誰のせい?

    私は今の格差社会の問題点を以下のように考えています。 ・低年収の非正規社員の増大 ・成果主義、能力主義とは建前で、実際は人権費(賃金)の削減 ・取締役や一部の管理職だけが恩恵を受けている ・会社それ自体の内部留保の増大(これは良い点もあり) これらの問題は、どのようなことが原因で生じてきたのでしょうか? ・小泉元首相による構造改革が原因なのか ・アメリカなどが格差社会であり、時代の流れだからやむを得ないのか ご教授よろしくお願いします。

  • 反格差社会のデモってなんですか?

    >反格差社会デモがボストンにも波及、100人以上逮捕 私の読解力のなさが原因でしょうが、このデモってどっちの意味ですか? 「格差社会」に反対するデモ 「反格差社会」・・・格差をなくそうという動きに対する反対デモ この詳細について教えてください。

  • 日本の格差問題はどう解決すれば良いですか?

    日本の格差問題はどう解決すれば良いですか? 非正規労働者が賃金を上げろと言うので、企業は日本人ではなく中国人を雇うようになった。 非正規労働者が賃金を上げろと言うので、ロボット化して非正規労働者を解雇して、利益分を非正規労働者に回すのではなくロボット化して非正規労働者を雇い止めして余った余剰金を正社員に分配して更に賃金格差が拡大した。 賃金を上げろという問題は非正規労働者を雇い止めにしてロボット化したことによって達成された。 非正規労働者と正社員の賃金格差を無くせと言うべきところを、非正規労働者はアホなので賃金を格差を無くせではなく賃金を上げろと要求してしまったことで正社員の賃金は上がり、さらに賃金格差が拡大してしまった。 いま言うべきは正社員と非正規労働者との賃金格差を無くすべきだという主張で、 正社員の賃金は低く抑えられ、ボーナスを多くして、社会保障も半額を会社負担しているのにこれで平等だと言い張る。 正社員は俺たちも賃金が低くなった。非正規労働者と同じ時給だと言うが、社会保障は非正規労働者は全額負担だし、ボーナスも賞与も退職金もない。 要するに同じ賃金だこれで満足だろと言っているが本気で言ってるのか、賞与、ボーナス、退職金の掛け金を密かに減額して同じ給料だと言い張っている。 非正規労働者をアホなので気付かないとでも思っているのだろうか?

  • 格差社会について。

    格差社会について。 格差社会はこれからも進んでいくと思いますか? またその理由を教えて下さい。 格差社会が進む=いわゆる勝ち組と負け組の2極化=一般的には資本家と労働者 と、思っています。 そうであるなら、一部企業を除く労働者は明らかに不利じゃないですか?