教育関係・教育サービス系でおすすめの就職先

このQ&Aのポイント
  • 教育関係・教育サービス系でおすすめの就職先を教えてください。私は理工の情報系大学院1年女です。来年の就活でどの企業を目指すかについて調べています。
  • 興味があるのは、情報・教育・デザインで、(1)情報関係と(2)教育関係に絞って現在リサーチしています。
  • (1)情報関係については、NTT西・東・ドコモ・コミュ・データ、電通・ISID、NHK…等が良いかなと思っています。人気企業ですが、同じ学科の人が何人か入社しているのでいるので可能性はあると思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

教育関係・教育サービス系でおすすめの就職先

教育関係・教育サービス系でおすすめの就職先を教えてください。 私は理工の情報系大学院1年女です。 来年の就活でどの企業を目指すかについて調べています。 興味があるのは、情報・教育・デザインで、(1)情報関係と(2)教育関係に絞って現在リサーチしています。 (1)情報関係については、 NTT西・東・ドコモ・コミュ・データ、電通・ISID、NHK…等が良いかなと思っています。 人気企業ですが、同じ学科の人が何人か入社しているのでいるので可能性はあると思っています。 (2)教育関系については、 専門が違うので周りからの情報を得ることができず困っています。 ベネッセ、予備校(河合塾・代々木・駿台)、教育系出版社、学校職員(私立・公立)…等を調べたのですが、どの企業が良いのかいまいちわかりませんでした。(ベネッセはランキングにも載っていたので良い会社だと思うのですが。) そこで、教育関係でおすすめの就職先を教えて頂けたらと思います。 (ちなみに数学と情報の教員専修免許を持っていますが、採用試験の勉強をしていないので、教員は難しいです。) 無理矢理ですが(2)について、(1)で挙げた企業に相当する企業ってありますか? とにかく大手で安定した企業・職業を探しています。 ここまで読んでくださってありがとうございます。できるだけ多くの方に聞いてみたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91879
noname#91879
回答No.1

限定的なアドバイスになってしまいますが、 多くある選択肢の中の1つと思っていただければと思います。 大手で安定した就職先、が第一条件でしたら… それなりに責任と重労働になりますが、 公的機関への就職でしょう。 採用試験の勉強をしていないという事ですので (今年度の申込は締め切ったと思うし) 私立の教員はどうでしょうか。 以前非常勤でしたが、私立高校の事務の仕事をしたことがありますが、 数学と情報と英語の教員が足りないと言っていました。 (最近は情報という科目があるんですね) あくまでのその私立高校での事情でしたが。 私立教員を目指す方向けの人材紹介会社もあります。 ここで具体的に紹介していいものかわからないので、 具体的な社名は伏せますが、大手塾系列の会社です。 どんな仕事がしたいか (業界は質問からわかりますが) わからないので 的外れな事書いているかもしれません。 でも…安定した就職先というのは、 ある程度は会社の規模やトップの考え方等で、 安定・不安定が計れるかも知れませんが、 数年後にその就職先で生き残っていられるかは、 最終的には自分次第だと思います。 大手に就職できても、生き残れなかったら同じですものね。 ただ、社会人として常識的な普通の教育を受けられる事は、請け合いですが。 何か参考になれば幸いです。

mizu_0
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 教えていただいた人材紹介会社に登録し様々な選択肢を知ることが出来ました。 その後お陰さまで大手通信系企業に就職でき、充実した毎日を送っています。 「最終的には自分次第」と言う言葉を忘れずにがんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職

    東京学芸大学の教養系(教員免許は採らなくても可)と 青山学院大学法学部 どちらが一般企業への就職がいいでしょうか? ちなみに学芸大からだったらベネッセなど教育に関係ある企業を目指すつもりです

  • 教育学部の就職について

    名古屋大学の教育学部への進学を希望する高校生です。 教育学部では心理学を学びたいのですが、将来は教師や臨床心理士ではなく一般企業で働きたいと今のところは考えています。 ではなぜ教育学に行きたいかというと、人の心理と行動の関係に興味があってそれについて深く学びたいという思いがあるからです。 しかし、親に教育学部からの企業への就職は不利だ、できたとしても心を病んだ社員のカウンセリングをするような役職につくことが多いから教員などになるつもりがないなら教育学部はやめなさいと言われました。 卒業生の就職先を見ても会社名は載っていますがその後どのような部署でどんな仕事をしているかは書かれていません。 そこのところを詳しく知っている方がいれば是非教えていただきたいです。 また、臨床心理士、一般企業以外で私の学びたいことが生かされるような職業は何があるかも知りたいです。よろしくお願いします。

  • 教育学部って就職に不利ですか?

    わたしは、今年受験生です。国立の教育系の大学を目指しています。ちなみに学科は国語です。 わたしは、最終的に小学校の先生になりたいのですが、先生になるまえに、企業に就職したり、海外に行ったり、色々な経験をしてから視野を広げて、子供に沢山のことを教えてあげられる先生になりたいのです。なので、人生プランとしては 大学→(留学)→教員免許取得→採用試験→企業→教員 というかんじです。それで、質問したいのですが、教育大学の国語は、教員就職率はよいものの、企業では不利、ということを聞きました。 しかし、逆に教育学部の人間は、人間好きで社交的な人が多いという理由で、企業が好んで採用する場合もある、というふうに聞きました。 どちらが正しい、ということは一概にいえないことは承知ですが、 教育学部を出てから就職された方の意見や、一般的な傾向が知りたいです。 お願いします。

  • 教育系の出版会社に就職するには

    失礼します。現在大学1回生で4月より2回生になる、教員養成系大学の教育学部のものです。 教師を志し大学に入学したのですが教師という立場以外から、もっと広い視野で何か子どもたちに出来ないのかと思い始め、最近ベネッセのような教育系の出版会社に興味を持ち始めました。 完全に教師という職業を目指さないと決めたわけではないですが、もしもそのような会社に就職するのであれば今から何か出来ることはありますでしょうか?? 大学の授業や公立小学校のボランティア、幼稚園児・小学生のサッカースクールの指導補助、家庭教師など出来る限り子どもたちと関わり、教育に関していろいろ考えたりはしています。 あとは何かの役に立たないかなと思ってTOEICの勉強もしています。他に取っておいたらいいよっていう資格などについてもお聞きしたいです。 教員養成大学で教員以外の就職については教えてくれないのでわからなくて…。 長々と失礼しました。

  • 教育関連の出版社を探しています。

    今、就職活動中の大学生です。 少しで遅れ気味で不安を感じているのですが、教育業界を志望しています。 特にその中でも出版関係を志望していますが、 ある程度の大手の企業としてはどのような企業があるのでしょうか? 今は学習研究社、ベネッセ、中央出版などはすでに考えていますが、 それ以外でこんな企業があるよ!という情報があれば是非お願いします。 また、その企業などの実情などもわかればお願いします!

  • 早稲田大学教育学部

    私は生物学に興味があります。 早稲田大学で生物学が学べるところを探したところ、理工学部には生物学科のようなものはなく、 教育学部理学科生物学専修というものを見つけました。 しかし教育学部といっても教員にならなくてもいいみたいだし、 内容も生物学科のような気がしたんですが・・・。 何か他の大学の生物学科と違いがあるんでしょうか? 教えてください。

  • 教育学部の一般企業就職について教えてください。

    私は今、教育学部に通う大学2年生です。 入学当初は教員になりたくて入学したのですが、教育現場の現状や教師の現実を知っていくうちに教員になりたいという気持ちが徐々に薄れてきました。 最近は教育関係、できれば子どもと関わることの出来る一般企業に就職したいと思い始めました。 ここでいくつかの質問があります。 3年生になれば後期のほとんどが実習になってしまうのですが、就職活動を並行して行うことは物理的に可能ですか? 精神的には大変であることの覚悟は出来ています。 他の資格取得が有利というのならその勉強もするつもりです。 また就職活動をする場合、教員免許などは役に立つのでしょうか? ちなみに卒業時に取得できるのは、今のところ小学校1種・特別支援学校1種・幼稚園教諭1種です。 いくつかの質問を参考にしてみたところ「教員免許は一切役に立たない」という回答が多かったです。 むしろ不利という意見もありました・・・。 もしそれが確実なことなら、取得する免許を最低限のものにして他の勉強に充てることも考えています。 正直この先の進路・就職にとても悩んでいて、もし教育学部にいることが原因で就職がほとんど難しいというのなら、大学を辞めることも考えています。 そして辞めるなら今のタイミングしかないと考えています。 長文で分かりづらい文章だとは思いますが、答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 英語教育学は学んでおくべき?

    今春大学生になる教員志望の者です。 教育学部以外の学部から英語教員を目指そうと考えています。 学部では英語を中心に学ぶことになります。 ある程度先まで計画を立て、それを意識して勉強しようと考えています。 今のところ大学院に進学して専修免許を取得しようと考えているのですが、どの分野の大学院に進学するべきですか? 専修免許を取得できるのは外国語学研究科、文学研究科、教育学研究科などが挙げられますが、教員を目指すならどの分野を考えるべきでしょうか? インターネットで色々と調べてみたところ、 「大学では徹底的に英語学を極めるべき。英語教育は教員になってから試行錯誤できる。」 「英語教育学を科学的に学び、理論に裏打ちされた教員が強い。」 という二つの意見がありました。 中高英語の教員を目指しているのですが、どちらの意見を参考にするべきでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • 教育出版関係を志望しているのですが

    はじめまして。今回はじめて投稿させていただきます。 私は現在、就職活動中なのですが、 なかなか自分のやりたい仕事を見つけられずにいます。 私は、教育問題に興味があり、 民間の立場から、公教育をサポートできるような仕事がしたいのですが、リクルートナビや毎日就職ナビを見ても、 教育関係の企業は多々あるのですが、 おもに、塾や通信教育関係の企業ばかりです。 また、Web上から、直接検索して、教育出版関係の企業を探しているのですが、明治図書さんや小学館さんなど、私の希望している仕事に近い事業を展開している企業さんは、いくつかあったのですが、そのほとんどが、すでに採用を締め切っていました。本気で探し始める時期が遅かったと後悔しています。  もしまだ、求人を行っている企業さんがあれば、積極的に志望したいと思っています。 どなたかそのような企業をご存知の方は、情報提供をお願いします。

  • 進学先と就職の関係について

    大学で専攻する学部と就職は関係しますか? 私はいま教育学部幼児教育学科に進学しようとしています。 「保育士・幼稚園教諭になりたい」という思いがあるわけではなく、「4年間勉強するなら自分の好きなことを勉強をしたい」という理由でこの学部を選びました。 今のところ一般企業に就職したいと思っています。また安定性から銀行への就職に憧れをもっています。 両親には「就職のときに不利になるから経済学部にしろ」と言われています。 やはり幼児教育を専攻していると両親の言う通り就職のときに不利になるのでしょうか? ただでさえ就職難のこのご時世、一般企業に就職しようと思うとやはり経済経営商学部に進むのがよいのでしょうか? わたしは経済経営商学部にはあまり興味がありません。 しかし就職のことを考えると興味の有無や好き嫌いで進学するべきではないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう