• 締切済み

教育学部の就職について

名古屋大学の教育学部への進学を希望する高校生です。 教育学部では心理学を学びたいのですが、将来は教師や臨床心理士ではなく一般企業で働きたいと今のところは考えています。 ではなぜ教育学に行きたいかというと、人の心理と行動の関係に興味があってそれについて深く学びたいという思いがあるからです。 しかし、親に教育学部からの企業への就職は不利だ、できたとしても心を病んだ社員のカウンセリングをするような役職につくことが多いから教員などになるつもりがないなら教育学部はやめなさいと言われました。 卒業生の就職先を見ても会社名は載っていますがその後どのような部署でどんな仕事をしているかは書かれていません。 そこのところを詳しく知っている方がいれば是非教えていただきたいです。 また、臨床心理士、一般企業以外で私の学びたいことが生かされるような職業は何があるかも知りたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • type096
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.3

私は教育大学卒で教員免許を四種類取得しましたが、教職とは全く関係のない公務員になりました。 今時の教育学部生は、在学中に実際の職場環境を体験するうちに、教員以外の道を選ぶ人も多いです。 私のいた大学は全国的にも高い教採合格率を維持していましたが、卒業生の3分の1くらいは教育と関係ない民間企業や他の公務員に就職しました。 建設業、金融業、市役所、警察、自衛官… 様々です。 教育学部でも「教員になるつもりはないが、こういうことを勉強したかったから頑張っていた」と話せれば就職上不利になることはないはずです。 就職に不利でなく、かつ心理学を活かせるところということでしたら、防衛省自衛隊の一般大卒幹部候補生を受けて、幹部自衛官になることが選択肢の1つになると思います。 自衛隊の一般大卒幹部候補生採用試験は、倍率は高いものの大学で真面目に勉強していれば非常に点数を取りやすい試験内容になっています。(教育学、心理学も例外ではありません) 加えて、航空自衛隊ならば心理幹部という職域があるので幹部になってから希望を出せば心理学を活用する職場に行ける可能性もあります。(それ以外の職域でも、部下や同僚について心理学的に観察できることは一種の才能になるはずです…) 参考になるかは微妙な回答ですが、大学受験頑張ってください!

回答No.2

教育学部出身です。同じく教員等には興味がなく、教員免許も持っていません。卒業はだいぶ前なので参考にならないかもしれませんが・・・ 社員の平均年齢34歳、創立5年ほどの小さな会社に就職しました。しかし社風が合わず半年で退職。 その後、某一部上場企業にアルバイトで入り、1年後に契約社員登用されて7年勤務しました。 さらに別の一部上場企業に転職して今に至ります。 教育関係の職種ではありませんが、ユーザーの未来を考えてニーズを探求してサービスを提供する、というのがどんな仕事でも基本となるものです。私は教育学部で学んだことはしっかり生きていると思います。 こういう仕事がしたい、ではなく、こういう人間でありたい、というのが自覚できると迷わないですよ。「志」ですね。時間はありますから、じっくり考えて素敵な人生にしてください。がんばって!

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『しかし、親に教育学部からの企業への就職は不利だ、できたとしても心を病んだ社員のカウンセリングをするような役職につくことが多いから教員などになるつもりがないなら教育学部はやめなさいと言われました。』 こういう職につくことをご自身が嫌だと思わないなら、「心理学が学べる大学・学部を選ぶ」というので説得して、第一志望「名古屋大学・教育学部」、第二志望「○○大学・○○学部」、・・・と他の案も並列したらよいのです。 教育学ではなく心理学が学びたい、ということであると、文学部にまだ心理学科が残っている大学も多いかとおもいますし。 なお、「人の心理と行動の関係」というのは、「行動ファイナンス理論」という「人間心理によって経済は消費を控えたくなったり、流行のために大金を出しちゃったりする」という「経済は合理的な判断では動いていない」という面でも21世紀前半に研究するには旬なテーマだと思います。 経済 人間 非合理性 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%B5%8C%E6%B8%88+%E4%BA%BA%E9%96%93+%E9%9D%9E%E5%90%88%E7%90%86%E6%80%A7 行動ファイナンス理論 人間心理 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%90%86%E8%AB%96+%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%BF%83%E7%90%86 経済もかじれるようなカリキュラムで、大学のホームページの「シラバス」にある必修科目・単位の項目を見て、志望校・志望学部から選択肢を広げてみるのも手です。 一番の入試は、ご両親の心理を分析して、「なぜ教員はゆるして、企業なら教育学部は許していないのか」という心理を落ち着かせるための対案をいかに提示できるか、という点だと思って、調べてみてください。 大学 学部 シラバス 心理学 - Google 検索(冒頭の大学を具体的な大学名にしても検索に活用できます) http://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E5%AD%A6+%E5%AD%A6%E9%83%A8+%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%B9+%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6

関連するQ&A

  • 教育学部って就職に不利ですか?

    わたしは、今年受験生です。国立の教育系の大学を目指しています。ちなみに学科は国語です。 わたしは、最終的に小学校の先生になりたいのですが、先生になるまえに、企業に就職したり、海外に行ったり、色々な経験をしてから視野を広げて、子供に沢山のことを教えてあげられる先生になりたいのです。なので、人生プランとしては 大学→(留学)→教員免許取得→採用試験→企業→教員 というかんじです。それで、質問したいのですが、教育大学の国語は、教員就職率はよいものの、企業では不利、ということを聞きました。 しかし、逆に教育学部の人間は、人間好きで社交的な人が多いという理由で、企業が好んで採用する場合もある、というふうに聞きました。 どちらが正しい、ということは一概にいえないことは承知ですが、 教育学部を出てから就職された方の意見や、一般的な傾向が知りたいです。 お願いします。

  • 教育学部の一般企業就職について教えてください。

    私は今、教育学部に通う大学2年生です。 入学当初は教員になりたくて入学したのですが、教育現場の現状や教師の現実を知っていくうちに教員になりたいという気持ちが徐々に薄れてきました。 最近は教育関係、できれば子どもと関わることの出来る一般企業に就職したいと思い始めました。 ここでいくつかの質問があります。 3年生になれば後期のほとんどが実習になってしまうのですが、就職活動を並行して行うことは物理的に可能ですか? 精神的には大変であることの覚悟は出来ています。 他の資格取得が有利というのならその勉強もするつもりです。 また就職活動をする場合、教員免許などは役に立つのでしょうか? ちなみに卒業時に取得できるのは、今のところ小学校1種・特別支援学校1種・幼稚園教諭1種です。 いくつかの質問を参考にしてみたところ「教員免許は一切役に立たない」という回答が多かったです。 むしろ不利という意見もありました・・・。 もしそれが確実なことなら、取得する免許を最低限のものにして他の勉強に充てることも考えています。 正直この先の進路・就職にとても悩んでいて、もし教育学部にいることが原因で就職がほとんど難しいというのなら、大学を辞めることも考えています。 そして辞めるなら今のタイミングしかないと考えています。 長文で分かりづらい文章だとは思いますが、答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 理工学部と教育学部、どちらにいくべきでしょうか。

    早稲田大学の基幹理工学部と教育学部、どちらに行くべきでしょうか。 自分は早稲田の附属校の高校3年生で、12月までに進学希望の学部学科を決めなければいけません。 将来就く職業として、教師が選択肢のひとつとしてあるのですが、まだはっきりとは決まっていないので、教員免許がとれる学科に進学して、大学でまた考えようと思っています。 私は教師になるなら数学の教師になりたいのですが、基幹理工学部の応用数理学科と教育学部の数学科の間で迷っています。 その理由としては、 1.教師にならずにふつうに就職する選択をしても、早稲田の教育学部なら、一般企業へ就職する人の方が多いと聞いたので。 2.理工学部と教育学部はキャンパス間の移動が大変で、教育学部の方が効率的に勉強できると思ったので。 おもにこの2つです。 理工の方が、数学について奥深く学べそうですし、これはあくまで噂ですが、教育学部は内部からも外部からもあまり評判はよくない(うちの学校からも受験する人も、教育学部はほかに落ちた人が2番手3番手として選ぶイメージがあります)と聞いたので、理工の方が良いかなと思ったり、 教育学にも興味があるので、教育学部なら教育学を多く学べそうですし、理工で教職をとると、かなり忙しくなると聞いたので、バイトやサークルも思い切りやりたい自分にとっては教育学部の方が良いかなとも思います。 どちらにも良い点、悪い点がありますが、どれも情報がアバウトなので、なんとも言えません。 なので、詳しい情報と、皆様のアドバイスを、どうぞよろしくおねがいします。 特に、基幹理工の応用数理で教職をとると、具体的にどのくらい忙しくなるのかということを知りたいです。

  • 高1です。名大の教育学部について質問です

    今、高1のものです。中学校の社会の教員志望ですが、名古屋大学の教育学部で社会の教員の免許がとれるとサイトには書いてありました。 が、いろいろ調べてみると教員養成の学部ではないとか、教員にはなれないとかの情報を見つけました。また、就職先も絞られてくるとか、不利とか言う情報もあって困惑してます。 名大教育学部では教員にはなれないのでしょうか?

  • 教育学部と就職

    高校2年生です。 福岡教育大学の教育学部、中等・数学科に行きたいと思っています。 もちろん先生になりたいと思っているのですが、採用は難しいと聞いています。不安です。アドバイスをください。 ・勉強して大学院に行ったほうが採用されやすいでしょうか? ・希望通り進学できたけど、結局、先生にはなれなかった場合、どういったところが就職先として考えられますか? ・教育学部は就職に有利ですか?不利ですか? ・アルバイトなどして採用を待っていたほうがいいですか? ・在学中、家庭教師のアルバイトをやってみようと思うのですがどうしたらいいですか?そもそも、そんな暇はありますか?そんなの入学してからじゃないとわかりませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 就職について

    高校3年生で,大学では心理学(主に臨床心理・犯罪心理)を学びたいと思っています。 大学などの資料を読んだところ,卒業後の就職は製造業・サービス業など一般企業が多いようなのですが,心理学に関わる職業としては臨床心理・犯罪心理それぞれどのようなものが考えられるのでしょうか。 また,大学院を卒業して臨床心理士の資格を取った場合も,どのような就職が考えられるのでしょうか。

  • 文系教育学部生が就職で役立つ資格はありませんか。

    文系教育学部生が就職で役立つ資格はありませんか。 現在大学二年生で教育学部に通っているのですが、教師ではなく就職を希望しています。 大学を卒業するために教員免許は必要なので取りますが、これは教職に就かない限り役立たないものだと思います。 なので今からできることをやっておきたいのですが、どのような資格を目指せばいいでしょうか。 文系の資格でよく耳にするのがTOEICや簿記ですが、私の専門は国語ですので、これから頑張ったとしても他と比べて見劣りしたり資格マニアだと思われてしまうだけのような気もします。 特に決まった分野の職種に就きたいというわけではないので、どのような資格を持つのが一般的かだけでもお聞きしたいです。

  • 教育系の出版会社に就職するには

    失礼します。現在大学1回生で4月より2回生になる、教員養成系大学の教育学部のものです。 教師を志し大学に入学したのですが教師という立場以外から、もっと広い視野で何か子どもたちに出来ないのかと思い始め、最近ベネッセのような教育系の出版会社に興味を持ち始めました。 完全に教師という職業を目指さないと決めたわけではないですが、もしもそのような会社に就職するのであれば今から何か出来ることはありますでしょうか?? 大学の授業や公立小学校のボランティア、幼稚園児・小学生のサッカースクールの指導補助、家庭教師など出来る限り子どもたちと関わり、教育に関していろいろ考えたりはしています。 あとは何かの役に立たないかなと思ってTOEICの勉強もしています。他に取っておいたらいいよっていう資格などについてもお聞きしたいです。 教員養成大学で教員以外の就職については教えてくれないのでわからなくて…。 長々と失礼しました。

  • 教育学部は就職に不利??

    横国の教育人間科学学部国際共生社会課程を志望しているものです。 一般に法学部や経済学部はつぶしが利き、文学部や教育学部は就職に不利のようなことをよく耳にします。 横国は上位国立大学ですが、それでもやはり就職には不利なのでしょうか? 一方で就職は自分次第で、学部学科より大学名の方が重要だという意見もあります。 ちなみに今年のデータだと234名が民間会社に進んでおり 日本IBM4名、住友商事3名、三菱UFJ銀行3名、横浜銀行3名、JTB3名、新生銀行2名など他にも有名企業に進んでいました。 実際のところはどうなのでしょうか??是非回答よろしくお願いします。

  • 教育学部と就職について。

    こんにちは。 4月から教育学部に進学することが決まりました。 教育学部ですが、私は教師や保育士ではなく、子供関連の企業に就職出来たら良いなあと考えています。 そこで質問なのですが、大学で取得出来る小学校教諭や幼稚園教諭の免許は就職の時に役に立ちますか? 司書や教育関係以外の資格取得も目指せるようなのですが、とにかく沢山持っていた方が有利という事はあるのでしょうか? それから、気が早いと思われるかも知れませんが、高校生のうちから何かやれることがあれば是非教えて頂きたいです。 英語の勉強は続けていて、英検・漢検は2級までならもっています。 大学が決まってから目標が無くなってしまって寂しいので、時間に余裕があるうちに出来る事があれば何でもやりたいです。 ご回答よろしくお願いします^^*

専門家に質問してみよう