• 締切済み

教育系の出版会社に就職するには

失礼します。現在大学1回生で4月より2回生になる、教員養成系大学の教育学部のものです。 教師を志し大学に入学したのですが教師という立場以外から、もっと広い視野で何か子どもたちに出来ないのかと思い始め、最近ベネッセのような教育系の出版会社に興味を持ち始めました。 完全に教師という職業を目指さないと決めたわけではないですが、もしもそのような会社に就職するのであれば今から何か出来ることはありますでしょうか?? 大学の授業や公立小学校のボランティア、幼稚園児・小学生のサッカースクールの指導補助、家庭教師など出来る限り子どもたちと関わり、教育に関していろいろ考えたりはしています。 あとは何かの役に立たないかなと思ってTOEICの勉強もしています。他に取っておいたらいいよっていう資格などについてもお聞きしたいです。 教員養成大学で教員以外の就職については教えてくれないのでわからなくて…。 長々と失礼しました。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

特に必要ないと思います。 適正とやる気次第です。 あとは企業の募集要項を見てください。

syohei4379
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 教育関係・教育サービス系でおすすめの就職先

    教育関係・教育サービス系でおすすめの就職先を教えてください。 私は理工の情報系大学院1年女です。 来年の就活でどの企業を目指すかについて調べています。 興味があるのは、情報・教育・デザインで、(1)情報関係と(2)教育関係に絞って現在リサーチしています。 (1)情報関係については、 NTT西・東・ドコモ・コミュ・データ、電通・ISID、NHK…等が良いかなと思っています。 人気企業ですが、同じ学科の人が何人か入社しているのでいるので可能性はあると思っています。 (2)教育関系については、 専門が違うので周りからの情報を得ることができず困っています。 ベネッセ、予備校(河合塾・代々木・駿台)、教育系出版社、学校職員(私立・公立)…等を調べたのですが、どの企業が良いのかいまいちわかりませんでした。(ベネッセはランキングにも載っていたので良い会社だと思うのですが。) そこで、教育関係でおすすめの就職先を教えて頂けたらと思います。 (ちなみに数学と情報の教員専修免許を持っていますが、採用試験の勉強をしていないので、教員は難しいです。) 無理矢理ですが(2)について、(1)で挙げた企業に相当する企業ってありますか? とにかく大手で安定した企業・職業を探しています。 ここまで読んでくださってありがとうございます。できるだけ多くの方に聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 就職、出版社って・・

    どうなんでしょうか??私は今大学3年でそろそろ就職について考えないといけない時期なのですが、漠然と出版や教育系の仕事がいいなと思っています。気になるのは学習研究社、ベネッセ、子供向けの本を出版している会社(福音館など)です。しかし学部は福祉系です。業界・会社の雰囲気や仕事内容についてや、採用されるのに学部が福祉系というのは不利になるかなど、なにか情報があればよろしくお願いします☆

  • 文系教育学部生が就職で役立つ資格はありませんか。

    文系教育学部生が就職で役立つ資格はありませんか。 現在大学二年生で教育学部に通っているのですが、教師ではなく就職を希望しています。 大学を卒業するために教員免許は必要なので取りますが、これは教職に就かない限り役立たないものだと思います。 なので今からできることをやっておきたいのですが、どのような資格を目指せばいいでしょうか。 文系の資格でよく耳にするのがTOEICや簿記ですが、私の専門は国語ですので、これから頑張ったとしても他と比べて見劣りしたり資格マニアだと思われてしまうだけのような気もします。 特に決まった分野の職種に就きたいというわけではないので、どのような資格を持つのが一般的かだけでもお聞きしたいです。

  • 教育学部の就職について

    名古屋大学の教育学部への進学を希望する高校生です。 教育学部では心理学を学びたいのですが、将来は教師や臨床心理士ではなく一般企業で働きたいと今のところは考えています。 ではなぜ教育学に行きたいかというと、人の心理と行動の関係に興味があってそれについて深く学びたいという思いがあるからです。 しかし、親に教育学部からの企業への就職は不利だ、できたとしても心を病んだ社員のカウンセリングをするような役職につくことが多いから教員などになるつもりがないなら教育学部はやめなさいと言われました。 卒業生の就職先を見ても会社名は載っていますがその後どのような部署でどんな仕事をしているかは書かれていません。 そこのところを詳しく知っている方がいれば是非教えていただきたいです。 また、臨床心理士、一般企業以外で私の学びたいことが生かされるような職業は何があるかも知りたいです。よろしくお願いします。

  • 教育学部と就職について。

    こんにちは。 4月から教育学部に進学することが決まりました。 教育学部ですが、私は教師や保育士ではなく、子供関連の企業に就職出来たら良いなあと考えています。 そこで質問なのですが、大学で取得出来る小学校教諭や幼稚園教諭の免許は就職の時に役に立ちますか? 司書や教育関係以外の資格取得も目指せるようなのですが、とにかく沢山持っていた方が有利という事はあるのでしょうか? それから、気が早いと思われるかも知れませんが、高校生のうちから何かやれることがあれば是非教えて頂きたいです。 英語の勉強は続けていて、英検・漢検は2級までならもっています。 大学が決まってから目標が無くなってしまって寂しいので、時間に余裕があるうちに出来る事があれば何でもやりたいです。 ご回答よろしくお願いします^^*

  • 教育関連の出版社を探しています。

    今、就職活動中の大学生です。 少しで遅れ気味で不安を感じているのですが、教育業界を志望しています。 特にその中でも出版関係を志望していますが、 ある程度の大手の企業としてはどのような企業があるのでしょうか? 今は学習研究社、ベネッセ、中央出版などはすでに考えていますが、 それ以外でこんな企業があるよ!という情報があれば是非お願いします。 また、その企業などの実情などもわかればお願いします!

  • 就職

    東京学芸大学の教養系(教員免許は採らなくても可)と 青山学院大学法学部 どちらが一般企業への就職がいいでしょうか? ちなみに学芸大からだったらベネッセなど教育に関係ある企業を目指すつもりです

  • 教育学部の一般企業就職について教えてください。

    私は今、教育学部に通う大学2年生です。 入学当初は教員になりたくて入学したのですが、教育現場の現状や教師の現実を知っていくうちに教員になりたいという気持ちが徐々に薄れてきました。 最近は教育関係、できれば子どもと関わることの出来る一般企業に就職したいと思い始めました。 ここでいくつかの質問があります。 3年生になれば後期のほとんどが実習になってしまうのですが、就職活動を並行して行うことは物理的に可能ですか? 精神的には大変であることの覚悟は出来ています。 他の資格取得が有利というのならその勉強もするつもりです。 また就職活動をする場合、教員免許などは役に立つのでしょうか? ちなみに卒業時に取得できるのは、今のところ小学校1種・特別支援学校1種・幼稚園教諭1種です。 いくつかの質問を参考にしてみたところ「教員免許は一切役に立たない」という回答が多かったです。 むしろ不利という意見もありました・・・。 もしそれが確実なことなら、取得する免許を最低限のものにして他の勉強に充てることも考えています。 正直この先の進路・就職にとても悩んでいて、もし教育学部にいることが原因で就職がほとんど難しいというのなら、大学を辞めることも考えています。 そして辞めるなら今のタイミングしかないと考えています。 長文で分かりづらい文章だとは思いますが、答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学の教育学部、特別支援

    大学の教育学部について質問です。 高一北海道在住。 教育学部へ進もうと思っています。 志望は 1北大・教育学部 2北教大札幌校・特別支援 3東京学芸・特別支援 にしました。が全統模試の結果が予想より良くて (英数国合計偏差値67.2ですが) 学科内順位に余裕があって、油断して学力落ちしてしまいそうで、目標を考え直しています。 ①本来は教員養成系がいいのですが(北大は違いますが)、 学芸よりもレベルが高い養成系の学校はあるのでしょうか。 特別支援希望なのでよくわからなくて・・ ②教員は地域密接型?という話を聞きました。北海道で就職したいのですが、北教大のレベルって低めですよね^^;高い所へ行きたいのですが、それでも地域の大学のほうがいいですか? ③2について、教育学系だと、地域は関係ありませんか?そんなことないですか? 場合によっては教員養成以外も考えています。 説明下手ですみません。 回答いただけると嬉しいです。

  • 教育学部って就職に不利ですか?

    わたしは、今年受験生です。国立の教育系の大学を目指しています。ちなみに学科は国語です。 わたしは、最終的に小学校の先生になりたいのですが、先生になるまえに、企業に就職したり、海外に行ったり、色々な経験をしてから視野を広げて、子供に沢山のことを教えてあげられる先生になりたいのです。なので、人生プランとしては 大学→(留学)→教員免許取得→採用試験→企業→教員 というかんじです。それで、質問したいのですが、教育大学の国語は、教員就職率はよいものの、企業では不利、ということを聞きました。 しかし、逆に教育学部の人間は、人間好きで社交的な人が多いという理由で、企業が好んで採用する場合もある、というふうに聞きました。 どちらが正しい、ということは一概にいえないことは承知ですが、 教育学部を出てから就職された方の意見や、一般的な傾向が知りたいです。 お願いします。