• ベストアンサー

職場、常識がない新人、扱いに困ります

kazu_1003の回答

  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.4

こんにちは。 >と人間関係が一気に悪化 明らかに会社の風紀を乱しています。 その人が居る事によって業務に支障が出ているのだから、解雇権限のある人間に申し出た方が良いと思います。 >いい加減にしろ! と イツキレテモおかしくない自分がいます 何故、切れないのですか? そのようなタイプの人間は言わなきゃ分らないタイプです。 おそらく育ちが悪かったのでしょう。 始めが肝心なんです!  下手に気を使い甘やかしては、会社の為にもならないし、その人間の為にもなりません、初めに言わないで「堪忍袋の緒が切れた」と後から言うと「以前は大丈夫なのに何故今は駄目なのか?」と逆切れされますよ。 新人の教育指導は大変かとは思いますが頑張って下さいね!

yasuragit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう、常識のしつけをする気がないようです・・・ 続報です その翌日、つまり今日なのですが・・・ ナント社員と先輩のバイトが相変わらず丁寧に教えているのです・・・ 相手は、相変わらず【はいわかりました・間違えてすいません・ ありがとうございます・仕事おわりました・次何やりますか?・】等の 常識言葉は一切ありません。 しかも、昼休みに休憩室で、ずーっと、音楽プレーヤーで、 自分の聞きたい音楽をイヤホン無しで 流してました・・・・ お前? 頭おかしいのか? 周りにひとがいるのに 迷惑だろ!!! と また切れそうになりました・・・ 無視してましたが 仕事を上がる時は、バイトの人は社員の人にお先失礼しますといって、 持ち場を離れるのですが、彼だけは無言でした・・・・ 本来は、自分が教えなくてはいけないのですが、 もう関わりたくないので、問題の後輩には、一切口利いてません。 すると、今まで敬語で接してきたバイトの先輩が声を荒げてタメ語で こちらに、命令。恐らくお前が何でおしえねえんだよ!的な意味があると思います ??? 状態で、もうへこみまくりです・・・ どうしてあんな人に注意もせずに教えてるのですか? と聞くと 別にどんな人だっていいじゃん。仕事さえやってもらえれば。。。 だそうです。 納得ができません・・・ なんだそりゃ? あっちは客?状態です

yasuragit
質問者

補足

この記事を御覧になられております、皆様からのご意見を 頂ければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 職場のトラブルを相談したら去られました

    3週間位前に、仕事場に滅茶苦茶な35歳の新人バイトが入ってきました。 先輩の年下バイトの方 (自分もこのポジションです・しかも教育係りを任されました)が、 おはようございますと言うと、 相手は、ちーっす・・・、 指導を敬語で説明しても、相手は殆ど無言、たまにタメグチで返答 仕事を与えて終わるとぼーっと、指示待ち・・・ 終わりましたかと?尋ねると、頷くかタメグチで返答 帰るときも、おつかれさまですと声をかけても、お先!と・・・ 仕事は全然できません・・・、1週間で覚えるような仕事を 3週間経っても聞いてきます・・・、これどうやんの? と・・・・ 敬語で教えても、また無言かタメグチ・・・・ 社員の方もキレながら教えてます・・・ 人間性に問題が大有りです。。。。 いまだかつて、ここまで滅茶苦茶な人間を見たことがありません 普通はクビだと思います。疲れ果てて1週間ほどずっと恋人に メールや電話で毎日相談していたのですが (正確には毎日ぐちを言い続けていただけかもしれません) 恋人のメッセージを上手く受け取ることが出来ず。。。。。 貴方にどんなアドバイスをしても、だめみたい役に立たないね私 さよならと、去られてしまいました。 恋人と上手くやり直す方法はありますか? 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願い致します。

  • 職場、常識がない新人、扱いに困ります、自分が退職すべきでしょうか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4979421.html?ans_count_asc=20で、 ご質問をさせて頂きました。回答をしてくださった方々には、 お礼申し上げます。今回は、その後の相談です。 (お手数ではございますが、上記URLを参照して頂ければ幸いです) 問題の後輩のアルバイトなのですが、 相変わらず、【返事・挨拶・お礼・謝罪】といった言葉がありません 会話は、タメ口です。。。ここまでおかしな人間にあったことがなく、 本当に辛いです。 さて、あれから1ケ月経過しましたが・・・ 仕事は、毎日同じ単純動作を1時間に1回 合計5回、 20日います、合計100回以上行ってますが、 全く覚えてません、そのたびにみんなが、こうですよ と教えても、無言でうなずくか、タメグチでこうなの?と 聞いてきます。そして翌日になると、すっかり忘れて最初からです これが1ケ月続いてます・・・・ 1週間あれば通常はマスター 出来る内容です。いつまでたっても初日と変わらず・・・ 全然仕事を任せられないのです。 先日、忙しく彼を一人にしておいたのですが、 単純作業で起こりえないようなイージーミスをしました。 その日は、職場の業務が麻痺してしまい途中で終了。 彼は、謝罪も無くそのまま帰宅・・・ みんなで修復作業で残業でした。一体どこまで迷惑かけるんだ! まともじゃない!と、みんなうんざりです。 しかし、当の本人は人事のように責任を感じてません。 何が起こったのか理解出来てないという感じです。 まともな人間であれば、どうもすいませんでした、 修復作業手伝えませんか? といってくると思うのですが・・・・ 全くなし、さすがに責任を感じてやめるかな?と思いましたが なんとまぁ、平然と出勤してます。クビにしない会社も問題ですが・・ そしてまた、就業時間中は、1から仕事を教えるの繰り返しです。 どこまで、この人はおかしいんだ!? と思わずにはいられません。 私は、アルバイトです。この仕事に未練はありませんが、 不況のせいか、仕事を探しても何ヶ月も決まりません。 辞めるに辞められません。かといってここにいると、 本当に身体を壊してしまいそうです。すでに自律神経が乱れてしまい 胃の不快感などが強く慢性的に出てしまいまずいです。 社員の人に、首になるような人を何で置いておくんですか! と、再三言っても、自分に権限がないからそれは難しいと言われます。 最近は、人のしぐさの真似ばかりしてきて非常に不愉快です。 おまえ、くだらないことしてなくていいから、仕事の真似をして 覚えろよ! といいたいです。まぁ無駄ですけど。 こんな滅茶苦茶な問題後輩のバイト35歳、社会常識がありません みんなに相談すると、何かの脳の病気か自閉症・うつ病じゃない? と言われますが、車を運転してくるので・・・ そうなのかな?と疑問をもちます。そうだったら車の運転とか 出来ないのでは?と思います。この方は正確に言うと派遣バイトで すでに会社から派遣会社に注意をしてもらってるといわれました。 一体いつ注意したんだ? 全く変化がありません。 皆様のご意見を頂ければ幸いです。長文お読み頂き感謝します。

  • 敬語を使わない後輩、挨拶をしない先輩、人を不当に中傷する職場の人

    現在、アルバイトをしているのですが、 職場に出勤して先輩に、おはようございますと挨拶をしても 首を縦に振る、うーすという人しかいません・・・ 相手は、20代から40代の方たちです。 自分は30代です。職場できちんと、おはようございますと 返してくれるのは、優しい20代半ばくらいの1年勤めている 先輩のアルバイトの方だけです。 仕事は、入った時からみんな次々と色々な任務を与えるのですが 未経験な職種なので1回では理解できない事が多々あります。 すると、社員の方がみんなで 1回言ったじゃん! といって、凄い勢いで切れまくります。。。 それでも、どうにか仕事は覚えてきました。 ここの職場では、別の部署と共同で作業する事があるのですが パートのおばさん達がわがままし放題です。 わざと仕事遅くやってるでしょ! 早くやってよ! わざと遅くやって人に手伝ってもらおうとしてる! と滅茶苦茶な発言です。20年以上勤めてる人たちは みんな自分が社長状態です。この会社は不況で社員が削減され 社員の目が届かず、現在は、若い社員が多く長年やってきた パートさんたちの横暴は見てみぬふりです。 パートやバイトの多くが社長モードで収拾がつきません。 そして、今度は1週間前に自分の後にアルバイトの後輩が 入ってきたのですが これもまたクセのある人でして・・・・ 35歳 男性。 自分より年齢は上です。 自分のところは、挨拶をしてくれる上記の 先輩と2人でやっているのですが・・・・ この方が入ってきて仕事を敬語で2人で丁寧に教えてますが あっちは、タメ口なんです・・・・ 年功序列じゃないんだけど・・・・ と心の中で思ってます・・・ 私と先輩は、お互いに敬語で話してます。 こちらが仕事を教えても、返事は一切しません・・・ 仕事も出来る人間ではないです・・・ 社員から よく怒鳴られてます・・・ はっきりいって、高校生のバイトのほうが ましです 仕事は出来ないし・タメ口だし・返事はしないし・・・ 態度はでかいしと。教育係をまかされた自分は疲れてます。 今日も、我々が先に上がる時に、お疲れ様でしたといったあとに、 後輩のバイトが先に帰る時に お先! と言って去りました。。。 今まで、色々な後輩をみてきましたが、こういうの普通ですか? 普通じゃないとしたらどうすればいいでしょうか? この会社の雰囲気も珍しいものではないでしょうか? 皆様のご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「君」と「さん」の違い

    「君」と「さん」の違い 女性にとって「君」と「さん」の違いって何ですかね?年上の人を君付けで呼びますか? 年下の女の子が僕のことを君付けで呼びます。 僕はアルバイトでその人は正社員ですが、僕の方が3年くらい先輩ですし年上です。しゃべるときはちゃんと敬語で話しかけてきますし、挨拶とかもちゃんとしてきます。 少し前までは、さん付けで呼ばれていたと思いますが、最近になって君付けになったように思えます。 これって普通のことなんですかね? 僕の周りの人は年上ばかりなので、他の人は君付けで呼ぶので、流されてそう呼んでいるのですかね?よく先輩の彼女(年下)とかが勘違いして自分も先輩になった気分でタメ口で話すみたいな感じです。 僕もダメダメな先輩にはタメ口でしゃべっていたりしますが、一般的には年上の人には敬語で話しますし、さん付けで呼びます。そいつらと一緒にはされたくないですし、やっぱむかつきますし、皆さんはどうですかね?何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • アルバイトは新入社員に敬語で話さなきゃダメすか?

    俺はある会社でアルバイトやってる33歳のフリーターです。 最近、新入社員が入ってきたのですが、彼らは皆、俺たちバイトにタメ口をきいてくるのです。 そんで俺たちバイトは敬語で対応するように、バイトリーダーが自主的に声掛けをして、周りのバイトは何の抵抗もなくペコペコ頭を下げて、敬語で話してるのです。 自分はこの会社で6年バイトをしてるんですが、自分の部署に新入社員が来たのは初めてなんです。今までも年下の正社員の方はいましたが、皆、自分より先に会社に入ってるので、先輩として敬語を使ったりしてましたが、今回は自分よりも後に入ってきた後輩なんです。 それなのに向こうはタメ口で俺らは敬語っておかしくないですか? 新入社員は3人でちょっと前まで高校生だったまだ10代の子供です。 俺たちの方が人生経験も社会人経験もあるのになんでなんでしょうか?

  • アルバイトは新入社員に敬語で話さなきゃダメすか?

    俺はある会社でアルバイトやってる33歳のフリーターです。 最近、新入社員が入ってきたのですが、彼らは皆、俺たちバイトにタメ口をきいてくるのです。 そんで俺たちバイトは敬語で対応するように、バイトリーダーが自主的に声掛けをして、 周りのバイトは何の抵抗もなくペコペコ頭を下げて、敬語で話してるのです。 自分はこの会社で6年バイトをしてるんですが、自分の部署に新入社員が来たのは初めてなんです。今までも年下の正社員の方はいましたが、皆、自分より先に会社に入ってるので、先輩として敬語を使ったりしてましたが、今回は自分よりも後に入ってきた後輩なんです。 それなのに向こうはタメ口で俺らは敬語っておかしくないですか? 新入社員は3人でちょっと前まで高校生だったまだ10代の子供です。 俺たちの方が人生経験も社会人経験もあるのになんでなんでしょうか?

  • 若者のため口について

     カテ違いだったらすいません。私の職場にいる若い子(バイト、派遣)に多いのですが、敬語を使わない子が多いんです。私より、後輩なのにため口で、○○君と呼んできます。                なめられているとかじゃなくて、彼ら、彼女らにとっては親しみを込めての感じだというのが分かります。親しくしてもらうのはありがたいのですが、敬語を使わない、先輩にはさん付けで呼ぶというのが今まで常識だったのでちょっとなじめません。しかも、仕事だというのに納得できないんですよね。  皆さんの中にもそう感じている人いませんか?また、若者の意見も聞きたいです。  

  • アルバイトは新入社員に敬語で話さなきゃダメすか?

    教えて質問俺はある会社でアルバイトやってる33歳のフリーターです。 最近、新入社員が入ってきたのですが、彼らは皆、俺たちバイトにタメ口をきいてくるのです。 そんで俺たちバイトは敬語で対応するように、バイトリーダーが自主的に声掛けをして、周りのバイトは何の抵抗もなくペコペコ頭を下げて、敬語で話してるのです。 自分はこの会社で6年バイトをしてるんですが、自分の部署に新入社員が来たのは初めてなんです。今までも年下の正社員の方はいましたが、皆、自分より先に会社に入ってるので、先輩として敬語を使ったりしてましたが、今回は自分よりも後に入ってきた後輩なんです。 それなのに向こうはタメ口で俺らは敬語っておかしくないですか? 新入社員は3人でちょっと前まで高校生だったまだ10代の子供です。 俺たちの方が人生経験も社会人経験もあるのになんでなんでしょうか? の内容を書いてください

  • 会社での敬語について

    入社して8ヶ月になります。 パートなんですがパートメンバーは全員同期です。 社員さん達は皆さん先輩で年齢は様々です。 20代前半~40代まで。 もちろん最初の頃は年下の社員さんであろうが関係なく敬語を使ってましたが、仲良くなるにつれ 同い年の社員さん1人と年下の社員さん数人にはタメ口で話すようになりました。 今日、同じパートメンバーの1人から 「プライベートな事話す時はタメ口でもいいけど、仕事の時は敬語使った方がいいよ。人間としてダメな人間って周りから思われるよ。」と指摘されました。 やっぱり仕事の時は敬語を使うべきなんでしょうか? 今更何も言わずに敬語に戻すのも変に取られそうだし、戻すとしたらどうやって戻したらいいんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 新しい職場での新人の心得

    20代前半です。 前職は人間関係がドロドロでした。(派遣、ほぼ女だけの職場です。) とはいえ特に私はいじめられたりしたわけでもなく楽しくやってこれました。 そこで次の派遣先の新人の心得を教えてください。 あいさつ、敬語、謙虚さ、時間を守るは基本だと思いますが ・ブランド物で行かない ・スカルプは付けない ・ミニスカートははかない。 ・髪の毛は暗めに。 などについてどう思いますか?正社員でもないのに考えすぎですか? 今回もほぼ女だけの職場です。(25~40が多数) コーディネーターの方からはカジュアルな職場だしラフな気持ちで大丈夫と言われていますが、前職もそう言われていても先輩の目は厳しかったです。 どこの職場でもこのくらいは基本ですか? それとも私のパターンはまれですか? ちゃんと働いたのは前職で1年しかありません。 他に何か気をつけることはありますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう