• ベストアンサー

外交官になる前に国際結婚

 これから国際結婚(米国籍)をする日本人女性ですが彼は外交官試験に挑戦しようとしておりますが悩んでいることが一つございます。  まず外交官になってからの国際結婚は時代の流れとともに、そういう方も結構いらっしゃるということを聞いております。  私たちが気になっているのは、もちろん受かる受からないは分からないのですが外交官試験を受ける前に国際結婚をしてしまうと不利になるのかということです。そうならば籍を入れるのを先延ばしにするしかないと分かっております。最終試験まで長い道のりになるらしいので。 出来れば国際結婚など関係ないことを望んでおります。ご存知の方どうぞ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slothbear
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

受験者が外国人(この場合は日本人であるあなた)と結婚していると、国家セキュリティー上の理由および手間が2倍かかるという理由から、不利になるかもしれません。手間が2倍というのは、外交官およびその家族には政府の身元調査が行われますが、外交官が独身だとその家族だけでいいところ、配偶者がいるとそちらの家族まで調べなければならないので2倍になるということです。でも自分の推測の域を出ないので100%信じないでください。外交官になってからは、もちろん外国人との結婚もOKだし昇進にも支障ないようです。現に大使夫人が外国人のケースはたくさんあります。 外交官は2-3年毎の海外引越しで大変です。本人はいつも仕事がありますが、配偶者は現地ですることを探すのにいつも頭が痛いです。配偶者も仕事したり学校に行ったりできますが、あきらめて専業主婦(夫)してる人が多いですね。子供がいたらまだしも外国でやることなかったらつらいですよー。結局公務員なので、給料も「金持ち」と言えるほどないし、他人が思ってるほどいい暮らしじゃないです。幸い私の相手は「外交官」という肩書きを抜きにしても理想的な人で、こっちもなんとかやってます。

smilefrfr
質問者

補足

 回答者様は、外交官の奥様なのですね。身元調査があるのは知っておりましたがどんなことを調べられるでしょうか?私のせいで不合格とかになったりとかあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

以前NYに在住していました。(5年前です) 当時、友人が軍の方(幹部候補)とお付き合いしていたのですが、 結婚は難しいといっていました。 やはり、国の情報が漏れたりという事があるので、 友人が日本国籍を捨てて、アメリカ国籍に完全にならないとと言っていました。 信憑性は定かではありませんが、実際そういう話は他の人からもよく聞きました。 参考までです。

smilefrfr
質問者

お礼

私の知り合いの友人が軍の偉い位でしたが日本人の奥さんと結婚したというのを聞きました。しかし、時代は進んでいてもおっしゃるとおり国際結婚は色々と大変なのでしょうね。 貴重なご意見をどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外交官で国際結婚

    私は日本人でアメリカ人のフィアンセがおります。  私と出会う前に外交官になりたかったそうなのですが、外交官で国際結婚は絶対に不利になるしあり得ないのですよね?  外交官で国際結婚をした方は世の中いらっしゃいますか?

  • 国際結婚した場合の株式所持

    友人で、米国人と結婚した人が以前、米国移住となり、「日本で取得した株を売ってしまわなければいけないくて、大損した」と言ってましたが、そうなんでしょうか? 私は、今現在塩漬け株があるんですけど、もし、国際結婚となったら、売ってしまわないといけないんでしょうか?もしくは、日本で籍をいれなければ大丈夫でしょうか(国際結婚しても、日本では籍をいれず、日本では独身となってる人もおりますよね)?もしくは、母親に株を譲渡してしまえば大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外交官に

    現在高校3年生の男です。 昔から国際的に働ける仕事がいいな、という漠然 としたものはあり、最近になって外交官というものを 目指そうと思うようになったんですが、外交官に なるためには、どの学部にいくべきなんでしょうか? 外交官になるにはまず、国家公務員I種試験に合格 しなければいけませんよね?そうなると法学部の方が いいんでしょうか?でも、国際関係学科の方が しっくりくる、といいますか外交官になってから 必要とされるものを学べそうな感じが・・・って 完璧に個人的な偏見入ってますよね 汗。それに 大学によっても変わってくるかもしれませんし。 でも実際どっちの方がいいんでしょうか? あと、やっぱり外交官になるためには東大レベル でてないと無理なんでしょうか? 聞きたい事まとまらずに長い文になってしまい ましたが、なにかわかる方、同じような道を考えて いる同世代の方(いるかな?)、是非アドバイスください!

  • 外交官になるには

    将来の職業として外交官を考えはじめた、現在大2の者です。 外交官になるには、国I合格→官公庁訪問→採用という流れだということはわかっているのですが、公務員試験には法律職、経済職、行政職がありますよね? 外交官になるにはどれを受ければよいのでしょうか? また、今から勉強しても間に合うものでしょうか? 何か知っておられる方がいましたら回答お願いします。

  • 国際結婚について

    友人が韓国の女性と国際結婚をします。 ここでお聞きします。 (1)日本人はどの国の方との国際結婚が多いのですか? (2)国際結婚をやるうえで大変なことってどういうことでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 外交官の女性の結婚について

    外交官を志望している大学3年生です。 外交官は当たり前なのですが海外勤務も多く、転勤も頻繁ですよね。 そこで疑問なのですが、外交官として働いている女性の方々は、結婚・出産などの私生活と仕事をどのように両立されているんでしょうか。 私には今のところ将来一緒にいたいとお互いに思っている人がいるのですが、 相手は公認会計士を目指していて、日本での勤務がほとんどです。 結婚生活を送るには、やはりどちらかが仕事を諦めるしかないのでしょうか。 両立されている事例をご存知の方、どんな小さなことでもいいので教えてください。

  • 明治時代の国際結婚について

    明治時代の国際結婚のことに関して調べています。 有名な研究者の方(論文を出されていたり、著書がある方)をお教えください。 明治時代に来日して日本女性と結婚した人物の事を調べています。その過程で明治時代の状況を知りたいと思うようになりました。研究者の方をご存知でしたらお教えください。

  • 国際結婚に憧れます

    僕は国際結婚に憧れがあります。 欧米人女性と結婚をし、ハーフの子供が欲しいと思います。 僕の好みが背が高く金髪で目鼻立ちのハッキリした人なので、日本人にはいないというのもあります。 そこで国際結婚について詳しく知りたいです。 みなさんの周りの人に国際結婚をしている男性はいますか? または該当者はいますか? そういった方の意見を聞きたいです。 特に日本人男性は基本的にモテないイメージがあるので、気になります。 欧米人女性にモテる方法でもあったら知りたいです。

  • 警察官との国際結婚

    警察官との結婚についてお伺いします。 将来を考えている相手の職業が警察官です。 私は、帰化をしていますが両親は韓国人です。 以前、自衛隊幹部の方とお付き合いをしていましたが、自衛隊の幹部の場合は外国籍の人との結婚は昇進に影響すると言われたことがあります。ただ、自衛隊でも幹部の方でなければ国際結婚も問題ないとも言われました。(幹部になると機密に関わる仕事などがあるため、外国籍・共産党・犯罪者等々とは結婚すると出世できないと言われました) 警察官も結婚する前に色々と調査があると聞いています。 警察官の場合も、幹部でなければ国際結婚はそこまで問題ではないのでしょうか? お付き合いしている彼は、高卒なので幹部ではありませんが、結婚をすると彼の昇進に影響があるのか等教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 外交官になる為に

    私は将来、外交官になりたいと思っています。私は、ある外国語大学の国際関係コースに行くことが決まっています。それと、二年間アメリカの大学で勉強することもほぼ決まっています。 外交官になる為には、国家公務員I種の試験を受けなければなりませんが、私は、専門職の方になる事を考えています。 外交官になる為には様々な知識や経験が必要になってくると思います。私は、二年間も海外で勉強できる素晴らしい環境を手に入れたので、外交官になる為に必要な知識を学ぶことができるアメリカの大学はどこなのかを知りたいです。ここの大学が良いなど教えていただけますか? それと外交官になる為のテストの事も教えてください。 よろしくお願いします。

PF81の文字サイズについて
このQ&Aのポイント
  • PF81の文字サイズについての質問です。
  • こだわり通信面作成で、任意の場所に文字を入れて、フォントを選んで挿入したのですが、フォントサイズが種類が少なく困っています。
  • 極大と大の中間はないのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう