• ベストアンサー

危機を感じる際などに猫がウンコを出す件

少し前から、 臆病気味なオス(1.5歳)の猫を飼いだしました。 しつけのために、 やや強めに叱ったときや、 室内で不意に発生する大きな物音で、 猫がパニック状態になり、 ただひたすら逃げ回ろうとする事があるのですが、 その際に、ほぼ液状のウンコを もらしてしまいます。 (けっこう匂いきつめなやつを少量) 小さい頃から何匹か猫はかっていましたが、 こうゆう猫は初めてですので、 毎回不思議に思いながら、 液状のうんこを掃除しています。 小さい頃、近所の野良猫同士の 交尾か喧嘩を見たことがあるのですが、 やはり、首を噛まれていた方の猫が 液状のウンコをもらしているのを見たことがありました。 猫と言うのは、 極限に怖くなったりすると、 ウンコをもらすものなのでしょうか? それか、敵から逃げようとする際に、 きつい匂いを発する事で、 相手の嗅覚を麻痺させ逃げるために、 危機の際にウンコをしたりするのでしょうか? それとも、相手に降参する際に、 ウンコを出すのでしょうかね? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、 アドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.2

私のほうこそ失礼しました(^^; そうですねぇ・・・ 猫もそれぞれ個性がありますからね。 何にも動じない子と、反対に僅かなことでも怯えてしまう子がいますね。 この猫ちゃんは臆病ですけど、とても人懐っこい性格なのでしょうね。 相談者様が床をお掃除していらっしゃると、自分も構って欲しくてジャレつくのかもしれませんね(^^ 粗相は、一瞬ショック状態になって起きることだとおもいます。 野生動物などは危険が及びそうになると糞尿をして逃げますから。 猫もそのような習性が多少残っているのでしょう。 ただ、少し気になったのですが・・・ それは間違いなくウンチでしたか? 肛門の近くには臭腺があり、非常事態が起きると臭い液体を出して逃げると聞いたことがあります。 野良猫は喧嘩して逃げる時にそのようになるそうです。 固形ではなく液体というお話ですので、あるいは臭腺から出た物質かもしれないと思いました。 独特の臭いを放ちますので、ウンチとは別物と判別可能です。 解釈が間違っていまして、すみませんでした。 お詫びいたしますm(__)m

stadiumk
質問者

お礼

肛門嚢といのがあるのですね! 非常に勉強になりました。 また、小さい頃からの疑問も解消されました! 確かに、 便というよりは、 特有の臭いを持つ液状の排出物で、 砂のような固体が 少しだけ含まれているような感じでした。 肛門嚢の特性に類似点が多かったです。 すごくすっきりしました! ご丁寧に教えていただきありがとうございました! TVの音や、 ドアを閉める音など、 急激な大きな音で猫を驚かせないように、 これからも気をつけて生活したいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • usinokoku
  • ベストアンサー率27% (48/174)
回答No.3

先の回答者さまのご指摘どうり 私も「肛門嚢(こうもんのう)」かなと思いますよ。 肛門嚢は普段 便と一緒に排出されますが 出やすい子は ストレスがかかった時だけではなく、 気持ちがいい時にも出てしまいます。

stadiumk
質問者

お礼

教えていただきました肛門嚢に類似点が多かったです。 非常に勉強になりました。 生活の中で 出来るだけ猫に大きな驚きを与えないように、 生活したいと思います。 教えていただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.1

臆病な猫ちゃんなのでしたら、強く叱るのをやめてはいかがですか? 猫はもともと躾できるような動物ではないんですから。 精神的に不安定だと体調も悪くしてしまいますよ。 こういう子には優しく接してあげて欲しいとおもいます。

stadiumk
質問者

お礼

変な誤解を与えてしまったようで。 「やや強く」というのは、 そこまで強く叱ったわけではないのでご安心下さい。 やや強くと言ったのは、 私が床の拭き掃除をしていた際に、 何回、体をどかしても、 私の体にまとわりついてきて、 掃除が出来なかったので、 拍手するみたいに 「パチン!」と、 私が、1回自分の手を鳴らした感じです。 うちにいる他の猫は、 その音に、 全く驚かないくらいの音量ではあったのですが、 その猫が臆病なことを考えると、 かわいそうな事をしたのかもしれません。 そしたら、 その場にウンコをもらして 急いで走り去っていってしまった感じです。 ただ、20秒後くらいに戻ってきて、 再びまとわりついてきたので、 うんこをまたもらす予感がして、 それ以降、 その行為に特段のリアクションをすることなく、 床の拭き掃除を続けている感じです。 やはり、猫によっては、 怖がると、 逃げるときに ウンコをする傾向があるのですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の発情について教えてください。 メス猫の交尾から出産までの期間は約2ヶ月程と聞きました。(メス猫が)一度交尾して出産までの期間にまた発情することはありますか? というのは一ヶ月ぐらい前にあるメス猫とオス猫が交尾をしていました。 そして昨日同じメスがまた発情した感じで同じオス猫にすりついています。オス猫もずっと興奮した感じで追いかけています。 あとうちにはオス猫がいます。心臓に疾患があるため去勢手術は受けていません。何とか室内で飼っていますが、近所は野良猫が多く、発情の時期になると匂いのせいでしょうか、それとも外の野良猫の鳴き声に気づくのでしょうか、いずれにしてもうちの猫も鳴きだし外に出たがります。去勢をしていないのでやはり外に出せば不幸な子猫を作ってしまう可能性があります。なんとか興奮をおさめる方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 目の前の猫を無視するのは気分?老い?

    13歳和犬系の雑種の話なんですが 昔は、散歩中、野良猫を見つけると、毎回遊ぼう遊ぼう!という感じでビュンッとすぐかけよっていたと記憶してるんですが 最近、散歩中たまたま間近の物陰に猫がいて前を通る瞬間猫の方が「フーッ!」と威嚇してても犬が普通に通りすぎることがありました。 これは年をとって野良猫が珍しくなくなったからでしょうか? それとも根本的に匂いも嗅覚も聴覚まで鈍ってきてるのでしょうか? 最近も野良猫を見たら大体追いかけていたのに、全く気づいてない風に通りすぎてしまったのが衝撃的で 老いのせいとはあまり思いたくないのですが 今までも塀の上など犬の視界外に猫がいても、全く気づかないことはあって、飼い犬だから嗅覚だけでは気づけないのかな、とは思うことはありましたが、今回はちょっと、耳や目まで結構鈍ってきてるのか、と不安に思いました。 他所のわんちゃんはどうなのか、確かめたくなって、 お暇な時に回答してくれると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 最近ネコが落ち着かないのですが・・・

    7月頃からネコを飼ってます。(もともとのらねこ。外にも放し飼いしてます) 最近(9月中旬)やたら落ち着きがありません。 ごはんはきちんとあげて、量が少ないというわけでもないのですが、 普段だったら食後はすぐ寝るところが、最近はいつまでもニャーニャー付いてきます。 夜にも小さく鳴いています。 交尾の季節だからでしょうか? ちなみに雌ネコです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ねこのフン

    数日前から自宅マンションの入口ドア付近に猫が糞をして困っています。 引越してきて1ヶ月ぐらいなんですが、最初の頃はしていませんでした。 近所回り、野良猫か飼い猫かは分かりませんが、すごく猫の多い地域です。 同じマンションの同じく1階に住んでいる方の部屋の前にも糞がよくころがっていたのですが、私の部屋の前にもやってきたと言う感じです。 猫ってよく花壇や公園の砂場など砂のある所にするものと思っていたのに、部屋の前に砂があるわけでもないのに 何故糞をするのか全く分かりません。 毎朝、朝起きて見てみるとされているところをみると夜中にうろうろやって来てしているようです。 猫って夜行性なんでしょうか。 うんこを取って、臭いが消えるよう洗剤をかけて水を流してこすっています。 ペットボトルを置いたらいいのでしょうか。 外観が見苦しくなるのであまり気のりしませんが・・・ 本当に毎日腹立たしく、ノイローゼになりそうです。 この猫たちとやっていかなければいけないのかと思うと気がめいります。 保健所は何かしてくれないのでしょうか。 何かいい猫の糞害対策を教えて下さい!!

  • 猫のおしっこ

    生後約4カ月の猫がいます。 野良猫ですが、1から2カ月のときに飼い始めて今ではすっかりなついています。 家に来る前に猫の保護ボランティアの方がある程度しつけしていたので、家に来てもすぐに専用のトイレでおしっこをしていました。 しかし、2~3週間経ってからソファーにおしっこをしてしまい、その時からたびたび(1から2日おきに)ソファーにおしっこをするようになりました。 いつも同じ場所です。 オスですが、まだマーキング行動ではないと思います。 獣医に相談して去勢は6カ月たったころにしようと思っています。 石鹸を置いたりミカンを置いたりコーヒーを置いたりしましたが効果がありません。 専用のトイレでもおしっこしますし、うんこはそこでします。 どうしたらよいでしょうか。 ミントのにおいをかがせたらいやな顔して後ずさりましたが、これを置いておくのはどうでしょうか。 トイレの砂は週に1度砂を全部買えますが、少し前のにおいのついた砂を入れています。 お知恵拝借願います。

    • ベストアンサー
  • 猫のマーキング?

    我が家には庭は無いものの120cm×60cm程の花壇があります。 植えてあるのは桜とミョウガなんですが、その隙間がどうやら猫さんに気に入られたらしく掘り返されてしまいます。 「トイレにされてしまったかな?」と思ったのですが、別に臭くもないし、掘り返された土をチェックしてもウンコらしいものも見付かりません。 ただ、植えてあるのが人の口に入る物なので、万が一を考えると猫さんには遠慮して欲しいところです。 木酢液を撒くと匂いのせいか一週間程度は来ないのですが、効果がなくなると2~3日おきに土を掘り返されては埋めて・・・の繰り返しが2ヶ月程続いています。 花壇についた足跡を見ると和めるほど動物は好きなのですが、ミョウガも諦め切れなくて・・・。(苦笑) 猫さんがトラウマにならないように、何か穏便に解決できる方法はありますか? 対象の猫さんは野良猫なのか、家猫なのかは判りません。 発情時期(?)の夜に声はすれど、昼間に見掛ける事はありません。

    • ベストアンサー
  • 室内猫と野良猫

    友人の会社で野良猫が子猫を生んでしまったということで 我が家で引き取ることになりました。 生後4ヶ月位でオスです。 とても臆病で人なつっこいです。 ワクチン接種済みで去勢はまだ小さすぎるということでしていません。 去勢できる時期くれば手術する予定です。 3日程前から、網戸越しに野良の子猫が寄ってくるようになりました。 我が家の猫は後ずさりしていますが、 威嚇したりせずお互いをけん制しあっていました。 今日、お互いが少し慣れてきたのか、網戸越しに手でチョイチョイと遊ぶ仕草をしていました。 微笑ましいなぁと思って見ていたのですが、 「もしかして、メスだったらどうしよう」 メス猫だったら、我が家の猫が早くに男に目覚めてしまい、 去勢前に発情期を迎えてしまうのではないか?と心配になりました。 現在の状況は、お互い泣き合ったりしていますが、 発情期とは違った泣き方です。 野良猫は我が家の猫に威嚇したり攻撃したりもせず、 我が家の網戸の前でくつろいでいて、たまに我が家の猫にチョイチョイとちょっかいを出すだけです。 野良猫に餌はあげていません。 これだけの情報で野良猫がメスかオスかわかる方がいらっしゃいましたら、何か教えてください。 オス同志だったら喧嘩をするからたぶん、相手はメスだよ… などでも良いです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 他のネコのおしっこ

    みなさんこんばんは!今日家の周りを掃除した際に野良猫のおしっこしている所を通ってしまった為、家で飼っている猫がシャーっと怒ってしまって困っております。服は洗濯したんですが、しばらくしたら落ち着くのでしょうか? まともにオシッコが付いたわけではなく間接的に付いた、あるいは臭いが移ったようです^^;

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレの匂いで人間が病気になりますか?

    野良猫が子供4匹を産んで住み着いています。 最近は家の中でおしっこやウンコをしてしまっていたので ベランダに猫のトイレ用砂を設置しました。 しかし これが臭くて臭くて・・・ 風向きでお部屋に入ってくることが多く 頭痛や吐き気がしてしまいます。子供達も動物好きで いつも近くにいるのですが この匂いによって(また 排泄物によって)人間に何らかの影響があったら困るなと思います。 何か病気になる可能性はありますか? また トイレの砂は頻繁に取り替えるものなのでしょうか? それとも 排泄物だけとって捨てるのでしょうか? ご存知の方からのアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2匹目の入れ方・先住猫の性格により変りますか?

    飼っている猫(オス、1歳半)がまだまだ遊び盛りです。飼い主が構ってあげられないときは、手や足に飛びかかってきたりします。おかげで、手傷が絶えません。遊び相手に2匹目を飼おうと思っているのですが、今飼っている猫は生後1ヶ月弱のときに、1匹で捨てられているのを保護した猫で、他の猫と一緒にいた経験も少なそうです。(手加減なしの噛みグセなど)。 性格は知らない人が来ると隠れてしまうくらい臆病ですし、物音などにもすぐ反応してしまう神経質ものです。さらに、人間の膝に乗ったりするのもしませんし、撫でられたりするのも好きでありません。2匹目の猫が、人懐っこい子だったりすると、やきもちから、そそうなどをしやしないかも心配です。 2匹目を入れたらよいのかどうか、判断がつきません。 ぜひ、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー