• 締切済み

原付免許

12日に警察で免許の申請書をもらった時 受験できるのは19日以降の火、木曜日と言われたんですけど もらった案内にはその下に "ただし、技能試験については、予約された日でないと受けることができません。"とありました・・・ これは 免許センターに 何日の何曜日に受験しに行きます と電話すればよいのですか?? ちなみに静岡県です@@

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

50ccの原付ですよね?それなら筆記試験しかありませんので、技能試験はないですよ。ただ、筆記試験合格者に当日講習があるはずです。技能試験と書いてあるのは、原付以外の免許と申請書が同じだからでしょう。 http://www.police.pref.shizuoka.jp/menkyo/kousyuu-q08.htm

関連するQ&A

  • 原付免許

    原付免許を取る際でわからないことがあるんですが、予約は講習を受ける時だけであって、実際に受験をし、免許が交付される運転免許センターには予約をしないでもいいのでしょうか? 僕は明石運転免許試験場という場所で受験したいと思っています。 調べてみると、受け付け時間が午前9時から9時半になっていたので、この時間帯に行けば試験を受けられるということなのですか?

  • 免許センターでの技能試験

    合宿免許で卒検におちてしまったのですが、予定がたてこんでいたので帰ってきてしまいました。 縦列駐車でポールに車体を当ててしまい中止になりました。 もう1度合宿に戻って卒検だけうけたほうがいいのか それとも地元の教習所に入りなおして卒検をうけるのか 免許センターで技能も学科もうけてしまうか で迷っています。 免許センターでの技能試験は難しいと聞きますが、教習所に通っていてもやはり落ちるものなのでしょうか? 教習所の卒検では道案内がありましたが、免許センターでの技能試験では道案内もないのでしょうか? できれば交通費をかけずに飛び込み受験したいのですが・・・

  • 原付免許の申請書

    高知県の免許センターに近々原付の免許を取りに行く予定です。 そこで、HPを見ていたところ、 1 上記書類等を持参し、免許センターの1号館で申請書(受験番号付与)を作って下さい。 2 試験当日は、午前9時までに申請書等を持参して、2号館2階の適性試験室に集合し、適性試験後に学科試験が行われます。 と書いてあったんですが、『1』の申請書を作るというのは、 試験日当日の9時までに行って作れば良いということですよね? それとも当日までに事前に行って用意しておかなければいけない ものなんでしょうか? ご存じの方出来れば至急教えて下さい。

  • 岡山での原付免許取得について質問です。

    岡山で原付免許を取ろうと思っているのですが、 取り方がいまいち分からず困っています。 岡山免許センターに行けば一日で取れるのでしょうか? その場合、電話などでの予約は必要なのでしょうか? (HPによって免許センターは要予約だとか予約は不必要だとか書いてあり…) それとも免許センターで講習を受けた後に 警察署で試験や実技を受けたりするのでしょうか? 免許を取るのが初めてで手順がどうもわかりません。 詳しく教えて頂けると助かります。 すみませんがどなたか解答よろしくお願い致します。

  • 仮免許受験前の原付違反

    現在、ドライビングスクールに通いながら、県下の警察署交通センターにおいて、普通自動車の飛び入り試験(仮免・技能)に挑戦中です。 が、今日原付で違反をきられ、罰金5000円と2点と言われました。 違反については明らかに自分の過失であるため、深く後悔と反省をしています・・・ 罰金についても明日にでも振り込む予定です。 そこで、1週間後にまた仮免許技能試験を受けるつもりなのですが、受験資格に問題はないのでしょうか? 教習所は問題ないというような回答例は見つけましたが、、、警察署の交通センターでも問題ないのでしょうか?

  • 免許センターの試験内容

    先週、教習所の卒検に合格し、今度免許センターに 免許を取りに行こうと思ってます。 いまいち理解できていなかったのですが 免許センターでの受験内容って学科だけなんでしょうか?? 卒検合格した後に、教習所で運転免許センターの受験案内という紙をもらったのですが その紙の注意事項(?)に 『当日は運転できる服装で行ってください』 と書いてありました。 技能試験もあるんですか?? どなたか教えてください(^^;) お願いします

  • 免許センターでの免許証の取得について

    今月に入ってから、普通自動車一種の免許証を取得しました。 自動車学校で案内をいただいたとおり、 県下の運転免許センターに出向き、 適性試験を受験し、学科試験も合格したので、 その日のうちに免許センターの職員の案内の通り、 免許証用の写真撮影をして、 自動車学校の卒業証明書と、免許証の申請書(暗証番号の申請も込・後で受理したという電子文ももらいました)、住民票を提出しました。 後、交通安全協会費と、試験の受験料を支払い、 1時間くらいの講義を聴き、 最後に仮免許証と引き換えに免許証をもらい、名簿に印鑑をおして部屋を出て行きました。 その日は受験者がものすごく多く混雑していて、会場内で書類の落し物や入室している人の数が合わないなどのごたごたがありました。 一応、大丈夫なはずだとは思うのですが、 仮免許証と引き換えに免許証を受取、名簿捺印も済ませたので、 他にまだやるべき手続きとかはたぶん、なかったですよね・・? 帰りのバスに試験場で一緒だった高校生や若い男の子達がたくさんいたので、免許証を受け取って手続きは完了だったと思います。 が、少し心配で。 すみません、当日しっかりしていればよかったのですが、大切なものですし、少し心配になりまして。

  • 原付免許について質問です。

    原付免許について質問です。 (1)住んでいるのは神奈川県なのですが、東京の免許センターで試験を受けることはできますか? (2)持参するものはなんですか? (3)センターは土日に受けることはできますか? (4)試験を受ける予約?はどのような手段でとればいいでしょうか?

  • 原付免許

    京都府警察自動車運転免許試験場に原付免許を取りに行こうと 思ってるんですが、免許取得までの流れがホームページをみたんですが よくわからないので、知っている方教えてください。 講習受付(8:30~8:50)→原付講習(9時~正午) →学科試験申請(13時~13:50)→学科試験 これであってますか。 それから、ペーパー試験の前に絶対合格できるような勉強を 教えてくれると聞いたんですが、それは原付講習のことですか?

  • 原付免許

    原付免許のことについて岐阜県高山市の方々に質問又は高山市の原付講習所のことについて知ってらっしゃる方に問いたいと思います 原付の講習センターに行ク場合警察署を通さずそのまま申し込みできると書いてありますがお金や申請書は講習センターに払えばよいのでしょうか?原付講習手数料   4,050円 ○試験手数料      1,650円 ○交付手数料      1,650円   合  計      7,350円 ↑です