• 締切済み

原付免許

原付免許のことについて岐阜県高山市の方々に質問又は高山市の原付講習所のことについて知ってらっしゃる方に問いたいと思います 原付の講習センターに行ク場合警察署を通さずそのまま申し込みできると書いてありますがお金や申請書は講習センターに払えばよいのでしょうか?原付講習手数料   4,050円 ○試験手数料      1,650円 ○交付手数料      1,650円   合  計      7,350円 ↑です

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

センターで支払います。

mazyamazya
質問者

補足

ありがとうございました^^ 高山の場合予約なしで試験場にいって申請書かいてすぐだしてそれからすぐに試験をうけることができますよね?

関連するQ&A

  • 原付免許の手数料について

    免許を取りに行く予定なのですが、落ちてしまった時にかかるお金は、試験手数料の1650円だけですか?? 交付手数料や原付講習手数料は受かった時のみですか??

  • 原付免許

    京都府警察自動車運転免許試験場に原付免許を取りに行こうと 思ってるんですが、免許取得までの流れがホームページをみたんですが よくわからないので、知っている方教えてください。 講習受付(8:30~8:50)→原付講習(9時~正午) →学科試験申請(13時~13:50)→学科試験 これであってますか。 それから、ペーパー試験の前に絶対合格できるような勉強を 教えてくれると聞いたんですが、それは原付講習のことですか?

  • 原付免許の試験

    19日の午前の部で鮫洲免許センターで原付免許の試験を受けようと考えています。ですが、15時から大森で仕事があります。午前の部だと、合格して交付貰えるまでで何時に終わるのでしょうか。 また、原付免許の講習は別の日に受ける事が出来るのでしょうか

  • 免許のこと

    こんにちは。原付免許をなくしたので再交付に行こうとおもうんですが、ここで質問です。再交付のときに自分の身上とか調べられたりするんですか?あと僕は静岡県人ですが免許センターに行くのはだいぶ遠いため、警察署に行こうと思うんですが、警察署で再交付を受けるときにはその免許は警察署内で作るんですか?それとも免許センターに依頼して作るんですか?なんでもないんですがふと思ったんで聞いてみました。それと再交付した後免許が出てきたらどうしたら良いんでしょうか?

  • 原付免許をとるには・・・

    こんばんは。 原付免許を取ろうと思っています。 原付講習は申し込んだのですが、免許センターでの試験は申し込みなど必要ですか? また、講習を受けてどれくらいしてから受けるのがいいでしょうか。次の日って早すぎますかね?

  • 原付免許

    原付免許を取る際でわからないことがあるんですが、予約は講習を受ける時だけであって、実際に受験をし、免許が交付される運転免許センターには予約をしないでもいいのでしょうか? 僕は明石運転免許試験場という場所で受験したいと思っています。 調べてみると、受け付け時間が午前9時から9時半になっていたので、この時間帯に行けば試験を受けられるということなのですか?

  • 原付の免許証を紛失しました。

    原付の免許証を紛失しました。再交付するのもお金がかかるみたいですが、どうせお金かかるなら小型特殊免許をとろうかなと思います。 その場合は再交付手数料はかからずに、学科試験受験手数料と小特免許交付手数料だけでいけますか?

  • 原付の免許取得について

    妹が、原付の免許を取りたいみたいなんですが、 原付免許は、車の免許と違っていきなり学科試験を受けて、合格後実地を受けて終了なんですか? 1、警察署に出向き、原付の免許を取りたいと言う。 2、試験日を通達され、時間に間に合うように会場に行き、学科試験。 3、学科試験合格後、実地講習を行い、終了したら免許取得。 こんな流れでいいのでしょうか? 地域差はあると思います。ちなみに、岐阜県です。

  • 原付免許の更新手続きについて

    原付免許の更新ですが、警察署で更新の手続きをし、指定教習所で講習を受けました。その後ですが、交付予定日までに警察署に受け取りに行かなかった場合、失効しますよね? その場合の失効日は旧免許の有効期限の日ということでいいのでしょうか?

  • 原付免許再交付までの期間について

    原付の免許を紛失してしまいました。 自宅から運転免許センターまでが遠く、 近くの警察署で免許再交付の手続きを済ませたいと考えています。 ほかの方の質問を見ると警察署での手続きは2週間ほど時間がかかるとの事 ですが、その間の運転は可能でしょうか?

専門家に質問してみよう