• ベストアンサー

原付免許の申請書

高知県の免許センターに近々原付の免許を取りに行く予定です。 そこで、HPを見ていたところ、 1 上記書類等を持参し、免許センターの1号館で申請書(受験番号付与)を作って下さい。 2 試験当日は、午前9時までに申請書等を持参して、2号館2階の適性試験室に集合し、適性試験後に学科試験が行われます。 と書いてあったんですが、『1』の申請書を作るというのは、 試験日当日の9時までに行って作れば良いということですよね? それとも当日までに事前に行って用意しておかなければいけない ものなんでしょうか? ご存じの方出来れば至急教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんわ~!!! 結論です。 住民票は本籍地の記載のあるモノを事前に取っておいてください。 当日では間に合いません。 ハンコは普通のでよいので家のを持って行きます。 書類は当日窓口で「原付受けに来た」と言って、もらいます。 書く事はそんなに多くないので5分もかからないでしょう。 あと、写真が要るはずです。 申請書の写真欄に既にのりがついてるので貼るのは簡単ですが 一応写真の裏に自分の名前を書いておきます。 (はがれた時のため) 高知県で免許を取った事は無いのですが、たぶん全国同じなのではないでしょうか? ではでは。(。・_・。)ノ♪

30stmrina
質問者

お礼

住民票はあるのでOKですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.4

私は千葉県ですが、原付の試験の場合持って行ったのは住民票と印鑑と現金1万円(合格した場合安全協会費・免許発行手数料等で)と写真でした。 受験会場のところで申請用紙を買いそれに県の収入印紙を貼り、写真も貼って受験申請でした。

30stmrina
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

回答No.2

昔のことであまり記憶がありませんが9時に窓口で申告用紙をもらい申告用紙にえんぴつ書いて窓口でお金をはらい印紙 そして視力検査などそして試験それで 合格後実技講習で免許発行だったとおもいます 土日や夏休みはものすごくこみますよ わたしは17歳でとりましたが学校は休んでいきました ほぼ朝から夕方までかかったことおおぼえてます マンガ等をもっていったほうがじかんつぶしになるよ 必要なものおぼえてないけど市役所でもらう住所とか名前の証明書  写真 ハンコ 必要ならメガネ コンタクト 筆記用具 鉛筆 消しゴム お金だったとおもう 自分でしらべてください それと免許発行のとき募金してといわれるんですが 募金しないと免許更新のはがきが来ないので募金しましょう金額は地区によってちがいますが 更新しないと試験からうけなおしだよ

30stmrina
質問者

お礼

募金なんてあるんですね。 はじめて知りました。 色々ありがとうございます。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

これは全国どこでも同じだと思います。 当日、受付の前に、用紙と記入台がありますので、そこで記入してください。 以前は、申請書そのものの一部分を免許証にしていたので、タイプで打ったりする必要がありましたが、現在は手書きでOKです。 どうしても書く自信がないとか、めんどくさい、という方は、試験場近隣に「代書屋」さんがありますので、代筆してもらってください。

30stmrina
質問者

お礼

大変助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ★原付免許取得までの流れについて

    原付免許を取りたいと思っています。 初めての受験で、分からないことがあるので、質問します。 『原付免許を取るには、学科試験と適性試験及び原付講習を受けなければなりません。』 と、県のHPに記載があったのですが、適性試験とはいつどこであるのでしょうか?? 学科試験と講習があるのは知っていましたが、適性試験の事は知りませんでした。 良ければ、試験の一連の流れと1日(免許が取れるまで)どれくらい時間がかかるか、教えて戴けないでしょうか?? よろしくお願いいたします!!

  • 原付免許

    京都府警察自動車運転免許試験場に原付免許を取りに行こうと 思ってるんですが、免許取得までの流れがホームページをみたんですが よくわからないので、知っている方教えてください。 講習受付(8:30~8:50)→原付講習(9時~正午) →学科試験申請(13時~13:50)→学科試験 これであってますか。 それから、ペーパー試験の前に絶対合格できるような勉強を 教えてくれると聞いたんですが、それは原付講習のことですか?

  • 原付免許取得について

    原付免許取得について 兵庫県で原付免許をとりたいのですが、学科試験・講習を1日で行う方法ってありますか? 至急教えていただけるとありがたいです。

  • 運転免許申請書

    今日運転免許の学科試験で不合格となってしまったのですが、再度試験を受ける際に、運転免許申請書は新しいものに記入する必要はあるのでしょうか。適性検査は3ヶ月免除されるとのことで、もし新たな申請書に記入するとなると適性検査をうけたかどうか分からなくなると思うのですが。。どなたかご存知の方おられましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 原付免許について質問です。

    原付免許について質問です。 (1)住んでいるのは神奈川県なのですが、東京の免許センターで試験を受けることはできますか? (2)持参するものはなんですか? (3)センターは土日に受けることはできますか? (4)試験を受ける予約?はどのような手段でとればいいでしょうか?

  • 原付免許

    小型二輪の免許を取るために教習所に通い、学科試験に合格したのですが、技能試験に6回も落ちてしまいました。1回の技能試験にかかる費用がハンパないので、今までの教習代はもったいないけれど、とりあえず先に原付の免許を取ることにしました。原付免許は1日で取れるとよく聞きますが、原付の学科試験って簡単なんですか??&どんな感じの問題が出るんですか??

  • 原付き免許

    原付き免許 原付きの免許を取ろうと思っています そこで質問です 学科試験が受かったらそこで合格ですか?実技は合否に関係するでしょうか? ちなみに原付きに乗ったことがないとうかりませんか? 流れなども教えて頂けたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 原付の免許取得について

    妹が、原付の免許を取りたいみたいなんですが、 原付免許は、車の免許と違っていきなり学科試験を受けて、合格後実地を受けて終了なんですか? 1、警察署に出向き、原付の免許を取りたいと言う。 2、試験日を通達され、時間に間に合うように会場に行き、学科試験。 3、学科試験合格後、実地講習を行い、終了したら免許取得。 こんな流れでいいのでしょうか? 地域差はあると思います。ちなみに、岐阜県です。

  • 原付2種免許を取得したい

    バイクに2人で乗りたいため原付2種を取得したいと考えています。 (取得後1年間は2人乗りできないことは承知の上です) 自動車(AT)と原付免許は持っています。 2種免許は教習所で学科、技能ともに何時間ぐらい講習を受ければ良いのでしょうか? また、教習所で最後の試験に受かった後、免許センターの方でも自動車と同じように学科試験があるのでしょうか?

  • 車免許取得について!!

    見て下さって有難う御座います 私は熊本住ですが 今回一度 免許センターで学科試験を受け 落ちました 再度試験を受けようとして居るのですが 持参物で申請書を持って居ません 申請書は免許センターで貰ったり記入したり出来るのでしょうか? 他の 仮免許書 住民票 病気申請書 受験票 卒業証明書 は持って居ます どうか解る方 教えて下さい!! 御願いします!