• ベストアンサー

今年の楽天オープンについて

フェデラー選手とニシコリ選手の試合を会場にいって観戦したいと思っています。 それについてなのですが、 一回戦の試合は2日にわたってするようですが、一回戦の試合日である5日(月)6日(火)の両方のチケットを買っておけば確実に見れますか? 二人とも一回戦から試合をしますか? それともテニスにはシードのようなものがあって二回戦からとかいうこともありえるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121057
noname#121057
回答No.1

本戦参加人数にもよりますがテニスの場合シードは基本的に トーナメントの山に入る位置が決まるぐらいです。 参加人数が48人などの場合、シード選手は2回戦からとなりますが 今年の楽天ジャパンオープンのシングルスは32人なので全員1回戦を戦います。 おそらくフェデラーはトップシードになると思われますので 1回戦からセンターコートで戦うと思います。 ただ錦織選手は間違いなくノーシード、 もしかするとワイルドカード(主催者推薦)での出場になるので センターコートで1回戦を戦うことは通常ありません。 同じ日の同じ時間帯に別のコートで戦う可能性もあり 確実に両方の試合を見られるとは限りません。 (コート別のスケジュールは例年ですと試合前日の発表です) ですがもし仮にどちらか片方の試合しか見ることができなくても 他の選手の試合を見て楽しめばいいと思います。 会場まで見に行くことができない自分としては正直羨ましいです。 最後に フェデラーは大会直前にデビスカップ(国別対抗団体戦)に参加し、 そこで2~3試合(5セットマッチ)を戦ってきます。 ドタキャンを覚悟していてください。(昨年やってくれました…)

noname#90337
質問者

お礼

ドタキャンということもありえるのですね! そうなった場合は他の選手の試合を楽しもうと思います。 一回戦からということがわかり安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • VS_Power
  • ベストアンサー率45% (45/100)
回答No.3

No.2です。 確認したら今年から32ドローになったようです。 と言う事で、一回戦byeは無くなるはずですから、月・火曜の2日間分のチケットを準備されれば大丈夫だと思います。 申し訳ありませんでした。

noname#90337
質問者

お礼

ありがとうございます! 教えてもらえて助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VS_Power
  • ベストアンサー率45% (45/100)
回答No.2

ここ20年ほど毎年ジャパンオープンを観戦している者です。 過去の例からお答えします。 ジャパンオープンは64ドローで実際の出場枠は48名、ランキング上位16名は一回戦bye(試合なし)となります。 フェデラーは招待選手かつシード選手ですので一回戦はbye、試合は二回戦からになりますので、水曜日のセンターコートに入ります。 錦織選手はシードが付く事は無いと思いますので一回戦から。 しかしながら客を呼べる選手ですので、月曜日か火曜日のセンターに入ると思います。 以上のことから、確実に両選手の試合を試合を見たいと言う事でしたら、月~水の3日間のチケットを準備すれば確実です。 因みに、海外の選手間ではジャパンオープンの評判はあまり良くありません。 過去には北京の大会、ジャパンオープンと続くケースが多かったですが、北京は出場してもジャパンオープンは出ない選手が多数いました。 今年はその北京の大会とジャパンオープンが同週開催になり、試合の格も同格になりましたので かなりの選手が北京に流れるのではと危惧しています。 但し、翌週に上海でマスターズ1000がありますので、場合によっては意外と良い選手が出場するかもしれませんが…

noname#90337
質問者

お礼

スケジュールの問題もあるんですね! 人数が多い場合招待選手かつシード選手は二回戦からということがわかってためになりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テニス全豪オープン。

    テニス全豪オープン。 毎年1月にメルボルンにて行われるテニス全豪オープンに行かれたことのある方教えて下さい。 観戦ツアーではなく、個人でメルボルンへ行き、開始日から三日目あたりの試合を観戦したいと思います。どのようなチケットを買うのが効率よく見られるのでしょうか?ネット等でチケットを購入する時点で席を選ぶ事はできるのでしょうか?女子シングルスはもとより、ダブルスの試合も見たいと思っています。ナイトセッションは予定しておりません。観戦は日中のみのつもりです。 よろしくお願い致します。

  • 横浜スタジアム オープン戦を観に行きます

    3月17日(土) 横浜スタジアム 子供と二人で、横浜VS阪神を観に行きます。 10:30 会場 13:00 試合開始 野球観戦は初めてです。 オープン戦というのは、どの程度混雑するのでしょう? 自由席チケット(横浜側)ですが 早めに行って、席を取っておいた方が良いでしょうか? ご経験ある方 教えてください。

  • テニスの楽天ジャパンオープンについて

    私はテニス部に所属する高校生です。 今年は学校の日程的に楽天オープンの1日目・2日目を観戦できることになりました。 そこで、S席を学生料金で購入しようと思っています。 私が買う予定の券は自由席とのことですが、こっそりとSS席で観戦することは可能でしょうか? その席の方がいらっしゃった場合はすぐに退かなければならないということは肝に銘じております。 なかなか今年のようにうまく日程が合うことがなかなかないので、少しでも前で見たいという気持ちがあります。 また、以前決勝戦をS席後方で観戦した際に、試合展開自体は見えますが、選手のプレーを観察することは一切できませんでした。 テニスをプレーする者としては、トップ選手のプレーを観察してみたいとも思います。 当然、自由席がS席内のみというのは理解しています。 ちゃんとSS席を買うことも視野に入れてはいますが、やはり金銭的に難しいものがあるので・・・ マナーが悪いということは重々承知しております。すみません。 しかし今回は、空席状況や係員の方の位置などについてだけの回答をお願いしたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • 楽天ジャパンオープン2013

    今年の楽天ジャパンオープンを見に行く予定です。マレーや錦織を見ようと思ってます!! 一回戦を見るつもりなんですが、ふたりとも一日目、二日目どちらに試合があるかはドロー次第なんでしょうか? チケットの売れ行きを見ると二日目だけやたら売れているのですが二日目に出てくるのでしょうか? わかる方いましたら教えてください!

  • 錦織 圭 全豪オープン 2回戦

    tanpopopukupukuさん 全豪オープン 錦織 圭選手 2回戦は本日1/18ですか? WOWWOWで放送されるのでしょうか? WOWWOWのHPでは錦織選手の名前が無かったので、、 あとシードで出場みたいですが、シードとはなん でしょうか、、 テニス素人で教えてください!

  • 鹿島チケット購入で困ってます

    鹿島ファンです。 6月20日のジュビロ磐田との試合を鹿島スタジアムへ観戦に行こうと考えています。 私はスタジアム観戦が初めてでどのチケットを購入したらよいのかわかりません。 試合全体ではなく、選手の動きなどを見たいと思っていますので、近くでの観戦をと考えています。 アドバイスお願いします。

  • 有明コロシアム テニス

    9月中旬に開催される東レ・パンパシフィック・テニスの件でお伺いしたいことがあります。私は最終日の日曜日の日に試合を見に行こうと思い、チケットを予約しようとしたのですが会場がたくさん(北、南、東、西など)ありどこの会場のチケットを取れば良いのかわかりません。例年、決勝戦というのはどの会場で行われているんでしょうか? ご存知の方ご回答をよろしくお願いします。。

  • fifa韓国チケット購入の詳細

    fifaのホームページでチケットを申し込もうとしたんですが、申し込みは受理されました。とあるんですがチケットは割り振られませんでした。とあるんですがどういうことなのでしょうか。 あともう1点、韓国開催分の準々決勝を2試合申し込もうとしたんですが、この2つの試合は両立しませんとでるのですがどういうことなのでしょうか。 確かに日付は6月15日と16日で日にちは連続しているのですが何とか次の会場に間に合うと思うので、日にちと距離の問題はないと思うのですが。 ぜひ観戦したいのです。よろしくお願いします。

  • 東レ パン・パシフィック・テニスについて

    今度、9月16日~21日まで東レ パン・パシフィック・テニスが有明コロシアムで行われますが、試合会場(北・東・西・南…)がたくさんあってどこの会場の席を取ればいいのかわかりません。私はイバノビッチ、チャクベタゼ・バイディソバが見たいのですが、こういった選手を見るためにはどこの会場の席を取るべきでしょうか。

  • 楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2010について

    楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2010についての質問です。 ナダルは何日に出場するのでしょうか? HPを見てもいまいちよくわかりません。 4日(月)なのか5日(火)なのか・・・ わかる方いらっしゃいませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EP879AWで互換インクを使用して年賀状作成を開始しましたが、インクが認識されません。黒とアオのインクを交換しても認識されません。EP879AWでインクが認識されない場合の対処方法を教えてください。
  • EP879AWの互換インクを使用して年賀状作成を開始しましたが、黒とアオのインクを交換してもインクが認識されません。EP879AWでインクが認識されない場合、どのような対処方法がありますか?
  • EP879AWで互換インクを使用して年賀状作成を開始しましたが、インクが認識されず困っています。黒とアオのインクを交換しても改善されません。EP879AWでインクが認識されない場合の対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう