• 締切済み

110番について

Sa-pu-Liの回答

  • Sa-pu-Li
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.4

どーでもいい話ではありますが 4月1日に新幹線に爆弾を仕掛けたと電話して、それにより数時間新幹線を止め多大な損害を与えたとして、数千万の損害賠償をすることになったというのは聞いたことありますね 警察にエープリルフールとか関係ないですし、当然罪にもなりますよ

関連するQ&A

  • 110番や119番

    イギリスに行ってきます。むこうで110番や119番にあたる電話番号は何なのでしょうか? また英語が片言の場合はそこに電話するより誰か他の人に相談したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 和むのは何番ですか。

    1)賢いと思ってた人が賢くなかった。 2)馬鹿だと思ってた人が馬鹿ではなかった。 3)賢いと思ってた人がやはり賢かった。 4)馬鹿だと思ってた人がやはり馬鹿だった。

  • 119番と110番について

    「オシム監督が倒れてから搬送まで1時間を要した」聞いて疑問に思ったのですが、 もし、日本語が話せない人が、119番に電話して、結局話が通じなかった(住所を伝えられない、病気なのか火事なのか言えない等)とします。 そこで、電話を切ってしまったら消防署はそのままにはしませんよね?  110番・119番に電話をかけてから、電話を切ってしまっても、その電話の番号の住所に緊急車両がくるって聞いたことがあるんですが、本当ですか?  

  • 一番に電話する意味を考えて

    酔っ払いから言われた発言です。 酔って一番に電話する意味を考えて。知り合い・友達がたくさんいる中で一番に電話する 意味を考えて。 と言われたので酔って電話しても気にならない相手だからでしょ?と言ったら馬鹿じゃない?馬鹿だ。ホント馬鹿笑と言われました。 他に意味とかないでしょ。と思いますが。 皆さんが酔って一番に電話する相手はどんな人ですか?どう言う心境なんでしょうか? 質問主は女なので出来たら男性からの回答が有り難いです。

  • 子供が1111番に・・・

    通知不可能で電話がかかってきました。 こういう電話には出ないようにしているので出ませんでしたが3分ほどなっていました。 子供が持っていたのでもしかしてと思いリダイヤルを確認してみると1111番の番号が残っていました。 1111番ってどこの番号か知っている方いますか? いつもは電話はロックしているのですが、そのときは電話を使ってそのままにしてしまっていました。 またかかってくると何か怖いです。

  • キリ番てなあに

    またまた、質問です キリ番ってなんですか キリのいい番号だろうぐらいは思いつくのですが 管理人に報告してとかあるけど 管理人側はそれで、キリ番獲得した人に何かするのですか お馬鹿な質問ですいません PS 先程の質問でポイントのつけ方解らずに欠点10というのを いれませんでした ごめんなさい 沢山の回答頂いたのにすみませんでした おかげさまで今NSダウンロードしてます

  • NTTの116番にかけるには

    NTTの116番にかけたいのですが、携帯電話とIP電話しかありません。 こういった場合、どうやってかけたらよろしいのでしょうか。 たしか0088ではじまる番号に116を入れてかけられるような話も聞いたのですが、よく分かりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • DS-156の書き方 16番について

    アメリカ大使館にビザの申請をしようと思ってDS-156を書いている所です。 質問なのですが、16番にある日本の自宅の番号は 日本の電話→日本の電話にかける、例えば「03-1111-2222」のような番号でよいのでしょうか? もしくは、アメリカの電話→日本の電話にかける、例えば「011-81-3-1111-2222」のように書かなくてはならないのでしょうか? また、16番にある携帯電話の番号は、「080-3333-4444」もしくは、「001-81-80-3333-4444」のどちらが良いのでしょうか? お返事を急いでおります。 どうぞよろしくお願いいたします(>_<)

  • 携帯に知らない番号からかかって残される不審な留守番電話…。

    ちょうど一ヶ月ほど前から、数日おきに覚えのない番号から携帯に着信があります。 以前から、知らない番号からの電話は気持ち悪いので基本出ないようにしていますし ワン切り等の着信は今までもありましたが、全て非通知のものでした。 (↑目の前でワンコール鳴って切れるところも見ているのでワン切りに間違いはないと思います) しかし、この一ヶ月続いている不審な電話は非通知ではなく、 全て違う携帯電話の番号からで、必ず数秒の留守電が入っています。 知人であれば留守電にメッセージ等が入れられると思うのですが 入っているメッセージは「遠くで聞こえる人の声」だったり「うるさい音楽」だったり… 一番気持ち悪いのは「もしもし」「ハロー?」という、外国人のような声なんです。 それ以上は何も語りません。長くて20秒くらいでしょうか。 私の電話番号は、5月に新規で携帯を購入した際に下4ケタを自分で選んだ新しい番号です。 ただのイタズラ電話にしては着信の間隔があいていますし、暴言などが留守電に入っていることはありません。 これは一体なんなのでしょうか?私の番号で誰かが何かしているのでしょうか。 今の時点では大した被害ではありませんが、今後の事を考えると番号を変えるべきなのか悩んでいます。 同じような経験をされた方、何か思い当たる事のある方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードのサイン

    みなさんこんにちは。  先日、テレビで「カードを使用したときにサインをする際、犯罪防止の為にも電話番号は書かないほうがよい。カード会社も加盟店に電話番号を書かせるようには求めていない。」と言っておりました。  よく行くお店で「サインと電話番号をお願いします」と言われ、いつも書いてしまいます。「書きません」とはとても言いづらいのですが、「書いて」と言われてもあえて書かないというのを実践している方はいらっしゃるでしょうか?その時、どうやって断っていますか?また、店の人の反応はどうでしょうか?