• ベストアンサー

ゴムの化学成分

ある役所からゴムの化学成分の提出を求められました。 ゴムの材質はNBRとNRです。 (Cが何%、Hが何%、Nが何%・・・等々) 一般的な化学成分でいいので、分かる方教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

どの程度の正確さを要求されているのか判りませんが、次の様にしたらいかがでしょうか。 化学式を書き、その式に基づいてC,H,N等の%を算出した値を記入する。 NRの場合、No.1の方が言われているように、 NR:ポリイソプレン(天然ゴム):(C5H8)n:C%、H%。 NBRの場合、便宜的に NBR:アクリロニトリルブタジエンゴム:(CHCHCN)m(CH2CHCHCH2)n:C%、H%、N%(メーカー情報に依る)。 とします。m,nは具体的には分かりませんので記入の必要はありません。 メーカにアクリロニトリルとブタジエンの重量比を問合わせるかカタログからの値を基にC,H,Nを算出して記入します。 例えば、参考URLの中高ニトリル(31%以上 36%未満)グレードならアクリロニトリル 33.5%として算出します。 もっともらしい記載が無いと書類不備が指摘されるだけのケースとは思いますが。 添加剤までの詳細が要求されることは無いと思います。 要求されたらメーカーに相談しましょう。

roso5555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ゴムメーカの方にも聞いてみたのですが、事実上無理らしいです。 いただいた回答から無理から算出してみます。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/ゴム NRは天然ゴムなので、上記にあります。 天然物なので、誤差はあるかと。 http://www.zeon.co.jp/business/enterprise/rubber/rubber_nbr.html NBRは商品によっていろいろとなります。

関連するQ&A

  • ゴムの熱膨張率について

    ゴムの熱膨張率を教えてください。 ゴムにはいろいろな材質(NBR、CR、FKM、NR、など)がありますが、それぞれ材質によって熱膨張率が違うのですか、もし違いがあるのなら材質別の熱膨張率を教えてください。

  • 黄銅の化学成分について

    JIS H 3250 C3604BDS-F 快削黄銅の丸棒の化学成分について JISブックの非鉄を調べていたのですが、 カドミウムが記載されていません。 化学成分にカドミウムの規格値(おそらく75ppm以下だと思いますが)が JISブックに記載されているかご存知の方いらっしゃいましたら ご教授お願い致します。

  • ゴムの熱膨張率を教えて下さい

    材質別のゴムの熱膨張率を調べています。 一般的なゴムの熱膨張率は書物などに記載してありましたが、アクリルゴム、フッ素ゴム、NBRなどの材質別の熱膨張率までは、わかりませんでした。 もしゴムの材質によって熱膨張率に違いがあるのなら材質別の熱膨張率を教えてください。

  • 輪ゴムの成分ってなんですか?

    お惣菜を買った時のパックをとめてある一般的な輪ゴムの成分ってなんなのでしょうか? 天然ゴムのポリイソプレンなのでしょうか? それとも、ポリブタジエン? 主成分以外にも添加されている物もおしえてください。 御返事おまちしております。

  • アメリカ規格の材質『AISI316L』の化学成分…

    アメリカ規格の材質『AISI316L』の化学成分を教えてください。 ステンレス鋼のアメリカ規格材料AISI316Lの化学成分を調べています。 JISのSUS316Lの化学成分の基準は主な成分が『18Cr-12Ni-2.5Mo-低C』ですが、AISI316Lが相当品としてどの程度、成分が異なるのか、何が違うのかがわからず困っています。

  • 化学成分の化学的性質を調べられるHPや本

    身近な物質(化粧品など)の化学成分の化学的性質(何故使われているのか、毒性、化学式など)がわかるHPや本を探しているのですが、よいものありますか? なるべくなら一般図書館などにおいているものでお願いします。 主に化粧品の成分について調べる予定です。

  • SECCの化学成分

    SECCの化学成分について調べています。 ご存知の方がいらしゃいましたら、教えてください。 また母材のSPCCの化学成分でも構いません。

  • 何故HIPSのゴム成分はポリブタジエンなのですか?

    何故HIPSのゴム成分はポリブタジエンなのですか? 大学で高分子化学を専攻しており、あるバイオベースポリマーの耐衝撃性改善のため、 該当モノマーとポリブタジエンとのグラフト共重合を行いました。 今度はゴム成分もバイオベースとするために天然ゴム由来のポリイソプレンとのグラフト共重合を行いましたが、うまくいきませんでした。 工業でHIPSで得る際に、天然ゴム(ポリイソプレン)ではなくポリブタジエンを用いるのは 重合時に何か不都合があるからなのでしょうか? 文献を探してみましたが、答えにたどり着けないままです。 ご存知の方がおられましたら回答お待ちしております。

  • ゴムの膨潤。

    溶剤系・水系・uv系のインクの継ぎ手のoリングやパッキンのゴムが膨潤し、気密漏れを引き起こします。 ゴム:材質(EPDM,バイトン等)の膨潤にどのような成分が影響を与えるのかわかりません。 インクの成分はインクメーカーからは教えてもらえないので、一般論としてゴムの膨潤についてのメカニズムを教えていただきたいです。 化け学はまったくの素人です。 ご教示願います。

  • ゴムのヤング率について

    ゴムのヤング率ってご存じの方教えて下さい。 ヤング率ってそもそも物体に力をかけた時の応力であったり、歪みであったりその関係は材質によって固有であるとの認識なのですが、イメージ的には鉄やステンレスなどの鋼材(どちらかというと硬いイメージのもの)では固有なのはピンと来るのですが、柔らかいゴムなんかにも当然あって然るべきものと思いますが、検索してもいまいち値がバラバラで一般的な値(この値を使って計算しても、世間に話しても大丈夫な値)ってどなたか知りませんか? 材質はNBRとEPDMあたりシリコンぐらいまであれば・・・ 余談ですが、ヤング率が小さくなったら断面形状なんかの影響はどうなるんでしょうか? みなさんの知識を小生にお分け願います。