• 締切済み

愛犬の抱っこ嫌いについて

10ヶ月になるチワワを飼っています。 以前、抱っこしているときに過って落としてしまって以来 抱っこをしようとすると暴れて抱っこを嫌がるようになってしまいました。 驚かせないように優しく撫でてみたり 色々試してはいるのですが どうしたらまた抱っこさせてくれるようになるのでしょうか?

  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

(^^) こんにちは。ウチのワンコも子犬のときは抱っこをさせない「抱っこイヤイヤ犬」でした。 パピーパーティーでは、トレーナさんに「皆さん、最初にワンコを抱っこの仕方の勉強です。まず右手はこうです。」と「抱き方」のカタチを説明されましたが・・・・他のワンコは、おとなしく抱っこされてるのに、ウチのコだけは身体をよじってイヤンイヤンしてしまい、カタチの勉強どころじゃなかったです。 その後、ドッグスクールに通って「抱っこ」の訓練をしました。いまではちゃんと「抱っこOK」のおりこうワンコですよ。 ところで、いわゆる「服従訓練」は、なさってますか? まず「土台」というか・・・「抱っこの訓練」の前に、飼い主に「服従」する「訓練」がぜったいに必要です。 一応、ウチでトレーナーさんから教わった方法を紹介しておきますね。 床に両足をそろえて伸ばして、まず飼い主さんが座ります。ワンコを仰向けにさせて、頭を飼い主の手前側にして、ひざの上に乗せます。飼い主さんの揃えた右足と左足のふともものもりあがりをクッションに利用して、出来たその間の股のくぼみにワンコがスポッとはまっている感じにします。そしてワンコの前足のワキの下から両方の手の平で胸もとをしっかり押さえて、ヒザの上に「平面ハリツケ(笑)」状態で動けなくしてしまいます。強い力でしっかり押さえて絶対に逃してはいけません。 初めてのときは、ウチのワンコは身体を激しく、くねらせて、なんとかこの「平面ハリツケ」から逃れようと、手足もバタバタともがき暴れて、それでもトレーナーさんが、ガッシリと押さえこんで、けっして放してくれないとなると、悲痛なおおげさな悲鳴をあげて泣き叫んでいました。 (^^;) イヤア・・・最初の1発目のときは、おったまげましたア。 内心「イタイケな子犬に、何すんの?こんなん虐待じゃないの??・・・」って思い・・私の方がドキドキしました。 トレーナーさんから、毎日5分か10分で良いから、ヒザの上で、この「服従訓練(平面はりつけ)」をやってくださいと言われました。 「ワンコが身体の力を抜いて、泣かなくなって、おとなしくなってしばらく落ちついていたら褒めて放してあげて下さい。」「絶対に身体をよじらせたり、泣きわめいてるときに放してはいけません。そうすると、犬は暴れれば放してもらえると学習してしまいますから。」「優しい声で名前を呼んだり、イイコイイコとかのなだめる言葉は言ってあげてもけっこうです。」 半信半疑というか・・・「ともかくプロが言うのだから」と、トレーナーさんの言うとおりに毎日、毎日・・・やりました。だんだん泣き叫んでも、放してもらえないことが分かると、泣く時間が短くなり・・・数回目にはおとなしく、ひざの上の「平面ハリツケ」がはじまると「ハイハイ、ワカリマシタヨ」って、身体の力を抜いてリラックスしてダラっとするようになりました。最近コレをやると「ハリツケ体制」のままイビキかいて寝てしまえるほどリラックスしまくっています(笑) こうして人間が身体の自由を奪ったらば、おとなしく言うとおりにしなければいけないものだ。(さからっても良いことは、何もない)ということを学習させるのです。 この「平面ハリツケ」の「服従訓練」がしっかりできたらば。今度は「抱っこの訓練」です。 まず飼い主は、椅子に座ります。犬をヒザにのせて右向きのオスワリのカタチにさせて、左手はお尻から手を回して身体を覆うように押さえて右手は首を掴むようにして飼い主さんの身体に向けて、押さえつけてしまうように。そう、今度はオスワリのカタチで「立体」の「タテ型のはりつけ(笑)」です。 今度もガッシリとつかんで押さえ、犬が動こうとしたら手に力を込めて・・・ ( ^^;) もう、ほとんど・・・はがいじめでプロレスのワザかけてる感じかも・・・同然でもガンバリます。 犬があきらめて身体の力を抜いて、飼い主に身をゆだねるようになるまで・・・これも毎日やるのです。力を抜いて身をゆだねたら褒めてあげます。そして、ときにはポケットにでもオヤツを用意しておいて、手をゆるめてもおとなしくしていたらあげます。 このように、最初は強引でも、カタチをワンコにおぼえさせるのです。 ひざ上の抱っこを卒業すると、こんどはいよいよ腕でささえる抱っこですが、はりつけ(服従訓練)を経験して卒業していれば、もう大丈夫です。暴れようとしたら手に力を入れて、ワンコが力を抜いてリラックスしたらば、褒めながら人間も手の力をゆるめます。 いずれ「抱っこOKわんこ」になります。 トレーナーさんにおとなしく抱っこされているウチのコを初めて見たときは・・・ちょっと感動してしまいました。あの・・・ジャジャ馬のようだった我が子が・・・ってネ。 (*^ー^)ノ それでは、この辺で・・・ガンバッテくださいネ。根気良くやることで必ずワンコは変わってきますから。

axxxa1107
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます★ 早速挑戦してみようと思います♪

noname#117567
noname#117567
回答No.3

抱っこはトリマーさんとこや獣医師のところに連れて行くのに大事なことですから、 1歳になるまでの2~3ヶ月くらい期間をかけて、 再び抱っこされることに苦痛を感じないワンコになってもらいましょうよ。 抱っこ以外の「飼い主-愛犬」の関係の情報が無いまま適当に書きます。 ワンコの毎日のルーチンでも、 さすがに食餌だけは飼い主の準備がなければワンコもどうにもならないでしょう。 ・ドライフード(カリカリ)やおやつを与えるときに、床にあぐらや脚を投げ出して座った飼い主の膝の間に呼び込ませて手で直接あたえましょう。 ・ワンコの姿勢はこのさい、オスワリでもなんでも安楽な姿勢でいいでしょう。 ・飼い主が座った状態で、手元に抱っこされても嫌がらない状況ができたら、次に「飼い主が椅子に座った膝の上で」 ・飼い主が椅子に座った状態で、手元に抱っこされても嫌がらない状況ができたら、次に「立った姿勢で」 あとあと大変ですから、 怖いことを打ち消すぐらいの嬉しい抱っこという学習のために、 2~3ヶ月くらい集中してやってみましょうよ。

  • thiroru
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

直接抱っこじゃなく、最初はキャリーバッグに慣れてもらうのはどうでしょうか。 バッグに入っておとなしくできるようなら少しずつ持ち上げてみる。 次は歩いてみる。 それが慣れたら今度はスリングで同じようにしてみます。 スリングは身体に密着するので抱っこに近い感覚です。 歩いても大丈夫になったらスリング越しにわんちゃんの身体をナデナデ。 ここまでくればそのまま抱っこできるようになる日も近い事でしょう。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

難しいと思いますよ。 落っことすなんて、ありえないミスです。かわいそうに。 大人になってくると、どのみち抱っこを嫌がることが多くなるみたいですけどね。私の知っている犬の場合ですが。 おいで、っていって自分から近づいてくるのを待つ、といった方法を試してみるとよいと思います。

関連するQ&A

  • 抱っこ嫌い?

    2ヶ月になるベビーのママです。 よく泣くベビーなのですが、抱っこをしても泣き止みません。 抱っこをすると余計大きな声で泣いてしまいます。 抱っこをしてほしくてベビーが泣くとか、抱っこをすると泣き止むと聞くのですが、全く違います。 目も見えてきてそうなので声をかけて抱っこしても大泣きです。 眠たそうにしてるので抱っこをして寝かすのですが、大泣きして泣きつかれて寝てしまう毎日です。 長い間大泣きしてベビーを見てると可哀想になってくるし、抱っこしてても泣かれる母親に凹んでしまいます。 スリングで外出してると機嫌良く寝てしまいます。抱っこが下手なのでしょうか。 そんなベビーもいるのでしょうか。

  • 抱っこ嫌い

    もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんのママです。抱っこが嫌いのようで困っています。前は、ぐずったとき抱っこすれば直ったのですが、今は、機嫌がいいときでも抱っこすると泣いてしまいます。縦抱き、横抱きなんでもだめで立って、高い位置で抱っこすると泣きやみますが楽しくて泣き止むだけでそれで安心して寝たりという感じではありません。よく本などに泣いたらお母さんが抱っこしてあげましょうと書いてありますが、抱っこしたら泣いてしまうので全く本通りでなないです。一番効くのは、ベットに寝かせてお腹さすりとか、ぽんぽんする、それでもダメな場合はおしゃぶりです。 家はベットがありますが、外出先や保育園の集まりでみんな抱っこでおとなしくしているのにうちの赤ちゃんは抱っこすると泣くので、それもつらいです。 同じような経験された方いらっしゃいますか?またどうしたら抱っこでの関係を築けるのでしょうか?

  • 抱っこが嫌いになってしまいました。

    7ヶ月の娘が抱っこ嫌いになってしまいました! たぶんずりばいが出来た頃からかな?と思うのですが。 機嫌が悪い時なんかもう最悪です。 普通の抱っこでも大泣き。 下に降ろしても大泣き。 抱っこの常態であやしたりすると喜ぶのは喜ぶのですが、あやさなかったり私が何もしなかったら、すぐに降りようとするか、体を反らして泣いちゃうかです。 昔みたいにじーっとしません。 べた~っとくっつきもしません。 常に自分で動きたがって落ち着きがないかのように思えます。 ですが、私が立って抱っこしたり、歩いてると納得いって寝るか喜びます。 降ろした後にも私があやしてあげると、ケロっと元気になります。 抱っこが嫌になってしまう時期ってあるのでしょうか? 私の事が嫌いになってしまったのかな?とか、精神的なところで心配だったりします。

  • 抱っこが嫌い

    今10ヶ月の娘がいます。昼寝や夜寝るときは添い乳で寝かせています。完全母乳で育ててきました。歯が上下8本も生えてきてるので、かまれたりしてつらいときに抱っこして寝かせようとしても反り返って大泣きしてだめです。もともと小さいときから横抱きが嫌いで、反り返ってました。立て抱きならまだおとなしいけど、寝ることはありません。抱っこすると泣かれるのってとってもつらいです。スリングとかで抱っこしたら寝てくれるんでしょうか?おっぱいばっかりあげていたら自分がつかれてしまいます。寝るのにも一時間から二時間おっぱいを吸っているときもあるので・・・何かいい方法はないでしょうか?

  • 猫の抱っこ嫌いはなおりませんか

    もともとノラだったのですが、家で飼うようになって1年強たちます。 (たぶん2歳くらいのメス) おそらく以前は誰かに飼われていたのではないか、という感じなのですが (きちんとしつけができているため)、抱っこはされていなかったらしく、 抱っこすると嫌がって逃げてしまいます。人のひざの上に自分から乗ってきて そこで丸くなって寝てしまう、というのはよくするのですが、抱っこされると、 つまり持ち上げられると、どうしても嫌みたいです。 抱っこしたいのですが…やはりもう抱っこ嫌いはなおらないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 抱っこ嫌いな猫

    うちの猫は、抱っこが嫌いです。 それも一つの個性だと、尊重しているのですが、 やっぱりたまには抱っこしたいなぁ・・・と思います。 抱っこ嫌いが治る方法、とか、 抱っこ嫌いだったのに、いつからか、抱っこが好きになった! などという話があったら是非、聞かせてください! ブリーダーから生後2ヶ月で引き取っているので、 野良猫出身とか、人間にイヤなことをされた、とかは無いです。 飼い始めてから一年たとうとしていますが、 ひきとったときからだっこ嫌いみたいです。 今までそうとう気位の高い猫を飼った経験もありますが、 抱っこって、それとは違うみたいですね。 だっこ以外は「ザ・ストーカー」状態なんですけどネ。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 抱っこでしか寝てくれません

    こんにちは。 4ヶ月の女の子のことです。 初めての赤ちゃんでかわいくてかわいくて、産まれてすぐからよく抱っこをしていました。 4ヶ月になりさすがに体重も増え、ずっと抱っこしているのも疲れますし、家事などもしなくてはいけません。 寝ている間にいろいろ済ませたいのですが、眠くなるとぐずって泣き続け、抱っこするとすぐ寝ます。 熟睡した頃にそっと置くと必ず目を覚ましてまた泣き続けます。 授乳しながら寝かせても、やはり置くと目を覚まします。 以前は置いてもそのまま寝てくれるときもありましたが、最近は必ず目を覚まして泣いてしまいます。 おんぶは怖くてまだ出来ませんし、根本的な問題として1人で寝てくれるようになってもらいたいのですが…。 なにか方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 抱っこが嫌いな乳児

    生後2ヶ月になる女の子の母です。普段からあんまり泣いたりせず、ミルクの飲みもよく手のかからない子なのですが、夫や親戚、友人たちが可愛いからと抱き上げたりすると、身体をよじったり硬くしたり、しまいに泣き出したりするため、どうしてもまたベッドに戻す羽目になってしまいます。これは、母親である私がやっても同じに嫌がります。 お出かけのために、ベビースリングで抱っこしたり、授乳のための抱っこはリラックスして抱かれています。 ベッドにいるときは一人で手足をばたばたさせるのが楽しいらしく、機嫌よくしていますし、追視もするし、あやすと笑ったりして、発育や機能的には問題なさそうです。 なのになんで、抱っこされるとイヤなんでしょうね?スキンシップのために、いっぱい抱っこしてあげましょうって育児書には書いてありますが、このままベッドに寝かせて育てて、情緒的に問題ないんでしょうか? 抱っこの嫌いな乳児ってありえるんでしょうか?

  • だっこが嫌いな猫

    縁があって最近、生後4ヶ月になる猫を飼いました。 私や家族にはもうとても慣れていて、トイレの中までついてきたり、一緒に寝たりしています。 ブリ-ダ-さんの所に沢山の猫と一緒に暮らしていたので、けんかの手加減も知っていたりと良いことも多いのですが、あまり抱いてもらったことがなかったらしく、抱っこをするとすぐに嫌がっておりてしまいます。猫ちゃんたちって結構抱っこ好きなコが多いんですよね?(そもそも、この考えが間違っているのでしょうか?) もちろん、猫の意志(プライド?)は尊重したいですし、嫌なことを無理にはさせたくないのですが、私としては、膝の上などに座ってくつろいでくれる猫ちゃんに憧れていたのでその部分だけはちょっと残念・・・というより、寂しい~(^^;) 今から抱っこ好きになってもらう方法はないでしょうか? また、大人になってから自然に抱っこが好きになる猫ちゃんはいるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 抱っこが嫌い。

    家には1歳になる、雑種の雌猫が居ます。 お医者様お墨付きの気性の穏やかな子で。 本気で噛まれたり、ひっかかれた事が有りません。 (じゃれた拍子にひっかかれた事は有りますが、本気ではないので 傷も出来ませんでした。甘噛みも同上です。) 何しても怒らない子なんです。 不満な時も(爪切りとか)有るみたいですが、 顔に出すだけで観念しています。 でも、人に抱っこされるのは子猫の時から嫌いなんです。 すぐにもがいて逃げていきます。 別に嫌いなのは仕方無いとは思います。束縛されるのですから。 でも、やはりたまには抱っこもしたいのですが・・・。 抱き方が悪いのでしょうか?上手い抱き方って有りますか? いつもの抱き方は姫抱っこです。(笑) どうしようもない質問でスイマセン。(苦笑)

    • 締切済み