• ベストアンサー

自動車税 差し押さえ

教えてください 本日ヤフーのニュースで 「徴収率アップ:悪質滞納者の車は「タイヤロック」 兵庫・洲本市」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000033-maiall-soci という記事をみました。 別に自分が滞納しているわけでもないのですが、 滞納→差し押さえ→公売 ということですが、 「市」側にどういう権利があってそのようなことができるのでしょうか? 不思議でなりません。 民間の会社同士ではこういうことはできないと思うのですが・・・ 車も「市」の物件ということになるのでしょうか? 車は自分で買ったのだから、車を差し押さえれる権利はないと思うのですが・・・ だれか理由を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

民間が差し押さえをするためには裁判所の許可が必要ですが、自治体や国にはこれが必要ありません。 定額給付金支給のためと言って銀行口座を教えさせ、それを差し押さえたのも同様です。 車は市のものではありませんが、滞納された税金のカタとして貰っておくと言うことです。 (後日競売にかけられる) 国税の場合はオンラインで個人の預金口座や残高を調べられますが自治体にはそれが出来ません。 そうすると口座照会を行うのが手間なのです。 公務員が面倒な仕事をやらないのはご存じの通りだと思いますが、自動車を動かないようにするのは簡単ですよね。

harrygogo
質問者

お礼

国 自治体の違いがわかりました。 税金のカタとしてもらっておくということもわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

民事執行法ではないでしょうか? 納税の滞納も借金の滞納と同じではないでしょうか。 民間の会社でも当然借金をして滞納したら同じですよね。 私は見たことはないですが、きっと本当に差し押さえという札を貼られるのではないでしょうか。 そもそも、税金を滞納して、車を買う権利があると思う方がどうかしているのでは? 憲法でも納税の義務はありますが、物を買う権利はありませんから。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S54/004.HTM
harrygogo
質問者

お礼

>民事執行法 いい勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

> 「市」側にどういう権利があって 税金を滞納すれば市でも国でも公権力を使って滞納者の財産を差し押さえる事ができます、車も財産です。 税金の支払いは国民、市民の義務なのです、それをしなければ財産の差し押さえは当然あります。 ここでも税金を滞納して財産を差押えられたという相談が一杯ありますよ。 回答はほぼ「税金を払わないあなたが悪い」です。 http://bb.okwave.jp/search.php3?dummy=%83%81%81%5B%83%8B&kw=%90%C5%8B%E0+%8D%B7%89%9F%82%A6&stage_id=0

harrygogo
質問者

お礼

みなさんの意見を聞きながらわかりました。 >税金の支払いは国民、市民の義務 そうですよね! 「なんで税金なんて払わなくてはいけないの!」といったところで、法律で決まっているのだから仕方ないんですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

納税は義務であり、それを怠っているのだから財産を処分してお金を払ってもらうしかないということです。 自動車は立派な価値のある個人の資産ですからね。 処分してそのお金を税金として回収するというのは「市」に認められている権利ですよ。 義務を果たしていないんだから自分の財産だ・・・と主張する権利もないわけです。

harrygogo
質問者

お礼

>納税は義務 そうでした。法律で決まっていますね。 >処分してそのお金を税金として回収するというのは「市」に認められている権利ですよ。 やはり認められているから、個人の財産を差し押さえできるんですね! 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

権利はあります。 納税は義務なので、それをしない場合は、口座の差し押さえや、物品の差し押さえもできます。 お上がやることですから、お代官様お許しくだせえましと言っても許されません。 それだけ絶大な権力が行政にはあります。

harrygogo
質問者

お礼

わかりやすくご説明ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 差押された自動車の車検について。

    いつもお世話になってます。 差押さえされた自家用車 ・自己所有(ローンなど付いていない。) ・自動車税は滞納なく支払っている。 ・自動車の使用は差押権者に了承されている。 この自動車を車検に通そうとする時、差押権者の同意なく(無断で)行えますでしょうか? 一般的には、差押→押収または使用不可→公売 となり、車検を通すことなどないと思いますが。 ※ 私は、自分や親しい者の自動車が差押えられて、どうにかしようと考えている者ではありません。

  • 物語の結末

    皆さんだったらこの物語の結末をどう書きますか? マジで幼稚園や小学校に配布するとしてです http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000018-maiall-soci 配布しないと言うのは無しでお願いします

  • 固定資産税の滞納による差し押さえを解除するには?

    母が父から相続した不動産は固定資産税の滞納があります。(病気治療のお金がかかったため) 金額は、150万円ほどです。 もともと200万円以上ありましたが、減らしてきました。 今年度分は、すべて支払っています。 11月に支払いについて呼び出しがありましたが、母は担当の市の役人が過去に「病院代の負担が減った分、支払いができるだろう」などとあまりにも人権を無視した発言をするので、直接会いたくないので電話で交渉してきました。 今後の支払いを決めて納付書の送付を頼んだそうですが、不動産(家、土地)差し押さえの封書がいきなり送られてきました。 あまりも納得できないので、役所に行っても相手にされません。 長くなりましたが、今回の質問は 1.差し押さえを解除するには、全額滞納分を払えばいいのでしょうか? 2.あまりの突然のことなので、なにか裏がありそうで怖いのですが、いきなり公売されることはないのでしょうか? もし公売になったらどうすれば、この不動産を守れるでしょうか? 3.この役人のやり方に抗議するところは、ないのでしょうか? ちなみに滞納している分は、親戚にでも借りて月曜日の朝一番に払いに行く予定です。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 不動産の差押物件の贈与はどうなるのでしょう

    夫名義の自宅不動産については税金滞納を理由に国税当局から差押の登記がされていますが、 先日妻に「贈与」による所有権移転登記がされていました。 差押物件が贈与されたことで、国税当局への影響と、債権確保のため何か保全(回復) 措置が必要でしょうか? 国税当局は妻へ贈与されたこの不動産の公売は可能でしょうか? いずれにしても、翌年妻へ相当額の贈与税が課税されるでしょうから、妻が滞納すれば贈与された妻名義の不動産を差押ればいいことでしょうか。となると、権利関係が複雑になりますのでご教示ください。

  • 父の預金が差押られましたが・・・

    先日私の父が、介護保険料の滞納により普通預金が差押られました。また、翌々日には住民税の滞納により同じ市町村の税務課から二重差押されました。 ・普通預金の残高 約150,000円 ・最初に差押られた介護保険料滞納額 約70,000円 ・後日二重差押された住民税滞納額  約120,000円 市役所の担当課へ問い合わせましたが、何だか地方自治法231条の3の規定により、徴収金は保険料より税金が優先するとのことで、これから担当課同士で徴収金の調整をするらしいです。 確かに、「徴収金は国税・地方税に次いで徴収する」との規定があるようですので、介護保険料の差押は確かに先行しますが、取り立て前に住民税の二重差押がされたということは、取り立ての優先順位は(1)住民税の12万円(2)介護保険料の3万円・・・合計で普通預金の残高15万円全額ということになるのでしょうか?? 公債権の差押は先着手と思っていましたので、参考までにアドバイスをお願いします。

  • 市民税差押調書が届きました。

    市民税差押調書が届きました。 「次の通り、滞納市税等を徴収するため~」とあり、債務者は会社名で 「債務者が滞納者(債権者)に支払うべき平成○○年○月分以降の毎月の給与のうち、国税徴収法第76条第1項各号に掲げる金額を控除した金額の請求権」となっています。 これは、会社に行政から自分の分の市税の請求が行き、そのかわり会社のほうで滞納した市税を給与から引いていくということになるのでしょうか。 市税は個人支払いになっているため、今まで給料からの天引きはしてもらっていませんでした。 滞納していたことは会社にも伝わってしまうのでしょうか。 どなたかご教授お願いいたします。

  • 差し押さえについて

    税金の滞納により差し押さえを受ける事になりましたが嫁の名義の車や嫁が自分の給料で買った大型テレビは差し押さえの対象になるのでしょうか? 税金は結婚前の私個人分で車などは嫁が通勤に使う為に買いました。(結婚後)

  • 銀行の差し押さえとは流れ的にはどうなることを言うのでしょうか?

    銀行の差し押さえとは流れ的にはどうなることを言うのでしょうか? 先日市民税(7万)を滞納していると手紙が来て、その後銀行の差し押さえなどもする場合があるという手紙が届きました。 今日口座を確認したところ、20万ほど入っていたはずが、残高が800円になっていました。 今通帳をなくしている状態なので、どこから引き落とされたのか確認ができません。 携帯以外はコンビニ用紙で支払っているので、20万がぽっかりといきなりなくなるのは考えられません。 後は差し押さえが考えられる?のですが、差し押さえとは滞納していた金額にかかわらずお金をいきなり引き出されたりするのでしょうか? お金は引き出さないものの、自分が引き落とすことができなくなるようになるのでしょうか? また、これが差し押さえだった場合、市役所に電話をして払う意思があると言えば差額は返してもらえるのでしょうか? 月曜日にならないと引き落とし先が確認できないので不安です。

  • 老人ホームを差し押さえ!! 

    以前から心配していたことが起こりました。 有料老人ホームというのは、ある程度入居者が入れ替わって入居一時金 収入が入らないと行き詰まると聞いていましたが、平均寿命が伸びると 共に入居者がそのまま高齢化し、当初の思惑とは違ってきたようです。 又、経営のために入居者の交代を当てにするのでは利害が対立します。 施設の入居者の立場として差し押さえはどの程度心配な事でしょうか。 又、何か個々の入居者がしておくべき対策はあるのでしょうか。 今回は、自治体による公売は免れず、抵当権者である銀行か新しい所 有者が落札したとしても、優良な社会福祉法人が管理運営を引継いで 入居者に迷惑がかからないことを祈っていますが・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <朝日新聞ニュースより> 「兵庫県芦屋市にある全国最大規模の有料老人ホームを所有する名古屋市の会社が、固定資産税や不動産取得税計約1億円を滞納し、芦屋市と兵庫県にホームの敷地と建物を差し押さえられていたことがわかった。高齢者福祉施設を自治体が差し押さえるのは異例。入居しているお年寄りたちは数千万円の一時金を支払っており、先行きに不安を募らせている。  問題のホームは、老人福祉施設を展開する東証1部上場のゼクス(東京都港区)が、07年3月にグループで開業した「チャーミング・スクウェア芦屋(CS芦屋)」。  24階建てビルなど3棟からなる豪華ホームで、入居者は約2千万円~約9千万円の入居一時金を支払い、さらに毎月約10万円の管理費を支払って生活している。しかし入居率が低迷、総戸数578戸のうち、約1割の58戸しか埋まっていない。  関係者によると、ゼクスは経営が悪化し、事実上、銀行管理の状態。重荷になっていたCS芦屋を経営から切り離すため昨年8月、名古屋市に資産流動化法に基づく特定目的会社(SPC)を新設。このSPCが同9月、銀行の融資などでCS芦屋の土地建物を115億円で買い取った。  ところが、このSPCは芦屋市に納めるべき今年上半期分の固定資産税と、同県に納付すべき不動産取得税の大部分を滞納。未納分は、固定資産税約3200万円、不動産取得税約6800万円になるとみられる。  芦屋市と西宮県税事務所の説明によると、両者はSPCに対し、再三にわたり納税を督促したが、経営改善の見通しが立たず、市は9月1日付で差し押さえに踏み切り、県も同日付で市に同調した。  市収税課は「高齢者福祉施設の差し押さえは苦渋の選択だが、入居者が増えず経営改善も期待できないまま、滞納額が膨らむ事態を見過ごせば、市民に損害を負わせる事態となる」と説明する。 通常、自治体に差し押さえられた土地建物は公売にかけられ、これによって自治体は滞納金を徴収することになる。市は「差し押さえは警告の意味合いが強く、CS芦屋の物件に抵当権を設定している銀行の対応を注視する」としている。  公売や競売で買い手がつけば、入居者は新たな所有者との間で契約を結び直さなければならず、条件が悪化する可能性がある。  社団法人「全国有料老人ホーム協会」は、「経営破綻(はたん)が表面化する前段階で老人ホームを自治体が差し押さえる事例は聞いたことがない」としている。」

  • 借地権(旧法)で契約しようと思っている土地が国税局の差し押さえ物件だと

    借地権(旧法)で契約しようと思っている土地が国税局の差し押さえ物件だとわかりました。 万一、公売にかけられた際に新しい所有者との間で借地権契約が結べなくなるということは ないのでしょうか? 古家は登記しますが、新築すると地主には承諾を得ております。 不動産業者には、差し押さえ前から発生していた借地権を譲るということになるので 問題ないといわれておりますが不安になっています。 また、もしこちらの権利は守られるとすれば、このような公売物件に手を出す方にメリットがあるかどうかも疑問があります。 国税局が私に土地の購入を勧める場合もあるのでしょうか? どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。 滞納税について補足させていただきます。 相続税未納ということですが総額はわかりません。 沢山土地を持っている方のようですので、この物件のみが差し押さえになっているのでは ないようですが詳しくは教えてもらえませんでした。約2年前の記載がありましたが 分納中かどうかも不明です。

Office Premiumが使えない
このQ&Aのポイント
  • インターネットに接続しない状態でシステムの復元をしたらOffice Premiumのアプリが使えなくなりました。再インストールが必要なのか。
  • Windows8.1でインターネットに接続しない状態でシステムの復元を行った結果、Office Premiumのアプリが使用できなくなりました。再インストールが必要なのか、他の対処方法があるのか教えてください。
  • システムの復元を行った際、インターネットに接続しない状態だったため、Office Premiumのアプリが使用できなくなりました。解決策として再インストールが必要なのか、それ以外にも対処方法があるのか教えてください。
回答を見る