• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらがお勧めでしょうか?)

潰瘍性大腸炎のセカンドオピニオンを受けるならどちらがおすすめ?

このQ&Aのポイント
  • 潰瘍性大腸炎の診断が難しいようなので、沢山の症例をあつかっている専門医のいる病院でセカンドオピニオンをうけたい。
  • 関東地方で潰瘍性大腸炎の専門外来がある病院は社会保険中央総合病院と横浜市立市民病院があり、セカンドオピニオンも可能。
  • 他に関東地方でおすすめの潰瘍性大腸炎の専門病院があれば教えて欲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 132682
  • ベストアンサー率77% (66/85)
回答No.2

同じ学閥の場合,先輩に当たる医師がいればその医師を紹介してくれるでしょうし,大学病院みたいに本院と分院では方針が異なることがあるからです。 それにどのような医師でどれだけの腕があるかは明白。 中には治療を進める上で,他の医師の意見も聞いてくるように進める医師もいます。 法令上,原本写真は病院に5年間保管義務がありますので,貸し出すか,コピーを渡す形になると思います。ただ,情報は患者のもの。原本がないと医療監査のときに保険請求しているデータがないとまずいでしょう? 患者の立場が優先とはいえ,前歴が他の学閥だと対処しない医師もいます。 その点だけを注意して事前に意見を聞く医師に連絡・予約するといいでしょう。 医師間の礼儀として紹介状は書いてくれるはずです(医師間のメリットもありますので)。300床を超える病院では事務手続き料金を徴収する制度が厚労省から出されましたので,その費用削減にも紹介状があったほうがいいです(私のような金欠病には痛い)。その折に,意見を聞きに行く病院と医師名を伝えてあげてください。極端に言えば,今の担当医からお勧めの医師がいるなら両方貰って片方で済めばもう一方は行かなくても構いません。 ご自分にとって最良と思う選択をし,間違っていたらまた戻ってもいいです。 それが医師に義務でもある。 患者が納得して最良の結果が出ることが医療ですから。 理解ある医師でよかったですね。仕事の役目とはいえ相手も人間。礼は尽くしてあげてくださいね。

naotae_001
質問者

お礼

いろいろ丁寧にお答え頂き、本当に感謝いたします。 「潰瘍性大腸炎」の自覚症状がないので、たいした病気とは思っていなかったのですが、調べてみると難病指定されていて、今後保険に入るのにも、かなりの制限があったり、もし転職(今のところ考えてはいないのですが、リストラなどもありうる時代なので)した場合、この病気だと就職が困難など、いろいろな問題があることを知りました。一般的にセカンドオピニオンは、保険が適応されないので、30分~1時間で1万5千円~3万程度の費用がかかるようなので正直金銭面できついので、1ヶ所しかいけないと思います。今現在、診察していただている医師とは関係のない(しがらみのない)「潰瘍性大腸炎」の専門医に診断をあおぐのがいいのかと素人考えでしたが、いろいろ教えていただきとても参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 132682
  • ベストアンサー率77% (66/85)
回答No.1

医師を選ぶのは患者の自由ですが,「セカンドオピニオン」といっても紹介状を持ってゆくのがベスト。すなわち同じ学閥のほかの医師ということです。 すなわちその医師にかかることが前提。 人間ドックで診断した医師は内科医のはずですが,内視鏡写真を借り出すことが必要となります。 疑問をもたれているなら他の大きな病院で内視鏡検査をしてもらってはいかがでしょうか? 私の知る限り,内視鏡で診断する医師は週百以上の症例を経験しているはず。 お知り合いかかかりつけの医師がいれば,紹介してもらうのがいいと思います。 セカンドオピニオンでしたら(1)(2)どちらも変わらないですね。 条件もご確認くださいね。

naotae_001
質問者

お礼

早速お返事いただきどうもありがとうございます。 専門家の方にご意見を頂き、とても参考になりました。 「同じ学閥」というのは、同じ学校出身などで、「潰瘍性大腸炎」と診断した医師とつながりのある先生ということでしょうか? 治療がはじまって、潰瘍性大腸炎の内服を開始しているのですが、これまでも今でも、 自覚症状がないため、他の専門医に検査データを見ていただいて、意見を伺ってみたいと思っています。 セカンドオピニオンでも同じ「同じ学閥」のほうがよいのでしょうか? 医師には、セカンドオピニオンをしたいということを既に話してあり、検査データやフィルムをお借りする話になっています。 治療をセカンドオピニオンを受けた病院でするつもりはないですし、改めて大腸ファイバーをするつもりはないのですが、 診断を、一人の医師ではなく、他の医師にもしていただいて、最良の治療が受けられればいいなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガン専門の病院

    私の父70歳が大腸がんから肝臓へ転移が有り余命1年と診断されました。セカンドオピニオンを希望しようとおもうのですが、ガン専門の病院があればおしえていただきたいのです。横浜にすんでいます。

  • 潰瘍性大腸炎のセカンドオピニオン

    潰瘍性大腸炎の診断がついた後,セカンドオピニオンでそれがくつがえることはないのでしょうか? 潰瘍性大腸炎の可能性が高く,来週2度目の内視鏡検査をし, そこで状態が改善していなければ潰瘍性大腸炎と診断が確定するようです。 しかしインターネットで潰瘍性大腸炎について調べたところ,当てはまらない症状が多くあります。 水(泥状のときもあります)のような下痢が続いて10日以上経ちますが,粘液の混ざった血便などは出ていません。たまに通常の下痢のときの腹痛はありますが,腹痛はほとんどありません。 当てはまるのは処方された薬を飲んでいるのもかかわらず下痢が改善しないことと,腸内が赤くただれており,潰瘍などが見られる点です。医者に聞いたところ,荒れ方は中程度とのことでした。 この4月から就職するので,潰瘍性大腸炎であってほしくないのです。 また,今通っているところは個人でやっている小さなところなのです。やはり,大きな病院のほうがよいでしょうか? 長くなってしまいましたが,よろしくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎の病院について・・・

    2年ほど前に潰瘍性大腸炎と診断されて以来、 ペンタサ錠とミヤBMを1日6錠飲んでいます。 ここしばらくは軽度と診断されていますが、 月に数回、粘液と血が排便時にみられます。 ここ一年近く、同じような感じなので セカンド・オピニオンで他の病院に行ってみようと思っています。 都心、横浜、鎌倉、逗子方面で、 お薦めの病院をご存知の方、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 潰瘍性大腸炎の誤診の可能性について

    今年の1月、人間ドッグの大腸ファイバーで、大腸全体に炎症があり、「潰瘍性大腸炎」だろうと言われました。 それまで人間ドッグは毎年おこなっていましたが、大腸の病気は一度もなく、また自覚症状も全くないので突然のことで驚きました。 下痢、腹痛、血便などももちろんありません。 とりあえず、ペンタサ錠を処方され治療をすることになりました。 恥ずかしながら「潰瘍性大腸炎」について知らず、その時は年末年始にかけて仕事がハードな中、 連日のように飲み会があり、大量の飲酒また暴飲暴食が重なったので、腸に炎症がおこったのかと安易に考えていました。 元々刺激物などが好きで、チゲ鍋や坦々麺など頻繁に食べるし、お酒もかなり飲んでいる方だと思います。 その後も全く腹部症状はなく、食事も飲酒も普通にやっていました。 しばらくして、「潰瘍性大腸炎について調べてみると、難病指定で大変な病気だということを知り驚いてしまいました。 しかし、特徴的な症状など全く当てはまる点がなく、本当に「潰瘍性大腸炎」なのか疑問に感じ、 また、本当に潰瘍性大腸炎なら、病気と長い付き合いになると思うので、専門病院で専門医に治療をしてもらった方がいいと思い、 潰瘍性大腸性炎の治療で有名な病院をネットで探して、その病院宛に紹介状を書いてもらい受診してみました。 その際ドクターから「症状がないならペンタサ錠をやめてみたら」と言われ3ヶ月でペンタサ錠を飲むのを中止しました。 紹介状と人間ドッグの結果を持って、病院に行ったのですが、そこでは特に検査をしたわけではなく はっきりと潰瘍性大腸炎を否定されたわけではなく、治療をやめてみたら言われただけです。 先日、10ヶ月ぶりに人間ドッグで大腸ファイバーを受けました。1月の人間ドッグとは違う病院です。 その際、検査を担当した人に、「大腸には全く異常がなく、潰瘍性大腸炎の痕跡もないようだ」といわれました。 「3ヶ月間ペンタサ錠を飲んで、潰瘍性大腸炎が治ったのかもしれないし、元々そうではなかったのかもしれないがどちらか判断は難しい」と言われました。 そこで、質問なのですが、潰瘍性大腸炎は、ペンタサを3ヶ月ほど飲んで治るものなのでしょうか? それとも、元々潰瘍性大腸炎ではなく、誤診という可能性もあるのでしょうか? ちなみに、当方は40代後半の男です。 専門科の方、また同じようなご経験のある方にご回答いただけますと大変ありがたいです。

  • うつ病のセカンドオピニオン

    皆さん、こんばんは。 私は現在「抑うつ状態」との診断で休職中の会社員です。 現在通院中の医師はうつ病発症当初から(約7年前)から通院して印象は物腰が柔らかく、のんびりした感じの医師です(私の地区では結構大きな農協関連病院の部長先生だったようです) セカンドオピニオンに際してまだ、私も周囲の家族も知識不足の為教えて頂ければ幸いです。  1、セカンドオピニオンに際して必要な物(紹介書は必要?等)  2、セカンドオピニオンの費用(病院によっては    セカンドオピニオン外来というのもあるようなので)  3、セカンドオピニオン後の治療病院の選択 私が今回セカンドオピニオンをしようと思ったのは長年通院し服薬しているがあまり改善がみられない点と通院している病院が服薬専門なので、診察自体が約3分~5分程度と短くあまり近況を話す時間がとって もらえない(調子がいい時はこちらも短い診察で助かるのですが・・) また、現在休職中の為、復職に際して医師の診断書を会社に提出しなければいけないのですが、なかなか記入してもらえず、「とりあえず、このままでまた1週間」と治療方法自体がなにも変化しない点からです。 セカンドオピニオンで行った病院が必ずしも良いとは思えませんが、私も家族のいる身の為1日も早く社会復帰したいのです。 どなかた、セカンドオピニオンについて教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • セカンドオピニオンを行うドクターはどの様な方ですか

    がんを患っており、通院しているのですが、この度、セカンドオピニオンを考えています。 セカンドオピニオンは初めてなのですが、セカンドオピニオンに行った際、担当してくださるドクターは、どういった方になるのでしょうか? その病院で、外来診察を行っている先生が、当番制などでセカンドオピニオンも担当しているのでしょうか? それとも、各病院にセカンドオピニオン担当として専属の医師がいるものなのでしょうか? それとも、どこかの病院を退職された非常勤勤務の方が行っているのでしょうか? お分かりの方、どうぞ宜しくお願いします。

  • セカンドオピニオンと転院

    家内の肝臓がんを手術して2か月後の最初の検査で再発していることが分かりましたので、セカンドオピニオンを聞くことにしました。 セカンドオピニオンを聞いてよかったら転院したいと思っていましたが、セカンドオピニオン同意書に、「最初から転院希望の場合は、セカンドオピニオン外来の対処になりません。一般外来を受診してください。」と記載されています。  次の件にご教示ください。 1.セカンドオピニオンを聞いて転院したくなっても、転院は無理ですか? 2.時間に全く余裕がないので、すぐに転院したいときはどのように話したらいいですか? 3.一般外来を受診して転院する場合、元の病院は今までの診療情報、検査結果を出してくれますか?  よろしくお願いします。

  • 母が子宮頸癌と診断されました。

    母が子宮頸癌と診断されました。 今年3月頃の診断です。0~IV期の中のI期で、内膜増殖症を併発し、また上皮ガンではなく浸潤ガンまで進行しています。 埼玉県所沢の防衛医大で診断され、手術を受ける予定ですが、私の知人がこんなことを教えてくれました。その方は自分の母親を乳がんで亡くし、総合病院は数をこなすのに手一杯で、一人ひとりを詳しく診てくれず、専門病院へ連れていかなかったことを後悔しているそうです。防衛医大が総合病院かどうかもわかりませんが、母の場合もこのまま防衛医大で手術を受けてしまってよいのでしょうか?それともがんセンターなど、専門病院へつれていった方がよいでしょうか? 私一人で調べなければいけないので、大変困っています。母はまだ46歳です。まだまだ生きてほしいです。 また、セカンドオピニオンをいうのは、普通に他の病院にかかるだけですから、保険はききますよね??母がどこで効いたのか、セカンドオピニオンは保険がきかず、おカネのあるひとしかできないといいます。 みなさま、ご意見を何卒宜しくお願いします。

  • セカンドオピニオン後の転院について

    はじめまして。 最近、口腔外科にて頬に出来た腫瘍について診断結果を聞きに行きましたところ、腫瘍は良性との判断を頂きました。 しかし、腫瘍切除と併せて抜歯をしなければいけないと診断されました。 そこで、なるべく自分の歯を残す方法があるならと思い、セカンドオピニオン外来を受けてきました。 結果は大体同じ診断でしたが、抜歯後、半年 ~ 1年 経てばインプラントが可能といわれ、先生の対応も凄く親切で親近感がもてました。 当初は、セカンドオピニオンを受けて意見が全く同じなら、最初に診察を受けた口腔外科にて手術を受けようと思っておりました。 そして、セカンドオピニオン後に次回の診察日の決定などの話をするから、電話をするように言われ電話をしたところ、 電話先での先生の適当で酷い対応と、忙しいから後にしてくれと言わんばかりの受け答えをされて、本当に呆れました。 電話の相談に関しては、先生より伝えられた日時に電話をしているにもかかわらず、一方的に手術日や、次回の診察日を適当に言われる始末。 しかも、一方的に電話を切られます。 先生が忙しいのは理解していますが、ご自分で ”電話をかけて来てくれ” といっているのにこのザマです。 こんないい加減な先生は信頼など出来ず、医者と患者の良好な関係は築けないと思い、セカンドオピニオン外来を受けた病院にて手術を受けたいと思いました。 そこで皆様に質問なのですが、セカンドオピニオン外来後、受けた先の病院にて転院し、手術は可能でしょうか? また、CTやMRIの結果などは受けた先の病院へ、再度貸し出ししてくれるのでしょうか? もちろん、セカンドオピニオン時には先生の悪口や、最初から転院したいつもりで伺ってはいません。 診療科目が違っても、同じような経験をした方の経験談や、病院関係者の方など、皆さんの意見を伺いたいと思っております。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 入院中の母の治療方針について…セカンドオピニオン?

    母が先月、腰から臀部、膝の痛みを訴え、歩けなくなりました。 元々、慢性関節リウマチを患っているので、その主治医に相談し、受診したところ即入院になり、採血、採尿、MRI、レントゲン検査を行いましたが、これといった原因を言ってもらえないまま治療らしい治療もなくベッド上でリハビリを受け、1ヶ月半が過ぎようとしています。 今は、トイレも食事もベッド上、まだ歩くことはおろか座ることも立つこともできません。 リウマチ科にいる整形外科(この病院は整形外科の外来がありません)の医師にも診てもらいましたが、やはりこれといった原因を言ってくれるでもなく「痛みが取れるまで安静に」の一点張りで母本人も私もなんとなく納得がいかないままです。 整形外科の症例を多く持つ病院に行ってもいいのですが、現在母が長く座っていられなくて私が車で連れて行くのに限界を感じる、母が環境が変わることに難色を示している、リハビリ担当の理学療法士を気に入っているという点から、他の病院で診てもらっても同じ状況になるのであれば、現在の病院に入院させておきたいと考えています。 そこで、セカンドオピニオンが有効かもと思い始めています。 過去の質問を見ていると「セカンドオピニオンを求めたい」とはっきりと現在の医師に伝えることとあり、頑張って言おうと思うのですが、住んでいるのが田舎なため、セカンドオピニオンを求めようと思っている病院に「セカンドオピニオン外来」らしきものはありません。その場合でも、セカンドオピニオンは受け付けてくれるのでしょうか? それから、これはもしものことなのですが、紹介状を貰い母を連れて他の病院に行くとして、座れない状態の母を運んでくれるような介護サービスのようなものはないでしょうか?(ちなみに母は現在「要支援1」の認定で介護保険の変更申請を出している最中です)

専門家に質問してみよう