• ベストアンサー

入院中の母の治療方針について…セカンドオピニオン?

母が先月、腰から臀部、膝の痛みを訴え、歩けなくなりました。 元々、慢性関節リウマチを患っているので、その主治医に相談し、受診したところ即入院になり、採血、採尿、MRI、レントゲン検査を行いましたが、これといった原因を言ってもらえないまま治療らしい治療もなくベッド上でリハビリを受け、1ヶ月半が過ぎようとしています。 今は、トイレも食事もベッド上、まだ歩くことはおろか座ることも立つこともできません。 リウマチ科にいる整形外科(この病院は整形外科の外来がありません)の医師にも診てもらいましたが、やはりこれといった原因を言ってくれるでもなく「痛みが取れるまで安静に」の一点張りで母本人も私もなんとなく納得がいかないままです。 整形外科の症例を多く持つ病院に行ってもいいのですが、現在母が長く座っていられなくて私が車で連れて行くのに限界を感じる、母が環境が変わることに難色を示している、リハビリ担当の理学療法士を気に入っているという点から、他の病院で診てもらっても同じ状況になるのであれば、現在の病院に入院させておきたいと考えています。 そこで、セカンドオピニオンが有効かもと思い始めています。 過去の質問を見ていると「セカンドオピニオンを求めたい」とはっきりと現在の医師に伝えることとあり、頑張って言おうと思うのですが、住んでいるのが田舎なため、セカンドオピニオンを求めようと思っている病院に「セカンドオピニオン外来」らしきものはありません。その場合でも、セカンドオピニオンは受け付けてくれるのでしょうか? それから、これはもしものことなのですが、紹介状を貰い母を連れて他の病院に行くとして、座れない状態の母を運んでくれるような介護サービスのようなものはないでしょうか?(ちなみに母は現在「要支援1」の認定で介護保険の変更申請を出している最中です)

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、セカンドオピニオンとはなにか?を把握された方がよろしいかと思います。 ここでもよく間違った回答が多いのですが、紹介や転院とは基本的に異なるものであるとお考えください。 セカンドオピニオンはその名の通り第二の意見であります。 現在の主治医の治療方針などを十分把握した上でさらによい方針はないのだろうか?と別の医師に意見を求めにいくことです。 これが定義です。 現在の治療に納得していないから別の医師に…っていうのとは少し違うんですね。 まずは、今の主治医にしっかり説明を求めてください。 そして質問者様もしっかりその医師の考えを理解してください。 で、その上でまだ別の医師の考えも聞いてみたいと思うならセカンドオピニオンを申し出ましょう。いまの状態で別の医師を受診したとしても同じ事の繰り返しですよ。 また、セカンドオピニオンは意見を聞きにいくだけですから、患者を連れて行かなくてもいいですし、「セカンドオピニオン外来」でなくともその病院の医師が意見を聞いてくれさえすればいいので大丈夫です。自力で探す必要がありますからわかりやすいようにセカンドオピニオン外来を設けている所もある。という程度です。 あと、セカンドオピニオンは意見を聞くだけなので保険がつかえません。金額はおおむね2-3万くらいかと思います。病院によっては診療行為として保険請求している所もありますが、本来は違反です。

imadias
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言葉が少し足りなかったのですが、現在は「どこも目立って悪いところはなく手術の必要性もない」と言われていて、治療方針は「安静にして痛みが自然に取れるのを待ち、リハビリをする」といったことなのです…。そして、それしか方法がない、と言われています。 なので、他の医師も同じ診断を下すのかどうかを知りたいと思っております。 本人を納得させてあげたいんです。 もう一度、主治医とも話して考えたいと思います。 セカンドオピニオンについて、詳しいご説明をありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (1)

noname#26747
noname#26747
回答No.2

セカンドオピニオンしても良いと思いますよ。 しかしその前にまずは貴方や家族が今の主治医から納得出来るまで話しを聞く事です。なぜ痛みが出て安静が必要なのか?など納得行くまで聞かれて良いと思います。 聞かれた上でもし別の治療法があるのであれば専門の先生にご相談されれば良いと思います。 セカンドオピニオン外来が無くてもリウマチであれば整形外科の先生か免疫内科など血液系の内科の先生であればご専門の先生はいらっしゃると思います。 主治医に相談し紹介状とレントゲンなど必要資料を借りて貴方やご家族が相談に行かれたら良いと思います。 その上で納得出来る先生にお母様を診て頂いて下さい。 それからでもお母様を転院させる事は可能だと思います。 自宅の車で無理であれば今は寝たままでも移動出来るタクシーなど福祉車両もあるのでそこからは福祉に相談すれば良い事。心配されなくて大丈夫ですよ。 まずは貴方やお母様、家族が納得出来る事だと思います。

imadias
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう一度、主治医とじっくり(これが先生が忙しくてなかなかむずかしいのですが…)話をしてみたいと思います。 今まで話を聞いても、なんとなく納得がいかないということを、主治医に伝えていなかったのは、私たちの落ち度だなと、ここで回答をいただいて思うようになりました…。私たちがそれを伝えていないので、納得していると思われてるのかもしれない、と…。 セカンドオピニオンの前に、まだできることがあるのかもしれませんね。 福祉タクシーみたいなものがあるんですね。知りませんでした。これももしものときのために調べておきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオン外来について

    セカンドオピニオン外来について 父のガン治療について、セカンドオピニオン外来に相談をしたいと思っています。 今月末で現在入院している病院を一旦退院するのですが、 退院後も主治医に診療情報提供書を書いていただく事は可能でしょうか? また、診療情報提供書は複数の病院宛てに作成していただけるものなのでしょうか? つたない文章で申し訳ありませんが、ご存知の方、ご教授下さいますよう、 宜しくお願い致します。

  • 入院中の他科受診または、セカンドオピニオンについて

    現在、母が、療養型の病院に入院しています。しかし、こちらの病院では、専門的な治療が出来ない疾患があるため、私が代理で、大学病院に、他科受診に行くことになりました。こうした場合、現在の病院に、大学病院の医師の見解を、伝えてもらうことは、出来るでしょうか?こうした場合には、カンドオピニオンのほうが、適切でしょうか?他科受診のほうが、保険診療になると思いますが、入院しての、治療はないと思いますので、大学病院の先生の見解を、現在の病院に支持してもらうようなことは、通常、あるものでしょうか?また、セカンドオピニオンといった場合は、現在の病院の医師に書面が、行くということのようですが、家族に、書面は、渡されないものでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて

    よろしくお願いします。 心療内科に通院しています。うつ病とパニック障害と診断されてます。しかしここ最近、不安で気分が悪くなり救急車で運ばれることも何度かありました。セカンドオピニオンを受けたいと医師に言いました。どうぞ行って下さい。紹介状書くから。入院してみるのもいいんじゃないと言われました。 僕は他の医師の意見を聞きにいきたいだけなのに入院を勧められてるような感じがしてます。そもそもセカンドオピニオンとは、どういうものなのか。 遠い病院なんですけど行っていきなり入院しなさいとは言わないでしょうか。望まない入院はないとは思うけど以前、精神科に入院して嫌な思いしてるから。通院、つまり薬の調節のため他の病院にセカンドオピニオンしに行きたいのですけど。そもそもセカンドオピニオンのある意味を教えてください。

  • セカンドオピニオン?

    最近、病院等で「セカンドオピニオン」のことをよく耳にします。 今、鼻炎があって耳鼻科通いをしているのですが、 1:距離的な問題(市外にあって、車で片道30分くらいの場所に、かかりつけの病院がある) 2:医師そのものの問題(医師自身が、外来の患者さんに怒鳴りつけるところが多く、また治療に関する患者からの質問に対しても横柄な態度が目立ち、嫌な思いをしてきた) 3:妊娠希望をしているのですが、2の理由上、質問を医師にしづらい といった理由で、転院を考えたいと思っています。 病院の転院となると、「セカンドオピニオン」になって、今までの医師からは紹介状のようなものを書かれるのだとは思いますし、重症の病気の患者さんに・・・というイメージがあるのですが、セカンドオピニオンは、軽症の病気では対象外で、それこそ、1~3の理由では出来ないものなのでしょうか? 何か知っている人がいましたら、教えてください。

  • うつ病のセカンドオピニオン

    皆さん、こんばんは。 私は現在「抑うつ状態」との診断で休職中の会社員です。 現在通院中の医師はうつ病発症当初から(約7年前)から通院して印象は物腰が柔らかく、のんびりした感じの医師です(私の地区では結構大きな農協関連病院の部長先生だったようです) セカンドオピニオンに際してまだ、私も周囲の家族も知識不足の為教えて頂ければ幸いです。  1、セカンドオピニオンに際して必要な物(紹介書は必要?等)  2、セカンドオピニオンの費用(病院によっては    セカンドオピニオン外来というのもあるようなので)  3、セカンドオピニオン後の治療病院の選択 私が今回セカンドオピニオンをしようと思ったのは長年通院し服薬しているがあまり改善がみられない点と通院している病院が服薬専門なので、診察自体が約3分~5分程度と短くあまり近況を話す時間がとって もらえない(調子がいい時はこちらも短い診察で助かるのですが・・) また、現在休職中の為、復職に際して医師の診断書を会社に提出しなければいけないのですが、なかなか記入してもらえず、「とりあえず、このままでまた1週間」と治療方法自体がなにも変化しない点からです。 セカンドオピニオンで行った病院が必ずしも良いとは思えませんが、私も家族のいる身の為1日も早く社会復帰したいのです。 どなかた、セカンドオピニオンについて教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • セカンドオピニオンについて

    セカンドオピニオンを受ける場合、現在通院している医師にお願いして、診療情報提供書、血液検査結果、生理学的検査の結果、レントゲンフィルムなど等、病気に関する検査結果や資料を貸し出ししてもらい、持参しないといけないようですが、その資料を準備してもらうのに費用は発生するのでしょうか?セカンドオピニオン外来では、30分1万~2万円かかるようですが、資料を貸し出してもらうのにいくらかかるのか気になり質問させていただきました。また、セカンドオピニオンを申し出る場合、どこの病院のセカンドオピニオン外来に行くか、決めておかなければならないのでしょうか?それとも資料を借りた後に決めてもいいのでしょうか?経験者の方や、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?お願いいたします。

  • セカンドオピニオン後、どうしましたか?

    現在通院している病気で担当医の治療方法に疑問を感じ、セカンドオピニオンを聞こうと思っています。 そこで実際にセカンドオピニオンを聞いた方に質問です。 1.どんな理由から「セカンドオピニオン」を聞こうと思いましたか? 2.担当医に「セカンドオピニオンを聞きたい」と正直に言いましたか? 3.セカンドオピニオン先はどのように決めましたか? 4.セカンドオピニオン後の治療は 元の医者 or オピニオン先の医師 のどちらで続けましたか? 特に3.4.が知りたいです。よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンについて

    6月に追突事故に遭い、現在総合病院の整形外科に通院しております。 右手、腕の痺れやコリ、握力低下があります。 病院では薬を飲みながら様子を見ましょうとのことで、制限するものはないと言われておりますが、セカンドオピニオンも考えて、先日近所の整形外科で診察をうけようとしましたが、事故で保険会社が入っている場合同じ症状では診察できないと言われました。 近所の整形外科の先生が言うには、診察を受けるには転院の手続きをきちんとしてからにするようにとのこと。 他の整形外科の先生が、現在通院している先生と同じ考えであれば薬で様子をみるしかないのだと納得できると思っていたのですが。 握力は事故後力が入らないと訴えたときに12~13でしたが、現在は6、7まで低下してきています。 また整骨院にも通っておりますが、あまり回復する傾向にありません。 医者からは神経は一日1ミリしか伸びないので、時間がかかりますが、治ります(基本的に)からとしか言われてないです。 また2ヶ月弱通院して他の病院に転院することを近所の整形外科では良いこととは考えないといわれました。 お聞きしたいのは、通院しながらセカンドオピニオンを考える場合、どのように診察をしてもらうのがよいのでしょうか。

  • セカンドオピニオン?紹介?

    セカンドオピニオン?紹介? 今近所の整形外科にヘルニアの治療に通ってます。 牽引と治療です 治療も軽度だからかプロック注射ではなく筋肉注射?です(あまり痛みはなくなりません) 通院するためには半休を取らないといけなくてなかなか行けません たまたま会社の近くに大きく評判も悪くない整形外科があります そこに通いたいと思いますがこの場合紹介状を書いてもらうべきですか? ここで再度診断してもらいたい気もします そうなるとセカンドオピニオンってやつですか? セカンドオピニオンの場合ここでは保険が聞かず実費で1万かかるらしいです 近所で診断されたのを言わずに普通に一から診断を受けるか紹介状を書いてもらい行くべきか迷ってます 紹介状って本人が行かないともらえませんか? 忙しい時期に入りなかなか休みが取れないので家族に取りに行ってもらえないですか?

  • セカンドオピニオン制度について

    内臓疾患で2ヶ月ほど入院し、現在自宅で入院時と同等の治療を継続中のものです。この疾患の治療そのものが難しい物である事は現在に至る過程で理解は出来ましたが、余りにも回復の兆しが見えないので「セカンドオピニオン」を考慮中です。ここでは、「セカンドオピニオン」を実行するに当たって以下の事を教えて戴きたくお願い致します。 1.現在の主治医は「セカンドオピニオン」を拒否する事も可能? 2.受け入れてくれた場合、相手先の病院は   (1)患者が指定できる   (2)主治医の選択肢の中から患者が選ぶ 3.「セカンドオピニオン」を受けない病院も有る 4.「費用」は.「セカンドオピニオン」側に払うものと思いますが   主治医側の病院にはどうなのか? 5.その他:注意点などありましたら・・・。 以上、出来ましたら病院関係者の方からの回答が戴けたら幸いです。