• 締切済み

壊死性白質脳炎

壊死性白質脳炎 パピヨン 9ヶ月が 壊死性白質脳炎という病気に掛かりました、 東京農工大学付属動物病院で診断されました、 通称「パグ脳炎」(壊死性髄膜脳炎)とは異なる 「壊死性白質脳炎」です。 自己免疫疾患なので、過剰に免疫を働いている「自己免疫」を 抑える薬を投与、 今の所、中脳での脳炎が確認で、最終的に大脳まで転移すると 危険になり、 余命 4年と診断されました。 症状 ・旋回運動(ヨタヨタあるき、サークル内で軽く壁にぶつかり旋回) ・斜頚 ・目が少し見えていないかもしれない? ・眼振(初期症状より、かなりマシになっている) 家に来てまだ2ヶ月も経たない生後9ヶ月のパピヨンです、 5/13水曜に小円旋回運動を始めだし、 おかしいと思い病院にいき、 翌日MRIをとり、 幾度の病名を言い渡されましたが (前庭疾患→水頭症→脳炎?→脳出血→現在の病名)に至ってます。 ネットで調べる限り、非常に稀に見る難病で 情報も少ないのが現状です、 掛かりつけの病院でも情報があまりありません。 今、困っているより、 少し心配なのが、 旋回運動です、旋回運動で水も食事も自力でとるのは難しい状態です、 口の前まで持って行くと食べます、飲みます、 これは後遺症として残りそうです。 こちらの掲示板に書き込んだのはより多くの情報を得るために 書き込みしました、 今は進行を抑える事しかできません、 育て親としての意志は「この子が生きる限り応援したと思っています」 よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#90421
noname#90421
回答No.2

パピヨンを2匹飼っているものですm(__)m パピヨンちゃん心配ですね… 病気のことはわかりませんが、いろいろな要因で症状が出ているのでしょうから、その要因をひとつでも二つでも身体から除くことができれば、症状自体は少し落ち着くかもしれません。 難病のコの駆け込み寺と言われている、八王子市の須崎動物病院をご存知ですか(・・?) http://susaki.com こちらの病院では、バイオレゾナンスという方法で身体の中のウイルス、細菌、重金属、ガン抑制遺伝子等々測定が出来ます。 炎症を強くするウイルスなどわかれば、それを排出することで症状が緩和されるかもしれません。 もしかしたら、現在新患受付してないかもしれませんが、一度ホームページを見てみられると新しい発見があると思いますよ! 一日でも元気で長く生きて欲しいです。 頑張ってくださいm(__)m

kkkkitano
質問者

お礼

clara125様 お返事ありがとうございます、 うちもパピヨン2匹目としてこの子を向かいいれたのです。 入院している間、長女のパピヨンは一日10回以上庭にでたがり、 多分迷子になっていると思っている妹を探しにいきます。 退院して、妹はゲージ内で旋回運動してますが、 それを横で姉パピヨンが見守っています、 逆に庭にも行かなくなりました。 見てて辛いです。 いい姉さんです。 「須崎動物病院」HP拝見しました、ぜひ検討してみます、 今は旋回運動をどうのか休ませたいです、 今朝も旋回しすぎて戻してしまい、今病院で点滴してます。

noname#85272
noname#85272
回答No.1

http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/vcpb/pug.html 原因がわからないそうですね。 9ヶ月しか経ってないのに可哀想に… ワンちゃんは辛いでしょうね。 飼い主さんも辛いですね。 薬による治療しかないようで、少しでも延命されるといいですね… 頑張ってください。

参考URL:
http://co2hollywan201.blog103.fc2.com/blog-category-13.html
kkkkitano
質問者

お礼

chris_0217様、 お返事ありがとうございます、 少しでも広がりを抑えようと思っています。 がんばります。

関連するQ&A

  • 日本脳炎

    今月17日で3歳1ヶ月になる娘がいます。 先ほど、病院に電話をして、予防接種の予約を取ろうとしたんですが、「日本脳炎の予防接種はやっていません」と態度の悪い看護婦だ出て言っていました・・・前に何かでそんなようなのを見た感じがあったのですが、正しい情報を知らなくて・・・・ 日本脳炎は受けなくていいのでしょうか・・・

  • 白質変性症

    現在、妻が産休中で来年職場復帰予定で 充実した子育てライフを過ごしていたのですが、 娘(生後7ヶ月)に後退症状が生じた為、病院で検査入院することになり、 その結果 RMIの画像診断より白質変性症と診断されてしまいました。 この疾患についてWebでいろいろ調べてみましたが 発症例が少ない為情報も少なく、海外のページを翻訳してみてみると  ・ストレスをかけないこと  ・治療法が確立されていないこと  ・予後はあまりよくないこと(寿命4~6歳) などが書いてあり、、、そういう大変な疾患となってしまいました。 みなさんなら、このような状況になったらどうしますか? 妻は仕事復帰どころではなく止む得ず退職を考えていますが、 そうすべきではない等の意見などありましたらご意見頂きたいです。 また、娘にも何が出来るのか模索中です。。。 (なるべくストレスを与えないように、笑顔を沢山ひきだすようにと娘には毎日接しています) 答えが難しい質問になってしまうとは思いますが、 病気のことでこうしたほうがよいとか、 娘の今後の事に対して親ができる事など、 助言して頂ける内容があればなんでも良いのでご意見・ご助言を賜れたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 股関節壊死についての相談、質問、全般。

    全部じゃなくていいので、質問や相談のいくつかに 答えてもらえたら嬉しいです。 レントゲンではわかりませんでしたが、股関節壊死がMRIで 見つかりました。 動かす角度によってチクッと痛いのですが、 これから3か月おきくらいにレントゲンをとるように 医者に言われました。本当はMRIがいいんでしょうけど。 筋肉を鍛えるリハビリみたいなのと股関節を温める治療みたいなのも することになりました。 これから先、進行するか、しないかわかりませんが、 たぶん進行すると思ったりします。 質問(1) 何か進行を止める、少しでも遅らせる方法はないでしょうか。 ネットでちらっと見るとなさそうな感じですが。 関節痛に、にんにく注射が効くらしいのですがどうでしょうか。 プラセンタ注射とかも若返りだからしないよりは 進行も遅くなる可能性があるかなぁと思っています。 血行が良くなるように針治療とか、 薬局で売っている貧血の薬とか飲むのはどう思いますか。 股にピップエレキバン貼ったらちょっと傷みが減った気がしたんですが どう思いますか。 こういうのを継続して続けることをどう思いますか。 質問(2) 半年くらいで、またMRIを撮ると思うのですが、半年後に進行が進んでいなくて 止まっていた場合、それ以上進む見込みはないという可能性があったり、 そういうデータがあったりしますか。 質問(3) MRIを大きな病院に撮りに行って太ももの骨の頭が壊死していると 診断されましたが、それだけで股関節壊死『症』という特定の病名として扱われるのですか。 治療費は公費対象とかになるのでしょうか。 今より進行したら股関節壊死症で、進行していなかったら壊死だけで 壊死症という特定病名として扱ってもらえないのでしょうか。 リハビリで通院しますが、病院は痛みが出たらきてくださいというだけです。 保存療法?なんだと思いますが、骨がつぶれるまで待ってられないというか 痛いから、今の仕事定年まで無理だと思って辞めたんですが、 また工場勤務したら、数日で傷みだすんじゃないかと思うと、 結局また仕事辞めることになるし、 以前勤めていたところから、新規で別の仕事が立ち上がって人を募集しているから 来ないかと言われていますが、一か月でも給料もらえるなら だましだましでも行ってみようかとも思ったりしています。 相談(1) 仕事どうするかっていう相談って、病院でしてもしょうがないし、 股関節壊死の初期の段階で、私はこういう選択をしたという経験とか あったら教えてください。 いくつか選択する道があったなら、そのいくつかをあなたが選んでなくても、 私が選べるかもしれないので、教えて欲しい。 相談(2) もともと、よく寝違えて首が痛くなるし、最近づっと痛いんです。 いつも同じ向きに横になって寝ているせいか 左の肩も圧迫されて寝てたら痛いときあるんですが、 夜寝る前になっても鈍く痛むまではいかないけど、変な姿勢で寝たいたみみたいなのが 夜まで続いていて、もしかしたら、首も左肩も壊死していたら...とか思って 不安になっています。 MRI撮るのお金かかるので、骨の壊死症という診断書もらって 肩とか首とか傷みが続くようだったら、公費でMRI撮りに行けるのでしょうか。 私はまず今何を最初にしていったらいいかわからなくなっています。 とりあえず明日ハローワークに行くんですが、 仕事の選択もどうしたらいいのか、決まっていないですが とりあえず失業保険もらえるし、だましだましでも 1か月でも給料もらえればと思って、面接で体なんともないですって言ってでも 内定もらって働こうかと思うのですが。 その前にある程度今どのくらいの労働に耐えれるのか運動してみようか とかいろいろ考えています。 そういうのを総合的に相談できたりするところってないですか。

  • ケーラー病(舟状骨壊死)について

    5歳の息子が、去る6月に足が痛いというので病院にいったらケーラー病と診断されました。特にこれといった治療法もなくただ足に負荷をかけないように装具をつけながら、壊死した骨が再生するのを待つだけです。治癒するまで、2年間必要だといわれました。その間は運動が禁止です。今は装具をつけながら運動以外の普通の生活をしています。足も全然痛がっていません。もし、6月の時点で医者にいかなかったら普通に過ごしていたのかなぁとかも思います。インターネットで検索してもあまり情報がえられません。どなたか、ケーラー病についてよく知っている方がいらっしゃいましたら、なんでも結構ですので教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 日本脳炎の予防接種について

    現在小学6年の子供なんですが、日本脳炎の予防接種の第1期をH25年の7月に受けて完了しました。 最後の1回(第2期)はまだ受けていません。 それというのも、第1期の追加(3回目)を去年の7月に受けた時、夕方接種したら夜に少し頭痛がしたのです。 ひどい頭痛ではなく、なんかちょっと痛い..みたいな感じでした。 心配だったので念のため翌日同じ病院に行き診てもらったところ、予防接種との関係性はわからないが、ひどい症状ではないし念のため少し様子を見ていて下さい、といった感じでした。 頭痛も1日で治まり、その後何の問題もありませんでした。 それから4ヶ月後の11月、インフルエンザの予防接種をしてもらおうと同じ病院に行きましたが、その時の事もあり、見合せたらどうかと勧められインフルエンザの予防接種はできませんでした。 インフルエンザの予防接種はどうしても受けなくてはならないものではないし、また何か起きたら悪いからという事でした。 日本脳炎の第2期もまたそのかかりつけの病院では断られる気もしますし、受けるのがちょっと心配でもあります。 第1期(3回)のみでだいぶ免疫はつくのでしょうか? それとも第2期まで完了しないと免疫は不十分なのでしょうか? ちなみに1回目がH24年3月、2回目が4月、3回目(追加)がH25年7月に接種しました。 1、2回目は接種後何の問題もありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 無菌性大腿骨頭壊死について

    一ヶ月ほど前から股関節に痛みがあり受診したところタイトルの病名でした(T_T) レントゲン上は変化なしMRIにて判明。まだ普通に歩けますが走ることはできません。たぶん進行するだろうと理解しています。医師から「次の検査まで安静に・できるだけ歩かないように」と言われました。 ところが知人から「骨盤や股関節付近の筋肉を鍛えれば壊死のスピードを止めることができる」というような意味のことを言われました。 医師の説明とは矛盾すると思うのですが…。 筋肉を鍛えるとは一体どのように? また本当に効果はありますか? 専門家の方・経験あります方にご回答いただきたいと思います。また運動を控えた方が良いようなら私に「鍛えろ」いう知人に理解してもらわなくてはなりません。知人は思い込みの激しい方(私から見て)で納得のいく説明ができなければこの件でずっと言われつづけることに~(;;) 分かりやすい言葉でお教えください。

  • 父が原因不明の脳症(脳炎)となり、痴呆症状が進んでいます。

    77歳の父が原因不明の脳症(脳炎?)となりました。 1ヶ月以上検査を続けていますが、病名が判明せず、治療も施されていません。父の病気はなんなのか、これからどうなってしまうのか、わずかなヒントでも結構ですので、どなたかお教えください。 経過は以下の通りです。 2009年 1月中旬:忘れっぽい、怒りっぽいなど性格の変化 1月下旬:突然支えがないと歩けなくなる。非常に短気。 2月初旬:かかりつけの外科に検査入院。 病院を空港と間違え、4時間のフライトだと言い出す。病院食を機内食と間違える。 2月中旬:外科系の疾患でなく、変性脳症またはパーキンソン病の疑いと告げられる。父は激高し、自殺すると叫び暴れる。精神安定剤を投与され、アリセプト錠を飲み始める。廃人のように無反応、無表情となる。食事、飲み込めない。 2月下旬:意識混濁、痙攣。目が半開き、アゴが上がる。手が空を舞う。総合病院の神経内科に転院。 3月初旬:アリセプト錠をやめてから、意識はやや回復。独り言が多い。ほとんど意味不明。「どけ、帰れ」など乱暴な言葉遣いが目立つ。舌が喉に落ちいびきのような呼吸。 3月下旬:タンパクと白血球の量が多いとのこと。低血圧で貧血気味。悪性リンパ腫、がん、ヤコブ病、真菌性脳炎を視野に検査を続けるが、病名は判明しません。以上です。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 自己免疫疾患(腸炎・多発性関節炎)の治療について

    自己免疫疾患(腸炎・多発性関節炎)の治療について パピヨンの女の子7歳の子です。 今年の1月から「自己免疫疾患」による 「腸炎」と「多発性関節炎」を患っています。 現在、ステロイドの投薬にて治療中です。 ただし、この子にはステロイドがあまり効かないようで困っています。 最大量を数日からはじめ、後に量や頻度を減らしながら ステロイドを与えていますが、 投薬の期間があくだけで、体調をすぐに壊すので、薬をやめることも出来ません。 (今は、1日置きに飲ませています) 他の患者さんでは、半年くらいで0まで断薬出来ると聞いていました。 これ以上、ステロイドを飲ませるのは不安ですが、 痛みがあるようなので、続けています。 2、3ヶ月に1度、血液検査を行って、肝臓に影響がでていないかは調べています。 自己免疫疾患だと 他に手のつけようがないのでしょうか? ちなみにはじめに「歩かない」「吐く」などの症状がでたとき 地元の動物病院では原因不明としか言われず、 大学病院を紹介してもらって連れて行き、 大学病院で、「自己免疫疾患」の「腸炎」と「多発性関節炎」との診断を仰ぎました。 以降、その大学病院からもとの地元の動物病院へ引継ぎをしてもらい、 投薬その他は、もとの病院で行っています。 ステロイド治療は長くても1年、と聞いたことがありますが 全くよくならないので困っています。 病院を変えても、やはり同じですよね? わずかな情報でも構いませんので、教えていただけたらと思います。 また、同じ病気の犬の飼い主さん等がいらっしゃいましたら、 体験談でもいいので、話を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • いとこの褥瘡、壊死についての質問です

    骨盤骨折と精神疾患で入院中です。 入院して半月経ち、整形外科の先生に両親が経過と今後について聞いたら骨盤骨折の話が終わると、もう一つ伝える事があると言ったそうです。 内容は『形成外科の先生が言っていたのですが、褥瘡が出来ていてその部分が壊死している。今後は手術をする事になる。』と言われたそうです。いとこは骨盤骨折でずっと足を吊っている状態です。 両親が「たった半月で壊死ですか?本人は痛いとか何も言ってませんが?しかもまだ30歳なのにそんなに早くなるんですか?」 と言うと『拘束したり鎮静剤使ったりしたみたいなので、本人も気が付かなかったのでは?壊死はなる時は2日でもなります。娘さんの場合は、免疫力も低下してますし。』 と言われたそうです。 その数日後に形成外科の先生と話がしたいのでアポを取ろうと看護士さんに電話をし、何時に会えるか聞きに行くと、『この前聞いた話しと同じ事だと思います』と言ってアポが取れません。 次の日に別の看護士にアポの事を伝えて、その後に病室にいたら女の看護士が入ってくるなり大声で『その件については何も話す事はないそうです。手術すれば別ですが』と言いました。慌てて外へ呼び「褥瘡の事は本人には聞かせたくないんですが」と言うと『本人知ってますけど』と言います。 両親は「形成外科の先生と話がしたいのですが」と言うと 『話す事は何もないそうです』と言うので「こちらはあるんですが」と言うと『それでは回診の時に』と言われたそうです。 疑問に思う事があります。 (1)骨盤骨折で片足吊っている場合、褥瘡が出来るのは仕方ないのでしょうか? 母親が毎日病院に行っているらしいのですが、褥瘡予防のような事は1度見ていないそうです。 (2)30歳が半月で褥瘡から壊死になるんでしょうか? (3)患者側が先生と話したいと言っても、話す事がないと言われる事は普通なんでしょうか? いとこは褥瘡の事は全然知らないし、痛がる様子もないようです。 拘束や鎮静剤も最初の2日ICUで使用のみです。

  • パグ脳炎で愛犬の死

    パグ脳炎で愛犬が命を落としました。 今年の1月23日に愛犬のフレンチブルが8歳9ヶ月で永眠いたしました。最期の亡くなり方が余りに見ていられる状況でなく、本当に心が痛みます。 長文ですが失礼致します。 今月の10日頃に父がワンコの様子がおかしい!?と私を呼びました。見に行くとクルクル周りペタッとその場に倒れ込み軽く震えておりました。そしてそこで排泄をしてしまい、あきらかにいつもと違う様子…。 今思えば、これが脳炎による痙攣の始まりだったんだとわかります。 直ぐにかかりつけの病院へ連れて行って来ました。元々ヘルニアもちのコだったのでまた、再発して痛いのかな?と思い先生に診てもらいました。 ところが先生の結果はクルクル周り排泄ということはお腹に痛みがあったんでしょう。人間と同じですよ!念のため血液検索、お腹のエコーをしましょうとのことなので、安心して先生にお任せしたのです。 検索結果はガスがたまっている、それに前立腺肥大がみ受けられらます。薬で治療しまた1週間後に来てくださいね。と…。 私も安心して1週間薬を飲ませて様子を見ておりました。 ところが、丁度明日で薬を飲み終わる頃に ワンコの様態が急変しました。おしっこに連れて行こうとダッコした瞬間に、「ギャン!!」と今まで聞いたことがないうめき声をあげ、その場に倒れ込みました。 私は直ぐにただ事ではないな。と思い やはりヘルニアが悪化し、歩けないくら位痛みがあるんだな。そして直ぐに、病院へ連れて行こうと思いますが、残念ながら土曜日でかかりつけの病院が休み…。 すぐさま他の所を探すと近くに土曜日の午前中のみ見て下さる所をみつけ、藁にもすがる思いでとびこみました。 先生に事情を告げ、今までの経緯、ヘルニアもちのこと。すべてお伝えしました。先生は触診していただき、大丈夫ですよ、神経も麻痺していないですし、痛み止めを打ってまた様子を見てください。とのことでした。ワンコは痛み止めが効き、急に元気になりました。 私も、良かった!ヤッパリ腰が痛くて元気がなかったんだな。と思っていました。安心して家に帰って直ぐのことです… ゴハンもたいらげワンコは元気にしていると、急に痙攣で倒れ込みました。しかも足をバタバタし、私達は初めての経験で、混乱してしまいました。すぐ様先ほどの病院に連れていき診てもらうと、心臓のエコーをみてもらったんですが異常なし。 一時的な痙攣の可能性もあるので様子を見てください。で、詳しい原因も解らず家に帰ってきました。 どうしょう…。何か悪い病気かも…。そんなことが頭をよぎりました。痛み止めが効いて元気だった面影がワンコから消えていました。グッタリしています…。 でも、ここからが本当に苦しい時間の始りだったんです。先ほどの病院の先生は一時的な痙攣の可能性も。でしたが、ここから2時間おきくらいに痙攣がでてきたのです。もう、どの病院もやっておりません…。愛犬の苦しむ姿、泡を吹きながら痙攣がおきます…。夜中では痙攣の起きる間合いが短くなり、旋回運動も激しくなりました。そんななかようやく月曜日の朝を迎え、開院と同時に先生のところへ…。 もう、私にも普通の状況ではないことは十分理解できました。朝には目が見えていないのもみてとれました…。 先生はてんかんか脳炎でしょうもしくはジステンバーかもしれません。どうしまょう、いつもの病院に行くか、このまま入院しますか?と。 私達は今後も土曜日もやっているこちらにお願いしました。治ると信じて、また障害が残っても必ず帰ってきてくれる!と願っていました。 そして入院から4日目に愛犬は天国へ旅立ってしまったのです。 私は本当にくやみます。一番最初に異変が起きた10日頃に、脳炎と解れば救えたのでは?と考えてしまいます。あんなに苦しまなくてよかったのでは…。 どうか、皆様おしえてください。あの時適切な判断ができており、前立腺肥大やヘルニアのせいではないとわかっていた。そして直ぐに入院や治療をしていれば最悪の状況は免れたのではないでしょうか?? それとも10日の時点でわかっていたとしても結果は変わらなかったんでしょうか? わかったとしても愛犬は返ってきませんが私が納得いきません。時間が経つにつれ、何故いつもの病院で先生は誤診したのか!?悔しやでいっぱいになっています。 どうか、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう