• ベストアンサー

新型インフルエンザ

新しく感染者の報道がなされましたが、高校生だけというのは何故ですか?クラス内での感染はあると思いますが、潜伏期間中に外出しているわけだし、他の年齢層に感染者が出ていないのはなぜでしょうか? 私の子はまだ1歳でよく風邪をひくし、インフルエンザで苦しんだときはタミフルは使えなくて39度の熱が3日も続きました。国内でこれから感染者が出てくるでしょうから、予防としてはなるべく外出は控えたいと思います。新型は弱いようなので一安心です。でも2波3波が心配です。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.3

 獣医師でウイルスに専門知識を有しています。  今回見つかった国内感染者には渡航歴はなかったということなので、「海外で感染してウイルスを国内に持ち帰った人」と「初めて確認された国内感染者」の間に、少なくとも1人が感染してウイルスを仲介したのはほぼ確実でしょう。  つまり、国内で感染拡大が始まっている可能性は非常に高いと思います。  新型といってもA型インフルエンザですから、病院などの臨床現場では「A型インフルエンザ」というところまでしか検査できません。  H1かH3(すなわちソ連型or新型か香港型か)かを識別するにはウイルスを分離培養して交差抗体検査をするか遺伝子検査をしなければならず、都道府県の衛生研究所などの機関でなければ実施できないのは何度も報道されているとおりです。(分離培養するより早いので遺伝子検査の方が主流ですが)  その検査でH1亜型ということが判明すれば、「ソ連型か新型か」というところまで絞れるのですが、その識別にはさらに詳細な遺伝子検査が必要で、まだ国立感染研でしか実施できていないようです。技術的には難しくない検査なので、早晩地方衛研で実施できるようにはなるはずですが。  でも、いずれにしろ臨床現場で摘発されたA型インフルエンザの患者全てに新型かソ連型か香港型かという型別検査は実施できないでしょう。検体数が多すぎるからです。  これまでも渡航歴がある人や渡航歴がある人と濃厚接触した人以外には、A型インフルエンザ感染が判明しても型別検査まではしていないはず。  ですから、例えば渡航してウイルスを持ち帰った人と満員電車の中で隣同士になって感染してしまった、というような人は発症して検査を受けても「単なるA型インフルエンザ」で終わっていた人が多数いるかもしれません。本人には渡航歴もなければ渡航者との接触歴もありませんから。  また、通常のインフルエンザと同様、患者と接触しても感染しない人もいますし、感染しても発症しない人もいます。これは本人の体調等が関連するのはもちろんですが、そもそもウイルスのレセプターの数が少ない等の、本人の努力や体調とは全く関係ない遺伝的な要因も関連しています。  感染しなかった人はともかく、感染しても発症しなかった人が、本人も知らない間にウイルスの感染拡大に一役買っている可能性は大きいです。そのような人は、発症はしなくてもウイルスを排泄し、接触した人を感染させる役割を果たしているわけですから。  というわけで感染の拡大は阻止できないでしょうし、そもそも「水際防疫」で侵入を阻止できるなんて最初から不可能な話というわけです。  でも、国内侵入を少しでも遅らせることができれば、その間に地方の発熱外来施設の整備などの体制を整える"時間稼ぎ"にはなったので、水際防疫そのものが無意味だとは思えませんが。  国内での感染拡大が明らかになった現状では、学校閉鎖等の必要な措置を的確に執りながら、少しでも感染の拡大を遅らせることが重要でしょうね。同じ病原性のウイルスでも、一度に100人の患者が出るのと10,000人の患者が出るのでは、医療現場の状況が大きく異なりますから。野放図に感染拡大を許して一度に多数の患者が出ると、必要な医療処置を受けられれば死なずに済んだ人が、医療現場が対応しきれなかったために亡くなってしまう、ということが起きるでしょうから。  ですので、私は特に「騒ぎすぎ」とは思いません。むしろウイルスが弱毒性と判った途端に「たいしたことない」と安心してしまう論調が多いことが気になります。  現在のところ、この新型の致死率は0.4%と推測されていますが、この数字が正しければ例年の季節性インフルエンザの約20倍の致死率です。  また、過去にも起きたように、流行途中でウイルスの病原性が強くなる変異を起こす可能性もあります。  用語の使い方が難しいのですが、今回の新型インフルエンザは「弱毒型」で、これが「強毒型」に変異することはありません。多分絶対に。  ですが、「強毒変異」することはあり得ます。  さらに言えば、「強毒型」より致死率が高い「弱毒型」というのも、理屈ではあり得ますし、弱毒型が弱毒型のまま「強毒変異」することも普通にあり得ます。  要するに、「強毒型」とか「弱毒型」というのは、単にウイルスの"型"を区別しているに過ぎません。それもHAという蛋白質の一部で区別しているだけなのです。そこはA型インフルエンザウイルスの病原性を決める非常に重要な部位ですが、このウイルスの病原性を決定しているのはこの部位だけではなく、他にもいくつもある、ということです。  この言葉の使い分けは、ウイルスに専門知識を有する者でないと判らないでしょうから、報道ではしばしばウイルスの型としての強毒・弱毒と、単に病原性が強い弱いという意味の強毒・弱毒が混同されて使われています。  現在の日本の(世界も)新型インフルエンザ防疫体制は、「強毒型」の新型発生を想定して作られています。そのため、想定と現実の間にかなりのギャップが生じていて混乱しているのは事実です。  そもそも、対応する人間が全て高度な専門知識を有しているのなら、「マニュアル」なんて必要ないわけです。それぞれが現場で判断すれば良いわけですから。  現在は、現実と作ったマニュアルが大きく異なる状況ですから、混乱しているのもある意味仕方がないところです。ここで現場が的確な判断ができるくらいなら、最初からマニュアルなど必要ないわけです。  というわけで、現状個人でできるのは、とりあえず可能な限り感染しないような対策を実施し、感染してしまったら(発症してしまったら)速やかに医療処置を受ける、ということくらいでしょうか。  感染防止対策としては、マメな手洗いが最も重要でしょう。  そしてマスクも手洗いも「正しい方法」で行わないと効果も半減、どころかほとんど無意味な場合も多々あります。

kouhaikin
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変勉強になりました。日本は狭いですからウイルスは神戸大阪に留まるということはないと思います。私は他県ですが予防法は自分でできる範囲のことはしたいです。心がけます。

その他の回答 (3)

  • Pintan2nd
  • ベストアンサー率50% (190/374)
回答No.4

まず、高校生は小学生や中学生に比べて圧倒的に行動範囲が広いです。 特に関西(首都圏でも同様ですが)では鉄道網の発達により比較的遠距離からの通学する生徒が多いです。 私自身、高校時代は電車と徒歩で通学に1時間以上かかっていました。 また今回のケースでは、部活動の交流試合での感染が疑われているようですが、激しい運動をすれば息は荒くなり、派手にウィルスをまき散らす結果となることが容易に想像されます。 他には、インフルエンザの予防接種が強制ではなくなったため、免疫力の低い人が多い事。 インフルエンザ対策の教育の遅れ(小中学校ではうがい手洗いの指導が徹底されているが、高校はややおざなりではないか)。 健康に対する過信(インフルエンザは健康体だろうが病弱だろうがお構いなしに感染します)。 高校生には根性がある(熱が少々出たからと言って勉学やクラブ活動をサボる訳にはいかない)。 といった事情が考えられます。 他の年齢層には比較的感染しにくいようですが、あまり表に出ないだけで実はかなり大がかりに浸透している可能性は否定できません。 そしてほとんどが通常のインフルエンザと勘違いされ処理されている可能性があります。 ですが、この勘違いを責める事は出来ません。 極端な話、海外渡航からの帰国後、軽い発熱のあった人物が新型を疑わず、電車で医者に通院。駅のトイレの洗面台の前で派手にくしゃみをし、後でトイレに入ったサラリーマンが蛇口を触り、そのままの手で目などを擦る。 数日後そのサラリーマンがひどい発熱を訴えても新型を疑うことなく、スーパーキャリアとなって通勤電車にウィルスをまき散らし、乗り合わせた高校生が感染する、といったシナリオも考えられます(あくまで想像です)。 それと成田で感染した高校生が水際で阻止されたという事などから、水際対策への過信、もっと言えば水際対策がうまくいっているような感覚が醸成された感じがします。 学校などは集団感染の温床となりうるのですから、複数の発熱の訴えがあった時点で疑わしいとなぜ思わなかったのか? このあたりは、既にウィルスが入国済みであるという前提に立った教育現場に対する指導がもっとあってしかるべきではなかったか、と思います。 私の妹も関西在住で1歳の娘がおりますので、正直言って心配なところはあります。とりあえずなるべく外出は控えるようにして、うがい手洗いを励行し、旦那さんの体調には注意せよと伝えてありますが…。

kouhaikin
質問者

お礼

水際対策も限界があると思います。通常のウイルスも黄砂に乗ってきたりしますから、見えない存在はどこから来るかわからないですよね。 私はウイルスですなんて名札はついてないし、予防が大事ですね。 子供を守るにはまずは自分ですね、外で多く接触する機会があるのはわたしですから、家に持ち帰らないようにしないとなりません。 長男が幼稚園から持ち帰らないように気をつけさせないと

回答No.2

こんばんは。 確かにそうですね、私も気になります。 報道では、バレーボールの交流試合で絡みがあったらしいので、 その関係はあるかもしれませんね。 あとは、実際は他の年齢層もかかっているけど、 インフルと気付いていないとか病院に行っていないとかで明らかになっていないケースもあり得ますね。 予防としてはやはり、手洗い・うがい・マスクでしょうか。 私も週明けからマスクかなーと考えてしまいます。

kouhaikin
質問者

お礼

神戸大阪では感染が広まって来ました。ウイルスの感染速度は速いですから本当に予防が大事だと思います。

noname#85812
noname#85812
回答No.1

敏感になりすぎじゃないですか?ニュースでわざわざ何人かかったとか。 毎年インフルエンザなんてかかるやつはかかる。 ちなみに私は一度も予防接種をしたこともなければかかったこともない。

kouhaikin
質問者

お礼

過敏だとは思いますが、ウイルスの新型です。内容がわかりません。 弱毒型のようですが通常のより強いみたいです。私はかからないからと 自信を持つのも大事なことだと思います。なぜならば病は気からとも言われます。風邪の菌とウイルスは違うものだし気力がどこまで通用するかです。感染していても発症しない人もいるみたいです。自然に感染して抗体を持ってしまうようです。気をつけるに越したことはないようです。予防法が大事!!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新型インフルエンザ感染と言われたのですが

    よろしくお願いします。 我が家には 長女(6歳)、長男(4歳)がいます。 先週月曜日に長女が新型インフルエンザ感染だろうと言われました。 簡易検査でインフルエンザA型 陽性と出たみたいです。 先生の説明では 「今はこれ以上の検査はしない。 今の時期でインフルA型と出たので新型だと思います。」 タミフル服用で症状は軽く安心しました。 家族も発症せず潜伏期間は過ぎたようです。 そこで気になったのですが 新型インフルエンザの予防接種です。 長男は発症しなかったのですが もし感染、発症してなかったとしたら抗体はできてるのでしょうか? 抗体ができていれば 予防接種しなくても大丈夫と聞いたので少し気になりました。 家族が(兄弟など)新型にかかたので 予防接種しないという方はいますか? 我が家は新型インフルエンザの予防接種はします。 (新型と確定していないので長女も打ちます) 暇な時で結構なので回答お願いします。

  • 新型インフルエンザ

    新型インフルエンザについての質問です。 新型インフルエンザはタミフルが効くのでしょうか??? 鳥から人に感染する可能性はありますよね??? あとは人と人との感染はありますか??? 予防法はありますか??? そのことばっかり考えてしまいます。。。 とても怖いです。 教えてください・・・。 本当に怖いです。

  • 新型インフルエンザって

    先週金曜日に子供が発熱し翌日も下がらなかったので病院へ行きました。病院では検査もせずに子供の通っている幼稚園を言うとタミフル出しておくねと・・・・インフルエンザ?確かに流行はしていました。結局帰ったら熱がさがったのでタミフルは飲まずに翌日から普通にしていました。疑惑のインフルエンザです。 更に翌日お兄ちゃんが37.3度位の熱を出しました。 熱は1日で終わりました 病院へ行った息子の熱が下がってから五日後に友人の子供を預かりましたがその友人の子供が預かった翌日に新型インフルエンザにかかったらしく家の子供達のがうつったと言われてしまいましたが翌日にすぐ発症するものでしょうか また解熱してから5日もたっているのに感染はするのでしょうか 一番下の娘や家族は全く感染していません 私的には咽頭熱だったのでは?と思っていたのですが 潜伏期間でも人に感染することはあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 新型インフルエンザについて

    娘を発熱のため土曜日の午前中に病院に連れて行きました。その時は熱は39度4分ありましたが発熱後12時間以内ということもありインフルエンザの検査では陰性でした。しかし、症状から新型インフルエンザの可能性が高いということでタミフルをもらい帰りました。おかげで二日後には平熱まで下がり今は完全に回復しましたが、あれは本当に新型インフルエンザか、それともただの風邪だったのか、謎のままとなってしまいました。このような場合は新型インフルエンザの予防接種を受けた方が良いのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 新型インフルエンザ

    新型インフルエンザの感染が拡大してきました。日増しに心配が増してきましたので、お尋ねいたします。 私は、季節インフルエンザの予防接種もアレルギー体質なので、皮内テストで反応が出て打てません。 抗生剤もアレルギーで飲めません。 こんな私が新型インフルエンザに感染したら、死ぬ確率はかなり高いのでしょうか? 今まで、インフルエンザ?らしき高熱にかかった時には、ステロイドの点滴をしてもらいました。高熱で何度も苦しい思いをしました。 ちなみに喘息、不整脈もあります。 ここ数年は、うがい、手洗いをこまめにして何とか、高熱を出さずに済んでいます。 もし、新型インフルエンザの予防接種が開発された場合もやはり私は皮内テストでひっかかり、注射は打てないのでしょうか? 来週大阪の病院へ定期受診にいかないといけないのですが・・・・ かなり心配です。 感染しない方法、うがい手洗い以外にあったら、教えてください。 また、タミフルは抗生剤とは違うとも聞きましたが、私の場合、飲めるのでしょうか?タミフルが飲めない人はどうやって治療しておられるのでしょうか?

  • 新型インフルエンザについて。

    新型インフルエンザについてなのですが、 昨日一緒にいた友達が新型にかかっていたようで、 今日の朝に病院で言われたそうです。 新型にかかっていた友達と一緒にいたので、 私も感染しているのでしょうか? まだ症状は出てなく、熱も36、3度くらいです。 あと2日前から左のお尻が筋肉痛で整形外科にいったところ もしかしたら、新型インフルによるものかもしれないからと、 検査してもらったのですが、陰性でインフルエンザの反応は ありませんでした。 しかし潜伏期間だから反応しない可能性もあるといわれました。 実際どのくらいの期間が潜伏期間なのでしょうか? また潜伏中に何か症状が現れるのでしょうか?

  • 新型インフルエンザについて

    今、新型インフルエンザに罹っているものです。息子が甥からもらい、息子から私へと感染しました。息子は2日めに40度の熱を出し、座薬を入れたら、それ以来、熱は下がり、今は元気です。私はタミフル服用してますが、今38.5です。熱は平均して何日で下がるのでしょうか?40行ったら病院へ行くべきでしょうか?

  • 新型インフルエンザ 乳幼児への対策

    1歳2ヶ月になる乳幼児を育てています。新型インフルエンザ対策について教えて下さい。子供は保育園に通っていますが、どのような予防対策があるのでしょうか。また母乳で育てていますが、母親が新型インフルエンザに感染した場合、家庭でどのように子供に接したらよいのでしょう?川崎で6歳の男児が発熱翌日に新型インフルエンザと診断されタミフルを投与されたにもかかわらず意識障害の重症に陥ったとニュースになっていますが、タミフルは効かないのでしょうか? 

  • 新型インフルエンザの経過

    3歳の娘が10月25日の夕方くしゃみをしているなと思ったら深夜0時過ぎに突然38℃台の発熱があり、最寄の医療機関ですぐに検査を受けてA型インフルエンザ陽性で2時間後からタミフルの服用を開始しました。 すぐに37度台となりましたが、以降3日間37.9℃~35.8℃を行ったり来たり、この間35℃台でも頭や頸部、脇の下、息は熱く不自然な下がり方でしたがタミフルを服用し始めて3日目の夜には、しっかりと熱は下がりきったのですがタミフルは予定していた5日間を飲みきりましたが解熱と同時に鼻水と咳が出始めました。 担当の感染症専門医へ相談した際には、発熱に伴い感染力が増幅するので発熱前12時間から解熱後48時間までは感染力が強く以降感染の危険性が極めて低くなるため外部接触可能と判断されていますが、タミフルを服用して熱は下がりましたが咳が出始めたのは何故なのでしょうか? タミフルでインフルエンザウィルスが殺されて解熱したのであれば咳や鼻水が出てくるのは不自然なような気がしています。まだインフルエンザに感染しているのでしょうか?ウィルスが再活性化して重症化するようなことは無いのでしょうか?他への感染拡大の心配はないのでしょうか?それともただの風邪だったのでしょうか? どなたか新型インフルエンザウィルスの特徴や感染後の経過について詳しく教えていただけませんでしょうか?

  • 新型インフルエンザってヤバイの?

    新型インフルエンザの死者が計43名になったというニュースを観ました。でも、普通のインフルエンザでも毎年それくらい死んでませんか? タミフルの異常行動の時の報道のように大げさになってませんか?

専門家に質問してみよう