• 締切済み

エアコン移設作業について(古いタイプ)で困っています。

団地から団地へのエアコン移設作業です。 引越しこみの一括受けで、エアコンの取外し、取付け担当です。 エアコンがやや古いタイプの冷媒R-22のタイプの移設作業ですが 現在の配管を出来る限り利用して、移設を実施するため 作業手順と 注意事項を教えてください。1人作業ではないので人工は2名います。 メーカは三菱MSZ-SRX28JW(室外機MUZ-SRX28J) <補足、仕様内容> 1、R22の為(旧冷媒の為) 手順での注意事項は? 2、簡易作業の手順を教えてください。 3、出し位置は右側から 左側にスリーブ位置が変更になります。 4、必要工具 モンキー2本、レンチ、ドライバー他必要な工具は? 5、10年以上配管を使用している場合は更新が必要でしょうか? 6、取り付け用のボード穴ねじはあります。 7、粘土、テーピング、室外機の足場他を身近で買う場合   ホームセンターにほぼ揃っているでしょうか? (作業経験としては主作業ではありませんが助手、手伝いで  何度かは移設と修理作業あり)   電源工事がなく、メカ工事の為、

みんなの回答

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

エアコン工事経験者です。今でも時々取り付け作業に行きます。 (1)旧冷媒の場合、ゲージマニホールドも真空ポンプも冷媒回収期も冷凍機油も別です。R410タイプの流用はできません。工事をするのでしたら、R22用とR410用の2種類を揃えて下さい。 (2)室内機を強制冷房運転をして5分から10分間待ってから、室外機の液側のパドックバルブを全閉にして、さらに5分ほど運転。冷媒がコンプレッサーに回収された、と判断したら、ガス側パドックバルブを全閉にします。 本来、ゲージマニホールドを接続して、指示メモリが0になるのを確認してからガス側を閉めます。 (3)左になる場合は、室内機の液管とガス管のコネクタ部分が室内機裏に隠れてしまいますので、あらかじめペアコイルを規定寸法に加工して、(大体、裏板に左配管時のコネクタ位置が刻印されているはず。)貫通スリーブから室内にいれて、先に室内機のガス管、液管を接続しておいてください。 (4)私はコアドリル・電動ドライバ・水平器・養生テープ・壁裏感知器・ビニールテープ・ドライバ各種・六角レンチ各種・トルクレンチ各種・フレア加工ツール・モンキーレンチ・プラグレンチ・ゲージマニホールド・真空ポンプ・電源延長コード・カッター・電工ナイフなどを持っていきます。 (5)普通に考えて、ペアコイルと連絡線とドレントースは全部新品交換します。冷媒が走って硬化した銅管を再度曲げ加工すればクラックが発生する恐れが高いからです。ガス漏れさせる訳にはいきません。 (6)それなら問題ないでしょう。 (7)大手のホームセンターなら大体揃うと思います。パテ、コーテープ、プラロックですね。 以上、不明な点があれば補足して下さい。

dondon2009
質問者

お礼

kogechibi様 御丁重にご回答を頂きありがとうございます。 はやり配管は更新したほうが良いですね。ありがとうございます。

dondon2009
質問者

補足

kogechibi様 (2)室内機を強制冷房運転をして5分から10分間待ってから、室外機の液側のパドックバルブを全閉にして、さらに5分ほど運転。冷媒がコンプレッサーに回収された、と判断したら、ガス側パドックバルブを全閉にします。 本来、ゲージマニホールドを接続して、指示メモリが0になるのを確認してからガス側を閉めます。 太い配管と細い配管部での間違い防止をしたく 室外機の液側のパドックバルブはどちらでしたか? ガス側パドックバルブを全閉にします。図面、写真等がわかる 簡易的な手順書のHPなどはあるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコン移設

    エアコンの移設で、配管外して再接続って手順が分かれば素人でも出来るものでしょうか? それとも特殊工具やフレア切り直しまで必要でしょうか? 移動は間仕切り越えて600mm程度、隣の部屋に平行移動するだけです。 ※ 元の位置に戻すだけなので穴もあるし壁にも補強は入っています。    元々設備屋なのですが、道具は持ってなくエアコンも専門外です。

  • エアコンの移設

    家を建築中で、9/1に引渡し予定です。 今のマンションにある2台のエアコンを移設予定です。 新居では、室外機を屋上に配置し、かつ隠蔽配管です。 屋上へは、マンションのベランダの非常用はしごのようなはしごで上りますが、 室外機を持って通るには狭いように思えます。 引越し業者でも困難に思えます。 建築業者は建築中であれば、室外機をクレーンで屋上に上げて、設置してくれるのですが、 8月中旬くらいまでに移設したい(他の新設エアコンの室外機と同時に)とのことで、、 それを過ぎてしまうと、クレーンで上げることができません。 工事は8月中旬で終わり、以降は、簡単な手直しやクリーニングをするそうです。 8月中旬にエアコンを取られてしまうと、8月下旬をエアコンなしで過ごさなければいけません。 マンションは西向きで西日がまともに当たるので暑いです。 エアコンは寝室の隣のLDKに1台(2001年製)、書斎の1台(2007年製)です。 8月中旬の移設は書斎の1台だけにして、LDKのはそのまま使って新たに1台購入し、引越し時に捨てるのがいいのでしょうか? 配管、スリーブは配置されています。

  • エアコンの移設

    エアコンと室外機を移設したいのですが、(距離にして15m、反対側の部屋に)エアコン・室外機・配管を接続したまま移動は可能でしょうか、移動出来た場合の取り付け状態は、取り外す前と同じです。宜しく御願いします。

  • エアコン室外機のとりはずし・移設

    室外機位置を移設したいので配管を自力で延長交換トライしたいと思っています。 いちおうかなりの日曜大工スキルと道具は持っています。 何度かプロのそういう工事の過程を注意深く見物していますので、 またwebにもそのシロウトにもトライできる工事過程がいろいろ公開されていますので、 自力でできるとは踏んでおります。 ただ冷媒液の室外機への回収ですが、シロウト趣味、圧力計までは高価なので持っていませんので・・・ 冷媒液一旦回収作動時間にちょと懸念が残ります(´_`。) web情報者、強制動作2-4分という経験値のようですが 三相200v 圧縮機出力900w 配管現状5m で、 多めに4分をきっちり計って作動させようと考えていますが、 例えばソレが過剰であった時は、ただブレイカーが飛ぶ・・くらいで済むのでしょうか? 決定的な圧力的故障を招いてしまうものなのでしょうか?? 詳しい方どうぞよろしくご教示くださいまm(__)m

  • エアコンを移設したのですが、、

    3月の引越の際に、3年程前に購入したエアコンを移設しました。 急に決まった引越し、且つ直前までエアコンの事を忘れていた為に業者に頼めず自分達で行いました。。 写真付きでわかりやすく手順の書かれた資料をネットでみつけ、取り外す事は何とか出来ました。(色付きケーブルを外す際に手順書と私のエアコンの仕様が違いちょっと手間取りましたが) 引越し後、仕事が忙しく1ヶ月程新居屋内にてエアコンを放置(室外機は外に)していたのですが、この連休に入りようやく取り付ける事が出来ました。 取り付けの際は、取り外しの手順書を探した時に一緒にプリントアウトしておいた取り付け手順が記載された資料を見て作業を行ったのですが、エア抜きをしてファンが回るのを確認出来て一安心・・・と思ったら、どうも冷房運転にしても暖房運転にしてもただ送風状態なだけな様なのです(>_<) (冷たいといえば冷たい風が出ているようですが・・) 取り外す際にうっかり作業を間違えて2、3回ガスを抜いてしまったのですが、合計しても10秒以下だと思います。 ガスが全部無くなってしまったとは考え難いのですが、他に原因がわかりません。 (放置していたのがマズかったのか、以前より低い位置に取り付けたので室外機に繋がる管(ホース?)が少しもたついているのが原因か・・・。) 再度、取りつけ手順の資料も確認したのですが手順通りに行っています。 ただ、その資料は新しく買ったエアコンを取り付けるに際しての手順でした。 今回の私のケースの様に何年か使用して一端取り外した物を再び取り付けるといったケースと新品を取り付けるのとでは何か手順に違いがあったのでしょうか? 原因が思い当たる経験者の方などがいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 移設したらエアコンのコンプレッサーが動きません

    2階の中間室にエアコンを付けなければならなくて、あちこち業者を回りましたが工事が大変すぎて断られまくりました。(配管を部屋の天井に一度上げて隣室まで持って行き、隣室の窓を使って外に出し、1階の室外機に繋ぐ) しかたなく、今まで使っていたエアコンを家族で力を合わせ移設することにしました。 ちなみに主人は現在は空調設備の設計屋でパソコンしか触っていませんが、その前はスーパーの設備設計をやっていたのでまったくの素人というわけではありません。新しいエアコンを付けた経験もありです。 休日をつぶし、数日かけて天井裏で汗だくになりながら配管や電気コードを回し、本体、室外機もそれぞれの場所に設置しました。 そして、今日いよいよ接続したのですが、コンプレッサーが動かないのです。 室外機側の配管を触ると霜が付くほど冷えていますが、ファンは回っているけれど、コンプレッサーが動いている振動をまったく感じません。 こんな場合もっともあり得る原因は何でしょうか?それはどうすれば直りますか?

  • エアコンの移設

    現在は赤のように設置されていて、間仕切りを跨いだ青の位置に移設したいと思います。 移設先には元々エアコンが付いていて、コンセントやダクト、固定用の裏板はあります。 室外機も同様の移設するのでパイプの延長は不要です。 移設方法や注意点など、詳しく説明されているサイトなど御座いましたらご紹介下さい。 よろしくお願いします。

  • エアコンの移設

    先日引っ越しをしました。 エアコン移設の業者から、ガスが抜けているから補充が必要と言われて、8000円追加で支払いました。 (ダイキンのガスは高いものしか使えないとかなんとか言ってました。) その際、もともと入っていたガスはフロンだけれど、今回新しい種類のガスを入れました、と言われました。 購入したのは1年前で、前年の型落ちを買ったので2002年モデルでした。 説明書?には新冷媒と書いてありました。 移設は今回が初めてですが、もとからガスが抜けていたと言われたのですが、そんなに減るものですか? 新設の時は真空引きをしてもらっています。 今回も真空引きするなら8000円プラス25000円と言われたので補充のみしてもらってます。 この業者の工事は妥当なんでしょうか?

  • エアコン移設後動作不良

    ダイキン S50FTNP-Wを2Fの壁面から1Fの地面移設いたしました。 作業手順は (1)ポンプダウンするため20分強制冷房<正常運転できるかも確認> (2)約二分間ポンプダウンし冷媒回収全バルブを全閉 (3)配管を取り外し移設<出来るだけ水平を保ち移動> (4)1Fへ設置 (5)配管をし真空モーターで真空引きを約30分・終了後20分放置 (6)低圧を少し開きガス漏れチェック  <スプレータイプのリークチェック使用> (7)ガス漏れがないためバルブ全開 (8)10分ほど放置して試運転開始 (9)5分後停止・室外機低圧側に霜がつく (10)霜の付き方をチェックする   <低圧側<太い配管>に霜が付着した後、        高圧側<細い配管にも霜が付着> (11)困惑 でした。 配管霜がつく=ガス漏れだと思い、ガスを全量回収後、チャージングスケールを使い全量補充したのですが、やっぱり配管に霜が付着します。 いろいろ考えてみたのですが、故障の原因がいまいちわかりません。 今後の為に考えられる原因を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エアコンの取り付けを自分でやりたい

    エアコンが古くて故障が多いので新しいエアコンを購入して古いエアコンの位置に取り付けたい、その工事を自分でやりたい、その作業と手順 と注意事項を詳しく教えて下さい