• 締切済み

そんなにお隣りさんがエライのか?!

しばらく前に新築しました。最初からわかっていたことですが、うちの隣の家は超巨大な豪邸です。そして、うちの娘と同じ年のお子さんもいることがわかりました。土地選び等は不動産に詳しい親戚がでしゃばって、主人とその親戚が決めてきました。当時は他県にいた私は話だけ聞いていて、「お隣さんは素晴らしいご一家のようだし、同じ年の子どももいるよ」との言葉に安心したのですが・・・ はじめて私が自分達の建築中の新居を見に行ったら、お隣のあまりの巨大で豪邸ぶりに引き換え、自分達の新築中の家といったらその家の物置みたいなものです。完全日陰で・・・ たしかに小さい女の子がいるような雰囲気はありましたが、子ども自転車が置いてあったりするのはいいのですが、その横にもちろんベン○ ジャ○ー セルシ○ などなど国内外の名車がずらり。うちとは違う というのが一目瞭然でした。 なんだかがっくーりときて、何でこんな超豪邸の隣に小さい家を建てるんだろう、そんなだったら最初から郊外のニュータウンなら全部の家が小さいんだからそのほうがましジャン!と思いました・・・。 実際住むと、新築前の勝手な妄想では、ご近所の若夫婦や子どものいる家族でバーベキュー・・・?缶ビールで乾杯!とか思っていたのですが ぜんぜんです。お隣さんは常にどこからか世界の名車のお友達が集まっていて、うちに対してばかりでなく この近辺の人に対して近所だから遊ぼうとかいうことは皆無です。 4月からお隣さんと同じ学校に娘が上がりました。あちらは上にもお子さんがいらっしゃるので、うちに挨拶しなくても、兄弟姉妹で登校できるからか、うちに対して「同じ学校に入学ですね、ヨロシクね」の一言もありません。こちらからすべきかも知れませんが、兄弟で学校に通う とわかっている人に うちの子も入れてくれ とはいいづらく 毎日私が大通りまで娘を送っています。それを見ていても 一緒に行きましょうよ 子供同士で大丈夫ですよ とはお隣さんは全く言いません。 偶然お隣さんと車での帰宅がばったり合ったら、あっちは絶対にバックしたり道を譲ったりしません。私がバックするなり、道をあけておくなりして お隣さん優先です。軽四はバックしろってことですかね。 お隣さんは週末や連休は 夜遅くまで仲間が遊びに来ていることも多々あり、夜中の12時1時に車が出て行く音も響き、何度も起されました。年がら年中 夜は花火をしているようで午後8時~9時は火薬くさく、うちのリビングの窓を開けられません。おまけに打ち上げ花火までしています。旦那に夜そういった音やにおいで寝付けないといっても、長いものにまかれろ ということで、何もしてくれません。(もちろん打ち上げ花火はお隣さんの広い庭でしていることでこっちまで飛んできませんが煙と匂いが来ます) 会ってもごめんの一言もなく、お隣の奥さんの口からは こんにちは。こんばんわ。の2言しか聞いたことありません。 自分の家の庭なら何でもしていいのでしょうか。隣に同じ学校の子がどういう気持ちで見ているかまで 考えられませんよね・・・ 週に何度も庭でバーベキュー、あれやめてもらいたい・・・うちの洗面所とリビングから隣のお庭しかみえなくて 娘が毎日うらやましそう、うらやましがる娘に対しイライラする自分・・・。でも・・・ 同じ学校の子や同じ年頃の子どもが沢山集まってジュースを飲んだり食べたり・・・沢山の奥さんたち、お父さんもたまにいたりして・・・ 外で毎晩食べるの やめてもらえませんか!!! と言いたい(いえるわけないですよね) とりとめもなく書かせていただきました・・・。一生に一度の新築でこんなつらい目にあって・・・ どなたか同じような経験とかあったら教えてください

みんなの回答

  • meiko4678
  • ベストアンサー率16% (16/99)
回答No.17

 結局、あなたの考え方に問題があるんですよ。  いつまでたっても、質問を締め切らない、お礼も中途半端、もう、飽きた、ってね。そんな性格なら隣人と問題がおきてもおかしくは無い。  親身に回答を頂いた方々に申し訳ないと思わないのかな?

回答No.16

私の知り合いにもそのお隣さんとそーっくりな状態の方がいらっしゃいますよ!まるで同一人物?!というくらい似ています。 お隣に住んでいるとうらやましさがあるかも知れませんが・・・そうでもないかも というところで私の知り合いの話を参考までに・・・。 私の知り合いのゴージャス奥さんは、ひどいひどいうつ病です。旦那さんも一時はとっても悩んで、奥さんと二人死ぬしかないかくらいのところまでいっていました。 でも、旦那さんが強かったしかなりの経済力がある方なので、自分の家の中 敷地の中だけは奥さんと一緒にリラックスして生きていけるように、パラダイスにしよう!としていました。もちろんガーデンから、テレビなんて、家庭用プロジェクターが出たすぐの頃でしたが もちろん備えていました。映画館にいかなくても、見たいときに見たいものを何でも見れるようにと、衛星放送・ケーブル 出るたびに最新最高へとしていっていました。 車も、あまり奥さんめったに乗られませんが、女性が軽四で運転していると、あおられたり邪魔がられたり ストレスを受ける場合があるから ということと、安全面から 超高級外車を与えていますね。 せっかく高級車をもっていても一日の大半を奥さんは寝ているようです。旦那さんが帰宅後は、その分子ども達にも楽しさを味わわせたい思いがあるのか、夜は外食とか、バーベキューとか スケール違いの夕飯を毎日していらっしゃいます。それでも奥さんは夕食時に床から出れる日と出れない日があるみたいですよ。  集まってくる友達というのも、奥さんが本当にストレスなく 安心して付き合える方は限られていて、逆に限られたメンバーのことはとことん信頼して 夜遅くまで、また 週に何度も会ったりすることもあるみたいです。それもできたりできなかったりみたいですけど。 神経がまいっているから、他人との接触によるストレスを一番警戒していらっしゃいます。 びっくりしたのは、入浴も旦那さんの介助がないとできない位に落ち込む日があるそうで、旦那さんの都合の悪いときは信頼のおける美容師さんを自宅に呼んで 頭を洗髪してもらっているというから たまげました。 脱線しましたが・・・ 隣がどれだけいいかなんてわかりません。私の知り合いのその人も、旦那さんは裕福とはいえ、あの奥さんのおかげで減っている部分が大きいと思います(健康で 海外旅行や豪遊でバンバンお金を使っているのとまた違いますから。通院や介護 補助に山ほどお金をつぎ込んでいるのです)そこの家も結婚約10年。奥さんが病気になって8年くらいがたちますよ。 ただ、同じくうつ状態で悩む人は多いにしても、私の知り合いの奥さんほどの介助を受けている人は極少ないと思います。その意味で彼女は幸せ・・・ かなあ~? よくわかりません。

  • wmwv
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.15

私だったら、やっぱり気になってしまいます。 でも、仲良くしてしまうかもしれません。 だって、お隣楽しそうですもの。 ただ、夜遅くまで外で宴が続くなら、それは迷惑ですので、直接ではなく組長さん等から一言言ってもらった方がいいと思います。 お庭でバーベキュー、ダメですか?結構、皆さんやってますよ。 それに娘さんが羨ましがってるなら、お宅のお庭でご家族でバーベキューをしてあげたらどうでしょうか? 猫の額・・なんておっしゃっていますが、猫の額程のお庭でも友達呼んで、バーベキューしてる友人いますよ。きっと楽しいと思います。 不思議に思うのは、どうして同じ学校の父兄やお子さんが招待されるのに、お隣に住む質問者様ご家族が招待されないか?です。 お隣はお隣で、ひょっとしたら質問者様がお隣のことを快く思っていないことに気づいているのではないでしょうか? それに、お子さんが小学校に入学した時は、やはり質問者様から「よろしくお願いします」と言うべきだったと思います。お隣はお隣で、何も挨拶がないなんて、と質問者様のことを非常識と思っているかもしれません。 一生そこに住み続けるなら、このままの状態は何だかさみしいので、もし話す機会があれば、挨拶だけではなく、娘をよろしく、などと世間話をしてみてはどうでしょうか? よく人が集まるお家のようですので、そんなに嫌な方ではない、と思うのですが、どうでしょうか? 私はどんぐりの背比べ・・なんて思いません。 お互い誤解が生じてしまっているかな?と思いました。  

回答No.14

No12です。 早速のお返事有難うございました。お返事読んでいて、私の実家の向かいに住んでいる家を思い出しました。参考になるかもしれません。 私がかつて住んでいた(今でも実家はそこですが)家は、山を宅地化した、同じような区画の土地が並んだ住宅地にあります。 近所で開業医をやっているお宅は、何区画か買って住まわれていますが、その方は自治会などの役員をやって下さったり、老齢(80近く)になられても地域住民のためにせっせと貢献していらっしゃいます。 一方、我が家の前に、お宅のお隣さんと全く同じ人が住んでいます。 その方はうちより1、2年早くから住んでいますが、夜中でもおじさんの飲み友達が出たり入ったりし、大声でわめいたり歌ったり、うちの前の道路は完全にその家の駐車場となり、近所中から「大顰蹙」をかっています。 最近はそこのおじさんも随分弱ってきてさすがに少しは静かになったそうですが、今でも言う事なす事、マナーやモラルを疑うことだらけで、唯一その方を相手に会話するのはうちの母(一人暮らし)だけで、そこの家の両隣、そしてうちの両隣、誰もその方には挨拶もしないそうです。 私より2歳下、4歳下の男の子がいたのですが、その子たちは結局今でも独立できずに「パラサイト」しています。 二人とも私よりずっと早く結婚しましたが、一人は離婚して戻り、もう一人は別に住んでいますが、二人とも仕事を辞めたり始めたり・・・を繰り返し、今でも親のお金をあてにした生活(決してその親も裕福ではありませんが)をしているそうで、唯一の話し相手であるうちの母に、その事を嘆いているそうです。 私が高校大学に通っていた頃、そこの二人息子はやんちゃ盛りで、二人とも結局高校も行ったり辞めたりだったのですが、親と同様に夜中まで仲間を集め、うちの前の狭い道路を彼らのバイクや車で占領し、花火を上げたり、タバコを吸いまくって我が家を「副流煙」(こういう字だっけ?)だらけにしたり、誰かがよんだであろうパトカーがやってきたりで、それはそれは夏休み中、うちも睡眠妨害されることばかりでした。 「生協の車」の話で思い出しましたが、宅配便の車などが「道路が入れないので配達できない」と、我が家も含めてご近所にしばしば連絡があり、その度にしょっちゅうそこの家に苦情を言っていました。 何度言っても治らない・・・・・。「まあ、そのような知能程度の方だから仕方ない」とうちの両親は諦めていましたが、うちの両隣のおばさんおじさん達は、警察に行ったりしてガンとして戦っていました。 父が生きていた頃そこのおばさんに、「せめて道路はお宅の土地ではないから使い方を考えてください。救急車などの緊急車両が入れなくて命とりになるようなことがあったら、お宅が訴えられることになるよ。」と言ったら、「不治の病」と思っていた病が何ヶ月か改善されたことがありました。でもまたしばらくして「薬」がきれると元通り・・・・。 最近そこのおばさんが母にこう言ったそうです。 「年取って一人暮らしなんていけないのよ、そういうことしてちゃ・・・。」 そこの二人息子はいい年して子供もいるのに、おそらく一生パラサイト。「借金取りが来ても『息子はいない』って言ってね。」「警察が『あそこの息子はいるか?』と聞かれても、いないって言ってね。」と母に言ってくるのだそうです。 おわかりになります?大体想像がつきますでしょう?どのような生活をしているか・・・・。 でもこれらは、私の家族もご近所も、おそらくこうなるであろうことを昔から予測して噂していました。 小さな子供がいるのに夜中まで大人が飲めや、歌えややっていれば、その子供はまともに育つわけがないのです。 今はうらやましがっている貴女のお子さんは、決してそうならないように、きちんと育てましょう。 遮光カーテンをするなり、耳栓をさせるなりして、子供は9時には寝かせましょう。 お隣のお庭のきれいな朝顔は、水道代もかからずに育つ手ごろな「教材」だと考えましょう。 うまく利用できる部分はしっかり頭を使って利用し、我慢できない部分は「自衛手段」を考え、時には110番通報するなりして対応しましょう。 世の中の経済状況が回復して土地の価格が戻った暁には、「見切りをつけて売る」ことも考えましょう。 親戚のおやじさんに余裕があるなら買い取ってもらいたいくらいですね。 前述の事例から察するに、後世代に「病」は引き継がれ、そこにいる限り多かれ少なかれ、ご質問者さまの悩みは絶えないような気がします。 ただ「適応能力」が発揮されて、うちの家族のようにあまり気にならない状況になるかもしれません。 どうぞ状況がよくなりますように。

koharu586
質問者

お礼

ありがとうございます。すごいですね!ご実家の隣人さんご一家もおんなじです。まさに歴史は繰り返される。ですね。 うちのお隣さんも、土地を買いまくっていたご両親という人は、ジャージばっかりきて、庭整備用か知りませんがケットラとか乗っていますけどね。息子夫婦がとんでもないんです。なので、その豪邸のうち ご両親側の近所住民はその家に対して良い印象がおおいし、若夫婦側の近所が迷惑しているんですよね。まなにせ 広大な敷地なので、隣住民といっても20軒以上もいますから、全員がどう思っているかはわかりません。 ほんとです、親戚のおやじさんは(70代)ニュータウンというもの自体を嫌っている、若者が寄り集まって作っている町を馬鹿にしている、ニュータウン=裕福でない人々の住む集落 と考えているんです。だからこんなところに・・・。その親戚のおやじは、遠い遠い遠い遠いつながりで隣の真面目な親父さんと仕事上か同じ学校出身か知りませんが名前を知っていて、あの人の隣なら間違いない 的な判断で この土地に決めました。うらみます。(頼んでもないのに土地探しにしゃしゃり出てきた。自分が親戚うちで不動産には一番詳しいと信じている) その親戚のおやじには、正月に会った際に、隣の若夫婦が最悪だ と散々いっておきました。 

回答No.13

夜分に失礼します。 あなたの愚痴いっぱいのご質問を読んで思いました(失礼)。 「この人はどこへ行ってもお隣さんとは、否、ご近所さんとはうまくやっていけないだろうなぁ」と。 あなたは、以前住んでいたところでもご近所さんとトラブルがあったでしょう。あなたのご質問、皆さんへのお礼を読んで、ピンときました。 ご主人様が穏やかな方でよかったですね。もし、ご主人があなたと同じようなことを言う人なら、今頃どうなっていたでしょう。 お子さんの教育上、良くないと思いますよ。 新参者が初めから、同等におつき合いできるはずないです。 あなたはまだまだ世間と言うものがお判りでないですねぇ。 ご主人様を見習うべきです。ご主人様は、世間と言うものをよくご存じです。 それと、あなたは依存しすぎです。「よそはよそ、うちはうち」と、独立心を養われた方がいいですよ。もっと、強くならないと。 「強くなる」と言う意味がお判りですか。 いろいろありますが、先ずは「よそ様の悪口を言わない」と言うことでしょうか。…ムリですか。はぁ、そうですか。 でも、ご主人様はそうでいらっしゃるでしょう。ご主人様をお手本にされてはどうですか。 あなたの望む回答でなくて、ごめんなさいね。だけど、私以外にもあなたを非難する人たちがいると言うこと、その意味をよくお考えになった方がいいですよ。 失礼致しました。

koharu586
質問者

お礼

今までは借り住まいでしたから、別に隣に多くも望まないし、マナーの悪い人もいたかも知れませんが、所詮借り住まいの町でしたから、あきらめもあり、自分もその土地に責任もなかったので、なんとも思いませんでしたね。新築ということで、おそらく一生涯ここに住み死んでいくと考えると、最初から私の提案したように 同等程度の人が寄り集まるニュータウンにしておけば楽だったと思います。親戚のじいさんのすすめで、ニュータウンはお金のない人が沢山無理して住んでいる町だからよくない。出来上がっている町に偶然あいたようなそういう土地を狙ったほうが質の良い暮らしができる という勧めにのってしまった主人が私とは意見が違ったのだと思います。

回答No.12

>そんなにお隣りさんがエライのか?! ちっともエラくないですよ。アホなんじゃん?って思いました。 >偶然お隣さんと車での帰宅がばったり合ったら、あっちは絶対にバックしたり道を譲ったりしません。 図々しい、あつかましい奴!私なら絶対にバックしませんね。車の中で昼寝でもして、「アホ」がバックするまでガンとして待ちます。今度そうしてやったら如何でしょう? >うちに対してばかりでなく この近辺の人に対して近所だから遊ぼうとかいうことは皆無です。 賢く出来た人なら、近隣の人とのつながりは大切にするはずです。 自分が偉いと思い上がっている馬鹿な人です。 >お隣さんは週末や連休は 夜遅くまで仲間が遊びに来ていることも多々あり、夜中の12時1時に車が出て行く音も響き、何度も起されました。 「素晴らしい人」ってこんな非常識な人のどこが素晴らしいのでしょう?私に言わせればただのバカ! 夜中の12時1時までみんなで「お勉強」でもしているなら素晴らしいと思いますよ。 せめて賢ければご近所さんにご迷惑にならないように静かに帰りますよ。 もし騒がしければ、翌日に菓子折りでも持ってお詫びに行くのが「聡明な奥様」です。 品格も知能もないただのバカですよ。相手にするのもアホ臭いです。 >おまけに打ち上げ花火までしています。 普通、お隣に家が建つような場所で打ち上げ花火はしないでしょう?危険ですし音も迷惑ですよ。 頭の良い、賢い、良識ある人間のやることとは思えませんね。 私なら相手にしません。相手は知能が低いのですよ。土地を持っていたって何も偉くないでしょう? エライ人とは、例えばガンの特効薬を発明したとか、人のために自分を犠牲にしても労力を惜しまないとか・・・・そういう人だと思いますよ。 ただの傲慢な人だと理解して、私なら視界の中にも入れません。 眼中に入らないようにします。 例えば「お隣の迷惑」を利用して、夜遅くまでこちらも音をたてる。 ピアノやバイオリンの練習とか夜中までできますよね。 やりたい放題やればいいのですよ、遠慮しないで・・・。 好きな音楽をかけるとか・・・・。 「うるさい。」と言われたら、「あら、お宅も花火や車の音うるさいですよ。」と言い返せます。 車なんか、ベンツとかジャガーとか乗ってると偉いんですか? 買いたいと思う人は買っても別に悪くはないと思いますが、車なんか用をたせばいいんじゃないですか? 別に軽自動車だろうが、電気自動車だろうが、馬だろうが、ロバだろうが・・・。 私はちっとも偉いなんて思いませんし、羨ましくもないです。 歩いた方が健康のためにずっといいんですよ。糖尿病の予防にもなりますし。うちなんか車もありませんが、全然不自由ないですよ。 別に惨めとも思いません。 そういえば、昔、歯医者の知人が「ベンツ買ったから。」ってドライブに誘われて、危うくゲロ吐きそうになりました。当時うちにあったポンコツ車と違って、何だかフワーっとしたあの揺れ酔っちゃって・・・。 どうせ、お隣の子供などロクな子供ではありませんよ。 親と子供は同じですから・・・・。 学校でも人の迷惑を省みずにやりたい放題、そのうち嫌われて友達もいなくなるでしょう。 お付き合いしてくれなくて丁度いいじゃないですか? それよりお隣がキャーキャーやっている間に、子供にしっかり勉強させて、まともな大人に育てて見返してやりましょう。 お隣の子はケツから数えて何番目、ウチの子はいつも学年トップだったら、きっと気にならなくなりますよ。 お隣から流れてくるおいしそうな匂いのお陰で金持ちになると考えましょう。私は近所の焼肉屋の匂いにいつも感謝しています。 「いつもただでご馳走食べた気になってアリガトウ。」って。 アホは相手にしない。時間の無駄です。

koharu586
質問者

お礼

夜中にその家に来ている友達が帰る時間になると、人が通るたびに自動で反応して点灯するスポットライトがパッパッパッ とつきまくるんですよね。消えたと思ってもまた次のファミリーが帰るときにパパパツとスポットライト。やめてくれ。光の刺激は脳にしばらく残像として残ります!車も時と場合でどちらかが下がればよいと思いますけどね、生協のトラックがそこにいるとわかっていても、「あたくしは こっち方向にいくのです」 とジャガで突っ込んできます。生協トラックが地域住民に食料配達にきている、しばらく時間がかかるとわかっていたら 逆方向からお出かけなさったらどうでしょうね?右回りでとおりに出るか左回りででるか ほとんど同じなんですから。生協のトラックが停車できるような場所はありません。ジャガがきたら一旦トラックを閉めて周辺を一周まわって再び舞い戻ってきてもらうのです。その間地域住民は道端に食料をもって立ちん棒。ま、口の悪いおばさんは『あっちまわって出てよね』とか言ってますけど 本人には聞こえません。 だいた 小1のこども(入居当時は年長さん)が入るのに12時1時まで毎週のように寄り集まって宴会って、子どもの成長に悪いんじゃないですかと思います。盆と正月ならともかく、やれ連休だ、週末だ、休みだ休みだと 親子して のめや歌えや打ち上げ花火。帰りは外車で夜中に轟音。 これってほんと非常識だと思います。ありがとう!

  • meiko4678
  • ベストアンサー率16% (16/99)
回答No.11

「貧乏人ならともかくこの時代に新築する一家が思うことですから・・・。」…これを言わなければ良かったのに…。  せっかく新築されたのですから、少々のことは我慢して、楽しく生活してください。

回答No.10

新築おめでとうございます!! いいですねぇ~! 新築の一戸建てって、 やっぱりマンション買ったり借りたりするのとは全然違うんでしょうねぇ・・・ ご質問者様は、新しいお家のどこが一番好きですか?? キッチン? リビング? 寝室? お風呂? それとも玄関?! ご質問者様ご夫婦は、新築にあたって、新しいお家のどのあたりに一番こだわりましたか?? 方角や家相?! 間取り? 床や壁紙? カーテンや家具? お風呂や おトイレ? それとも、やっぱりキッチンの使いやすさでしょうか?! 新しいお家って、気持ちいいでしょうねぇ~。。。(^o^) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  昭和の高度成長期くらいの昔までは、日本人の多くに 「中流意識」 があり、 皆の仕事や所得、日々のライフスタイルや 一生の生活設計などもおおよそ似かよっていました。 そのため、「20代で結婚。30代でマイホーム」 という人が多く、建てる家にも大差がなかったので、 新築したら、お友達やご近所を招いて、近年で言う 「オープンハウス」 のように、 皆さんに新しい家を見てもらって、自分のこだわりや自慢など、家についての話で盛り上がったようです。。。 でも、今は、かつて 「(自分は)中流」 と意識していた層の中にも格差が生じ、 夢のマイホーム新築も、皆ができるわけではありません・・・ 運よく建てられても、人によってその規模などがまちまちなため、 なかなか人様を招いてお祝いもできないようですね。。。 日本の住宅事情は厳しいものです・・・ (ご質問者様は、学生時代のお友達等々、新築のお家に お招きになりましたか??) さて、今のご質問者様はどうでしょう?! ご質問者様には、そばにいつも、ご家族(旦那様、お子様)が居て下さいますね。 新しいお家もありますね。 そこには、幸せは何も無いのでしょうか・・・?! せっかく建てた新しいお家が、泣いているように思えます・・・(>.<);; ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  (勝手な推測で申し訳ありませんが…) ご質問者様は、お小さい頃から、 「人様の持ち物と自分の持ち物を ついつい較べてしまう…」 という傾向はありませんでしたか? (お子様も同様に、なにかにつけて お隣を気にされているようですが……) そして、 「すでに手に入れたものには、急速に興味関心が無くなる…」 という傾向も、お持ちだったのではないでしょうか?? お書きになった文面を拝見していて、なんだかそんな気がしました。。。 較べることに意味が無いとはいいません。 でも、今は、よそのお家のことよりも、自分の家のことです。 家そのものも、そこに暮らす家族の関係も、 たとえすでに手に入れたものでも、丹精こめてお手入れしていないと、 気がついたときには いつの間にか失っていることも多々あります・・・ ご家族(旦那様、お子様)や、新築のお家、車、洋服、家財等々、 今までご質問者様が手に入れたものには、もう興味関心が無くなってしまったのでしょうか・・・?! 興味も関心もないものが色あせて見えるのは、ある意味当然ですよね…… でも、本当に それでいいのでしょうか・・・?! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ それと、もうひとつ。。。 今 お住まいの地域にも、元々古くからお暮らしの方々は多くいらっしゃるはずです。 新築のお家の土地の来歴については、どのくらい前までご存知でしょうか? もしかすると、もともとは、豪邸の方のご一族の所有しておられた山林や田畑の一部だったかも知れません。 (もし、その豪邸自体は比較的新しく建った家だったとしても) 豪邸のご一族は、先祖代々その地域でお暮らしの方々なのかも知れません。 それに、(もし豪邸の方々が たとえ古くからの方々ではなくても) ご質問者様ご一家自身は、近年、よその土地(他府県?!)から流入してこられた新しい住民なのでしょう?? (豪邸の方がそうかはともかく)どの地域にも 「先祖代々その地域でお暮らしの方々」 というのはいらっしゃいます。 田畑をつぶした住宅地ならもちろんのこと、山林を切り開いた新興住宅地であっても、 その土地の元の持ち主は、私有地なら必ず誰か居られますよね。 都市部であろうと 郊外であろうと もっと田舎であろうと、 どんな地域にも、「(先祖代々の一族的な)先住民」 や 「元の地主の(または地主だった)方々」 は必ず居られるはずです。 そういった方々の中には、土地(山林や田畑も含めて)を どういう事情で住宅地として他人に売りに出したか等によっては、 新しい住民の方に対して、あまりいい感情をいだいておられない場合も考えられます。。。 先祖代々お暮らしの古くからの方々にしてみたら、 「 単に 『土地を買って家を建てた』 というだけで、よそから突然やってきて 『住民面』 しないでもらいたい…」 という感覚の方も、なかには居られるかも知れません。。。 そういう意味では、今お住まいの地域の そういった “歴史” を考えにおいて、 今はまだ、ご質問者様は、「おとなしくして周りの様子をうかがう」 時期ではないかと想像できます・・・。 「周りの様子」 というのは、今のご近所のことだけではなく、 土地の来歴や、以前の地形、その地域の歴史(地縁、血縁なども含めて)など、結構多角的なことがらです。 ご質問者様には、まだ 「知らないこと」 が多すぎるような気がします。 今は、自分流に羽をのばして暮らすには、まだ早いように思いますよ。。。 相手が、豪邸の人だろうと 小さな古家住まいの人であろうと、 その地域や人々の様子が本当によく解るまでは、 慎み深く遠慮して(あるいは、遠慮してるように見えるよう)、お暮らしになった方が賢明かと思います。 ご近所だからといって、皆 立場が同じわけではありませんよね?! ご近所だからこそ、トラブルになった時には深刻な事態になりますから(簡単に引っ越すわけにもいかない…)、 ご近所にはこちらからあまり深入りはせず、 当面は、お子さんの学校関係からでも新しい人間関係をつくられて、 地域の様子や歴史を探られてはいかがでしょうか。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 長くなりましたが、要するに、 「すでに今ある “幸せ” を見失わず、うっかりなくしてしまわないように、日々精進努力する」 ということと、 「自分(自分達)は新しくこの地域に入って来た者で、  『自分が来る前から、この地域には長い暮らしの歴史があるのだ』 ということを よく自覚する」 ということです。 家や家族に恵まれない赤の他人から見たら、 ご質問者様の今の暮らし自体も、妬ましいほど幸せいっぱいなのではないでしょうか?! ご自分の中にすでにある幸せを大切にしましょう。 そのお家を建ててくれた旦那様に感謝し、 元気で居てくれる お子様にも 心から感謝なさることです。 最近、(誰に対しても) 「ありがとう」 や 「ご苦労様」 等の言葉を、あまり言っておられないのではないですか?! “幸せ” は、それを感じる心の無い者の手からは こぼれていくものだと思います・・・ 気をつけて下さいね。。。 どうか お気を落とさず、プラス思考でお暮らし下さい。 子どもは親の鏡です。ですから、 「何が自分にとって本当の幸せなのか」 子どものうちに親が身をもって教えておかなければ… ですよね。 だいいち、なによりきっと、 お金持ちには お金持ちの、豪邸には豪邸の苦労も 必ずあるはずですから・・・ (たぶん、「 “お金持ち同士” の人づきあい」 だけでも大変な労力でしょうね。。。(>.<);; )

koharu586
質問者

お礼

すごーく親身にありがとうございます(__)恐縮しました。 小さい頃から他人がうらやましい・・・というか・・・ 私は(自分の実家も)常に努力努力で学校を出、働いてきた人間です。人間誰しも24時間しかないのですから、どれだけ不眠不休で努力しても24時間しかないその中で、かなり頑張ってきたとは思うのですが、なんだか頑張らなければならないということがすなわち、負けている ってことなのかなあ・・・ とか思っています。どれだけ努力しても 自分が疲れるだけだなあって・・・。 この土地ですが、お隣さんはここの地主ではないみたいです(でもどこか他の地主かも知れませんが) 50年くらい前にここが切り開かれた際に、その当時は40坪区画で切り売りした際に、お隣さんの親?が5区画ほどまとめ買いしたそうです。その後、当時40坪を買った人たちのうち何軒かが家を手放すごとに お隣さんが買い占めていって、結果的に40坪区画を20コマ?くらい買占めで巨大化したんだそうです。 うちがここに買ったのは、その不動産に詳しいという親戚が勧めた土地だったのです。お隣さんは、うちの土地も最初は買うか検討してたらしいですが、うちを買うことで土地が長方形でなくなって凸 みたいにぼこっと出てしまうから、もう土地はいらない ということで、困った不動産やさんから勧められたうちの親戚がその話にのったみたいです。

noname#97228
noname#97228
回答No.9

なんだか分かります。。。 質問さまは、お隣とのことですが、私の場合は一軒先にそれはそれは大きな豪邸が建ちました。(我が家は建て売り一戸建てですが、比べ物にならない大きさです。先方は、我が家の敷地以上のお庭をお持ちです。) 豪邸の持ち主は20代のご夫婦で、奥さんの方のご実家が地主さんとのことです。私たち夫婦は苦労して貯めた雀の涙ほどの頭金で何とか購入し、ローンに追われています。 田舎ですので、車は必須なので軽四を一台所有していますが、先方は質問者さまのご隣人の方同様、高級車が4台並んでいます。(大人は2人のはずなのに!?) 以上、つらつら書いてしまいました。BBQや花火の被害はありませんが、先方の豪邸に隣接する畑(庭とは別です)で野菜等を育てておられるため、野焼きをされます。野焼きの結果、煙が発生し、洗濯物は外に干せません。 貧乏人のヒガミとのご意見も、もっともだなあという気もしますが、ひがみでも何でもいいんです。実際に迷惑しているのに、主張できない自分にいらだちます。 家の場合も、道では絶対に譲ってくれません!先方の奥様は大きな外車を運転なさっているのですが、運転があまりお上手ではないため、仕方ないと割り切っています。(自分がバックした方が早い) せっかくの新築なのに気がめいりますよね。 他のご近所さんは、どのように思われていますか?中々、話題にしづらいと思いますが。 私の場合は一軒間に入っているため、まだマシだと思います。 打ち上げ花火に関しては、住宅街で行うには少し常識に欠けているように感じます。 役所等に匿名で相談することはできませんか? 長いご近所づきあいのことを思うと、ことを荒立てることはできないためつらいですよね。でも我慢することなく、役所やご近所さんに相談するなど、少しずつ何か手立てを講じていただきたいです。 長文失礼いたしました。

koharu586
質問者

お礼

同じような状況ですね。畑・・・わかりますよ。うちのお隣さんもそうです。1年生でアサガオを植えたのですが学校で鉢に植えて、間引いた分をうちにもって帰ってきました。うちは庭といっても猫の額の片隅に植えました。お隣は・・・ どんだけ間引いたのか知りませんがずらりと一列に植えて、どんだけ成長すること期待しているのか知りませんが ガーデニング用の網? グリーンのカーテンみたいなネットをはって、そこにはわせようとしています。 もちろんうちの子は自分の猫の額よりも、隣のアサガオの成長を毎日楽しみに観察しています。 外でBBQや花火をすると、匂いがするので、それは絶対近所迷惑だと思うのです。商業地帯に家を建てたわけでない 住宅地に立てたのに 焼肉屋の隣みたいなものですよ。 うちのお隣は年齢不詳ですが・・・ 20代とまではいかなくても、若いことは確かですね。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.8

今晩は。皆さん言われているように被害妄想ではないでしょうか?お子さんをお隣のお子さん達と登校させたければご自分の方から働きかけてみてはいかがでしょう?車に関しては私も国産車ですが3ナンバーの車に乗っているので小型車の方が譲ってくれた方が小回りがきく分通行がスムーズに流れるのでは?もっとも私は相手が運転の下手そうなおばさんや高齢者だったら自分が下がった方がぶつけられずにすむからケースバイケースですね~ただ広い国道沿いに豪邸を建てる人はあまり居ないと思います。質問者様の所にもお庭があるならバーベキュー位できるのでは?私は分譲マンションに住んでいるので色々制限がありますが戸建の自分の敷地内で大抵のことは許されるのではないでしょうか?質問者様宅以外にも苦情があるなら別ですが他のご近所の方が気にされてないなら仕方のないことでは・・と思います。あまり人を羨んでばかりいると楽しくないと思います。お子さんはそのうち自分にあった友人ができます。折角の新築、もっと有意義に過ごされたら良いと思います。

koharu586
質問者

お礼

そうですね~ とにかく窓という窓からは隣しか見えないような状態なので・・・。 車ですが3ナンバーにも色々ありますが、隣の3ナンバーは巨大で巨大で。まずこの道幅では誰かとすれ違うのは完璧不可能なんですよ。うち以外の近所の人もいろいろお隣さんについては言っているみたいなのですが、お隣さんはとにかく広いので、近所といっても 色々あるのです。建物側の近所の人は 得に問題はないでしょうが、庭と車寄せ側が大変なんです。BBQと花火と、夜中に車の出入りが・・・。

関連するQ&A

  • 隣の家の庭で、打ち上げ花火

    隣人が夜遅く(10時くらいまで)庭で打ち上げ花火をしています。 火の粉が我が家に降りかかって火事にならないか、洗濯物が臭くなるなど、心配事が多いです。近所の子(二人)も来て、合計6人くらいでキャーキャーと騒がしいです。わが子は花火のドンという音が怖くてなかなか寝付けません。 近くには木や、駐車場もあり、我が家の壁とは3メートルくらいだというのに、無神経だと思います。隣だけにしっぺ返しが怖くて苦情もいいづらいです。 こういう場合って、どうしたらいいのでしょうか。

  • お隣さんから覗かれる

    お隣さんからの覗きについて質問です。 私が小学校6年の時に親が家を建て、現在18年目です。建てた当初から、お隣さん(現在おそらく70代半ばの老夫婦と息子一人で、覗くのは主に母親です)は変わった人だなとは子供心に感じていました。建築中の我が家の周りをしょっちゅううろついており、中にも入っていたようです。引っ越しの日などは、それまで私達家族は新築中の家のすぐ近くのアパートを借りて住んでいたのですが、新築までは歩いても行ける距離。中学生だった兄は新居が嬉しかったようで、「先に行ってる」と新築に向かったのです。約2時間後、私と両親と引っ越し業者さんも、新築に向かいました。すると、先に行って片付けをしているはずの兄が、玄関先に座り込んでいるのです。母が「どうしたの?」と聞くと、「僕が来てすぐ、鍵を開けてたら、隣のおばちゃんが来て中に入った。全然出てこない」と。つまり、もうかれこれ2時間、お隣のおばさんは家の中にいる訳です。家具も運び入れておらず、何もない家。まして人の家で2時間も何をしているのか。両親も唖然として、おばさんを探しに行こうとしました。すると、引っ越しトラックの音を聞き付けたのか、おばさんがやっと出てきました。そして「この家の2階からは、○○さんちと△△さんちが覗けるね」と言いながら帰って行きました。どうやら2時間、近所の家を覗いていたようです。お隣さんの家は平屋で、2階建ての我が家から覗けるのが相当楽しかったみたいです。 引っ越してすぐから、玄関から外に出たりすると視線を感じました。深夜に駐車場で足音がしたので(我が家の駐車場と玄関が、そのお隣さんに面しています。幸い庭はお隣さんからは死角です)、2階の部屋の電気を消したままそっと駐車場を見ていると、煙草の明かりがウロウロしているのが見えました。多分、お隣の息子さんだと思います。勝手に敷地に入っているのですから文句を言っても良かったのですが、何せお隣さんなので事を荒立てたくないですし、証拠もありませんし、覗かれているというだけで実害はなく、ほっておきました。 他にも、お隣さんは引っ越しで家具を運び入れた後は、うちには一度もあがったことがありません。なのに、偶然外で会った時に「模様替えしたね」などと言ってきて、実際模様替えしてすぐだったので驚きました。恐らく留守の時に覗いたのでしょう。ブラインドやらレースのカーテンやらで中は見えないはずですが、どうやって見たのか…。 それからも年々覗きはエスカレートし、今では、次のような状態です。 誰かが玄関を出入りすると、玄関のドアを開ける音を立てると)、おばさんが庭に出てくる。 お客さんが来ると、おばさんが庭に出てくる。 雨が心配な時などに車庫の下に洗濯物を干すのですが、洗濯物を干している間ずっとおばさんが庭から見ている。 夜にトイレに行き電気をつけると、誰かが庭に出て、うちのトイレの明かりを利用して何かしている。 駐車場で誰かと話していたりすると、その間ずっとおばさんが聞き耳を立てている。 これが10何年も続くと、慣れというよりイライラが増すばかり。仕事から疲れて帰宅して玄関の鍵を開けようとすると、車の音を聞き付けて、お隣の窓がガラガラと開くんです。「何か用ですか!?」と怒鳴りたくなります。 けして被害妄想などではありません。家族みんなそう言いますし、私の友人も、我が家に遊びに来た時に、「何かさ、私が車から下りて玄関まで歩いてくるの、隣のおばさんがずっと見てたんだけど、何?」と言っていました。その後も友人が遊びに来る度に同じようなことがあり、友人も「今日も覗いてたね」と呆れる始末。 一応対策として、お隣に面する方には目隠しにパネルをつけたり木を植えたり、蔦の植物を植えたりしています。ほとんど隙間はなく、少ししか見えないと思いますが、それでも覗いてきます。しかも、パネルをつける作業をしている時も、布団を干すふりをして布団と布団の間から覗かれてました(^_^;)。そしてパネルをつけた後、お隣の奥さんが回覧板を持って来たのですが、パネルをつけられたことが相当腹立たしいらしく、「うちみたいな豚小屋が見えなくなって清々したでしょ」と嫌味を言って帰って行きました。こちらとしては、他人の家なんてどうでもいいんですけどね。 反対方向のお隣さんとか、斜め隣さんとか、お向かいさんなどは全然癖もなく良いご家族ばかりなのに、このお隣さんだけが…。何故覗く、覗いて何になる?と問いたい(^_^;)。 皆さんは、ご近所さんから覗かれたりという経験はありますか?また、そういう時はどんな風に対処・対策されてましたか?

  • お隣の子供が家にしょっちゅうきます。その親の一言がとても不愉快です。

    小学校低学年と入園前の子供がいます。 地方ですが割と新しい住宅地に引っ越して数年が経ちました。 昨年隣に4歳の男の子(一人っ子)と、そのご両親の3人家族が引っ越してきました。隣と家の間にはフェンスなどがないせいもあり、隣の男の子が家に敷地内(庭)によく入ってうちの子供たちとよく遊んでいます。 私も子供が嫌いではないし、子供同士で遊ぶのはいいことだと考えるので、うちの庭で子供たちが一緒に遊ぶことに抵抗はありません。 しかし、この親の対応で不愉快に思うことが度々あります。普段の挨拶などはきちんとされる方なのですが、子供をしかったり注意をしたりすることはなく、「うちの子が悪いことしたらしかってやってね~」「いつもお邪魔してごめんね~」などと言うだけで、子供を我が家に送り出自分の子供を我が家で遊ばせて、一時間以上過ぎてから外から大声で「買い物行くから帰っておいで~」と行ったり、「ちょっと買い物に行ってくるから仲良く遊んでもらいなよ」と私ではなく自分の子供に言って出かけたり(20分くらいでしたが)挙句の果てには、「お宅は保育園みたいだね~」と言って笑ってきたり。 先日は隣の子と見ず知らずのそのお友達が、うちの庭で遊んでいるのに、道路でその友達の親と立ち話すること1時間・・・。全く気にならず平気なようです。 うちの子がお隣の庭に入ったときは「よそのおうちの敷地に勝手に入っちゃいけないよ」と注意しますが、それを聞いて隣の親は「うちは全然気にしないよ~」と言っていました('_')本当に気にしない人なのかもしれませんが、なんだかストレスがたまっています。 今からじゃ、塀を作るのもなんだか嫌味な気がするし・・・。慣れない田舎暮らしなので、何かとつながりの多いご近所問題もなかなか難しく考えてしまいます。 いい解決法があったらアドバイスください。

  • 隣の奥さんに困っています。

    いつもお世話になっています。 長文になりますがよろしくお願いします。 隣の奥さんに困っています。 とてもよい人だと思います。年齢も同じ40歳で、子供も性別は違いますが、小学生で同じ年です。下の子は同姓ですが一歳お隣の子が年上です。 困っているのは、週末になると「遊びに行っていい?」と電話がほぼ毎週かかってくることです。 お隣はご夫婦で商売をされていて、土日は働いています。 以前からもたびたび「遊びにいっていい?」と来ていたことはありますが、それほど頻繁ではありませんでした。ですが、最近お隣の下の子が、お母さんがいなくても遊べるようになったせいか、我が家の下の子と遊びたいと言っているそうで… 上の子だけのときはせいぜい1ヶ月に1度、遊びに来るか来ないかだったのが、毎週の電話攻撃にうんざりしていて、週末を迎えるのが憂鬱です。 もちろん、毎週毎週遊ばせているわけではありません。断ってもいます。外出したくもないのに、「今からでかけるから」とか電話が掛かってくる前に実家へ行くとか。ナンバーディスプレーなので居留守とか。でもそうそう出かけるところもないし、子供たちが庭で遊んでいると、声を聞きつけて、直接きてしまったり。 家の子達だけなら、二人だけで庭で遊ばせていますが、お隣の子が怪我でもしたら大変なので、子供達だけで遊ばせることができず、結局私か夫が一緒に外で遊ぶ羽目に。なぜ休日によその子を面倒見なければならないのか不満で一杯です。夫も特に用事があるわけではないので断ることが出来ないようです。 以前、家族で外出して、疲れてしまったので、帰宅後私だけ昼寝をして起きたら、リビングに隣の子だけが遊んでいて、びっくりしました。 夫には「いつも家だけで遊んでお互い様じゃないから、遊ばせるのは嫌なの」とあたったことがありました。翌週も電話があり、夫が出たのですが「宿題が終わっていないので」と断りました。次の日も電話があり今度は私が出て「まだドリル終わっていないから」と断るとお隣の奥さんは「でも~○○が遊びたいって言っているから~」と…私は言葉がでませんでした。(ちなみに本当に宿題をやっていました) 何度も断っているのだから、さっして欲しいのですが、鈍いのか、わざとなのか。 今日も私がちょっと近所に出かけている間に、電話が掛かってきたらしく、お隣の子供達が家の庭で遊んでいました。長女に「パパが良いって言ったの?」と聞くと「うん」と。夫に「遊んで良いって言ったんだから、外で見て」とまたあたってしまいました。 それから間もなく私と長女は3時間ほど留守にしましたが、お隣の子は2時間も我が家で遊んでいたそうです。夫に当たってもしょうがありませんが「休みの日に他人の子の世話して大変だね」と嫌味を言ってしまいました。そんな自分が嫌です。お隣の奥さんが子供を預けなければ、私は夫にそんな嫌味を言う必要もないし、子供にも当たる事も無いはずです、どんどんお隣の奥さんが嫌になってます。良い人なのに、良いご夫婦なのに、そんな自分が嫌で、どうしてよいかわかりません。 お隣なのでこれからも顔を見合わせるので、ギクシャクした関係にはなりたくないけど、このままでは嫌なのです。 まとまらない文章で、本当に長くなってしまいましたが、何かよいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 私の住んでいる家の庭に、勝手に近所の子供たちが入ってくるので困っていま

    私の住んでいる家の庭に、勝手に近所の子供たちが入ってくるので困っています。 1年程前に夫婦で引っ越して来た家なのですが、 でかけて戻って来ると、誰かが家の庭に入った形跡があったりします。 ※もの干し竿が落ちていたり、外から庭に入る扉が開いていたり、干してあったシーツに不自然な汚れが付いていたり… 気味が悪いと思っていました。 今日、夕飯の準備をしていると、庭の方に子供たち数人が扉を開けて入っていくのが見えたので びっくりして私も外に出て庭に入る扉のほうへ行き 「何しているの?」と声をかけました。 子供たちは「ボールがここに入っちゃったから」 どうやら、お隣さんの庭で遊んでいて、ボールが我が家の庭に入ってしまったから取りにきたようなのです。 子供は、そのお隣さんの子と、近所の子、合わせて6人ぐらいでした。 するとお隣のおじさん(60歳ぐらい)も来て、 「よく入らせてもらってる」と言ってきました。 割りと頼りにしていたお隣さんだったので ものすごくショックでした。 何度も勝手に入って来ていたのかということと 「ごめんね」という言葉もないこと。 きっと、これからも勝手に入ってくるのでしょう… でも力が抜けてしまい、言葉も出ませんでした。 田舎で近所との関わりが深い地域で、 親子ほど年の離れたおじさん、 我が家には0歳の娘がいるので、もしここで文句でも言ったら 将来、学校に上がった娘がこの近所の子たちから苛められることになるのではないかという不安から 対処に困っています。 どうするのが良いでしょうか。お知恵を貸して下さい。

  • お隣との間に目隠しを作りたいのですが、何といえば・・・

    新築1軒家を購入して5年目になります。 結婚と同時に家を購入し、1年もたたないうちに長男を出産しました。 3歳の男の子です。 うちは、角地で横並びのお宅は、高校生の息子さんと社会人の息子さんがいらっしゃいます。ご夫婦とも共働きで、ご挨拶をする程度です。 うちのリビングから庭が見えるため、大きな窓があるのですが、その庭と並行してお隣の玄関になります。 その為、リビングでくつろいでいるとお隣の出入りが見えたり(カーテンはしてますが、見えます・・・) 庭にちょっと出ようと思っても、いつ玄関から出てくるかわからないため、いつでもお会いできる状態(ジャージとかはちょっと・・・)じゃないと庭に出られません。その為、今まで庭にでて息子と遊ぶ。といったことが皆無でした。 一方裏隣は、うちの子より1つ上の女の子がいる同世代のご家族が住んでます。 家の作りが似ているため、庭が低い柵を隔てて同じ方向にあります。その為、こちらも、庭に出るとお隣さんから丸見えの状態で気軽に庭に出ることができません。 両隣とも「嫌い」とか「イヤ」とかでは全く無いのですが、「庭に気軽に出たい」「夏場にお隣を気にせず窓を開けて風を通したい」というような理由から目隠しをつけることにしました。 お隣に誤解が無いように言いに行きたいのですがなんと言えば一番誤解されないでしょうか? お隣さんも気を使ってるようで玄関を出る時は真っ直ぐ前を向いてうちの庭を視界にいれないようにされているそうなんです。 誤解がないように言いに言っても目隠しをされると気を悪くされるもんでしょうか・・・? 夏場にBBQするときは必ずお隣さんには言いに行ったりと今までもしてきたんですが・・・。 目隠しを今更するとかえって気を悪くされると思いますか? 誤解が無いように言いに行っても駄目でしょうか??

  • お隣との境界に、ラティスで目隠しをしたいのですが…

    庭に居るとお隣さんが干渉してくるのが嫌なので、 境界フェンスに目隠し用のルーバーラティスをつけたいのですが、 境界の中央にフェンスがある場合、どのように切り出したら お隣さんに気を悪くされずすむでしょうか。 結婚と同時期に家を新築してこの夏で2年になります。 周辺は新しく造成された分譲地で、最近入居された方もいらっしゃいますが、 皆さんここ2年以内くらいの入居なのでほぼ同時期の入居です。 入居して1年位経った昨年の春頃からようやく 花壇を作ったり芝生を植えたりとガーデニングをはじめました。 お隣との境界には中央の部分にブロックで20cm、その上に60cmほどの スチールフェンスなので腰より低いオープンなフェンスになっているので、 隣の庭も我が家の庭も丸見え状態です。 お隣の奥さんが少し変わった方で、 あまり気にしないようにしていたのですが建築中は、 状況を見に行くと何故だか必ず外に出てきて話しかけてくる。 家が完成して仕事の終わった後カーテンを測りに行った際は、 明かりに気づいたのかお隣さんが出てきて 「こんばんは~洒落た家ですね~」と、玄関や窓から室内を覗き込んできました。 2歳くらいのお子さんとずっと外から見ているので、 旦那がご近所づきあいも大事だからと、家をお見せしたのですが 入居前でお茶も家具も椅子も何もない状況で、おもてなしも出来ないので 室内をうろうろするしかないと思うのですが、それから2時間以上帰りませんでした。 友達が遊びに来た時も、必ずといっていいほど出てきて話しかけますし、 友達にも「あの人ちょっと変だよね…」と言われます。 昨年、自分達で庭に芝生を植えたのですが、 その時は子供と一緒に椅子を出してきて一部始終見物されました。 数時間ずっと座って見られているので苦痛でした。 この春も庭にいろいろと種や苗を植えたのですが、 植えていると必ず外に出てきて見物してきます。 普段も水まきをしていても身を乗り出して覗き込んできますし、 自分で何を植えているかわからなくならないようにつけたプレートを チェックしているのか、お隣さんは何を植えているかもほとんど知っていて… 芝も良い感じに根付いてくれたので、 庭でゴロゴロしたり、バーベキューをしたりお茶をしたり、 まったりした時間をすごしたい時もあります。 お隣さんがすごく見てくるし干渉されるのが嫌です。 お隣さんのことをこんな風に思いたくはないのですが、 自分の庭なのにプライベート感が無いのがどうも落ち着かなくて… 目隠し対策として、こちら側の敷地に面しているブロックの上に、 150cmほどの高さのある木製のルーバーラティス フェンスにくくりつけるような感じでを設置したいと思っています。 境界中央にあるフェンスですし、こちらの敷地内とはいえ 設置する場合一言言うべきだと思うのですが、 お隣さんの気を悪くしないようにするには、何と言ったらいいでしょうか。 長文になってしまい申し訳ございません。 ご回答いただけますと幸いです 。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅街のマナー

    新興住宅地に住んでます。夏場は特に花火や庭でのバーベキューで夜も楽しむ家庭も多いですが、皆さん何時までがマナーとおもいますか?最近私は夜10時過ぎても騒いでて、子供が寝付かずに腹が立ちました。

  • 隣の子に疎んじられる小1の娘

    2年前に引っ越してきたのですが、隣に3姉妹がいて、しかも一番下の女の子がうちの娘と同い年だったので、一人っ子の娘はそれは喜びました。内弁慶な性格の娘が、隣の子に保育園でもくっつき、休みの日はいつも遊びに誘いにいってました。 でも、少したったころから隣の子があまり遊んでくれなくなりました。「眠い、ビデオを見たい、出かける・・・」などの理由です。午後からなら遊べると言ってても、午後行くとやっぱり断られます。なのでいつの日からか、めったにこちらからは遊びに誘わなくなりました。(向こうからはゼロですが) 今は2人とも小1になりました。田舎で他に子供がいないので、片道30分の道を2人で歩いて通学しています。 娘はやっぱりその子と仲良くしたいので、学校でも表向きは一緒にいますが、ほとんど取り合ってくれないようです。でも、大人がいる時や気が向いた時は仲良くしてくれるようです。土日とかに遊ばないか?と娘が持ちかけても、相変わらず「わからない」と言われ、誘いに行くと別の遠くの友達のところへ行っていたりして、ショックを受けています。 多分、娘のベッタリついてくるところ、一人っ子特有の甘え(自分だけ誘ってくれないとか、言っても無視されたとかを異常に気にする性格)などがうっとおしいのだと思います。 タイプは違う2人ですが、この小1でもそんなに邪険にされると可愛そうになります。大きくなれば気のあう友達を見つけ、遠くでも接触する方法を自分で見つけられるとは思うのですが・・・。 娘は最近、夜「○ちゃんはひどい」と言って泣いたり、朝行きしぶったり、吐き気を訴えることもあります。私もこの状態がストレスになっています。 田舎で子供の少ない中の友達づきあい、不安です。 お隣なのに、別々に1人で通学させた方がいいのでしょうか? 追い続けては疎んじられる娘に、何と言ってやればいいのでしょうか? 子供同士の関係は、親は放っておくしかないのでしょうか? ご意見をおきかせください。

  • 近所の事について。隣には老夫婦が住んでおり、その横

    近所の事について。隣には老夫婦が住んでおり、その横には老夫婦の娘さん夫婦(子供二人夫婦二人)が住んでいます。 我が家は子供未就園児と夫婦の四人暮らしです お隣さんは頻繁に行き来しており自治会の行事等も揃って出ています 正直自分の身内が近くに住んでいてうらやましいというか色々と良いなと思う部分はありました でも一つ悩みがあります うちは壁が薄く声が結構筒抜けてしまいます 庭にいれば夫婦の会話や子供の泣き声も聞こえると思います つい先日、二階で窓を少し開け、子供を昼寝させていたら、お隣の家に娘さんがきていたようで玄関付近で立ち話しており我が家の事を話しているのをきいてしまいました いつも泣いてるのよ。ひそひそ、ねぇ~とういう調子でそこだけははっきり聞き取れました 奥さんはいつも家にいるから…とも聞き取れました おそらくうちの事だと思いました 途中から別な話になったら急に声が大きくなりさっきのは聞こえるとまずいから小声だったんだなとすぐわかりました 隣の家なら隣の生活リズムや粗が見えても仕方ない事ですが、あんなふうに私達の言動を自分の娘さんに話しているって事は私達の言動がその夫婦で共有されてるみたいでなんか嫌だなと思ってしまいます 隣ならお互い様ですみますが、例えば、夫婦げんかや子供が泣いていた声が聞こえたとしても自分で実際にきいたのと、他人の口から聞かされたのでは印象も違いますよね? それが心配です 老夫婦は悪い人ではないですが、あまり関わりがありません。その隣の娘さん夫婦とは家が接してないぶん更に関わりがありません 子供が小学校にあがれば集団登校などで顔を会わせたりもあると思います そんな時に私達の印象が最悪なものになっていたら困るなというのがあります 隣に聞いた事をいちいちへぇ~そうなんだと、極端に言えば叱る声や旦那に少しきつく言ってしまった声が聞こえた時の事を話されて、奥さんは気が強いんだ等と思っていないかが心配です 私が気が強かろうがさばしてようが勝手だと思いますが、電話の話し声なども庭にいてきこえていたら人となりもわかりますよね? 実際にきいた本人と、他人の口からきかされた印象って違いますよね… もう最近は窓が空いていたのに子供につい、強い口調でうるさいよ等と言ってしまった事にも過剰に気にしてしまいます 私は声がダミ声というか低いので優しい声だなとは誰も思わないと思います 長文ですが、考えすぎでしょうか? 先々子供の事で関わるかもしれないので知らぬ間に嫌われるのではないかと思うと怖いです 隣と隣近所が仲良しなどの人は自分の家の悪口や粗を話されていないか心配になったりしませんか? 本当に発言や、声のトーン一つ一つに神経質になってしまいます