• ベストアンサー

連帯保証人で家が担保に・・・返済が遅れてるらしい

初めて質問させてもらいます。 友人の事なんですが、彼女は現在亡くなった両親が残してくれた一軒屋に住んでいます。(名義は彼女になってます) 彼女には内縁の夫?(籍は入っていません)がいます。 その人に頼まれて借金の連帯保証人になってしまいました。当時彼女の収入が低いため彼女の家が担保になってしまいました。 最初のうちは順調に返せてたみたいなんですが今年になって返済が遅れ始め 彼女に金融会社から連絡が入るようになり、最近では家にきたりするようです。返済が遅れ始めて金額も小額しか振り込まないみたいで、遅れてる金利だけでもかなりになっているみたいです。 彼女が彼に「大丈夫?」と聞くと「一円でも返しとけば返す意思があるということだから家を取られることは無い」と言ってるそうです。 質問です。このまま本当は月に30万近く返さなければいけないのに遅れ遅れの5万入金とかで連帯保証人は大丈夫でしょうか? 彼女の家を取られることはないでしょうか? 急に家を出なければいけないって事はないですか? 家を担保なんで銀行とかじゃありません。貸し金業からみたいです。金額が大きいので彼女が返済するのは無理です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.2

こんにちは >一円でも返しとけば返す意思があるということだから家を取られることは無い そんなことはありません。「契約に基づき月々いくら支払う」という 約束が履行されなければ、そのうち一括請求がきます。相手の金融機関しだいです。 こんな理屈が本当にまかり通るなら担保をとる意味がありません。 借金を返済できなくなるほとんどの人は「返す意思がある人」です。 返したいけど返せなくなり、家を取られたり自己破産したりします。 >連帯保証人は大丈夫でしょうか? 連帯保証人というのは債務者(その内縁の旦那)とイコールです。 業者は「債務者からはもう回収できないな」と思えば、連帯保証人に 請求してきます。その場合、「本人が払うと言ってますので本人に 交渉してもらえませんか」ということは言えません。債権者は契約が 履行されない場合、いつでも連帯保証人に請求が出来ます。 民法できちんと決まっています。 >彼女の家を取られることはないでしょうか? 時間の問題だと思います。 担保を抑えてある=いざというときは取りっぱぐれないという考えが あるから金融会社は遅れ遅れでも、返済金額が少なくてもまだ様子を みているくらいですんでるんだと思いますけどね。 >急に家を出なければいけないって事はないですか? 差押通知がきても「すぐに出て行け」ということにはなりません。 まぁ遅かれ早かれ出て行かないといけませんけど。

mei1111
質問者

お礼

親切な回答ありがとございます。 そうですよね。一円でも返しとけば大丈夫なんて事はないですよね。 彼女はその内縁の旦那を信じきってるみたいで、本人はあまり心配してないみたいなんですが家に金融会社が来たりしても本人に言ってくださいと言ってるみたいです。 今年になってからの金利だけでも150万近くになってるみたいで・・ ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#89711
noname#89711
回答No.9

6です 7さんの言わんと欲することが今判りました。 一部訂正します。 >、本人はあまり心配してないみたいなんですが家に金融会社が来たりしても本人に言ってくださいと言ってるみたいです。 連帯保証人には抗弁権が全くありません。ですから、「本人に言ってくれ」という権利さえありません。 もはや、、「期限利益の喪失事由」に当たっていますから、明日、『仮差し押さえ』されても文句言えません。 本差しを『仮差し押さえ』と間違えて書いてしまいました。 『仮差し押さえ』を『本差し』に訂正します。 mei1111さんにお詫びと共に訂正いたします

noname#89711
noname#89711
回答No.8

6です 競売されてしまう人、人生色々。競売の仕方、やりかた色々。 抵当権の実行 公正証書 判決とって強制競売 など 私の場合、その土地に執着していて、土地に余裕ある人を連帯保証人 にしていたので判決とって仮差しした後、強制競売(本差し)しました http://www.courts.go.jp/shizuoka/saiban/tetuzuki/fudosankyobai.html http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_01.html http://www.courts.go.jp/kyoto/saiban/tetuzuki/fudousan_mousitate.html >家を担保なんで銀行とかじゃありません。 親の代からの家、と言うことなので、建物の資産価値はほとんどないと思います。 当然、土地を抵当に入れていると思います(金融屋なら当たり前にすることです)。 とすれば、金利をわざと膨らみ続けさせて、債務額を大きくして、土地の査定価値(競落された場合の金額を既に織り込み済み)に近づいたころに担保不動産競売申立する可能性が高いです。 お友達にはお金は一円も返ってこない可能性も排除できません。 仮に、返ってきた金額としても「若干」程度ではないでしょうか。 いわゆる「丸裸」にされる可能性は否めません。 金融屋というものは所詮そんなものです。 (税金滞納がある場合は、金融屋としては想定外と思うことでしょう。 しかしながら、金融屋は恐らくそれも彼女から上手に聞きだしている ことと思います。そうでなきゃ、金融屋として失格。) 彼女はですね・・・・・・能天気というか、、、、、、 もはや「お気の毒」・・・・・・・です。 もう事は遅すぎる世界に入りました。 月30万円・・・・・・ 今年になって金利のみで、150万円・・・・・ >金額が大きいので彼女が返済するのは無理です。 「無理」とのこと。お家は諦めてくださいと、お友達に伝えて上げてください。 口頭で言いづらければ、ここにある回答をメールしてあげると良いです

  • petra-jor
  • ベストアンサー率76% (33/43)
回答No.7

>最初のうちは順調に返せてたみたいなんですが今年になって返済が遅れ始め 約束した毎月の返済について、返済できていない状態が数ヶ月続いているのですね。 とすると、契約の内容が具体的にどのようになっているか 分かりませんが、 例えば契約の内容が「1回でも支払いを怠ったら (1円でも不足したら)、 借主は期限の利益を失う」というのような内容である場合、 借主は期限の利益を失ったので、借主は貸主に対して 貸付金を全額(残額)を一括で支払わなければならない。 文面からは、お金を借りる際に、建物(土地もかな?)に 抵当権(又は根抵当権)を付けていると思われ、 また、期限の利益をすでに失っていると思われるとるので、 債権者(貸主)は、抵当権(又は根抵当権)に基づいて、 裁判所に、建物に対する担保競売申立てを することができます。 裁判所に、競売予納金、登録免許税(差押さえに必要な税)や 必要書類等をすべて納付・提出すれば、 裁判所は、即日、競売開始決定をし、 法務局に対して差し押さえ登記の依頼をします (競売手続きの始まりです)。 したがって、もうすでに差し押さえられているということも、 普通にありえます。 ただ、競売予納金が数十万円必要ですし、 競売にかけたとしても、必ずしも買い手がつくわけではないし、 債権者より優先する他の債権者がいたり、 優先する税金滞納(所有者の滞納)があれば、 売れる見込みであっても、債権者自身に配当が回ってこないので、 競売手続き自体が取り消されたり、 債権額の全額を回収できなかったりということが多々あるので、 債権者は、物件の値踏みをして、競売手続き以外の回収方法も探りながら、お金回収をはかっていくと思います。 なお、抵当権を付けていれば、仮差押えという手続きは通常とりません。 仮差押えは、判決書や和解調書等に基づき強制競売をするときに、 他の人に所有権を移転されていまうと、 強制競売申立て自体ができなくなってしまうので、 それを防ぐためにするものです。 抵当権を付けていれば、他の人に所有権が移転されても、 債権者は新所有者を相手にして担保競売申立てができます。

noname#89711
noname#89711
回答No.6

そのお友達は相当のんきな方ですね。 ことの重大さにまだ気が付いていないようです。 4さんの回答にあるように、債権者は、お金を貸す場合、主たる債務者より、連帯保証人に担保余力があるかなしやで判断する場合かあります。 要するに、金融会社としては、主たる債務者にお金を貸している、という感覚ではなく連帯保証人にお金を貸している、と言う感覚です。 金利・元本と比べ、家・土地の担保余力がなくなってきそうと判断したら、直ぐ競売します(もはや、彼女はその家に住めなくなる)。 公正証書化しているか否かは分かりませんが、文面読む限り、いずれ、彼女の家は競売(「けいばい」と読む)されるでしょうね。 親の家に住み続けたい気持ちはよく分かりますが、「連帯保証人」になってしまった以上、主たる債務者と同等に扱われます。 >、本人はあまり心配してないみたいなんですが家に金融会社が来たりしても本人に言ってくださいと言ってるみたいです。 連帯保証人には抗弁権が全くありません。ですから、「本人に言ってくれ」という権利さえありません。 もはや、、「期限利益の喪失事由」に当たっていますから、明日、仮差し押さえされても文句言えません。 私事で申し訳ありませんが、親戚で借金魔の男性にお金を貸したことがあります。しかし、家・土地(抵当権なし)を持っている人間(女性)を連帯保証人として取っておきました。 当然、借金魔の人間はお金を私に返せませんよね。その後、どうなったか、想像つきますよね。 あの時、連帯保証人は相当発狂しておりましたが、家・土地を仮差押えした後、競売をしました。 これが資本主義、と言うものです。 連帯保証人の意味を「分からぬ。存ぜぬ。関係ない。」では済まされません。 競売になる前に、任意で売った方が高く売れますから、そちらの道も考えていた方が良いかも知れません。 お友達に、連帯保証人の怖さ、恐ろしさを教えておいて下さい。

mei1111
質問者

お礼

友達に教えてあげます。 その、「期限利益の喪失事由」というのがあるということと、もし借りた本人が返せないならあなたの家が競売にかけられてしまうということを・・ 怖いですね。借りる時はその彼はまだ事業力もあり彼女も心配はなかったん でしょうけどね。 本当にありがとうございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.5

> 金融会社は本人(彼女)の許可なく差し押さえの > 手続きをする事はありますか? 本人に確認したら間違えなく「イヤだ」と言いますよね。 本人への通達は裁判所から届く郵便で、その時に既に差し押さえは完了しています。 別の解答で公正証書の話が出ていますが、これがあると差し押さえが迅速に行えるのです。

mei1111
質問者

お礼

そうですか。裁判所から郵便で届くんですね。 そうなると遅いということですか・・・ 公正証書がなくても差し押さえはあるということですね。 回答ありがとうございました。

回答No.4

返せないと思う借主に、連帯保証人及び不動産担保を付けさせるのは、元々借主からの回収よりも、連帯保証人の不動産目当ての貸金である事もあります。 この間破綻したSFCGの得意な手口でしたね。 その流れを汲む所なら、早々に手を打ってくるでしょう。 SFCGのやり口としては先に公正証書を作成していますが、友人の場合はどうなんでしょう?公正証書があれば、相手の動きは早いですよ。

mei1111
質問者

お礼

公正証書ですか? どうかな?彼女に聞いてみます。 ありがとうございます。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

文面から判断する限り、最悪の事態も考慮しておくべきでしょう。 「1円でも返しておけば家は取られない」というのは甘い考えです。約定通りの返済が出来ず延滞が続けば、「期限利益の喪失事由」になりますので、債権者の考え次第で担保権行使もあります。 また親から受け継いだ古い居宅ということですから、おそらくそれほどの担保価値は期待できません。現在の借金残高との兼ね合いもありますが、もし担保処分しても返済しきれなければ、友人は連帯保証人としてとことん追い詰められます。 まずは債権者ときちんとし合って、返済条件を緩和してもらうことが必要です。 それに応じられないというのなら、民事再生や自己破産などの法的対応も視野に入れておくべきでしょう。

mei1111
質問者

お礼

やはりそうですか・・・彼女があまりにも心配してないみたいなんであたしのほうが気になって気になって。質問させていただいたわけです。 返済条件の緩和は彼女も言ったみたいなんですが、もしその金額が払えなっかったらそれこそ家を取られるって言われたそうです。 ちなみに内縁の旦那は会社をしてるんですが去年1回今年になって1回不渡りを出したそうです。2回めは彼女は知らないみたいです。一応会社はまだあります。 親切な回答ありがとうございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

急に取られることはありません。 差し押さえは裁判所が認めなければならないのと、競売にかかるとしても数ヶ月の余裕はあります。 もし謝金残高よりも家屋売却代の方が多いのなら、家屋を売却して借金返済に充てた方が良いと思います。 それは任意売却の方が高く売れるからです。

mei1111
質問者

お礼

とても早い回答ありがとうございます。 金融会社は本人(彼女)の許可なく差し押さえの手続きをする事はありますか? 彼女は両親が残してくれた家なので手放す気はもともとないみたいです。 一番いいのは借りた本人がきちんと返せればいいんですが・・ ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 連帯保証人の担保について

    妻が兄の連帯保証人になっていることが発覚しました。 兄が借金をかえせなくなるため、保証人の妻が今後返済をおこなうことになります。 ここで質問ですが、連帯保証人には妻の父及び母もなっております。その際、父・母については家及び土地を担保としています。 妻が借金を返済した場合、担保となった土地・及び家はどのような扱いになりますか?当方としては二度と兄が無理な借金ができないように担保を付けられない状態にしたいのですが・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 銀行の借金返済が出来なくなり、担保提供者てある連帯保証人が担保を処分し

    銀行の借金返済が出来なくなり、担保提供者てある連帯保証人が担保を処分して借金を全額返済してくれだ場合にかかる前金のことで教えてください。金額は1億円、求償権は請求しないとのことです。よろしくお願いします。

  • 連帯保証人と担保、どっちが先?

    義母と、長男である主人が実家(義母名義)の増築のため、約3年前に銀行から お金を借りました。借主は義母で、主人は連帯保証人です。 最近になって、義母にクレジットで買い物をしたローンがかなりあることが 分かりました。今のところ、銀行への返済はまだ出来ていますが、このままだと いつかこれも滞ることになりそうです。 義母がこの借金を返せなくなったら、連帯保証人である主人に返済義務が生じる のは当然のことですが、実家の土地建物もこの借金の担保になっています。 できれば、実家を手放すことになっても主人が借金を背負うのを免れたいと思って いるのですが、連帯保証人が「払えないから担保を取ってくれ」というような事を いう権利があるのでしょうか? また、別の相談の回答に「連帯保証人不必要の同意」とかいう事が書いてありまし た。これは、どういう場合に認められるのでしょうか。また、これは誰が認める ものなのでしょうか。(銀行?借主=義母?) 借金の額は、担保の評価額よりも下回っています。この場合は、連帯保証人は なくても担保だけでいいのでは?という気もしますが。。。。 ほかにも、なんとかこの連帯保証の債務から逃れるすべはないでしょうか。 もし、主人の弟が連帯保証人を変わってくれる、といったら、変わってもらえますか? どうか、教えてください。

  • 銀行の借金返済が出来なくなり、担保提供者てある連帯保証人が担保を処分し

    銀行の借金返済が出来なくなり、担保提供者てある連帯保証人が担保を処分して借金を全額返済してくれだ場合にかかる税金のことで教えて

  • 連帯保証人ですが、連帯保証人ではなくなることはできますか?

     知人の女性の話です。すみません。アドバイスをお願いします。  内縁の夫とは、もう13年近く暮らしていて、その内縁中に、内縁の夫が消費者金融に借金をしました。その時、連帯保証人として知人の女性が署名してしまいました。  内縁の夫はアパート2棟を経営をしていて、収入はあり、当然、資産もあります。  ところが、その内縁の夫はひどい酒乱で、精神的DVにあたる程、ひどく悪口雑言を浴びせたり、逃げ出すとその女性の勤務先に来て、大声で文句を言う始末です。  最近は、収入はあるのに借金を返さないので、連帯保証人になった女性が給料から毎月10万円返済しています。  内縁の夫から毎日責められるのに耐え切れず、逃げ出そうと考えています。(勤務先に追いかけてきたらストーカー防止法により警察に守ってもらおうと思っています)  心配なのは、連帯保証の債務です。そもそもの借金主には収入があるのに、連帯保証人に返済を押し付けられているのは、なんとか解決できないものでしょうか?  できるものなら、今から連帯保証人ではなくなりたいのです。  どうぞお知恵を拝借願います。

  • 父が連帯保証人です。

    父が会社(従業員60人程度)の会社の役員になっており、連帯保証人にもなっています。 その会社が最近業績悪化し倒産の可能性も出てきました。 現在、持家が2軒あり1軒はその連帯保証人になった借金の担保に入っており、もう1軒が現在生活している家で母の名義になっています。 連帯保証人は父も含めて3人いるそうです。 会社が倒産した場合、借主+3人の連帯保証人はそれぞれ同じ金額も返済をするのでしょうか? また、担保に入っている家は差し押さえられされるのはし方がないとしても母の名義の家はどうなるのでしょうか? 両親が離婚しなければ母名義の家も差し押さえられてしまうのでしょうか? もし離婚をする場合、父も引き続き同居することは可能なのでしょうか? 父が自己破産をすれば返済しなくて済むのでしょうか? 長くなってしまってすみません。 分からないことばかりで、不安な日々を過ごしています。 アドバイス宜しく御願い致します。

  • 連帯保証人なって

    ある人の連帯保証人なり、今日になって借りた所から一括で払ってくれ事、元金が減らないからと電話があり私も送れ遅れでも返済してきたけどもう、どうにもならない途方にくれています。 借りられる所は全部借りたけど残り150万残っています。 契約は平成18年1月21日借り入れ200万で金利は29.22% で払っても払っても元金が減らない良い解決方法を教えて下さい。

  • 連帯保証人の返済方法について

    次のケースについて教えてください。 Aが自己破産をしてしまい、その結果連帯保証人のBが600万円を金融機関(JA)に返済しなくてはならなくなりました。抵当権がBの自宅につけられています。 BはAの代わりに金利を払いながら返済すれば問題は解決すると思うのですが、金利に対して納得がいきません。貸したほうにも責任があると言うことで金利を払わず、もしくはできるだけ金利を少なくして借金を返済する方法があったら教えてください。

  • 無担保で借りた債務の返済が滞った為、父が連帯保証人に。その父が死亡してしまいました。

    父が知人の借金の連帯保証人になっていました。 父が死亡してから、封書がとどきました。 見てみたら、父が連帯保証人になってたみたいです。 その会社に内容を問い合わせたところ知人が無担保で お金を借りていたらしいのですが、返済が滞ったため 払えなければ保証人をつけてくれと言われその時 連帯保証人になったみたいです。その知人が自己破産 した為、連帯保証人の父のところに返済してくださいという 書類を送ったとのことでした。 連帯保証人とは、お金を貸し出す時点でなるものではないのでしょうか? お金を貸し出し後の連帯保証人契約は法律上有効なのでしょうか? また父が死亡している為、家族がその債務を引き受けなければならない のでしょうか?よろしくお願いします。

  • 連帯保証人になったのですが

    借りた本人が自己破談すると突然言われ愕然となる私です。 連帯保証人になる時本人の自宅を担保する旨の念書を 書かせたんですけど 私の知らない所で本人の自宅を担保してお金を借りたそうですこうゆう場合はどうなるのですか。 連帯保証人だけが損する者ですかその家族に返済請求 出来ますか、教えて下さい