• ベストアンサー

水槽の増設?サイズUP?新しい魚を迎えたい!

今、45cmの水槽でミドリフグとハチノジフグとインドカエルウオを1匹ずつと、 ヤドカリを2匹飼っています。 そして今度、別のフグも飼いたいと思っているのですが、 (コンゴウフグかハリセンボンがいいかなぁと思ってます) 新しい水槽を用意するのと、水槽サイズを90cmくらいに大きくして、 セパレータ等で区切って飼うのとどちらがいいか迷ってます。 それぞれにメリットデメリットがあると思いますが、 どちらがいいと思いますか? ご意見をお聞かせください<(_ _)>

  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

水槽の増設をお勧めします。 セパーレータで仕切ったとしても、水質や水温は同じです。 何かの拍子で水質の悪化や水温の急変が起こった時、被害は最小限の方が後々後悔しないで済みます。 魚自体の適応力により、セパレータで仕切った水槽でも飼育は可能かもしれませんんが、厳密に言うと適正水質や餌が違うはずです。 なるべくなら、別水槽での飼育が好ましいと思います。 それと、ハリセンボンを飼育するなら、90cm水槽でも小さいのではないでしょうか? 余談ですが、ハリセンボンはアクリル水槽を想像以上に傷つけます。 市販の規格の中でも、アクリル厚の厚いものを使用しなければ、傷部分に水圧がかかり破損の危険があるかもしれません。 90cm水槽でしたら、恐らくガラス水槽だと思われますが、アクリル水槽を考えているなら参考にまで・・・。

Akipyi
質問者

お礼

こんにちは。 早々のご回答、ありがとうございました! そうですね、水質や病気のことを考えると確かに別の方がいいんですよね・・・ ついついメンテナンスのことばかり考えてしまって・・・ ハリセンボン、確かに(^ω^;) 言われてどのくらい大きくなるのか調べてみたら 自然界では60cmとかになっちゃうんですねΣ(゜ロ゜;) アクリル水槽の話もとても興味深いです。 身体のトゲトゲで傷つけちゃうんですかね!? 見た感じ、いつも針はぺたっと身体に密着してるので、 相当のことがない限りは針の影響はないように思ってました・・・ 貴重な情報、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 >どちらがいいと思いますか? 私なら45センチの水槽を立ち上げます。 90センチ水槽をセパレートすること自体ビジュアル的に許せないのと90センチのシステムを立ち上げることを考えたら45センチの方がずっと安価です。 ましてやハリセンボンはいざ知らず、コンゴウフグ1匹を90水槽に入れてもどこにいるか目立ちませんよ 参考まで。

Akipyi
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答、ありがとうございます! やはり別の水槽を立ち上げた方がいいですかね・・・ というより、その方が全然安価とのこと! そうですよね!! 言われるまで費用のことをほとんど気にしてませんでした(TロT)バカ オススメは45cmですね。 具体的にそう言って頂けるととても助かります。 ハリセンボンは調べたところちょっと飼うには大きすぎるかなぁ・・・ と考え直しています(^ω^;) コンゴウフグなら45cmでOKなんですね!? その方向で少しシミュレーションしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 白点病についての治療法及び水槽の管理方法

    白点病についての治療法及び水槽の管理方法を教えてください。 ★環境 水槽:45cm×30cm×30cm 35リットル規格 生体:ミドリフグ1匹、ハチノジフグ1匹、スベスベサンゴヤドカリ2匹、インドカエルウオ1匹 フィルター:GEX 60cm用外掛けフィルター(L)×2台、水作(M)併用 海水。魚・ヤドカリ以外の生体(サンゴなど)はなし。 水槽を立ち上げてから4ヶ月経ってます。 病気知らずで安定したとても良い状態だったのですが、 昨夜ハチノジフグのヒレと体に小さな白点を発見しました。 見た感じ、体のラインが少しボコボコになっていて(雪に少し触れたようなイメージ?) お腹にも出来ているのかなぁという感じです。 食欲はありましたが、心なしかいつもより少し元気がないように感じました。 今朝確認したところ、昨夜よりもやや酷くなっているような気がします。 確信はないのですが、白点病かなぁと思います。 約2週間前に新しくインドカエルウオをお迎えしました。 水合わせをして、最後は生体だけ水槽に移したのですが、 この子が原因だったのかもしれません。 ちなみに、今のところ一緒に泳いでいるミドリフグ、インドカエルウオには 白点は見受けられません。(ヤドカリも感染するのかは知りませんがないと思います) 白点病の治療について、いろいろ調べてもみたのですが、 白点病は風邪のようなもの・・・という意見から 感染率がかなり高く、死に至る病気なので早急に対処する必要あり、という記述もあり、 さまざまでどう対処したらよいか迷っています。 何か処置をしなければ・・・と気ばかり焦ってしまっているのですが、 取り急ぎ疑問点を挙げますので、是非ご教授頂けますようお願いします<(_ _)> (1)薬の投入・隔離について ・薬の投入はした方がいいのか。 ・投薬する場合、何がいいのか。  グリーンFゴールドリキッドを持ってるのですが、他の薬の方がいいのでしょうか。 ・隔離はした方がいいのか。  隔離するとしたらその期間の目安は?(症状?日数?) ・投薬する場合、そのやり方  投薬はしたことがないのですが、する場合、具体的にどうしたらよいのでしょうか。  例えば隔離が必要ない場合、直接水槽に投入してしまっていいのか、  その場合、他の生体への影響は大丈夫なのか。  隔離の場合、1日に数時間薬浴×必要日数でやるのか、  それとも入れっ放しで数日そのまま投薬した水槽で飼い続けるのか、  その場合、水換えはどうしたらいいのか・・・など。 (2)これからの水槽の管理方法 原因を見ると水温の急激な変化や、水質の悪化などが挙げられていますが、 考えられるとしたら後者で、特に珊瑚砂の汚れが気になっています。 砂は水槽立ち上げから1度も洗ったことがなく、スポイトで糞などを取る際、 少しの水圧でもモワ~・・・とゴミが舞い上がるような状態です。 砂はみなさん定期的に洗ってるのでしょうか? 相当ゴミが溜まってるような気がするので、水槽の水を全部別の入れ物に移し、 砂をお米を研ぐように水道水で綺麗に洗ってしまおうかと考えてるのですが、 バクテリアのことなどを考え、躊躇してます。大丈夫なのでしょうか。 また何か他に病気防止対策で良い方法などがありましたら教えてください。 長々とくどい書き込みで申し訳ありません。 どうか、良いアドバイス、ご教授ください(´;ω;`)

    • ベストアンサー
  • 2年飼っていたハチノジフグが昨夜急逝しました。

    2年飼っていたハチノジフグが昨夜急逝しました。 前日の晩、餌をあげたときは食欲もあり、元気でした。 昨日会社から帰ると底でじっと動かずにいたので、 寝ているのだと思い、気にとめなかったのですが、 2~3時間後には横になってしまい、そのまま静かに息を引き取りました。 外傷や変わったところもなく、ヒレも綺麗な状態です。 我が家に来てちょうど丸2年、8cmまで育ってくれました。 他に同じくらいのミドリフグと、インドカエルウオ、 レッドスクーターがいますが、みんな元気です。 海水魚に詳しい方、専門家の方、ご教授お願いします。 (1)寿命(海水飼育が良くなかった?)なんでしょうか。 他に考えられる死因があったら教えてください。 (2)代わりの子を新たに迎えようと思ってます。 フグが好きなので海水フグを考えてるのですが、皮膚毒が心配です。 体調が悪くなると水槽を全滅させることがある・・・ というのを聞いたことがあるのですが、実際混泳は困難なのでしょうか。 もしダメなら海水フグで皮膚毒のないフグを知っていたら教えてください。 以上、よろしくお願いします<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 安定した水槽の換水と砂底掃除などの間隔について

    換水と砂底や苔掃除などの間隔についてアドバイスください<(_ _)> ◆水槽:45cm×30cm×30cm 35リットル規格 海水 ◆生体:ミドリフグ、ハチノジフグ、インドカエルウオ、レッドスクーターが各1匹、ヤドカリ3匹 ◆フィルター:GEXメガパワー6090 ◆スキマー:アクア工房プロテインぷちスキマー 水槽立ち上げから約1年2ヶ月経ちます。 3ヶ月前に現在のフィルターに変更し、トラブルもありましたが、 現在おかげさまでみんな元気でとても落着いた状態です。 換水と砂底掃除は週に1度、3~4リットルしていて、 苔掃除(アクセサリ類も全部出して洗っています)は2週間に1度、 フィルター掃除(マットを交換し、ろ材を飼育水ですすぐ)は月に1度しています。 これは少しいじりすぎでしょうか? 安定した水槽の 換水・砂底掃除・苔(アクセサリ)掃除・フィルター掃除の 各々の適度な頻度や目安はどの程度がよいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 底がプラスチックの水槽で汽水、海水はできますか?

    こんにちは。 私は今40cm水槽で熱帯魚を飼っておりますが、先日ミドリフグを飼いたくなってしまったので小さな水槽をもう1個買い(学生なんであんまりお金はかけられない…)、今使ってる水槽でミドリフグを飼おうかと思っています。 そこで一つ問題があるのですが、私が使っているのはここのページの http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/glass_set.html アクアe~シーンL という水槽なのですが、プラスチックのフレームがそのまま底になっており、汽水(いずれは海水近くまで)で使っても問題ないのか心配です。 それと、ろ過機は底面ろ過で底砂は珊瑚砂を使おうと考えております。 底面ろ過についてのメリットデメリットも教えていただけないでしょうか?? 後、いつもよく行く店で「トパーズ・パファー?」というフグがいたのですが、最大でどれくらいになるのでしょうか??いくら調べても出てきません… 色々と疑問が出ましたけれど、一つでも教えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • 海水魚水槽の底床の厚さ(量)について

    海水魚水槽を初めて立ち上げようとしております。 珊瑚砂を使用する予定ですが、どれぐらいの厚さ(量)で用意すればいいでしょうか。水槽サイズは60cmの規格サイズです。 ショップによっては死水ができるから可能な限り薄くというところと、好きなだけひいていいよというところがあります。 うまく水槽が立ち上がったらイソギンチャクを入れたいのですが、イソギンチャクが砂に潜ったりするのにある程度は必要なのではと素人ながらに考えてしまいます。 メリットデメリットを含めてみなさんのご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • Mサイズ水槽で海水魚は 飼えますか?

    海水魚を岩場で 採取しました。 子供が 飼おう、というのですが 家には Mサイズの(約 35cmくらい)水槽しかありません。 採取したので 魚の名前もわかりません… 体は銀色で イワシのような 形で 全長3cmくらいの魚が 5匹と(尾びれの元の部分に 黄色が入っています) かなり小さな ヤドカリ 3匹 透き通った エビ 1匹です。 ろ過材などは あります。 が、水槽の大きさが 気になります。    約 35cmの水槽の場合は 何匹くらい飼えるんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 海水水槽の底砂にいる虫???

    海水魚初心者です。 30cm水槽で、パウダー砂を少し粗めのサンゴ砂を5cmくらい敷いています。 ライブロックを入れてハタタテハゼ、コンゴウフグ、ヤドカリを飼っています。 外部式フィルターと外掛け式のプロテインスキマーを使っています。 立ち上げから6カ月です。 今日、ガラス水槽の外から底砂の断面を見ると、 2mmくらいの白い虫が何匹か動いていました。 小さなフナ虫みたいな形で、砂の中の隙間をウロチョロしています。 ギャー気持ち悪い!!と思ったんですが 一体この虫は何なんでしょう?有害なものなんでしょうか?? 水質が悪いんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ヤドカリの水槽について

    オカヤドカリを飼いたいと思ってるんですが、 そこで質問です。 水槽はアクリル(プラ)だと珊瑚を敷いたり ヤドカリがぶつかったりして傷だらけになります でしょうか? それともガラス水槽と大差ないんでしょうか。。。 飼育は2~3匹(小さいサイズ)を考えてます。 幅が15~25cmで適している水槽を知ってましたら 教えて下さい。(販売しているHPとか) あと脱走の達人と書かれてたんですが、流木等や ヒーターのコードを伝わなければ、蓋が一部開いて いても大丈夫なんでしょうか? 水槽高さは24cmくらいの物を考えております。 ご回答よろしくお願いします。

  • 汽水のフグ:底面フィルターのみでも大丈夫でしょうか?

    現在、アベニーパファー7匹と 土管にこもりっきりで餌をちらつかせた時だけ顔を出す 非常に横着者のメコンフグを飼っていますが この度、初めて汽水のフグを飼おうと思っています。 水槽は約19リットル、 フグはハチノジフグかミドリフグの予定です。 (とりあえず単独飼いにしようと思います。見た目はちょっと寂しいですが…) 購入予定のお店で比重はそれぞれ1.009/1.01ぐらいというのも聞いてきました。 『フグの飼い方』という本を見ると、ミドリフグの飼い方例として底面フィルターを使っていました。 今まで底面フィルターを使ったことはありませんが見た目にはすっきりしそうなので コトブキ工芸のものを使ってみようかと思っています。 この商品は同社の他フィルターを接続できるみたいですが底面フィルターのみでは力不足でしょうか? また、汽水のフグを飼う上でのアドバイスなどありましたらぜひともお願いします。 (隠れ家は欲しいとか、底砂はこれがおすすめとか、こいつなら混泳出来るとか)

  • 水槽の濾過器について

    ガーをかっているのですが、そろそろ60cm水槽ではかわいそうなので、90cm水槽を飼おうとおもっています。 そこで今迷っているのは濾過きなんですが、上部式か外部式どちらのほうがいいのかわかりません。 できればメリット、デメリットをおしえていただきたいです。 あと、魚を移すときに気をつけなければいけないことはありますか? おねがいします。