• 締切済み

人をワクワクさせるモノづくり

私は今大学院修士1年です。 色々事情があり、今学校は休学しています。 大学4年のとき、医学部を受けたいと思い直し、受験しました。 しかしうまくいかず不合格でした。 一度立ち止まって考えようと思い、今自分を見つめなおしています。 医師という職業に魅力はとても感じているのですが、 医師になってからどうやって患者さんに接していきたいとか、病院は こんな雰囲気にしたい、など、 技術というよりかは気分的に落ち込んでいる人や、こども、お年寄り の方をワクワクさせたり、楽しい気分にさせるもの、環境を作りたい とか、自分が落ち込んでいるとき、どのように人に接せられると安心 するか、ということをすごく重点的に考えていることに気づきました。 そのような環境を作り出したり、ものを作り出したいと感じている場合、例えばどのような職業があるのでしょうか。 何かありましたら答えお願いいたします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>気分的に落ち込んでいる人や、こども、お年寄り の方をワクワクさせたり、楽しい気分にさせるもの、環境を作りたい とか 普通、医師は患者さんを救いたいとの崇高な思いが志望動機だと 思いますが、質問者さんの場合、病院ボランティアが合うのではないでしょうか。 下記サイトに情報がありますが、また、テレビ番組で病院内で小さいお子さんに手品などを披露し心を和ませる方の特集がありました。 仕事というよりボランティアです。 http://www.amazon.co.jp/%E7%97%85%E9%99%A2%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E2%80%95%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A1-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%97%85%E9%99%A2%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%8D%94%E4%BC%9A/dp/4805821450 http://www.huhp.hokudai.ac.jp/patient/volunteer.html http://www.ntt-east.co.jp/kmc/oshirase/volunteer.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 獣医系の大学院について。

     獣医を目指して浪人一年生です。いろんな大学の案内や募集要項を見ていると、獣医学科の大学院は、獣医学科以外の学部の修士課程を卒業しても入れるみたいなのですが、その場合、獣医師の国家試験はうけられるのでしょうか??獣医師にはなれるのでしょうか??

  • 人生相談です。アドバイスをお願いします。鬱気味の人は読まない方がよろしいかと・・・

    今年、僕は地方の国立医学部に進学しました。 そんなわけで、将来の職業は普通にいけば医師ということになります。 でも、僕自身は医師になりたいのかどうかが分からないんです。 確かに医師は人の命を助ける数少ない職業の一つであり、社会にとってなくてはならない存在です。そんな医師になれる自分を誇りにも思います。医学部に入ったのもそんな理由からです。 でも、それはあくまで「表向きは」の話ですよね。 内心では「何が好きで医者なんか目指してるんだろう?」そう思ってしまうんですよね。 中学、高校と勉強〃〃で苦労して国立大学医学部に入って思うのは、「俺の青春って一体何だったんだろう?」ただこの一言です。 大学に入ったら入ったで、一日中勉強ばかりで彼女をつくる暇もない。医者になったらなったで、患者‘様’のために24時間365日奴隷拘束される日々が続きます。挙句の果ては、医療ミスで殺人者呼ばわりされ、新聞の3面を飾ることもあります。現場を何も知らないくせに・・・。ただ、その前に過労死するかもしれませんね。(笑)「俺の人生って一体何なんだろう?」この一言ですよね。 別に幸せになりたいとかそういうことではないんです。ただ単に、「普通」に生きたいだけなんです。だから他の学部の人たちが時たま羨ましくも思えます。「あの人たちは医者にならなくていいから、呑気でいいよね。」みたいに。僕って最低な人間ですよね。面白い事に、それと同時に劣等感を感じているのは僕の方なんですけどね。 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 とにかくこのマイナス思考を変えたいんです。一体どうすればいいでしょうか?厳しいお言葉でも構いませんので宜しくお願いします。ただ、「税金で大学通ってるくせに何甘ったれたこと言ってるんだ!」などの批判や中傷はお断りします。

  • 医学部から看護専門学校へ。劣等感をどうしたらいい?

    医学部から看護専門学校へ。劣等感をどうしたらいい? 医学部での勉強についていけなくなり、4年在籍して中退し その後看護学校へ入学しました。 両親が医師で、物ごころついたころから私も医師になるんだと思ってきました。 しかし医学部に入学したものの、2年生から勉強についていけなくなり 精神的にもつらいことがあり、留年、休学を重ね中退しました。 医師に未練がないとは言い切れませんが、 看護師という新たな目標を持って頑張るつもりでした。 もちろん同じ医療職を選べば劣等感を感じることは想定済みでした。 それでも、すでに医療とは切り離されないぐらい依存してしまっていて 自分でも医師とは関係のない職業を選べばいいのにと思いましたが、 結局看護学校に入学しました。 でも 医師を見かける度に、悔しさと、不甲斐なさで泣きそうになります。 自業自得だと分かっています。 看護師も立派な職業だと思っています。 なのにどうしても劣等感を拭い去ることができません。 高卒のクラスメイトは看護大学に行った子に劣等感を抱くようですが 私と比べれば…と思ってしまいます。 どうすれば、劣等感を抱かずに済むのでしょうか? 自分を見下げるのは好きではないのに・・・つらいです。 何かアドバイスいただけないでしょうか? 前向きに考えようと努力しています。 同じような経験をされた方、劣等感を払拭できた方お話を聞かせてください。

  • チャレンジャーすぎる?

    こんにちは。 今とても悩んでいることがあるのでアドバイス下さい。 私は医学科を目指して浪人までしましたが、結局補欠止まりだったので今は薬学部に進学しています。大学1年♀です。 早く大学生になりたいという気持ちもありましたし、もしかしたら諦めもつくかなと思い、進学させてもらったのですが、むしろ逆効果でした。やはり同じ医療系の学部なので色んなところで医師との違いが見えてしまうのです。もちろん薬剤師なども本当に大切な職業で立派なのはわかります。けれど私は自分の手で直接患者さんを助けたいという気持ちが強く、あと6年もこんな思いを持ったまま薬学部には居られない気がするのです。再受験したいという気持ちが日に日に大きくなる一方、受かる保証もない、それに再受験や多浪嫌いの大学も多い中で今通っている大学を休学して予備校に通う(と勝手に想像しているのですが)のはあまりにもリスキーすぎる気もしています。皆さんはどう思われますか。意見をお聞きしたいです。

  • 大学4年生 医師になりたい

    私は私立大学工学部に通っている4年生です。 医学部受験について質問があります。 高校生の時大学入試で国立医学部に合格することが出来ず、私立工学部に通うことになりました。 医師になることを諦め就職活動を行っていましたが、どうしても医師になりたいという気持ちが消えません。そこでもう1度医師になるにはどうすれば良いか考えました。 今4つの方法を考えています。 (1)就職をして勉強をし医学部を受験する (2)就職をせずアルバイトを行いながら医学部を受験する (3)医学大学院に行き修士を取りその大学の医学部編入を受験する (4)工学大学院に行き修士を取りその大学の医学部編入を受験する (受験したい大学は地方国立大学です。奨学金で通います。 (4)の工学大学院を受験する場合は推薦を頂けることになっています) 1.どの道も険しいとは思いますが、医師になるためにはどの道が1番良いでしょうか? 2.学校にに通っている間は収入得ることが出来ず奨学金により借金が増えていきます。 医師になって6年間の収入を大幅に巻き返すことは出来るのでしょうか? 以上2つの質問についてお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学院1年生って医師ですか

    家族80才が喘息で受診しました 医師として名前が出ている呼吸器内科の全員3名が、K大学医学部呼吸器科学・大学院1年生とネットで判明して、えっと思いました 大学院1年生=大学医学部5年生ですよね、この人達は医師ですか 知識や実力は別にして、医師の資格があって、患者の受診に問題なく当たれるモノですか 教えて下さい

  • 医学部医学科編入について

    こんにちは。 わたしは今、大学の看護学部2年ですが、 入院と手術を要するため休学中です。 そのため留年が決まっており、本来ならば4年で卒業できるところが卒業まで5年かかることになってしまいました。 入院していて臨床現場を間近で見ていて勉強になることがたくさんあります。 しかしその中で自分が将来就こうとしている看護師という職業の限界を目の当たりにしたのも事実です。 そんな中長い入院生活の中で一つの夢を抱きはじめました。 それは医師になって患者さんのために働くこと。 医師の方が看護師より遥かにできることが広がると感じたのです。 そこで是非ご回答いただきたいと思いましたのは、医学部医学科編入についてです。 今、わたしが考えているのは、大学を卒業し、看護師免許を取得した後、どこか国公立大学医学部医学科に入り、ゆくゆくは臨床現場にて医師として働くことです。 勿論、並大抵の努力では叶わないことも重々承知です。 実現に向けて行動を起こすかどうかは別として、まずは様々な可能性を模索してみようと思うのです。 医師になるなんて到底無理。と最初から決め付けて、一度きりの人生後悔したくないのです。 わたしは幸いにもまだその可能性が0.1%以下であってもあると思うのです。 わたしの今の思いを述べましたが、以下はお尋ねしたいことを羅列しますので、ご回答の方よろしくお願いします。 (1)編入者には卒業後研究を希望する大学があるのは知っていますが、臨床医として働くこともできる大学はあるのでしょうか。 (2)両親に金銭面での負担をかけたくないので、働きながら、または奨学金制度等あれば教えてください。(因みに大学は学費等の都合上、国公立を考えています) (3)臨床医として働くまでには最短でどのくらいの年数がかかるのか。 (4)編入ではなく現役高校生に混じって一般入試で入学を目指すのとどちらが早いか、また入り易いか。 以上です。よろしくお願いします。

  • 医科学修士と工学修士はどちらを取るべきか・・・

    私は現在旧帝大の工学部4年生で、来年度から同じ大学の大学院修士課程に進学予定です。しかし、工学系研究科と医学系研究科の修士課程の両方に合格し、まだどちらに進学するか決めておりません。もうすぐ確定しなければならないのですが、調べれば調べるほど様々な意見が出てきて大変迷っています。 状況を説明させていただきます。 大学院選択の際、やりたい研究がすでに決まっていたため、所属したい研究室をまず決め、そのあとで研究科を選びました。そのため工学系に進んでも医学系に進んでも配属される研究室は同じです。 しかし、修士課程後に博士課程に進学するか就職するかについてはまだ決めかねていて、実際に研究を始めてから決めたいと考えております。 具体的内容は書きませんが、私は兼ねてから医学に興味がありました。医学系志望であったため大学院入試では医学系の勉強しかしていなかったくらいです。 というのも、修士課程で一度医学系に所属することで、他学部の人や医学者と身近に触れ合い、また、病院実習などのカリキュラムを通して、医療の現場に触れることで、今後の研究や進路選択に幅を持たせることができると考えているためです。一通り医学の講義を受けることができるのも魅力の一つです。 当然将来は研究者を志望し、医者を目指しているわけではないです。医師でもないのに医学博士を取得しても意味がないという意見も多いため、博士に進む場合、博士課程は工学系に戻ることも考えています(研究室は変わりません)。 就職を考えると工学修士の方が医科学修士よりいいとよく言われます。ただし、医学系の医師ばかりの研究室で問題となっているコネがないという問題に関しては、教授が工学系出身であるためあまり問題がありません。 このような事情がありますが、所属することになる研究室の教授(工学系出身)には工学系をお勧めしていただいています。そのことがあり、工学系にしようと考え始めました。しかし、様々なことを理由に工学系にしようと思っても医学系に行きたいという気持ちが頭から離れません。半年も考えて両者を行ったり来たりで未だに結論が出ず大変困っております。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 不安障害で治療中の医学生です

    医学部6年生です。 不安障害で治療中ですが、実習や試験など、これまで留年も休学もせず、頑張ってきました。 私は、将来の選択肢のひとつとして、精神科医になることを考えているのですが、 不安障害ももった私が、医師として毎日、精神科の患者さんと接していると、 自分の病気ももっとひどくなってしまうんじゃないか、 精神科医は、強靭な精神の人が向いているんじゃないか、と考えています。 私は精神科医になってもいいのでしょうか? 一般のかたからの意見ももちろん歓迎いたしますが、もし医師または医療関係者がいらっしゃれば、 意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 (いくつかのカテゴリで同じ質問をさせていただいています。)

  • 好きな人

    何年も好きな人ができなくて、もう好きな人はできないのなと思っていました。 しかし、1度会っただけで好きになってしまいました。でも、叶わない恋です。自分の感情にびっくりしています。 もともと私は医療従事の仕事をしていて、現在は製薬会社で働いています。たまたま体調が悪くクリニックを受診しました。そこの医師を好きになってしまいました。医療従事者と患者の恋愛なんてあり得ないと思っています。また、医師は変な人が多く絶対に医師を好きになることなんてないと思っていました。今回は、私は患者の立場。どう考えても、患者の立場以上の進展することはないと思うし、患者であれば恋愛対象になることはないとおもいます。 会った瞬間に好きになってしまいました。定期的に受診しなければならなくて、困っています。医師のことを好きになってしまったのなら、今後受診しない方がいいでしょうか? 医師と患者の立場状、偶然どこかで会うということがない限り、どうにかなることなんてないですよね?