• 締切済み

サリンジャー ナインストーリーズ エズミに捧ぐについての解釈

表題の件について皆さんのご意見を伺いたく。 随分昔に読んだ際には、主人公の回想であると思いました。 導入部分が現在、そして続くのが過去に出会った少女のこと、戦争で負傷した自身のことの回想。 しかし先日読んだ際に、もしかしたらこれは回想ではなく、エズミに捧げた作り話なのではないかと思いました。 主人公は、最後に眠る行で死んでしまっていて、導入部分の「結婚式に招待を受けた」という部分はすべて空想。 エズミに頼まれた「いつか私のために汚辱の話しを書いてね」という、その話そのものではないかと。 いつか戦争が終わり、成長したエズミが結婚することを思い描きながら、彼は壊れた時計を確かめることもなく死んでしまったのではないかと。 どうなんでしょう? みなさん解説御願いします。

みんなの回答

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

こんばんは。 読者それぞれ自由な解釈があっていいと思います。 以下は、あくまで私個人の解釈です。 まず、冒頭で結婚式の招待状を受け取りますが、 この結婚式の花嫁は、まさに「エズミ」ですよね? そして、そこから「私」は、彼女を知った時の秘話を話し始める訳です。 とてもほのぼのとした、心温まる彼女と弟(+家庭教師?)との出会いです。 そして、その帰り際に、私のために汚辱的な短編を書いてね、と彼女に頼まれます。 なので、ここまでは、私は作り話ではないと思うのです。 (汚辱的な内容ではないし) 場面が一転して、宿営していた民家での話になります。 ここからが、私は、"汚辱的"な話だと解釈しました。 何が"汚辱的"かというと、サリンジャーは、その出自から "ユダヤ"に対してある種の基本的なポリシーを持っていますね。 詳しいことは避けますが、後半、宿営中に机に置かれた ゲッペルスの「未曾有の時代」、そこに書き込まれた 「神よ、人生は地獄」の文字とそれに続けて書き込みを加えるX。 本の持ち主であるナチスの下級女性官吏は、 見習い曹長であるX(「私」の正体ですよね)が逮捕したのですね。 その後、戦友Z伍長の鬱陶しい話(猫を殺したうんぬん)に 辟易する(実際、紙屑籠に吐きます)場面もあります。 最後、彼は死んでしまいましたっけ?? 陶然と引き込まれていくような快い眠り………とありますが、 私は、死んではいないと取りました。 でないと、結婚式の招待状を受け取る冒頭の現実に繋がらない気がします。 ちなみに、彼は、入院していて、この日、退院してきたのですが、 この入院は、おそらく精神の病だと思われます。 エズミからの手紙は1944年に書かれ、それを宿営で読むのが1年後の1945年ですね。 果たして彼はエズミに返事を書いたものやら... その辺は 読者の想像いかんでしょうが、最後に For Esme_ with Love and Squalor (愛と汚辱をこめて) ... とあるのが、何か象徴的ではありますよね。 全くの私見ですが、参考までに書いてみました。 サリンジャーは、作家としては寡作で、謎めいた人ですよね。 ちなみに「バナナフィッシュにうってつけの日」、あれって理解出来ました?(^^)

jiba_abdef
質問者

お礼

ありがとうございました。 興味深く拝読しました。 すごく納得。 色々とサリンジャー作品についてのお話を伺いたくなりました。 バナナフィッシュ、あれも理解できずにいます・・・ toko0503さんの解釈を伺えれば嬉しいです。 毎年のように今年こそは新作発表か?といわれているサリンジャーですが、 いつかその日は来るのでしょうかねー。

関連するQ&A

  • J・D・サリンジャー ナインストーリーズを読んで

    J・D・サリンジャーのナインストーリーズを読みました。 ・バナナフィッシュにうってつけの日 ・コネティカットのひょこひょこおじさん ここまで読んだ時点で、全く意味がわからないんです! 登場人物の思考も、サリンジャーが書きたいこともわかりません。 言い方が悪いんですが、シーモアなど狂ってるとしか思えません。 登場人物、おかしな人ばかりではないですか? ここまで意味がわからない作品を読んだことがないので、どうもスッキリしなくて困っています。 自分自身、何がわからないかもわからなくなってきました。 どうしたらいいでしょうか。 何か解決の糸口やアドバイスがあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 披露宴に招待していないのに招待してくる人・・・

    会社関係や結婚した後に知り合った友人ならしょうがないなと思うのですが、 主人の同級生から招待状がきそうな気配です。(まだ正式に招待状は届いていない) その友人は主人が結婚が決まった際も特別お祝いを渡してきたわけでもありませんし、 結婚が決まってから偶然再会した際も「おめでとう」の言葉だけでした。それでも十分だとはもちろん思います。 ただ、私だったらお祝いを渡していない既婚者の人を招待は出来ません。 主人とも卒業してからは連絡を個人的に取っていませんし、 共通の友人の披露宴で再会した際も二言ぐらい話して終わり、二次会も特別声をかけてくるほどではありませんでした。 なので私から見ると本当に同級生程度の友人です。 人がよく、断れない主人だから誘ってくるのかな~と何だか私が悲しくなってきました。 主人は「ん~誘われたらしょうがないしね、行ってくるよ~」ぐらいの感じでした。 以前にも似たようなことがあり、主人には言いませんでしたが人数合わせとしか思えず・・・ 私の感覚がおかしいのか、男性の友人同士ってこんなさっぱりしたもんなのかな~と思い、 皆さんが似たような状況だったらどう思われるのか知りたくて質問させて頂きました。 私が固く考えすぎなのか、アドバイス等頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 妹が結婚するのですが、兄に招待状は送らないものですか?

    主人の妹が11月に結婚することになりました。もう招待状の発送も済んでいるらしいのですが、我が家には出していないようで、届きません。 我が家は主人の実家の近所には住んでいるのですが、同居ではないので招待状をもらえると思い込んでいたので、ちょっと肩透かしに思っているのですが、普通は送らないものなのでしょうか? 結婚式の日にちしか知らされておらず、何時から式があるのかとか、それこそ婚約者の名前もはっきりとわからない状態なので、こちらから招待状を欲しいと言ったらおかしいでしょうか?まぁ、時間等直接聞けば済む話といえば、それまでなのですが、できたら文書である方が忘れずに済むので・・・。みなさん、いかがされているのでしょうか?

  • 探しています

    昔、家にあった少女漫画なのですが、 海外の話で、戦争中の短編集だったかと思います。 十年以上前なので、あまり内容はよく覚えていないのですが、恋人が戦争中にいなくなり、死んだと思っていたら、 ある村で家庭を築いていて、主人公はテレビのアナウンサーの様な職業についており、その昔の恋人が戦争のことについて話した後、結局その二人は結ばれないままだった話や(別れの言葉を英語で呟いて終わり、という終わり方だったかと)、少女とある男性の恋で、けれどその男性には婚約者がいて、後にその男性が(カメラマンか何か)戦争に行き死んでしまい、その男性のトランクの中には少女の髪の毛を入れた人形が入っていた、というような話でした・・。 この漫画は母が処分したのか今は家になく、なくなったとなると余計なんだか気になってしまっています。 純愛な少女漫画です。もし心当たりがあるかたはお願いいたします。

  • 義理姉結婚式

    義理姉の結婚式に招待されませんでした。 我が家は結婚して2年、乳児がいる3人家族です。 今度、主人のお姉さんが結婚式を挙げるそうですが、主人だけが招待され私と息子は招待されませんでした。主人だけが出席します。規模は詳しくはわかりませんが、遠方の従姉妹たちは招待していました。友人や仕事関係を招待しているかはわかりません。 お姉さんとは自分たちの結婚式を含め、3回ほどしか会ったことがありません。うち1回は皆で食事に行き、私としては普通に会話したと思います。 何か怒らせたのかな~とも思いましたが、自分で言うのもなんですが、私は学生時代、仕事を始めても人間関係で特に大きなトラブルになったこともなく、やり過ごしてきた方だと思っています。まぁ、弟の嫁という立場をどう思うのかわかりませんが…。 別に行きたいわけではありませんが、当然招待されるものだと思っていたので、なーんかモヤモヤします。自分の親が知ったら悲しむんじゃないかなーと思うと、なんだか寂しくなります。 ネットで検索してみても、招待するのが普通と出てくるので、例外のお話や皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。

  • おすすめのラブストーリーを教えてください★

    いつも皆さんのご意見を参考にしています♪ 私はマンガが大好きです。もっと色々面白いものが読みたいと思いますのでお勧めがあれば教えてください。 だいたい有名なものは読んだことあると思うのですが、読んでないものもあるかもしれないので構わず教えてください。 ストーリーの希望は以下のような感じのものがよいです。 ・少女マンガ ・ラブストーリー ・できれば付き合って終わりではなく、その後も続いているのが良いです ・暗いストーリーやファンタジーはあまり好きではありません。 ・あまり古くないマンガでお願いします。 好みのマンガは以下のようなものです。(いっぱいありますが・・・) ・天は赤い河のほとり:お話も出てくる人物も好きです。 ・ママレード・ボーイ:吉住先生のマンガは好きです。 ・天使なんかじゃない:矢沢先生のマンガはストーリーがよく、おしゃれで好きです。 ・恋なんかはじまらない:主人公の一生懸命なところと、男の子のクールなんだけど一途なところが大好きです。 ・KI.RA.I:モテモテの男の子が彼女一筋になっていくところがいい感じです。 ・花ざかりのきみたちへ:みんなかっこいいですよね。お話も好きです。 ・イタズラなKiss:最後まで完結していないのが残念ですが大好きです。 ・ベイビィLOVE:主人公の明るくて、あきらめないところがかわいい♪ 「花より男子」「ハチミツとクローバー」「のだめカンタービレ」も読んだことあります。 男の子が主人公にぞっこんな感じのお話が基本的に好きです。 皆さんの読んで面白かったマンガを是非教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに今集めているのは、「B.O.D.Y」、「高校デビュー」、「僕の初恋を君に捧ぐ」です。

  • ご祝儀について

    私の一番親しい友人(12年の付き合いです)が 昨年入籍しました。 当初は金銭的余裕がないということで、結婚式はムリとの話でした。 入籍の際は、炊飯器をお祝いとして贈りました。 もちろんそれに対してのお返しもいただきました。 ところが今年になって余裕がありそうとのことで、入籍から1年後に あたる日に、結婚式をするそうなのです。 ご祝儀いえば、通常は自分の結婚式でいただいた額と同じ額を つつんだりすると思うのですが、今回は私だけでなく主人と 子供(乳幼児)も招待されるらしいのです。 夫婦で招待された際のご祝儀って一般的にいくらつつみますか? 私の結婚の際、友人からいただいた額は3万でした。 でも夫婦で3万でいいのか? やはり5万くらいはつつんだほうがいいのか? 悩んでいます。 みなさまご意見お聞かせください。宜しくお願いします。

  • 主人のいとこが結婚します。

    主人のいとこが結婚します。 義父がいとこの両親経由でうちにも招待状出したと聞いていたそうですが、主人の兄弟たちに招待状が届いても、うちには届きませんでした。 遠方だし気をつかって招待されなかったのかなと言っていましたが、義父が聞いたみたいで、3週間遅れで招待状が届きました。 主人だけでした。 わたしたちが結婚した時にはいとこは招待していず、叔父叔母までしか招待していませんでした。(今回結婚したいとこのが兄の時もそうでした) 招待していないのに、招待されたので何にも文句は言えないし、今年の5月に結婚式を挙げてから一度も会ってないから仕方ないかなとも思いますが、3週間遅れの招待状や招待されたのが主人だけっていうのがさみしい気分になります。 わたしがネガティブに考えすぎですかね。 みなさんの意見をお聞きしたいです。 お願いします。

  • 主人のイトコの結婚式

    3月のはじめに、主人の父方のイトコの結婚式があります。 義父は既になくなっているため、義母宛の招待状のみ届いているのですが 義母が「叔母さん(結婚するイトコの母親)が、本人たちも主人と二人で出席して欲しいと言ってるから」 と、義母と主人の名前を書いて出席の返事を出したそうです。 私は、主人も招待したいなら主人宛の招待状も届くはずなので、 本人に確認せずに二人で行くなんて返事をするなんておかしいし 行っても当日席がないのでは?本人に確認した方が良いと言ったのですが 主人も義母も、本人には確認しません。 自分の結婚式で同じようなこと(招待状を出してない人も出席するという返事を貰う) をされたら、私はすごく嫌だと思うんですが、皆さんはどう思われますか? まあ私には関係のない話なんですが、何だかモヤモヤがおさまりません。

  • 小説のタイトルと著者名を教えて下さい。

    十五年近く前に国語の教科書で読んだ覚えがあるのですが、 舞台は戦争が終わって少し経った日本の田舎町。主人公の男が久しぶりに訪れると、葬列に出くわす。遺影には知っている少女の面影を持った中年女性が写っていた。実は主人公は戦争真っただ中だった少年のころB29の空襲に遭い、「白い服を着ていると的にされる」との噂を信じて隣にいた白いワンピース姿のその少女を突き飛ばした。少女は機銃掃射を浴び、生死不明のまま主人公はその町を後にした。それから何十年か経って再訪した町で行われていた葬儀の遺影を見て、主人公は「彼女はあの後も生きていたのだ」と安堵した。が、葬列の中から「一人娘が戦争で死んだために気が狂ってしまい、若いころの写真しか残ってなかったんだ」という話を聞き、遺影に写っているのが成長した少女ではなくその母親だったこと、さらには少女があの時の機銃掃射で死亡したことを知り、絶望する。 …という内容でした。題名と、できれば著者名も知っている方、ぜひ教えて下さい。お願いします。